記録ID: 32689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
南アルプス縦走 - 北岳・間ノ岳・農鳥岳・塩見岳・烏帽子岳・荒川岳・赤石岳・聖岳・上河内岳
1992年09月06日(日) ~
1992年09月14日(月)
- GPS
- 196:54
- 距離
- 75.0km
- 登り
- 6,732m
- 下り
- 7,411m
コースタイム
9月6日 14:00 甲府駅〜15:20 広河原 (タクシー\8,000)
9月7日 広河原05:46 〜10:45北岳10:51〜13:08間ノ岳13:36〜14:14農鳥小屋
9月8日 農鳥小屋05:55〜06:42農鳥岳06:42〜09:05三国平09:10〜12:15北荒川岳12:20〜14:12塩見岳14:19〜14:56塩見小屋
9月9日 塩見小屋07:35〜09:02三伏峠09:15〜09:51烏帽子岳09:59〜10:50小河内岳11:24〜13:05高山裏小屋
9月10日 高山裏小屋06:03〜08:10荒川前岳08:33〜08:41荒川中岳〜09:52荒川小屋
9月11日 荒川小屋05:30〜08:39赤石岳08:51〜10:52百間洞〜11:11百間洞テント場
9月12日 百間洞テント場06:00〜09:09兎岳09:17〜10:39聖岳11:22〜12:39聖平小屋
9月13日 聖平06:30〜08:53上河内岳08:59〜10:01茶臼小屋10:10〜11:13横窪沢小屋
9月14日 横窪沢小屋06:21〜07:45ウソッコ沢小屋07:48〜09:14畑薙第一ダム〜10:40白樺荘〜静岡駅
9月7日 広河原05:46 〜10:45北岳10:51〜13:08間ノ岳13:36〜14:14農鳥小屋
9月8日 農鳥小屋05:55〜06:42農鳥岳06:42〜09:05三国平09:10〜12:15北荒川岳12:20〜14:12塩見岳14:19〜14:56塩見小屋
9月9日 塩見小屋07:35〜09:02三伏峠09:15〜09:51烏帽子岳09:59〜10:50小河内岳11:24〜13:05高山裏小屋
9月10日 高山裏小屋06:03〜08:10荒川前岳08:33〜08:41荒川中岳〜09:52荒川小屋
9月11日 荒川小屋05:30〜08:39赤石岳08:51〜10:52百間洞〜11:11百間洞テント場
9月12日 百間洞テント場06:00〜09:09兎岳09:17〜10:39聖岳11:22〜12:39聖平小屋
9月13日 聖平06:30〜08:53上河内岳08:59〜10:01茶臼小屋10:10〜11:13横窪沢小屋
9月14日 横窪沢小屋06:21〜07:45ウソッコ沢小屋07:48〜09:14畑薙第一ダム〜10:40白樺荘〜静岡駅
天候 | 9月6日晴れ、9月7日快晴、9月8日快晴、9月9日晴れのち曇り、9月10日快晴、9月11日快晴、9月12日晴れのち曇り、9月13日曇り時々雨、9月14日雨のち曇り |
---|---|
アクセス |
感想
大学1年の時に、単独で初めて南アルプスを縦走した。
高校3年の冬に、初めて愛鷹山、竜爪山を一人でテントを担いで縦走をした。今回は、初めての長期単独縦走となる。ゆっくりと南アルプスの自然を体験したくて、非常にのんびりとした行程を組んだのを覚えている。特に、南アルプス南部の深い自然林の中を歩くのがとても好きだった。
今思い返すと、もっと長く山に入っていた気がするし、途中で2日くらい沈殿日があったように記憶していた。また1週間ほとんど人とすれ違わなかったと思っていた。記録を見てみると記憶は案外いい加減なことに気付く。
でも、初めて一週間かけて歩いたこの山行は、記憶の中に大きく残っている。
また、すべて自炊とテント泊で水も4リットルくらい背負っていたと思う。良くもこんなに体力があったものだ。当時は、トレーニングをしないと落ち着かず、雨の日でも外を走っていた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1969人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [6日]
南アルプス7峰縦走(北岳-間ノ岳-塩見岳-悪沢岳-赤石岳-聖岳-光岳)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する