ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3281664
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小金沢山【過去レコ】〜だんだん近づく富士山見ながら!

2009年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.8km
登り
756m
下り
1,697m

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:10
合計
8:10
9:00
50
9:50
10:00
60
11:00
11:10
30
11:40
11:50
50
12:40
12:50
65
13:55
14:00
35
14:35
65
15:40
16:00
25
16:25
15
16:40
16:45
25
17:10
0
17:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅からバスで小屋平へ。
石丸峠に向かう道より。
2009年11月07日 09:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/7 9:49
石丸峠に向かう道より。
石丸峠から小金沢山と隠れようとしている富士山。
2009年11月07日 09:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/7 9:58
石丸峠から小金沢山と隠れようとしている富士山。
石丸峠から登っていくと、背後には大菩薩からの峰々が見えてきます。
2009年11月07日 10:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/7 10:14
石丸峠から登っていくと、背後には大菩薩からの峰々が見えてきます。
大菩薩湖とその向こう、甲府盆地。屏風のように連なる南アルプス。
2009年11月07日 10:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/7 10:19
大菩薩湖とその向こう、甲府盆地。屏風のように連なる南アルプス。
小金沢山へ向かうあたり、笹原が気持ちいいんですよね。
2009年11月07日 10:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/7 10:19
小金沢山へ向かうあたり、笹原が気持ちいいんですよね。
振り返ると…。このあと、しばらく樹林の中の道です。
2009年11月07日 10:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/7 10:30
振り返ると…。このあと、しばらく樹林の中の道です。
小金沢山、再び富士が顔を出します。
2009年11月07日 11:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/7 11:15
小金沢山、再び富士が顔を出します。
牛奥のナントカからも見えていますね。
2009年11月07日 11:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/7 11:50
牛奥のナントカからも見えていますね。
南アルプスも…。
2009年11月07日 11:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/7 11:56
南アルプスも…。
黒岳のあたりは樹林の中。白谷ヶ丸でやっと眺めが…。でも、もう富士は雲の中です。ここから峠に下ると、あとは長いなが〜い林道、車道歩きです。
2009年11月07日 13:05撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/7 13:05
黒岳のあたりは樹林の中。白谷ヶ丸でやっと眺めが…。でも、もう富士は雲の中です。ここから峠に下ると、あとは長いなが〜い林道、車道歩きです。

感想

 甲斐大和駅で降りるとすでにバスは待っていました。バスは2台出ますが、立川からの電車が着くとぎゅうぎゅうづめでした。こんなに乗って大丈夫かと思ったけれど、バスは快適に日川の谷を登っていきます。紅葉が盛りでしたが、大菩薩湖のあたりはからまつの紅葉も終わりかけています。
 小屋平ではずいぶん降りました。歩きやすい道を登っていきます。あたりはカラマツの林、林道に出て再び山道に入ります。急坂からトラバース道を行くと、行く手に笹原が見えてきますが、峠ではなくその先の稜線みたいでした。富士山が大きく、その手前は黒々した小金沢山です。
 石丸峠は南アルプスもよく見える気持ちよい笹原です。峠から緩やかに登っていくとさらに眺めのよいピークに着きます。奥多摩の山々が近くに見え、富士山とその前の山々、そして大菩薩嶺も近くに見えます。少し下って笹原になるあたり、ここが狼平でしょう。
 このへんからは森に入り、右側をトラバース気味に登っていくと、小金沢山です。東のほうが開けて、雲取山も見えます。富士山も相変わらずよく見えています。ここからは笹原を下っていきます。
 しばらくはなだらかな笹原の中の上り下りで、牛奥の雁ヶ腹摺に到着しました。南から西にかけて眺めが広がり、南アルプスや黒岳を前景にした富士山が見えます。でも、少しずつ雲がかかってきました。そろそろ昼食にしたいけれど、もう少し行ってみることにします。
 かなり下って、笹原の賽の河原から再び登って川胡桃沢の頭に出ます。笹原が広がるけれど、あまり眺めはありません。ここからは樹林の登りで、少し尾根がやせてくると黒岳、眺めがないので、そのまま進みます。幅広い尾根から、ピークに登ると、視界が開け、白谷の丸に着きました。もう大分雲が出てきてしまって富士山は見えません。大倉高丸が目の前にのっぺりした山頂を広げています。すぐ下に気持ちのよさそうな笹原があるので、そのあたりで昼食にしました。
 ここから湯ノ沢峠まではあまり眺めのない道です。湯ノ沢峠は何の変哲もない狭い十字路でした。右に少し行くと立派なトイレと、ぼろい小屋、でも寝具が置いてあります。ずいぶん車も来ています。
 ここからの下山路は沢の中を下るような道で、余り歩かれてないようなあやしい道でした。やっと林道に出て少しいくと、峠からの林道に出会います。この道が大変でした。約1時間、足が痛くなりました。やまと天目山温泉は結構混んでいました。源泉槽に入ってみると、ぬるぬるのお湯、これはびっくりでした。
 あとは駅までひたすら歩きます。もう夕暮れ、でもこのあたりの紅葉はきれいでした。景徳院ちょっと休憩、何とか5時過ぎには駅に着きました。乗ろうか迷ったバスも着いたところ、どうせ混んでいるだろうと思って歩いたのに意外やすいていました。500円節約になったので、まあいいか。
 2020年秋の記録です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2680394.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(小屋平〜天目山温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら