ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3270810
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

岐阜県 中津川市 奥三界岳

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
superfrog その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
16.9km
登り
1,264m
下り
1,252m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:50
合計
8:14
7:05
30
林道ゲート(駐車場)
7:35
7:35
45
吊橋
8:20
8:20
40
林道合流
9:00
9:00
30
上部登山口点
9:30
9:30
30
作業小屋
10:00
10:00
25
沢ガレ場(中央付近)
10:25
10:25
25
あと1キロ看板
10:50
11:40
20
12:00
12:00
20
あと1キロ看板
12:20
12:20
20
沢ガレ場(中央付近)
12:40
12:40
20
作業小屋
13:00
13:00
45
登山口(上部)
13:45
13:45
45
林道合流点
14:30
14:30
49
吊橋
15:19
林道ゲート(駐車場)
天候 曇り〜雨〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夕森公園の最奥に林道ゲート。
ゲート前に10台程度の駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
渓流沿いの林道〜森の中のトラバース〜見晴らしの良い林道〜通常の登山道。
こんな感じでバリエーションが楽しめます。
その他周辺情報 JR坂下駅あたりまで降りれば、いろいろあります。
4時過ぎ。
ようやく行先が決まり、奥三界へ。
2021年06月12日 04:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 4:19
4時過ぎ。
ようやく行先が決まり、奥三界へ。
ちょうど7時。
ゲート前に車を置いて出発です。
2021年06月12日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:00
ちょうど7時。
ゲート前に車を置いて出発です。
しばらく川上川沿いを歩く。
ここは残念ながら禁漁区。
2021年06月12日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:06
しばらく川上川沿いを歩く。
ここは残念ながら禁漁区。
30分弱で登山道が分岐していく。
2021年06月12日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:30
30分弱で登山道が分岐していく。
舗装路が登山道に切り替わり、気持ちも切り替わる。
2021年06月12日 07:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:30
舗装路が登山道に切り替わり、気持ちも切り替わる。
吊橋を渡る。
2021年06月12日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:34
吊橋を渡る。
途中で折れてる(笑
2021年06月12日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:35
途中で折れてる(笑
吊橋から5分ほどで看板あり。
いよいよ本格的な登りです。
2021年06月12日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:40
吊橋から5分ほどで看板あり。
いよいよ本格的な登りです。
この森、こうした巨人がたくさん棲んでます。
2021年06月12日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:53
この森、こうした巨人がたくさん棲んでます。
雑木林もあれば・・・
2021年06月12日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 7:57
雑木林もあれば・・・
植林もある。
2021年06月12日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 8:13
植林もある。
夜になると歩いてるような・・・
2021年06月12日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 8:14
夜になると歩いてるような・・・
絶対歩いてる(笑
2021年06月12日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/12 8:15
絶対歩いてる(笑
橋から45分ほどで林道に到着。
駐車場からだと1時間15分ほど。
2021年06月12日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 8:18
橋から45分ほどで林道に到着。
駐車場からだと1時間15分ほど。
ダラダラ登っていきます。
2021年06月12日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 8:19
ダラダラ登っていきます。
今日はおっちゃん3名。
2021年06月12日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/12 8:41
今日はおっちゃん3名。
奥の方にバラ谷の頭みたいな笹原が見えてきた。
奥三界そのものではないんだけれど、あのあたりは通ることになる。
2021年06月12日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 8:48
奥の方にバラ谷の頭みたいな笹原が見えてきた。
奥三界そのものではないんだけれど、あのあたりは通ることになる。
川上川の橋。
2021年06月12日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 8:53
川上川の橋。
美しい川だけど、生命感ゼロ。
ここまで深いところなのに魚影が見えないのは悲しいものだ。
2021年06月12日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 8:54
美しい川だけど、生命感ゼロ。
ここまで深いところなのに魚影が見えないのは悲しいものだ。
この堰堤が出てくると、間もなく第2(?)登山口。
2021年06月12日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 9:03
この堰堤が出てくると、間もなく第2(?)登山口。
ちょっとだけ足を延ばして支流の源流部を確認。
左に見える橋の跡は、これから登る登山道の元になる林道だった。
2021年06月12日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 9:07
ちょっとだけ足を延ばして支流の源流部を確認。
左に見える橋の跡は、これから登る登山道の元になる林道だった。
少し戻って、再び登山口。
ここまで駐車場から2時間ちょうど。
2021年06月12日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 9:09
少し戻って、再び登山口。
ここまで駐車場から2時間ちょうど。
しばらく林道跡を歩きます。
落石リスク有り。
2021年06月12日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 9:14
しばらく林道跡を歩きます。
落石リスク有り。
崩落地もあり。
2021年06月12日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 9:18
崩落地もあり。
コンクリ舗装もあり。
2021年06月12日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 9:26
コンクリ舗装もあり。
ガレ場もあり。
2021年06月12日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 9:27
ガレ場もあり。
作業小屋。
なかなかバリエーションが楽しめます。
2番目の登山口からここまで20分。
2021年06月12日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 9:29
作業小屋。
なかなかバリエーションが楽しめます。
2番目の登山口からここまで20分。
しばし急登を喘ぐと、笹原に出ます。
振り返ると恵那山が顔を出していた。
2021年06月12日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 9:42
しばし急登を喘ぐと、笹原に出ます。
振り返ると恵那山が顔を出していた。
深南部というよりは、富士見台の雰囲気ですね。
2021年06月12日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 9:50
深南部というよりは、富士見台の雰囲気ですね。
谷を詰めます。
2021年06月12日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 9:57
谷を詰めます。
登山靴のヒモが落ちてると思ったら、ヒバカリちゃんでした。
日向ぼっこして体温上げてるようです。
※ヒバカリにしては派手だなと思って調べてましたが、どうやらジムグリちゃんのようです。
2021年06月12日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 10:08
登山靴のヒモが落ちてると思ったら、ヒバカリちゃんでした。
日向ぼっこして体温上げてるようです。
※ヒバカリにしては派手だなと思って調べてましたが、どうやらジムグリちゃんのようです。
おそらく林道から見えていた笹原はこのあたり。
晴れ予報だったのにな〜。
ちなみに、このあたりで山頂まで1.5キロ50分の看板があり、心が折れる。
2021年06月12日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 10:13
おそらく林道から見えていた笹原はこのあたり。
晴れ予報だったのにな〜。
ちなみに、このあたりで山頂まで1.5キロ50分の看板があり、心が折れる。
この立ち枯れを合図に、再び林の中へ。
2021年06月12日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:14
この立ち枯れを合図に、再び林の中へ。
コバイケイソウ。
2021年06月12日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:16
コバイケイソウ。
イワカガミ。
2021年06月12日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:17
イワカガミ。
シャクナゲ。
たくさん咲いてました。
2021年06月12日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/12 10:17
シャクナゲ。
たくさん咲いてました。
ぐにゃぐにゃのヒノキがたくさん。
2021年06月12日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 10:19
ぐにゃぐにゃのヒノキがたくさん。
サラサドウダン。
満開でした。
2021年06月12日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 10:24
サラサドウダン。
満開でした。
だいぶ近くなりました。
2021年06月12日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:24
だいぶ近くなりました。
危うく踏みそうになったので強制移動。
2021年06月12日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 10:27
危うく踏みそうになったので強制移動。
斜度は緩いんですけど、根っこが面倒。
登山道になってしまったおかげで、表土が流出したんですね。
2021年06月12日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:37
斜度は緩いんですけど、根っこが面倒。
登山道になってしまったおかげで、表土が流出したんですね。
妙に刻むな、この看板。
まあ、やる気は出るけど(笑
2021年06月12日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:38
妙に刻むな、この看板。
まあ、やる気は出るけど(笑
元気なイワカガミたち。
2021年06月12日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 10:38
元気なイワカガミたち。
シャクナゲも盛りみたいですね。
2021年06月12日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 10:40
シャクナゲも盛りみたいですね。
山頂看板!!
と思ったら、違いました。
2021年06月12日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:43
山頂看板!!
と思ったら、違いました。
水はけが悪いらしく、頂上直前はぬかるみあり。
2021年06月12日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 10:45
水はけが悪いらしく、頂上直前はぬかるみあり。
あの構築物は・・・
2021年06月12日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 10:49
あの構築物は・・・
奥三界岳1810.7m。
駐車場から3時間45分。
2021年06月12日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/12 10:49
奥三界岳1810.7m。
駐車場から3時間45分。
三角点「奥三階」は三等賞。
選点は明治38年2月。
2021年06月12日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 10:56
三角点「奥三階」は三等賞。
選点は明治38年2月。
展望台から御嶽山が良く見えた。
2021年06月12日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/12 10:50
展望台から御嶽山が良く見えた。
あとはイマイチ。
2021年06月12日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:50
あとはイマイチ。
何やら散らかってますが、食事準備中。
今日はカップラーメンとパンで簡単に。
2021年06月12日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 11:04
何やら散らかってますが、食事準備中。
今日はカップラーメンとパンで簡単に。
11時40分。
降ります。
2021年06月12日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 11:40
11時40分。
降ります。
登りも下りも、ここまで20分。
2021年06月12日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:01
登りも下りも、ここまで20分。
登りの時間は解らないけど、下りは30分でここまで来ました。
2021年06月12日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:12
登りの時間は解らないけど、下りは30分でここまで来ました。
沢のガレ場を降りてきた。
一部滑りやすいところもあるので、お気をつけて。
2021年06月12日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 12:22
沢のガレ場を降りてきた。
一部滑りやすいところもあるので、お気をつけて。
そのうち一面の笹原になる???
2021年06月12日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 12:26
そのうち一面の笹原になる???
作業小屋のすぐ上にある急斜面。
ハシゴ&ロープがあります。
2021年06月12日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 12:40
作業小屋のすぐ上にある急斜面。
ハシゴ&ロープがあります。
小屋到着。
山頂からちょうど1時間。
2021年06月12日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:41
小屋到着。
山頂からちょうど1時間。
新しい押し出し。
ヘルメット欲しいかも。
2021年06月12日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 12:55
新しい押し出し。
ヘルメット欲しいかも。
林道への下降部分。
ちょいと急です。
2021年06月12日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 13:00
林道への下降部分。
ちょいと急です。
林道の登山口に出てきました。
山頂から1時間20分。
2021年06月12日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 13:02
林道の登山口に出てきました。
山頂から1時間20分。
なかなか遠かった。
2021年06月12日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 13:36
なかなか遠かった。
上の登山口から45分ほどで、駐車場方面への下降点。
2021年06月12日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 13:46
上の登山口から45分ほどで、駐車場方面への下降点。
切り株&倒木更新を鑑賞しながら急登を降りて行く。
2021年06月12日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 13:52
切り株&倒木更新を鑑賞しながら急登を降りて行く。
誰が勝者になるんでしょうか。
2021年06月12日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 13:53
誰が勝者になるんでしょうか。
勝てば、こんな感じになる。
それにしても見事に腰かけてますね。
2021年06月12日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 14:04
勝てば、こんな感じになる。
それにしても見事に腰かけてますね。
大きなヒノキの足元には・・・
2021年06月12日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 14:13
大きなヒノキの足元には・・・
養分が足らないのか、脇からも根っこが出てる。
2021年06月12日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/12 14:13
養分が足らないのか、脇からも根っこが出てる。
コアジサイの群落もあります。
甘い香りが堪らない。
2021年06月12日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 14:14
コアジサイの群落もあります。
甘い香りが堪らない。
滝方面。
今日はやめた。
2021年06月12日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 14:23
滝方面。
今日はやめた。
吊橋のたもとで水浴び。
水温が以外と高めでビックリ。
2021年06月12日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 14:31
吊橋のたもとで水浴び。
水温が以外と高めでビックリ。
降りるにつれて良いお天気になってきた。
もう少しで駐車場だ。
2021年06月12日 14:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 14:56
降りるにつれて良いお天気になってきた。
もう少しで駐車場だ。
お日様ピカピカ。
2021年06月12日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/12 15:11
お日様ピカピカ。
カメラも水浴び。
2021年06月12日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 15:13
カメラも水浴び。
着いた〜。
山頂から3時間半。
全行程8時間15分の山遊び。
2021年06月12日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/12 15:18
着いた〜。
山頂から3時間半。
全行程8時間15分の山遊び。

感想

釣りではうろうろするエリアですが、登山で訪れるのは初めて。
名前に「奥」とつくだけあって、それなりに時間がかかりますが、美しい沢もあれば森の中のトラバース、眺めの良い林道、笹原などバリエーションが多くあり、長い距離を楽しみながら歩くことができました。
【ゲート〜上部の林道合流点】
しばらく舗装された林道です。
途中にいくつか滝があるため、吊橋までは遊歩道的に整備されています。
吊橋を渡ると本格的な登山道となり、きつい斜面をジグザグと登ります。
登ること小一時間ほどで唐突に広めの林道と合流。
【林道〜作業小屋】
作業用の林道なので、一般車両などは入ってきません。
砂利道ですが、フラットなので歩きやすい。
1時間ほどで上部の登山口に到着。
そのあとも作業小屋まで古い林道跡をたどります。
斜度は緩いのですが、崩落個所もいくつかあるので、ヘルメット有ってもいいかも。
【作業小屋〜山頂】
作業小屋を過ぎるとキツ目の登り。でも短いです。
その後、基本的に緩いんですが、途中で沢というかガレ場を登る箇所がちょっとキツいだけで、平和な登山道になります。
【山頂】
そんなに広くありません。
4名グループ×3組程度がMAXかな。

面白いというか怖そうな名前で気になっていた山でした。
上部の林道歩きが長いというのが玉に瑕って感じですが、そのおかげで眺望を楽しめるということもあり、総合的には楽しい山です(笑
次は雪の季節に登ってみたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら