ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3291931
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

南駒ヶ岳、田切岳、赤椰岳、空木岳、東川岳 周回

2021年06月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
11:51
距離
32.9km
登り
3,547m
下り
3,567m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:25
休憩
1:27
合計
11:52
4:29
17
スタート地点
4:46
4:46
29
7:14
7:15
91
8:46
8:52
27
9:19
9:28
49
10:17
10:41
32
11:13
11:20
43
12:03
12:06
37
12:43
12:55
15
13:10
13:13
7
13:20
13:26
5
13:31
13:33
12
13:45
13:45
7
13:52
13:52
12
14:04
14:07
17
14:24
14:28
27
14:55
14:56
11
15:07
15:07
16
15:23
15:23
46
16:09
16:12
8
16:20
16:20
1
16:21
ゴール地点
今回のコースならば、チェーンアイゼン不要です。
天候 曇りのち晴れ。気温は山頂で8℃。下山時23℃位? 風は稜線で5m/s程度。
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
伊奈川ダムのゲート前に駐車。8台位は駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
・ゲート前〜伊奈川ダム上駐車場:舗装道路+ダート。自転車で約2km走る。自転車デポ。
・伊奈川ダム上駐車場〜福栃平(越百山、南駒ヶ岳分岐点):林道。ここまでは自転車乗り入れ可能だが、自転車で登るには厳しい。大体の人は押していた。
・福栃平~南駒ヶ岳:普通の登山道。ハイマツとシャクナゲの藪気味の道。ハイマツの下に丸い葉っぱの低木があり、この葉っぱが水をたっぷりと載せていて、下半身がベッタベタに濡れる。また、ハイマツが邪魔で進みにくい。この区間、ハイマツが邪魔で下りでも走れないと思う。
・南駒ヶ岳~摺鉢窪避難小屋分岐点:危険箇所無し。
・摺鉢窪避難小屋分岐点~摺鉢窪避難小屋:斜面に雪渓残るが、かわしていける程度。トレランシューズでも問題なし。登山道もしっかりしていて危険箇所無し。摺鉢窪避難小屋は東西の壁が破壊されており、使用不可。トイレも小屋の東側に吹っ飛ばされている。破壊状況と地形を考慮すると、カールからの雪崩の可能性が高い。突風だと西側からの風だが、稜線からのダウンバーストとなり、そんな風は吹かないと思う。
・摺鉢窪避難小屋〜田切岳、赤椰岳分岐点:この区間、直線距離で約500m。道はない。200mほど進むとハイマツの激藪。ハイマツが下り斜面方向、つまり自分側に向かって生えているので藪返しとなり、バカみたいに披露する。藪レベル5段階の5。安平治山~奥念丈岳の区間と同じレベル。ただ、ハイマツなので松脂が酷い。ここは下りで使えば、倍は楽できるだろう。最後の方は百離淵の崩落部分と若干被る。ここは藪こぎでいくのが安全だが、崩落際をハイマツをつかんで進めばかなり楽できる。自分は崩落際を進んだが、ハイマツが枯れていて折れる場合もあるので、やめた方が良いと思う。滑落したら死にます。
・田切岳、赤椰岳分岐点~田切岳:斜面を百離淵のコルまで降りてそこから登り返して山頂へ行く。分岐点から田切岳を眺めると、「この斜面無理だろ・・・怖い。ハイマツもやばそう」と感じるが、コルへの斜面に差し掛かると藪は薄くなり、山頂まではそれほど時間はかからない。ここまで来たらそれなりのスキルがある方は行くべき。もったいない。ただし、百離淵のコル付近は南側が切れ落ちていて、際は土や根っこのオーバーハングとなっているので、際は絶対に歩いてはいけない。地面ごと落ちます。田切岳の登りからは、雨裂の崖の右側を登ります。崖はざれているので滑落すると思います。右側を少し登ると8mm位の古いロープがありますので、補助的に利用。あまりにも古いので体重を乗せると切れるかも。所々、崩落した土で隠れていて、その上に草が生えているので、相当に古い。ロープの付け根は、直径10cmもないような木だったが、やはり切れそうなほど劣化していた。多分、ロープはクレモナだろう。化学繊維では紫外線でとっくの昔に切れているはず。ここを登れば山頂はすぐそこです。頑張ってください。
・田切岳、赤椰岳分岐点~赤椰岳:ここも相当なハイマツの激藪です。登りなのでハイマツ返しとなります。ここも下りで使えば倍以上楽できるはず。登りならば藪レベル5です。道はありません。
避難小屋から赤椰岳までの区間で、この日の体力の半分を持っていかれました。大げさではなく本当です。ただし目印が見つけにくいところがありますので、コースアウトしないように注意。
・赤椰岳〜空木岳:素晴らしい岩の稜線です。本当に素晴らしい景色が見れます。
・空木岳~東川岳:空木岳から木曽殿山荘まではザレ場の下りで滑落注意。北アルプスのようには整備されていません。山荘から東川岳まで整備されていて何も問題ありません。
・木曽殿山荘~北沢吊り橋(東川渡渉部):素晴らしく整備されたふかふかの道。走れます。ただし、北沢吊り橋は流されて無くなってます。渡渉は川幅が少し広いので、出水時は注意が必要。また、渡渉した跡のコース復帰が分かり難いです。自分は少し探しました。
・北沢吊り橋〜金沢土場:狭い登山道の登りです。うさぎ平からは林道。
金沢土場以降は林道です。長いですが歩くだけ。
今日は久々の中央アルプス稜線歩きです。
2021年06月20日 04:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 4:24
今日は久々の中央アルプス稜線歩きです。
まだ伊奈川ダムの登山口駐車場が林道崩壊で通行不可なのでゲート前に駐車。
2021年06月20日 04:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 4:24
まだ伊奈川ダムの登山口駐車場が林道崩壊で通行不可なのでゲート前に駐車。
ここから自転車2km
2021年06月20日 04:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 4:26
ここから自転車2km
登山口に自転車デポ。
2021年06月20日 04:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 4:45
登山口に自転車デポ。
南駒ヶ岳登山口まで林道を歩く。
2021年06月20日 05:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 5:21
南駒ヶ岳登山口まで林道を歩く。
ここが登山口です。
結構シュール
2021年06月20日 05:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 5:35
ここが登山口です。
結構シュール
朝方まで雨だったので、今日は雲海見えるかな?
まずは御嶽山と雲海が。
かっけー!!
2021年06月20日 06:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/20 6:33
朝方まで雨だったので、今日は雲海見えるかな?
まずは御嶽山と雲海が。
かっけー!!
こっちから見る越百山はいつもの穏やかな山とは違うのだ!!
谷とセットでめっちゃ良い。
2021年06月20日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/20 7:30
こっちから見る越百山はいつもの穏やかな山とは違うのだ!!
谷とセットでめっちゃ良い。
仙涯嶺もかっちょ良い。
けど、結構怖いんだよね。ここ通るのは。
そうこうするうちに・・・
2021年06月20日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/20 7:47
仙涯嶺もかっちょ良い。
けど、結構怖いんだよね。ここ通るのは。
そうこうするうちに・・・
稜線に出ました。
ハイマツがちょっと藪っぽくて、雨が葉っぱに乗っていたので、下半身、ずぶぬれです。
そして、写真の先を通って行く
2021年06月20日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 7:56
稜線に出ました。
ハイマツがちょっと藪っぽくて、雨が葉っぱに乗っていたので、下半身、ずぶぬれです。
そして、写真の先を通って行く
通ってきた稜線
2021年06月20日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 8:04
通ってきた稜線
この美しいトラバーストレイルと稜線を行きます
2021年06月20日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/20 8:13
この美しいトラバーストレイルと稜線を行きます
こんな箇所もある。
両側、崖なので注意。
2021年06月20日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 8:20
こんな箇所もある。
両側、崖なので注意。
振り返っても美しいなあ
2021年06月20日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/20 8:21
振り返っても美しいなあ
鎖場もあります
2021年06月20日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 8:30
鎖場もあります
木曽駒方面も美しい稜線だ
2021年06月20日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 8:36
木曽駒方面も美しい稜線だ
乗鞍と右側は北アルプス
2021年06月20日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/20 8:38
乗鞍と右側は北アルプス
南駒ヶ岳の山頂はもうすぐ
2021年06月20日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 8:42
南駒ヶ岳の山頂はもうすぐ
手前から仙涯嶺、そして越百山への稜線。
きれいだなあ・・・。
2021年06月20日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/20 8:46
手前から仙涯嶺、そして越百山への稜線。
きれいだなあ・・・。
南駒ヶ岳山頂。
2017年以来だ!!
2021年06月20日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/20 8:48
南駒ヶ岳山頂。
2017年以来だ!!
そんで赤椰岳、空木岳方面へ行くのだけれど・・・
2021年06月20日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 8:49
そんで赤椰岳、空木岳方面へ行くのだけれど・・・
ちょこっと、摺鉢窪避難小屋へ寄っていこう。
このカール、あんまり美しいものだから、一度は行ってみたかったんだよね。
そして、摺鉢窪避難小屋にも寄ってみたい。
この雪渓はちょこっとかわして降りていきます。
2021年06月20日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/20 9:05
ちょこっと、摺鉢窪避難小屋へ寄っていこう。
このカール、あんまり美しいものだから、一度は行ってみたかったんだよね。
そして、摺鉢窪避難小屋にも寄ってみたい。
この雪渓はちょこっとかわして降りていきます。
降りたところからカールを振り返る。
やっぱり!!
めっちゃ良いじゃん!!
2021年06月20日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/20 9:15
降りたところからカールを振り返る。
やっぱり!!
めっちゃ良いじゃん!!
摺鉢窪避難小屋は粉砕してました。
東側にトイレやら小屋の中身やらが吹っ飛んでたので雪崩かな?
2021年06月20日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/20 9:19
摺鉢窪避難小屋は粉砕してました。
東側にトイレやら小屋の中身やらが吹っ飛んでたので雪崩かな?
小屋からの景色は絶景!!
さあ、一度は行ってみたかったマイナーピーク!!
田切岳へ行ってみよう!!
道はなく、酷いハイマツ藪だと聞いているが、距離が短いのでなんとかなるだろう・・・・。
とたかをくくっていたのだが・・・、後々、後悔することになる。
2021年06月20日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/20 9:21
小屋からの景色は絶景!!
さあ、一度は行ってみたかったマイナーピーク!!
田切岳へ行ってみよう!!
道はなく、酷いハイマツ藪だと聞いているが、距離が短いのでなんとかなるだろう・・・・。
とたかをくくっていたのだが・・・、後々、後悔することになる。
カエル岩?ハゼ岩?
2021年06月20日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 9:26
カエル岩?ハゼ岩?
小屋から200mほど進むと、すぐにハイマツの藪。
背丈以上のハイマツの激藪を漕いでいく。
まさにハイマツの海だ!!
両手でハイマツをつかんで、足でハイマツの上に乗りこみ、踏みつけながら1歩1歩進んでいく。
めちゃくちゃな重労働だ・・・。
2021年06月20日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 9:44
小屋から200mほど進むと、すぐにハイマツの藪。
背丈以上のハイマツの激藪を漕いでいく。
まさにハイマツの海だ!!
両手でハイマツをつかんで、足でハイマツの上に乗りこみ、踏みつけながら1歩1歩進んでいく。
めちゃくちゃな重労働だ・・・。
振り返った景色は絶景なのだが、ハイマツが激藪で死にそうだ。
2021年06月20日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/20 9:46
振り返った景色は絶景なのだが、ハイマツが激藪で死にそうだ。
小屋は結構きわどいところにたっている。
2021年06月20日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 9:46
小屋は結構きわどいところにたっている。
しばらくハイマツを漕いで稜線に出る手前。
ここは、百間ナギの際が通れそう。
疲労困憊したので、弱い心が自分をかどわす。
そして、ついついハイマツをつかみながら、ガレ場を通過してしまう。
ハイマツは所々、枯れていて、気を付けないと折れる。
速いけど危険。本当は藪こぎすべきでしょうね。
2021年06月20日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 9:53
しばらくハイマツを漕いで稜線に出る手前。
ここは、百間ナギの際が通れそう。
疲労困憊したので、弱い心が自分をかどわす。
そして、ついついハイマツをつかみながら、ガレ場を通過してしまう。
ハイマツは所々、枯れていて、気を付けないと折れる。
速いけど危険。本当は藪こぎすべきでしょうね。
田切岳が見えてきた。
あれ、本当に登れるの?
2021年06月20日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 9:53
田切岳が見えてきた。
あれ、本当に登れるの?
すさまじい百間ナギの崩落・・・。
っていうか崩落っていうレベルを超えてる。
完全な谷底だ!!
2021年06月20日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/20 10:02
すさまじい百間ナギの崩落・・・。
っていうか崩落っていうレベルを超えてる。
完全な谷底だ!!
でも、ここから見る景色は絶景だ。
そして、自分は疲労困憊だ・・・。
2021年06月20日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/20 10:03
でも、ここから見る景色は絶景だ。
そして、自分は疲労困憊だ・・・。
そして藪漕ぎの末に、目の前にドーンと百間ナギのコルと田切岳山頂が広がった( ゜Д゜)・・・・。
あれ、登れんの?中央の谷・・・あれ、雨裂の崖だよね。
あそこしか登れなそうだけど・・・。
登れんの?
あのルートかわす場合は、相当な崖の藪こぎだし・・・。
ここからの百間ナギの崖のコルを通過して、あの雨裂崖を登るのか?もしくは崖の藪こぎ・・・。
撤退が頭をよぎる・・・本当に心が折れそうになる。
でも、ここで止めたらきっと後悔しそうだ。
とりあえず、ちょこっとだけ進んで、道が険しくなったら撤退しよう。たまーにだけど、日ごろの行いが良いと、道があったりするからね・・・(あるのか?そんなこと?)
2021年06月20日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 10:13
そして藪漕ぎの末に、目の前にドーンと百間ナギのコルと田切岳山頂が広がった( ゜Д゜)・・・・。
あれ、登れんの?中央の谷・・・あれ、雨裂の崖だよね。
あそこしか登れなそうだけど・・・。
登れんの?
あのルートかわす場合は、相当な崖の藪こぎだし・・・。
ここからの百間ナギの崖のコルを通過して、あの雨裂崖を登るのか?もしくは崖の藪こぎ・・・。
撤退が頭をよぎる・・・本当に心が折れそうになる。
でも、ここで止めたらきっと後悔しそうだ。
とりあえず、ちょこっとだけ進んで、道が険しくなったら撤退しよう。たまーにだけど、日ごろの行いが良いと、道があったりするからね・・・(あるのか?そんなこと?)
ひと右を見ると恐ろしい百間ナギが嘲笑っていた。
2021年06月20日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 10:15
ひと右を見ると恐ろしい百間ナギが嘲笑っていた。
さあ、気を取り直して、まずは百間ナギのコルを通過します。
藪を通るか、ひさし状の際を通るか・・・。
後者の選択は死を意味しますが・・・。
自分は藪を通りました。
心無しか、さっきより歩きやすい・・・。
2021年06月20日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 10:16
さあ、気を取り直して、まずは百間ナギのコルを通過します。
藪を通るか、ひさし状の際を通るか・・・。
後者の選択は死を意味しますが・・・。
自分は藪を通りました。
心無しか、さっきより歩きやすい・・・。
田切岳の登りに差し掛かると、すぐに雨裂の崖がでてきます。
やべえ・・・、やっぱりここしかない。
ルーファイして、この右の際を登っていきます。
それ以外は通れるとこありませねんので。
そして、意外と登りやすい・・・。
2021年06月20日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 10:17
田切岳の登りに差し掛かると、すぐに雨裂の崖がでてきます。
やべえ・・・、やっぱりここしかない。
ルーファイして、この右の際を登っていきます。
それ以外は通れるとこありませねんので。
そして、意外と登りやすい・・・。
この朽ちた8mmロープを頼りに登りますが、どうも怪しい。
古すぎる。
こういった時に、勘が働かない人は死ぬんですよね。
2021年06月20日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 10:19
この朽ちた8mmロープを頼りに登りますが、どうも怪しい。
古すぎる。
こういった時に、勘が働かない人は死ぬんですよね。
直径10cm位の木に結んでありましたが、相当に傷んでます。
いつ切れてもおかしくない状況でした。
ロープの食い込み具合からみても、数年前の設置ですよね。
ロープは補助位に思っていてくださいね。
2021年06月20日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 10:21
直径10cm位の木に結んでありましたが、相当に傷んでます。
いつ切れてもおかしくない状況でした。
ロープの食い込み具合からみても、数年前の設置ですよね。
ロープは補助位に思っていてくださいね。
そして、コルからは以外にも、すんなりと田切岳山頂に着いた。
2021年06月20日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/20 10:24
そして、コルからは以外にも、すんなりと田切岳山頂に着いた。
絶景が待っていた。
素晴らしい!!スバらしい!!スバラシイッ!!
2021年06月20日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/20 10:27
絶景が待っていた。
素晴らしい!!スバらしい!!スバラシイッ!!
思いもかけず、ここが今日のメインとなった!!
田切岳、すっばらしいですよ!!
2021年06月20日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/20 10:33
思いもかけず、ここが今日のメインとなった!!
田切岳、すっばらしいですよ!!
うーん、絶景だ!!
ここで、お昼を食べたり、赤椰岳の山頂に見える人に手を振ったり、心のままに絶叫してみたり・・・。
藪こぎからの解放と恐怖の登坂から解放された反動から、しばしの間、人間やめて絶景を堪能しました。
2021年06月20日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 10:36
うーん、絶景だ!!
ここで、お昼を食べたり、赤椰岳の山頂に見える人に手を振ったり、心のままに絶叫してみたり・・・。
藪こぎからの解放と恐怖の登坂から解放された反動から、しばしの間、人間やめて絶景を堪能しました。
2021年06月20日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 10:36
これから進む赤椰岳への稜線。
ハイマツの海が・・・。
めまいがする。
さあ、行こうか・・・
2021年06月20日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 10:36
これから進む赤椰岳への稜線。
ハイマツの海が・・・。
めまいがする。
さあ、行こうか・・・
少し下って、残置ロープのところまで。
ここから見る百間ナギの崩落は、結構怖い。
2021年06月20日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 10:40
少し下って、残置ロープのところまで。
ここから見る百間ナギの崩落は、結構怖い。
そして、このロープのある斜面を落ちて・・・いや、降りていく。
2021年06月20日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 10:40
そして、このロープのある斜面を落ちて・・・いや、降りていく。
ひゃあ・・・怖い。
2021年06月20日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 10:41
ひゃあ・・・怖い。
あとは、踏み抜き滑落トラップ地帯に注意しながら進む
2021年06月20日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 10:41
あとは、踏み抜き滑落トラップ地帯に注意しながら進む
その次は、激藪!!
ハイマツの海を泳ぐ。
2021年06月20日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 10:49
その次は、激藪!!
ハイマツの海を泳ぐ。
振り返って、田切岳。
よくもまあ、あんなとこ登ったなあ・・・
2021年06月20日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/20 10:57
振り返って、田切岳。
よくもまあ、あんなとこ登ったなあ・・・
ここから見る摺鉢窪避難小屋とカールが素晴らしく美しいです。
2021年06月20日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/20 10:58
ここから見る摺鉢窪避難小屋とカールが素晴らしく美しいです。
2021年06月20日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 10:58
百間ナギから雲が沸き上がってきました。
これまた美しい。
雲製造装置が可動しています。
地球の伊吹だ!!
2021年06月20日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 11:10
百間ナギから雲が沸き上がってきました。
これまた美しい。
雲製造装置が可動しています。
地球の伊吹だ!!
田切岳よサラバ
2021年06月20日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 11:10
田切岳よサラバ
ちなみに、お手ては、ハイマツのヤニだらけ。
2021年06月20日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/20 11:14
ちなみに、お手ては、ハイマツのヤニだらけ。
さあ、今度は赤椰岳へのハイマツ漕ぎです。
泳ぐしかないべ
2021年06月20日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 11:16
さあ、今度は赤椰岳へのハイマツ漕ぎです。
泳ぐしかないべ
南駒ヶ岳が美しいなあ
2021年06月20日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/20 11:18
南駒ヶ岳が美しいなあ
赤椰岳山頂は、この標識のみです。
赤椰の頭 って書いてある。
2021年06月20日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/20 11:20
赤椰岳山頂は、この標識のみです。
赤椰の頭 って書いてある。
今から行く空木岳への稜線も素晴らしい。
中央アルプスって、本当に稜線が美しい山脈です。
2021年06月20日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/20 11:21
今から行く空木岳への稜線も素晴らしい。
中央アルプスって、本当に稜線が美しい山脈です。
トレイルが・・・(ToT)/~~~。
言うことなし!!
2021年06月20日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 11:29
トレイルが・・・(ToT)/~~~。
言うことなし!!
2021年06月20日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 11:32
気持ちよすぎます
2021年06月20日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/20 11:36
気持ちよすぎます
あっちから来たんだね
2021年06月20日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 11:36
あっちから来たんだね
谷も美しい
2021年06月20日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 11:41
谷も美しい
2021年06月20日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 11:41
ヘリが飛んでました。
なぜか自分の上ばかり何回も通過してはホバリングする。
なんでだろう???
もしかして乗せてくれるの?
2021年06月20日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 11:47
ヘリが飛んでました。
なぜか自分の上ばかり何回も通過してはホバリングする。
なんでだろう???
もしかして乗せてくれるの?
2021年06月20日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 11:47
岩々の稜線が続きます。
2021年06月20日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/20 11:56
岩々の稜線が続きます。
なぜか、にやけてしまう。
岩々がかっちょ良い。
2021年06月20日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 11:57
なぜか、にやけてしまう。
岩々がかっちょ良い。
2021年06月20日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 12:00
2021年06月20日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 12:00
太っとい支尾根が美しい空木岳の山頂が見えてきました
2021年06月20日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 12:00
太っとい支尾根が美しい空木岳の山頂が見えてきました
空木岳山頂!!
2021年06月20日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/20 12:05
空木岳山頂!!
2021年06月20日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 12:05
こんなに賑わってました。
2021年06月20日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 12:05
こんなに賑わってました。
2021年06月20日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 12:05
2021年06月20日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 12:07
振り返ると、ジョーズ岩がありました。
2021年06月20日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 12:08
振り返ると、ジョーズ岩がありました。
空木岳よサラバ
2021年06月20日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/20 12:13
空木岳よサラバ
名残惜しいですが下ります。
稜線よ。サラバだ。
2021年06月20日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 12:18
名残惜しいですが下ります。
稜線よ。サラバだ。
2021年06月20日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 12:20
2021年06月20日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 12:21
2021年06月20日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 12:22
振り返る
2021年06月20日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 12:24
振り返る
ここを下っていきます。
2021年06月20日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 12:24
ここを下っていきます。
コルにある木曽殿山荘とその先の東川岳
2021年06月20日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 12:41
コルにある木曽殿山荘とその先の東川岳
木曽殿山荘はお休みですね。
自分が登山を始めて2番目の泊まった山小屋。
ソロで初めて泊まった山小屋。
いつまでも残っていてほしい。
2021年06月20日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 12:43
木曽殿山荘はお休みですね。
自分が登山を始めて2番目の泊まった山小屋。
ソロで初めて泊まった山小屋。
いつまでも残っていてほしい。
東川岳への登山道は凄い整備率です
2021年06月20日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 12:43
東川岳への登山道は凄い整備率です
そして振り返った景色が、また絶景
2021年06月20日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/20 12:59
そして振り返った景色が、また絶景
東川岳山頂
2021年06月20日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/20 13:11
東川岳山頂
2021年06月20日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 13:13
景色も楽しんだことだし、さあ、くだりましょう。
2021年06月20日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 13:16
景色も楽しんだことだし、さあ、くだりましょう。
木曽義仲の力水は出てました
2021年06月20日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 13:32
木曽義仲の力水は出てました
仙人の泉は・・・0.5mm位ですかね。
ほとんど出てません。
2021年06月20日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 14:05
仙人の泉は・・・0.5mm位ですかね。
ほとんど出てません。
そして東川を渡渉。
ここまでは、ふっかふかの登山道でめっちゃ走れました。
ちなみにここの橋が流されてしまってありません。
渡った先は、ちょっと道がどこにあるのか分かり難いのでご注意を!!
2021年06月20日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 14:24
そして東川を渡渉。
ここまでは、ふっかふかの登山道でめっちゃ走れました。
ちなみにここの橋が流されてしまってありません。
渡った先は、ちょっと道がどこにあるのか分かり難いのでご注意を!!
林道まで降りてきました
2021年06月20日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 14:56
林道まで降りてきました
金沢土場。
ここからは、赤線つなぎで右に曲がっていきます。
実は、ちょっと前の糸瀬山周回で、赤線つながったものと勘違いして、この区間歩いてないんですよね。
自分のケツは自分で拭きます。
2021年06月20日 15:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/20 15:07
金沢土場。
ここからは、赤線つなぎで右に曲がっていきます。
実は、ちょっと前の糸瀬山周回で、赤線つながったものと勘違いして、この区間歩いてないんですよね。
自分のケツは自分で拭きます。
やっと赤線合流!!
2021年06月20日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 15:17
やっと赤線合流!!
あとは林道をジョグる
2021年06月20日 15:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 15:39
あとは林道をジョグる
自転車到着!!
あとはひたすら2km下って、車回収しました。
3台位しか残ってなかった。
今日は目いっぱい遊んだなあ。たのしかった。
そして田切岳がヤバかった。
あのわずかな区間で、今日の体力半分持っていかれた。
あれで疲労困憊して2時間位は余計に時間かかったと思う。
でも・・・・それが楽しかった。
鈴鹿と並ぶ、我がホームマウンテンの中央アルプス、万歳!!
おしまい。
2021年06月20日 16:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/20 16:12
自転車到着!!
あとはひたすら2km下って、車回収しました。
3台位しか残ってなかった。
今日は目いっぱい遊んだなあ。たのしかった。
そして田切岳がヤバかった。
あのわずかな区間で、今日の体力半分持っていかれた。
あれで疲労困憊して2時間位は余計に時間かかったと思う。
でも・・・・それが楽しかった。
鈴鹿と並ぶ、我がホームマウンテンの中央アルプス、万歳!!
おしまい。

装備

個人装備
防寒着(モンベルウィックロンジオサーマルロング) ウィックロンクールライト長袖 ロングパンツ(モンベルリッジライン薄手) スーパーグリップ手袋 サロモントレランシューズ(スピードクロス5GTX) ザック(サロモン S-LAB20) 非常食(柿の種とクッキーパワーバランス) 水2L(内 1.5L消費) 地図(地形図) ヘッドランプ(レッドレンザーMH5を2個) 予備電池 GPS(ガーミンmap66sを2個) カメラ(TG-6) 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 スマホ ココヘリ ツェルト(ヘリテイジのトレイルシェルター) サングラス パン3個 シナノトレランポール115 チェーンアイゼン 総重量7.8kg

感想

6/22、今日気づいた!!
山行日数300日達成!!
300日までは初級者ということでしたが、やっと信州人にも中級者として認知されました。
やったー!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

お疲れ様でした!
greenriverさん こんばんは
歩行距離33km、累積標高3400mとびっくりの行程。
それも明るいうちに行動完結、さすがです!!
相変わらず すごい体力ですね。
普段はどんなトレーニングをしているのか知りたくなりました。
知っても見習うつもりは毛頭ありませんが……(笑)
2021/6/21 19:27
Re: お疲れ様でした!
sumiさん、こんばんは。
自分でも思ったより距離も累積標高も多くて、ちょっと予定外でした。
ちなみに、普段は、何もしてません。景色のないトレーニングとか、どうしてもやる気になりませんし、平日は次回の山のために、ひたすら体を休めてます。
ただ、体を酷使して、固まってしまった筋肉や筋膜とか、トリガーポイントを緩めたり、股関節や骨盤、肩甲骨まわりの柔軟性維持のためのストレッチは、かなり念入りに手入れしてます。以前、体を酷使して、手入れしてなかったら、顔も洗えないほどの腰痛で苦しんだ経験がありますので。
なので、いつもは体が故障しないようにメンテナンスしてるだけです。
色々と本とか読んで勉強してます(笑)
2021/6/21 19:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら