畦ヶ丸・・滝見物(下棚・本棚・地獄棚)
- GPS
- 08:05
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 989m
- 下り
- 990m
コースタイム
15:10一軒家避難小屋〜15:45地獄棚16:05〜17:00大滝橋バス停〜17:50西丹沢自然教室
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西丹沢自然教室〜一軒家避難小屋:以前より荒れてはいますが通行に問題ありません。 一軒家避難小屋〜地獄棚:急尾根を木や根につかまりながら下降します。下部では先駆者が残してくれたトラロープ伝いに降りていきますが、全体ではかなりの高低差があり慎重を要します。 地獄棚〜大滝橋バス停:大滝沢沿いに何回か渡渉しながら大きな堰の手前で登山道へ上がれます。渡渉の際登山靴ではかなりすべるので要注意です。 |
写真
感想
西丹沢・畦ヶ丸です。ここは山にはまるきっかけを作ってくれた所。今回はゆっくり回ろうと早めに出たのですが東名中井Pで本降りの雨、出鼻をくじかれます。1時間程時間をつぶしてから、大滝橋バス停で帰りのバスの時刻を確認し、西丹沢自然教室へ。雨は上がっていました。いざ出発、雨上がりのしっとりとした沢筋を歩きます。まず下棚<水量少>写真だけ撮って本棚へ。誰もいない滝つぼ、マイナスイオンのシャワーを浴びていい気持ちです。ここから山登りの始まり、今日はあまり暑くないとはいえ、ムシムシ無風でばてます。善六ノタワを過ぎてからガスが出てきて涼しくなり、ブナの森は気持ちよく歩くことができました。山頂で昼食のつもりでしたが、なにやらブンブン飛んでいます。スズメバチ!さっさと退散し避難小屋前で昼食としました。下ってからのステタロー沢は昔の苔のきれいさはなくなっています。一軒家避難小屋からの下り、崩れていないか少々不安でしたがトラロープ発見で一安心。地獄棚は何度か来ているのですが、今回は一番水量が少なく思えました。今日はここからがいけません。すぐ下のナメから始まり渡渉のたびにヌルヌルすべる。バスの時間があるので急ぐ、すべる、ドボンです。何とかバスに間に合ったと思って時刻表を見直すと、やっちゃいました。行きに確認したのは反対の山北方面行きでした。次のバスは2時間近く後、一気に疲れが出ます、しょうがない1時間程歩きます。車道を歩いていると「箒杉の水(樹齢2000年の杉を育てた天然水)」が勢いよく出ていて、頭から水を浴び、生き返った気持ちです。帰りに空のペットボトルにこの水満タンにして帰りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する