ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3277705
全員に公開
ハイキング
東北

[南会津・舘岩]田代山・帝釈山・思いの外多くの花に出会えましたが、土砂降りも。

2021年06月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
1,147m
下り
1,132m

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:54
合計
7:52
距離 12.2km 登り 1,147m 下り 1,151m
7:46
24
第3ベンチ(残1km約1H)
8:10
8:19
28
8:47
9:03
14
9:17
9:26
69
10:35
10:36
30
11:06
11:07
61
12:08
12:11
74
13:25
13:40
27
14:07
38
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・猿倉口P:猿倉口までは、湯の花温泉の水引集落の先から、ダートで25分ほどかかります。
・トイレは、猿倉口の第2Pにありますが、山のトイレですので、できるなら街で済ませましょう。
田代山の弘法大師避難小屋の所にもトイレはあります。
・Docomo携帯電波:なし。連絡や地図DL等は湯の花温泉までで。

・2021田代山にらくらくアクセス!シャトルタクシーのご案内(みなみあいづ観光)片道¥3,000ですが… https://www.minamiaizu.co.jp/factory/info_27893.html
---
総距離601km(205+134+76+178)、13.1lm/L、@142(キタセキ)
コース状況/
危険箇所等
21,467歩。GPSログは山旅ロガーG on P10Light(修正)。

コースは整備されています。注意がいるのは帝釈山近くの2つの梯子でしょうか。それよりアプローチのダートに注意かも。
・田代山おもしろ発見マップ http://maezawa.html.xdomain.jp/publicRelations/tashiroyamaMap.pdf
・馬坂峠で「オサバグサ祭り」
https://www.instagram.com/p/CPw_NMqtx6x/

・田代山崩落の危機(田代山湿原が無くなる?)2020年11月01日<by南会津の輪>
http://blog.livedoor.jp/minami_aizu/archives/53178762.html
・田代山を守れ!2021年08月09日<by南会津の輪>
http://blog.livedoor.jp/minami_aizu/archives/53218716.html
その他周辺情報 ・湯の花温泉・お勧めは弘法の湯、男女別、湯温ほどほど、内湯のみ、共同湯なので石鹸等持参で。
 パンフ・湯の花温泉の楽しみ方 http://maezawa.html.xdomain.jp/publicRelations/yunohanaPamphlet_2020.pdf

・道の駅:番屋 https://yuru-to.net/?eid=938&z=13&hs=1&ek=1 。45分/28km。Docomo携帯電波:あり。
・道の駅:尾瀬檜枝岐 https://yuru-to.net/?eid=1110&z=13&hs=1&ek=1 。ウォシュレット完備、温泉あり。峠越え55分/36km。Docomo携帯電波:あり。
ファイル
非公開 パスワードあり 2021-06-13 06-46-00田代山-帝釈山p10Lnet.gpx
控え
(更新時刻:2022/04/12 05:59)
6:30に第二Pに着いたらほぼ埋まっていて、たまたま第一Pに数台の空きがあるから上にどうぞ、と案内してもらえた。
2021年06月13日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 6:46
6:30に第二Pに着いたらほぼ埋まっていて、たまたま第一Pに数台の空きがあるから上にどうぞ、と案内してもらえた。
早速受付しましょう。
2021年06月13日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/13 6:46
早速受付しましょう。
案内地図で確認しておきましょう。
2021年06月13日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/13 6:49
案内地図で確認しておきましょう。
今日は馬坂峠まで。ざっくり4H+3.5Hね。
2021年06月13日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 6:51
今日は馬坂峠まで。ざっくり4H+3.5Hね。
さて出発。
2021年06月13日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 6:51
さて出発。
ラショウモンカズラ(羅生門蔓)に見送られて。
2021年06月13日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/13 6:57
ラショウモンカズラ(羅生門蔓)に見送られて。
かわいい葉っぱよ。
2021年06月13日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/13 7:06
かわいい葉っぱよ。
案内あるのはうれしい。
1.5km、1時間30分。
2021年06月13日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 7:14
案内あるのはうれしい。
1.5km、1時間30分。
イチヨウラン(一葉蘭)かな。
目に付くようになると、結構咲いてます。
2021年06月13日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/13 7:15
イチヨウラン(一葉蘭)かな。
目に付くようになると、結構咲いてます。
マイヅルソウ(舞鶴草)
登山道には、たくさん。
2021年06月13日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/13 7:18
マイヅルソウ(舞鶴草)
登山道には、たくさん。
ゴゼンタチバナ(御前橘)
こちらもたくさん。
2021年06月13日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/13 7:19
ゴゼンタチバナ(御前橘)
こちらもたくさん。
ギンリョウソウ(銀竜草)
傍らにいた女の子もギンちゃん居た!
2021年06月13日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/13 7:22
ギンリョウソウ(銀竜草)
傍らにいた女の子もギンちゃん居た!
第1ベンチ。
2021年06月13日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 7:23
第1ベンチ。
ベニサラサドウダン(紅更紗灯台)
鮮やか。
2021年06月13日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/13 7:24
ベニサラサドウダン(紅更紗灯台)
鮮やか。
ウワミズザクラ(上溝桜)
今が盛り。
2021年06月13日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/13 7:25
ウワミズザクラ(上溝桜)
今が盛り。
マムシグサ(蝮草)
2021年06月13日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/13 7:34
マムシグサ(蝮草)
第3ベンチ。
第2ベンチを見逃した。確か裏側で見逃しやすい場所だった。下り用なんだろうと納得する。
2021年06月13日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/13 7:46
第3ベンチ。
第2ベンチを見逃した。確か裏側で見逃しやすい場所だった。下り用なんだろうと納得する。
1.0km、1時間。
ほぼ中間地点だろうか。
2021年06月13日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 7:46
1.0km、1時間。
ほぼ中間地点だろうか。
ゴゼンタチバナ(御前橘)
緑色がかなり濃い。葉の彫りも深く、歯の色も濃い。野性味合って、面白いなぁ。
2021年06月13日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/13 7:48
ゴゼンタチバナ(御前橘)
緑色がかなり濃い。葉の彫りも深く、歯の色も濃い。野性味合って、面白いなぁ。
日光の山も遠く霞んで。
2021年06月13日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 8:04
日光の山も遠く霞んで。
コイワカガミ(小岩鏡)
いい咲き振り。
2021年06月13日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 8:05
コイワカガミ(小岩鏡)
いい咲き振り。
タテヤマリンドウ(立山竜胆)
ねじねじの色が濃いなぁ。
2021年06月13日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/13 8:09
タテヤマリンドウ(立山竜胆)
ねじねじの色が濃いなぁ。
小田代とうちゃこ。花がいっぱい。
2021年06月13日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/13 8:11
小田代とうちゃこ。花がいっぱい。
ヒメシャクナゲ(姫石楠花)
駒止湿原は小さすぎて写真に撮り忘れたけど、立派々々。
2021年06月13日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/13 8:09
ヒメシャクナゲ(姫石楠花)
駒止湿原は小さすぎて写真に撮り忘れたけど、立派々々。
チングルマ(稚児車)
いい塩梅だね。
2021年06月13日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/13 8:09
チングルマ(稚児車)
いい塩梅だね。
コイワカガミ(小岩鏡)
なぜか仲間同士で寄り添ってるのが多いけど、仲良しかな。
2021年06月13日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/13 8:12
コイワカガミ(小岩鏡)
なぜか仲間同士で寄り添ってるのが多いけど、仲良しかな。
ワタスゲ(綿菅)
本番間近。
2021年06月13日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/13 8:12
ワタスゲ(綿菅)
本番間近。
ミツバツツジ(三つ葉躑躅)
まだ会えます。
2021年06月13日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 8:18
ミツバツツジ(三つ葉躑躅)
まだ会えます。
田代湿原が見えました。
写真を見たら、何度となく着かず離れずな感じで登って来られたご夫妻でした。
湿原の避難小屋に向かうベンチで軽く食事したときも、奥様がおられ旦那様が余分に1周しに行ったと話されていたと思ったら、すぐに戻って来られ「出口側のチングルマの群落良かった」と。
2021年06月13日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/13 8:40
田代湿原が見えました。
写真を見たら、何度となく着かず離れずな感じで登って来られたご夫妻でした。
湿原の避難小屋に向かうベンチで軽く食事したときも、奥様がおられ旦那様が余分に1周しに行ったと話されていたと思ったら、すぐに戻って来られ「出口側のチングルマの群落良かった」と。
チングルマ(稚児車)の季節だね。
2021年06月13日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/13 8:43
チングルマ(稚児車)の季節だね。
コイワカガミ(小岩鏡)も負けていません。
2021年06月13日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/13 8:44
コイワカガミ(小岩鏡)も負けていません。
タテヤマチングルマ(立山稚児車)
というようです。
人だかりができていたので、見るとピンクです。初めて見た気がします。
どちらかというと傷む直前の個体のように感じましたが、結構見つかります。
2021年06月13日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
6/13 8:44
タテヤマチングルマ(立山稚児車)
というようです。
人だかりができていたので、見るとピンクです。初めて見た気がします。
どちらかというと傷む直前の個体のように感じましたが、結構見つかります。
弘法沼
残念な空模様で、会津駒は見えません。
2021年06月13日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/13 8:45
弘法沼
残念な空模様で、会津駒は見えません。
アズマシャクナゲ(東石楠花)
2021年06月13日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/13 8:51
アズマシャクナゲ(東石楠花)
三角点入口
2021年06月13日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/13 8:53
三角点入口
ロボット雨量計
2021年06月13日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/13 8:54
ロボット雨量計
コイワカガミ(小岩鏡)
はっとするほどに色鮮やかですね。
2021年06月13日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/13 8:56
コイワカガミ(小岩鏡)
はっとするほどに色鮮やかですね。
寄り道してきたけど、空模様に変わりありません。
2021年06月13日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/13 9:01
寄り道してきたけど、空模様に変わりありません。
ヒメシャクナゲ(姫石楠花)
立派です。
2021年06月13日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/13 9:00
ヒメシャクナゲ(姫石楠花)
立派です。
オノエラン(尾上蘭)
まだこれからですね。
2021年06月13日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/13 9:04
オノエラン(尾上蘭)
まだこれからですね。
ショウジョウバカマ(猩猩袴)
咲いたばかりなのでしょうか。色濃いですね。
2021年06月13日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/13 9:23
ショウジョウバカマ(猩猩袴)
咲いたばかりなのでしょうか。色濃いですね。
ミツバオウレン(三葉黄蓮)
半端ない咲きぶりです。
2021年06月13日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/13 9:26
ミツバオウレン(三葉黄蓮)
半端ない咲きぶりです。
オサバグサ(筬葉草)
お久しぶりです。また会えました。
2021年06月13日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/13 9:27
オサバグサ(筬葉草)
お久しぶりです。また会えました。
ミヤマカタバミ(小深山傍食)
2021年06月13日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/13 9:50
ミヤマカタバミ(小深山傍食)
ツバメオモト(燕万年青)
唯一の個体だったのでは。ブレてますが失礼。
2021年06月13日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 10:16
ツバメオモト(燕万年青)
唯一の個体だったのでは。ブレてますが失礼。
コイワカガミ(小岩鏡)
ここも元気良かったです。
2021年06月13日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/13 10:25
コイワカガミ(小岩鏡)
ここも元気良かったです。
イワナシ(岩梨)
傷んでいるのが多い感じですが、これは良い感じ。
2021年06月13日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 10:32
イワナシ(岩梨)
傷んでいるのが多い感じですが、これは良い感じ。
馬坂峠にレッツゴー。とうちゃこしました。
2021年06月13日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 11:05
馬坂峠にレッツゴー。とうちゃこしました。
こちらのPは狭いのでいっぱいです。
すると、昨日蒲生岳で出会った甲虫の若者4名が、また網を振っているではないですか。偶然ですねぇ。
2021年06月13日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/13 11:04
こちらのPは狭いのでいっぱいです。
すると、昨日蒲生岳で出会った甲虫の若者4名が、また網を振っているではないですか。偶然ですねぇ。
さてと登り返しです。
2021年06月13日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 11:10
さてと登り返しです。
シラビソとコメツガの林をじっくりと感じて。
2021年06月13日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 11:23
シラビソとコメツガの林をじっくりと感じて。
オサバグサ(筬葉草)
独特で清楚。かわいい。
2021年06月13日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/13 11:33
オサバグサ(筬葉草)
独特で清楚。かわいい。
オオカメノキ(大亀の木)
正式名は、ムシカリ(虫狩)らしいけど、この辺りではオオカメノキとしか聞いたことがない。
2021年06月13日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 11:35
オオカメノキ(大亀の木)
正式名は、ムシカリ(虫狩)らしいけど、この辺りではオオカメノキとしか聞いたことがない。
ミネザクラ(峰桜)が残ってました。
2021年06月13日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/13 12:02
ミネザクラ(峰桜)が残ってました。
ミツバもこれから。
2021年06月13日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 12:03
ミツバもこれから。
展望は効かないですが、少しのんびり。
2021年06月13日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/13 12:05
展望は効かないですが、少しのんびり。
三角点・二等、点名・帝釈山
2021年06月13日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 12:05
三角点・二等、点名・帝釈山
ガスが少しだけ流れて、合間から顔を出す。
2021年06月13日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 12:08
ガスが少しだけ流れて、合間から顔を出す。
稜線を田代山に進むと、目の前にV字マーク。
2021年06月13日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 12:17
稜線を田代山に進むと、目の前にV字マーク。
アズマシャクナゲ(東石楠花)
今年は傷んだ感じのが多いよう。
2021年06月13日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/13 12:17
アズマシャクナゲ(東石楠花)
今年は傷んだ感じのが多いよう。
梯子を越えて。
2021年06月13日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/13 12:20
梯子を越えて。
岩をくぐって。
2021年06月13日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 12:21
岩をくぐって。
オサバグサ(筬葉草)
に癒やされる。
2021年06月13日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/13 12:33
オサバグサ(筬葉草)
に癒やされる。
ミツバオウレン(三葉黄蓮)とオサバグサ(筬葉草)は仲良し。
2021年06月13日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/13 12:33
ミツバオウレン(三葉黄蓮)とオサバグサ(筬葉草)は仲良し。
主を待つその1、シャツ。
2021年06月13日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/13 12:55
主を待つその1、シャツ。
主を待つその2、バンダナ。
2021年06月13日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/13 13:07
主を待つその2、バンダナ。
チングルマ(稚児車)
大群落〜。
って喜んでいると、ここから悲劇。ポツポツきたなと思ったら、あっと言う間に土砂降り。
2021年06月13日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/13 13:45
チングルマ(稚児車)
大群落〜。
って喜んでいると、ここから悲劇。ポツポツきたなと思ったら、あっと言う間に土砂降り。
若干みぞれ混じりのような重たい雨の田代湿原をあとにする。
2021年06月13日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/13 13:51
若干みぞれ混じりのような重たい雨の田代湿原をあとにする。
登山道はじゃぶじゃぶ。
Pまで土砂降り続きました。
2021年06月13日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/13 14:05
登山道はじゃぶじゃぶ。
Pまで土砂降り続きました。
斜度%とルート定数。
ルート定数は29.6(山のグレード体力度3相当)
1
斜度%とルート定数。
ルート定数は29.6(山のグレード体力度3相当)
参考)田代山崩落地周辺の衛星写真だが、2019年の被害はどれだけ増えたのだろうか。
by国土地理院・シームレス空中写真(該当部分は2017/9-10撮影)
参考)田代山崩落地周辺の衛星写真だが、2019年の被害はどれだけ増えたのだろうか。
by国土地理院・シームレス空中写真(該当部分は2017/9-10撮影)

感想

結構な混みようで、たまげました。なんとか第一Pに滑り込めて運が良かったでしょう。
顔馴染みさんにも数名お会いすることができ、おすそ分けのわらび餅を頂いたりして山中で重宝しました。

湿原の花はまだ少し早いかと思っていたのですが、小田代に着くとまんまと裏切ってくれて花満載でした。
これはと意気揚々と期待して田代湿原に向かいます。やはり次から次への花たちに癒やされます。雲行きが悪く、せっかくの展望が無いのは玉に瑕ですが。歩きやすいので我慢しましょう。

田代山から帝釈山に向かう道は、昨年は歩いてないので久しぶりな感じです。年々減ってきているようですが、オサバグサは段々と帝釈山側から田代山側の方へと見所が移っているようにも感じます。(個人の意見です…)

最後に土砂降りに捕まりひどい目に合いましたが、たまにはしょうがないでしょう。ただカメラがいかれたっぽいのは困ったなぁ…。

前日は、只見2山と湿原めぐり
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3276737.html

田代山の履歴) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?uname=brocken&request=1&ptid=440

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

お疲れ様でした
 どこかですれ違いですね。私は馬坂から田代山往復です。帰りに帝釈山手前で一時間ほど雨に打たれました。でも、一面のチングルマとオサバグサが見られたので満足しました。
今度は猿倉からチャレンジしたいです。猿倉の方が砂利道は短そうですし、距離もちかそうです。

でも、登りは少し長そうですかね 。
2021/6/17 21:11
Re: お疲れ様でした
tamutyanさん、はじめまして。

栃百達成済みなんですね、素晴らしいです。

雨はすぐに土砂降りになってひどかったですね。

花がお好きなようなら猿倉口もいいですね。
馬坂峠-帝釈山の間はオサバグサ位ですけど、猿倉口-田代山の間にも湿原(小田代)があり、他にも途中ではイチヨウランに会えました。

登りは確かに長いですが、丸太ベンチや小田代で、のんびり疲れも吹き飛びます。
場合によっては帝釈山をカットする手も使えるので、選択肢が増えます。
帝釈山付近のシャクナゲも捨てがたいので、困りますが。

10:47/1970m付近(馬坂峠-帝釈山の中間辺り)、13:22/1930m付近(田代山避難小屋の下辺り)で、すれ違いしてたようですね。
2021/6/18 6:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら