ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 327733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳&蓮華岳(扇沢を起点に周回)

2013年07月31日(水) ~ 2013年08月01日(木)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
31:26
距離
23.5km
登り
2,470m
下り
2,473m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
柏原新道登山口駐車場3:00―6:21種池山荘―8:09岩小屋沢岳―9:02新越山荘―9:48鳴沢岳―10:51赤沢岳―13:03スバリ岳―13:57針ノ木岳―14:44針ノ木小屋
2日目
針ノ木小屋5:46−6:40蓮華岳―7:19針ノ木小屋7:36―8:09針ノ木雪渓8:38―9:08大沢小屋―10:25柏原新道登山口駐車場

天候 1日目:晴れのち曇り
2日目:雨

気温は15℃〜20℃で快適
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道登山口前の橋を渡った無料駐車場利用・・前夜23時半ごろの到着時は数台の空きがありましたが、仮眠から目覚めると満車でした

コース状況/
危険箇所等
柏原新道は整備状況の良い歩きやすい登山道です・・1ヶ所、ガラ場の通過地点に、「落石に耳を澄ませるように」との注意看板があります

種池山荘〜針ノ木峠の稜線は、天気に恵まれたおかげもあり、近くに花、右手に立山・剱、左手に蓮華・針ノ木、振り返るとゴタテの山々と、サイコーの展望稜線でした・・通過する各ピークでは、時間を忘れて佇んでしまう程でした

もちろんアルプスの道ですので、ガレ、ザレ、急坂等が所々ありますが、ペンキマークの的確な指示がありますので、それを外さない限り問題ないと思います

針ノ木峠から蓮華岳への道も整備状況は特に問題ありません・・コマクサの群落は終わりかけのようでしたが、それでも2754mピークから頂上にかけてかなり見ることができました

針ノ木雪渓は、軽アイゼンをつければ特に問題ない程度でした(大沢小屋と針ノ木小屋にレンタルアイゼン(500円)があり、多少は軽量化になります)

雨水か雪渓の雪解け水か、渡渉部の流量が多く、登山道も”川状態”でした・・下山時だったので、気にせずジャブジャブと踝くらいまで浸かりましたが、登りだったらチョッとイヤだったろうなと思います

下山後の温泉は、いつもの薬師の湯でなく上原の湯へ・・銭湯風のシンプルな温泉ですが料金が400円とリーズナブル
http://www.s-seiun.co.jp/shisetsu/wappara/
柏原新道登山口から・・時間帯により登山指導所も開設されています
2013年07月31日 03:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/31 3:03
柏原新道登山口から・・時間帯により登山指導所も開設されています
整備状況が良く、ヘッデンでも問題なく登行できます
2013年07月31日 04:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/31 4:10
整備状況が良く、ヘッデンでも問題なく登行できます
登山開始時は少し天気に関する不安もありましたが、夜明けとともに展望が開けてきました
2
登山開始時は少し天気に関する不安もありましたが、夜明けとともに展望が開けてきました
赤沢岳〜鳴沢岳
2013年07月31日 05:00撮影 by  DSLR-A100, SONY
5
7/31 5:00
赤沢岳〜鳴沢岳
スバリ岳
2013年07月31日 05:00撮影 by  DSLR-A100, SONY
4
7/31 5:00
スバリ岳
本日目標の針ノ木岳
2013年08月01日 19:02撮影 by  DSLR-A100, SONY
7
8/1 19:02
本日目標の針ノ木岳
さらに進むと蓮華岳も視界に捉えてきます
2013年08月01日 17:01撮影 by  DSLR-A100, SONY
3
8/1 17:01
さらに進むと蓮華岳も視界に捉えてきます
餓鬼岳
2013年08月01日 17:02撮影 by  DSLR-A100, SONY
3
8/1 17:02
餓鬼岳
雪渓のトラバース地点・・ステップが切ってあって問題ありませんでした
2013年07月31日 05:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/31 5:41
雪渓のトラバース地点・・ステップが切ってあって問題ありませんでした
コバイケイソウのお花畑に囲まれた種池山荘到着
2013年07月31日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/31 6:21
コバイケイソウのお花畑に囲まれた種池山荘到着
雲海とともに素晴らしい眺望
2013年08月01日 17:04撮影 by  DSLR-A100, SONY
5
8/1 17:04
雲海とともに素晴らしい眺望
こちらは富士ノ折立〜真砂岳〜別山 奥に剱御前
2013年08月01日 17:05撮影 by  DSLR-A100, SONY
5
8/1 17:05
こちらは富士ノ折立〜真砂岳〜別山 奥に剱御前
振り返ると爺ヶ岳
2013年08月01日 17:06撮影 by  DSLR-A100, SONY
8/1 17:06
振り返ると爺ヶ岳
大休止後、種池を横目に
2013年07月31日 06:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/31 6:39
大休止後、種池を横目に
テント場通過
2013年07月31日 06:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/31 6:41
テント場通過
ここから棒小屋乗越にかけては素晴らしいお花畑
2013年07月31日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/31 6:44
ここから棒小屋乗越にかけては素晴らしいお花畑
2013年07月31日 06:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/31 6:56
2013年07月31日 06:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/31 6:56
2013年07月31日 07:03撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/31 7:03
2013年07月31日 07:04撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/31 7:04
2013年07月31日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/31 7:06
後ろには力感溢れる鹿島槍ケ岳
2013年07月31日 07:10撮影 by  DSLR-A100, SONY
5
7/31 7:10
後ろには力感溢れる鹿島槍ケ岳
2013年07月31日 07:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/31 7:11
おお立山!
2013年07月31日 07:20撮影 by  DSLR-A100, SONY
4
7/31 7:20
おお立山!
まさに立山〜剱岳の展望台
2013年07月31日 07:44撮影 by  DSLR-A100, SONY
4
7/31 7:44
まさに立山〜剱岳の展望台
次第に白馬方面も視界に入る標高となってきます
2013年07月31日 07:50撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
7/31 7:50
次第に白馬方面も視界に入る標高となってきます
2013年07月31日 07:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/31 7:53
2013年07月31日 07:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/31 7:53
2013年07月31日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/31 7:59
本日最初のピーク・岩小屋沢岳頂上
2013年07月31日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/31 8:09
本日最初のピーク・岩小屋沢岳頂上
進行方向左手には蓮華岳・針ノ木岳
2013年07月31日 08:14撮影 by  DSLR-A100, SONY
5
7/31 8:14
進行方向左手には蓮華岳・針ノ木岳
針ノ木大雪渓も全貌を現しました
2013年08月01日 17:14撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
8/1 17:14
針ノ木大雪渓も全貌を現しました
マッタリしすぎですが、先は長いので次のピークへと向かいましょう
マッタリしすぎですが、先は長いので次のピークへと向かいましょう
新越山荘到着・・ここで水1L(150円)調達
2013年07月31日 09:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/31 9:02
新越山荘到着・・ここで水1L(150円)調達
鳴沢岳に向かうあたりから徐々にアルプスの道らしくなってきます
2013年07月31日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/31 9:37
鳴沢岳に向かうあたりから徐々にアルプスの道らしくなってきます
鳴沢岳頂上
2013年07月31日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
7/31 9:48
鳴沢岳頂上
言葉では言い表せないカッコよさ
3
言葉では言い表せないカッコよさ
3つ目のピークは赤沢岳
2013年07月31日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/31 10:51
3つ目のピークは赤沢岳
赤沢岳からは黒部湖が俯瞰できます
2013年08月01日 17:15撮影 by  DSLR-A100, SONY
6
8/1 17:15
赤沢岳からは黒部湖が俯瞰できます
薬師岳方面
2013年07月31日 11:08撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/31 11:08
薬師岳方面
読売新道の赤牛岳
2013年07月31日 11:09撮影 by  DSLR-A100, SONY
4
7/31 11:09
読売新道の赤牛岳
黒岳
2013年07月31日 11:09撮影 by  DSLR-A100, SONY
4
7/31 11:09
黒岳
裏銀座の野口五郎岳
2013年07月31日 11:09撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
7/31 11:09
裏銀座の野口五郎岳
ゴタテ・白馬岳方面はそろそろ見納めか
2013年08月01日 17:18撮影 by  DSLR-A100, SONY
3
8/1 17:18
ゴタテ・白馬岳方面はそろそろ見納めか
赤沢岳からスバリ岳にかけては滑落要注意個所有り
2013年07月31日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/31 11:19
赤沢岳からスバリ岳にかけては滑落要注意個所有り
アルプスを歩ているなぁという感じの道
2013年07月31日 11:21撮影 by  DSLR-A100, SONY
7/31 11:21
アルプスを歩ているなぁという感じの道
岩峰群のスバリ岳
2013年07月31日 11:49撮影 by  DSLR-A100, SONY
6
7/31 11:49
岩峰群のスバリ岳
宿泊予定の針ノ木小屋が見えます
2013年07月31日 12:29撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
7/31 12:29
宿泊予定の針ノ木小屋が見えます
何度も振り返りつつの縦走
2013年08月01日 19:15撮影 by  DSLR-A100, SONY
8/1 19:15
何度も振り返りつつの縦走
結構大変だったスバリ岳頂上
2013年07月31日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/31 13:03
結構大変だったスバリ岳頂上
黒四ダムが見えます
2013年07月31日 13:05撮影 by  DSLR-A100, SONY
3
7/31 13:05
黒四ダムが見えます
蓮華岳もこのアングルはカッコイイ
2013年07月31日 13:05撮影 by  DSLR-A100, SONY
4
7/31 13:05
蓮華岳もこのアングルはカッコイイ
さあ本日メインの針ノ木岳へ
2013年07月31日 13:06撮影 by  DSLR-A100, SONY
3
7/31 13:06
さあ本日メインの針ノ木岳へ
要所に的確な○×のペンキマークがあります
2013年07月31日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/31 13:25
要所に的確な○×のペンキマークがあります
このマークを外さない限り大丈夫
2013年07月31日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/31 13:25
このマークを外さない限り大丈夫
針ノ木への本日最後の急登
2013年08月01日 17:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/1 17:20
針ノ木への本日最後の急登
振り返るとスバリも中々カッコイイ
2013年07月31日 13:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/31 13:36
振り返るとスバリも中々カッコイイ
ガレザレ越えて
2013年08月01日 17:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/1 17:20
ガレザレ越えて
針ノ木岳頂上到着・・赤沢岳辺りから強烈な紫外線を感じてオーバーサングラス着用です
2013年07月31日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
7/31 13:57
針ノ木岳頂上到着・・赤沢岳辺りから強烈な紫外線を感じてオーバーサングラス着用です
下山ルートから針ノ木岳とスバリ岳
2013年07月31日 14:26撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/31 14:26
下山ルートから針ノ木岳とスバリ岳
針ノ木峠に位置する針ノ木小屋が見えてきました
2013年08月01日 19:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
8/1 19:17
針ノ木峠に位置する針ノ木小屋が見えてきました
北葛岳〜七倉岳〜船窪岳方面
2013年07月31日 14:42撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
7/31 14:42
北葛岳〜七倉岳〜船窪岳方面
無事に小屋到着
2013年07月31日 14:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/31 14:44
無事に小屋到着
翌朝は雨と霧の中から蓮華岳を目指してスタート
2013年08月01日 05:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/1 5:46
翌朝は雨と霧の中から蓮華岳を目指してスタート
傾斜は緩んできましたが、まだまだ2754mピークです
2013年08月01日 06:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/1 6:15
傾斜は緩んできましたが、まだまだ2754mピークです
コマクサの群落越しに頂上方面・・但しこれはまだニセピーク
2013年08月01日 06:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/1 6:36
コマクサの群落越しに頂上方面・・但しこれはまだニセピーク
蓮華岳頂上三角点・・展望はもちろん無く雷ゴロゴロを心配してサッサと下山にかかります
2013年08月01日 06:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
8/1 6:39
蓮華岳頂上三角点・・展望はもちろん無く雷ゴロゴロを心配してサッサと下山にかかります
コマクサだけでなく花の道
2013年08月01日 06:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/1 6:58
コマクサだけでなく花の道
小屋で装備調整して下山へ
2013年08月01日 07:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/1 7:36
小屋で装備調整して下山へ
ここから雪渓に入ります・・滑っても危険はありませんが、お尻が痛いのもイヤなので軽アイゼンを装着です
2013年08月01日 08:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/1 8:10
ここから雪渓に入ります・・滑っても危険はありませんが、お尻が痛いのもイヤなので軽アイゼンを装着です
鯉のぼりがルートの目印
2013年08月01日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/1 8:13
鯉のぼりがルートの目印
雪渓歩き終了地点から振り返ります
2013年08月01日 08:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/1 8:38
雪渓歩き終了地点から振り返ります
2013年08月01日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/1 8:43
2013年08月01日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/1 8:46
流量が多い渡渉がいくつかありました
2013年08月01日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
8/1 8:46
流量が多い渡渉がいくつかありました
大沢小屋
2013年08月01日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
8/1 9:08
大沢小屋
木橋も水が被っています
2013年08月01日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/1 9:14
木橋も水が被っています
湧き水の看板・・本当にうまい水でした
2013年08月01日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
8/1 9:23
湧き水の看板・・本当にうまい水でした
川の道を気にせずジャブジャブ進みます
2013年08月01日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/1 9:50
川の道を気にせずジャブジャブ進みます
無事に登山口帰着
2013年08月01日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/1 10:13
無事に登山口帰着
今回は上原の湯で汗を流して帰宅へ
2013年08月01日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/1 10:50
今回は上原の湯で汗を流して帰宅へ

感想

日本海側の大雨が未だに続いていますが、北アルプス方面がその影響を受けているようで、自分の休日と天気が中々噛み合わない今シーズンです。

今回取った連休も天候の不安定要素はあるものの、31日午前中の天気に”ヤマテンのお墨付き”が出て、今年初の北アルプス山行となりました。

メインは針ノ木岳+蓮華岳登頂ですが、スバリ岳〜赤沢岳〜鳴沢岳の稜線もぜひ歩いてみたい登山道です。そこで、扇沢を起点にして柏原新道と針ノ木雪渓も組み合わせ、周回ルートとして歩くことにしました。

当初は「扇沢から時計回りの周回」と計画しましたが、1日目好天・2日目悪天の条件から、反時計回りに変更。さらに、テント泊を止めて小屋泊でのプランとしました。(柏原新道から登って針ノ木峠までの行程だと、テン泊装備を担ぐのは体力的に不安なのと、何より”雨天時はテン泊を避けたい”という自分の軟弱さからです)

結果、1日目は”ヤマテン・ズバリ”で、右手に剱・立山、左手に蓮華・針ノ木、振り返るとゴタテの山々の大展望。登山道付近には花もまだまだ多数咲いていて、各ピークではユッタリ・マッタリ。まさにアルプス真っ只中の稜線漫歩を満喫した感じでした。

2日目は、こちらもまた予報はズバリで、夜半から小屋の壁を叩く雨粒の音が響きます。下山まで霧と雨の山行となりましたが、2日目の行動時間が短くなるように計画しておいたので、大きなトラブルもなく下山できました。

このように、天気で明暗が分かれた2日間でしたが、与えられた条件下では最も満足度が高い結果になった山行でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1785人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら