ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 330257
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳 テント泊

2013年08月04日(日) ~ 2013年08月05日(月)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.3km
登り
2,216m
下り
2,200m

コースタイム

(1日目:甲斐駒ケ岳)
7:09仙流荘駐車場-7:56バス乗車-8:46北沢峠着-8:55長衛小屋テント場

9:40テント場発-10:10仙水小屋-10:41仙水峠-12:23駒津峰(6合目)-
12:53(8合目)-12:55直登ルート-13:30甲斐駒ケ岳頂上

13:42下山開始-14:01(8合目)-14:20駒津峰(6合目)-15:13双児山(4合目)-
15:58中間地点-16:06(2合目)-16:35北沢峠-16:45長衛荘テント場

(2日目:仙丈ケ岳)
5:59仙丈ケ岳登山口-6:31(2合目)-6:55(3合目)-7:11(4合目)-7:29犬滝頭-
7:52(6合目)-8:20小仙丈ケ岳-8:58(8合目)-9:18仙丈小屋分岐-9:44仙丈ケ岳頂上

10:02下山開始-10:13仙丈小屋分岐-10:21仙丈小屋-11:27丹渓新道分岐-11:36馬の背ヒュッテ-11:50太平山荘分岐-11:58藪沢小屋-12:18犬滝頭-12:30(4合目)-12:43(3合目)-12:55(2合目)-13:16登山口-13:21テント場
天候 4日:曇り時々晴れのち霧雨時々晴れ
5日:雨のち霧雨時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
中央高速伊那I.C→(40分)仙流荘無料駐車場→アルプス林道バス→(60分)北沢峠
仙流荘:宿泊可能(予約必要)日帰り温泉あり 無料駐車場あり バス乗り場あり
バス時刻:仙流荘発 6時、8時、10時
片道大人1200円 荷代200円
長衛小屋テント場1人500円
コース状況/
危険箇所等
登山届:仙流荘にあり

1日目(甲斐駒ケ岳)
仙流峠までは林歩き。沢もあり。後半は岩がゴロゴロ

駒津峰までは結構な急登。息切れ注意


8合目・直登ルートまでは尾根歩きでアップダウンあり。

直登ルートはストックしまって軍手使用。目印あり道は分かりやすい。

頂上から下山ルートは見晴らしも良く歩きやすい

駒津峰〜双児山は最後の登りがきつい

双児山からはジグザグ道が長い

全体的に危険な個所なし。直登ルートではストック不要。両手両足使用。一部危険個所あるが注意していれば問題なし

2日目(仙丈ケ岳)
犬滝頭(5合目)まではジグザグ道の登り

6合目からは森林限界か木が低くなり展望が良くなる

小仙丈ケ岳までは展望のいいジグザグ道

小仙丈ケ岳からは展望のいい尾根歩き。アップダウンあり

仙丈ケ岳〜仙丈小屋は苦なし

仙丈小屋からは高山植物が多く見られる

馬の背ヒュッテ〜藪沢小屋は雪渓あり

藪沢小屋〜犬滝頭(5合目)まではアップダウンが長い
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘の無料駐車場
もういっぱい

バス亭近くにはアスファルトの駐車場もあり
2013年08月04日 07:09撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:09
仙流荘の無料駐車場
もういっぱい

バス亭近くにはアスファルトの駐車場もあり
仙流荘とバス亭、トイレもあります。
売店で切符を買います。
ピンバッチもあります。
2013年08月04日 07:28撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:28
仙流荘とバス亭、トイレもあります。
売店で切符を買います。
ピンバッチもあります。
バスは満員
荷物に押しつぶされます。
2013年08月04日 07:56撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:56
バスは満員
荷物に押しつぶされます。
北沢峠バス亭到着
トイレ、長衛荘あります。

広河原(北岳)方面は乗り換えです。
2013年08月04日 08:46撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 8:46
北沢峠バス亭到着
トイレ、長衛荘あります。

広河原(北岳)方面は乗り換えです。
少し歩いて長衛小屋です。
テントの受付します。
2013年08月04日 08:55撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 8:55
少し歩いて長衛小屋です。
テントの受付します。
テント完成
2013年08月04日 09:36撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 9:36
テント完成
1日目は仙水峠から甲斐駒ケ岳を目指します。
2013年08月04日 09:40撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:40
1日目は仙水峠から甲斐駒ケ岳を目指します。
横に沢が流れて気持ちいいです。
2013年08月04日 09:41撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 9:41
横に沢が流れて気持ちいいです。
沢渡ります。

前を行くのは相棒のHさん
リュックが新しくなりました(笑)
2013年08月04日 09:55撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 9:55
沢渡ります。

前を行くのは相棒のHさん
リュックが新しくなりました(笑)
たまにこんな登りもあります。
2013年08月05日 21:12撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 21:12
たまにこんな登りもあります。
沢を渡って
2013年08月04日 10:05撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:05
沢を渡って
仙水小屋に到着〜
ここまではお散歩気分でした。
2013年08月04日 10:10撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:10
仙水小屋に到着〜
ここまではお散歩気分でした。
仙水峠までは岩がゴロゴロ
2013年08月04日 10:19撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:19
仙水峠までは岩がゴロゴロ
岩ゴロ
2013年08月04日 10:24撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:24
岩ゴロ
岩ゴロゴロ
2013年08月04日 10:34撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:34
岩ゴロゴロ
行先が見えてきました。
ちょっとガスってます(泣)
2013年08月04日 10:40撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:40
行先が見えてきました。
ちょっとガスってます(泣)
仙水峠到着〜
ここからは栗沢山(2714m)・アサヨ峰(2799m)にも登れます。
2013年08月04日 10:41撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:41
仙水峠到着〜
ここからは栗沢山(2714m)・アサヨ峰(2799m)にも登れます。
ここから駒津峰までは登りが結構きつい
2013年08月04日 11:00撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 11:00
ここから駒津峰までは登りが結構きつい
途中で雨具着用しました。
2013年08月04日 11:33撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 11:33
途中で雨具着用しました。
遠く下にテント場が見えます。
2013年08月04日 11:34撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 11:34
遠く下にテント場が見えます。
登って
2013年08月04日 11:43撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 11:43
登って
暑くて雨具脱ぎました。
2013年08月04日 12:07撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 12:07
暑くて雨具脱ぎました。
登って
2013年08月04日 12:13撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 12:13
登って
う〜ん登って
2013年08月04日 12:16撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 12:16
う〜ん登って
右横が雲海みたいだ
2013年08月04日 12:16撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 12:16
右横が雲海みたいだ
後ろは栗沢山・アサヨ峰方面
2013年08月04日 12:18撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 12:18
後ろは栗沢山・アサヨ峰方面
のぼって〜
2013年08月04日 12:20撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 12:20
のぼって〜
駒津峰到着〜
まだ6合目なのか・・・。
2013年08月04日 12:23撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 12:23
駒津峰到着〜
まだ6合目なのか・・・。
ここからは1人で行きました(泣)
目指す甲斐駒ケ岳の尾根
2013年08月04日 12:32撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 12:32
ここからは1人で行きました(泣)
目指す甲斐駒ケ岳の尾根
目指すはあいつか
2013年08月04日 12:35撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 12:35
目指すはあいつか
白い三角
2013年08月04日 12:44撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 12:44
白い三角
のぼりますよ〜
2013年08月04日 12:53撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 12:53
のぼりますよ〜
8合目か
2013年08月04日 12:53撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 12:53
8合目か
直登ルートを選びました!
2013年08月04日 12:55撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 12:55
直登ルートを選びました!
岩登りでストックを終い、軍手装着!
2013年08月04日 12:58撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 12:58
岩登りでストックを終い、軍手装着!
結構怖い
2013年08月04日 13:02撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 13:02
結構怖い
上矢印ばっかです(汗)
2013年08月05日 21:18撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 21:18
上矢印ばっかです(汗)
行く先はガス
上も下もガスでひたすら登ります。
2013年08月04日 13:08撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 13:08
行く先はガス
上も下もガスでひたすら登ります。
岩から砂っぽくなってきました。
2013年08月04日 13:19撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 13:19
岩から砂っぽくなってきました。
終始手も使って登ります。
息切れのせいかな(汗)
2013年08月04日 13:22撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 13:22
終始手も使って登ります。
息切れのせいかな(汗)
目印はしっかりしていて助かります。
2013年08月04日 13:24撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 13:24
目印はしっかりしていて助かります。
白くてわからん
2013年08月04日 13:26撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 13:26
白くてわからん
何て言ってるうちに甲斐駒ケ岳登頂〜
2013年08月04日 13:31撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 13:31
何て言ってるうちに甲斐駒ケ岳登頂〜
三角点です。
社もありました。
2013年08月04日 13:31撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 13:31
三角点です。
社もありました。
バスから見えたしぶい鋸岳はここから5時間40分!!
この他に鋸山の看板にビビらされる(汗)
ザイル・ハーネス・ヘルメット必要とか・・・。
2013年08月04日 13:32撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 13:32
バスから見えたしぶい鋸岳はここから5時間40分!!
この他に鋸山の看板にビビらされる(汗)
ザイル・ハーネス・ヘルメット必要とか・・・。
さて降ります
2013年08月04日 13:41撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 13:41
さて降ります
直登を避けて巻道へ
2013年08月04日 13:42撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 13:42
直登を避けて巻道へ
結構な降りですが小走りで降りれます。
2013年08月04日 13:45撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 13:45
結構な降りですが小走りで降りれます。
こっちのが恐そうですが道幅は十分あって危険はありません
2013年08月04日 13:46撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 13:46
こっちのが恐そうですが道幅は十分あって危険はありません
ガスがなければ結構な高度感
2013年08月04日 13:50撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 13:50
ガスがなければ結構な高度感
駒津峰方面
2013年08月04日 14:00撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 14:00
駒津峰方面
8合目まで降りてきました
2013年08月04日 14:01撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 14:01
8合目まで降りてきました
駒津峰でエネルギー切れ
ご飯を食べました。
2013年08月04日 14:20撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 14:20
駒津峰でエネルギー切れ
ご飯を食べました。
帰りは双児山から帰ります。
2013年08月04日 14:42撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 14:42
帰りは双児山から帰ります。
降って〜
2013年08月04日 14:46撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 14:46
降って〜
登るのか・・・。
2013年08月04日 14:58撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 14:58
登るのか・・・。
双児山到着〜
ここで気分が悪くなり小休止
2013年08月04日 15:13撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 15:13
双児山到着〜
ここで気分が悪くなり小休止
駒ヶ岳から駒津峰のダッシュが響いたみたいで失速(汗)
2013年08月04日 15:43撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 15:43
駒ヶ岳から駒津峰のダッシュが響いたみたいで失速(汗)
やっと中間地点か
2013年08月04日 15:58撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 15:58
やっと中間地点か
うんむ〜降り長い。。。
2013年08月04日 15:58撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 15:58
うんむ〜降り長い。。。
2合目・・・。
2013年08月04日 16:06撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 16:06
2合目・・・。
あと15分。助かった・・・。
2013年08月04日 16:27撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 16:27
あと15分。助かった・・・。
戻ったぁ〜
Hさんと再会し涙ぐむ(笑)
2013年08月04日 16:35撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 16:35
戻ったぁ〜
Hさんと再会し涙ぐむ(笑)
我が家に戻りました。
1日目終了〜

鶏ちゃんを焼いて一杯して19時には寝ました。
2013年08月04日 18:19撮影 by  u7020,S7020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 18:19
我が家に戻りました。
1日目終了〜

鶏ちゃんを焼いて一杯して19時には寝ました。
2日目は4時起き。
Hさん秘密兵器(笑)でトースト作成〜
2013年08月05日 04:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/5 4:27
2日目は4時起き。
Hさん秘密兵器(笑)でトースト作成〜
2日目は仙丈ケ岳を目指します。
2013年08月05日 05:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 5:59
2日目は仙丈ケ岳を目指します。
はじめは林の登りをジグザグです。
2013年08月05日 05:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 5:59
はじめは林の登りをジグザグです。
2合目〜
2013年08月05日 06:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 6:31
2合目〜
同じく林ジグザグ
2013年08月05日 06:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 6:34
同じく林ジグザグ
根っこの登りが多数
2013年08月05日 06:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 6:54
根っこの登りが多数
3合目〜
2013年08月05日 06:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 6:55
3合目〜
ジグザグジグザグ
2013年08月05日 06:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 6:55
ジグザグジグザグ
4合目〜
2013年08月05日 07:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 7:11
4合目〜
ひたすら林を登ります。長い・・・。
2013年08月05日 07:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 7:20
ひたすら林を登ります。長い・・・。
5合目〜
左が小仙丈ケ岳ルートで右が馬の背ルートです。
2013年08月05日 07:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 7:29
5合目〜
左が小仙丈ケ岳ルートで右が馬の背ルートです。
行きは小仙丈ケ岳ルートを選びました。
2013年08月05日 07:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 7:40
行きは小仙丈ケ岳ルートを選びました。
林ジグザグから木が低くなってきました。
2013年08月05日 07:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 7:51
林ジグザグから木が低くなってきました。
6合目〜
2013年08月05日 07:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 7:52
6合目〜
ここからはハイマツ
2013年08月05日 07:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 7:54
ここからはハイマツ
あれは小仙丈ケ岳か?
2013年08月05日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 8:06
あれは小仙丈ケ岳か?
登って
2013年08月05日 08:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 8:12
登って
のぼって〜
2013年08月05日 08:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 8:16
のぼって〜
小仙丈ケ岳到着〜
頂上は霧雨と風で寒く温度計は10℃を示していました。
雨具と手袋を装着!
2013年08月05日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/5 8:20
小仙丈ケ岳到着〜
頂上は霧雨と風で寒く温度計は10℃を示していました。
雨具と手袋を装着!
三角点
2013年08月05日 08:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 8:25
三角点
行く先はガスガスで
2013年08月05日 08:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 8:25
行く先はガスガスで
仙丈ケ岳か?
2013年08月05日 08:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 8:39
仙丈ケ岳か?
違って降り
2013年08月05日 08:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 8:53
違って降り
8合目か
2013年08月05日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 8:58
8合目か
ガスですね
2013年08月05日 09:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 9:05
ガスですね
ガスガスだ
2013年08月05日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 9:10
ガスガスだ
仙丈小屋は後にして仙丈ケ岳へ
2013年08月05日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 9:18
仙丈小屋は後にして仙丈ケ岳へ
仙丈ヶ岳か?
2013年08月05日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 9:27
仙丈ヶ岳か?
違う
2013年08月05日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 9:32
違う
これか?
2013年08月05日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 9:33
これか?
これが仙丈ケ岳か?
2013年08月05日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 9:38
これが仙丈ケ岳か?
違って・・・。
2013年08月05日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 9:40
違って・・・。
ついにか?
2013年08月05日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 9:42
ついにか?
おお〜っと思ったら大仙丈ケ岳との分岐だった
2013年08月05日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/5 9:43
おお〜っと思ったら大仙丈ケ岳との分岐だった
仙丈ケ岳何処〜
2013年08月05日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 9:43
仙丈ケ岳何処〜
これか!
2013年08月05日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 9:43
これか!
やっと到着〜
2013年08月05日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/5 9:45
やっと到着〜
三角点
2013年08月05日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 9:45
三角点
降ります〜
2013年08月05日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 10:02
降ります〜
仙丈小屋でごはんが食べたい
2013年08月05日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 10:13
仙丈小屋でごはんが食べたい
降りは早い
2013年08月05日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 10:19
降りは早い
ガスの中に小屋の影(笑)
2013年08月05日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 10:20
ガスの中に小屋の影(笑)
仙丈小屋に到着〜
ご飯食べました
水場もあります。
2013年08月05日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 10:21
仙丈小屋に到着〜
ご飯食べました
水場もあります。
さぁ降ります。
2013年08月05日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 10:53
さぁ降ります。
ここからは高山植物が多く見られました。
2013年08月05日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:12
ここからは高山植物が多く見られました。
高山植物を踏まないように道が仕切られています
2013年08月05日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:26
高山植物を踏まないように道が仕切られています
丹渓新道との分岐
2013年08月05日 11:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:27
丹渓新道との分岐
鹿避けの柵が張り巡らされています
2013年08月05日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:28
鹿避けの柵が張り巡らされています
馬の背ヒュッテ
水場あります
2013年08月05日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:36
馬の背ヒュッテ
水場あります
降ってガス抜けたかな
2013年08月05日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:44
降ってガス抜けたかな
残雪あります。
太平山荘の分岐
2013年08月05日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:50
残雪あります。
太平山荘の分岐
雪渓渡ります。
踏み抜き注意です
2013年08月05日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:50
雪渓渡ります。
踏み抜き注意です
ここからは横移動が多い
2013年08月05日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 11:55
ここからは横移動が多い
藪沢小屋は入れるのかな
2013年08月05日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 11:58
藪沢小屋は入れるのかな
雪渓に穴が・・・。
2013年08月05日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 12:00
雪渓に穴が・・・。
下の沢を渡って
2013年08月05日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 12:01
下の沢を渡って
登ります
2013年08月05日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/5 12:02
登ります
こんな道が続き
2013年08月05日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 12:06
こんな道が続き
橋あり
2013年08月05日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 12:07
橋あり
ロープあり
2013年08月05日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 12:08
ロープあり
やっとで5合目
長かった・・・。
2013年08月05日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 12:18
やっとで5合目
長かった・・・。
ここからの降りは早くで
4〜
2013年08月05日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 12:30
ここからの降りは早くで
4〜
3〜
2013年08月05日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 12:43
3〜
2〜
2013年08月05日 12:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 12:55
2〜
下山完了〜
2013年08月05日 13:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/5 13:16
下山完了〜
我が家に戻りました。
2013年08月05日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/5 13:21
我が家に戻りました。

感想

2連休だったので初めての南アルプスに挑戦してきました。

当日は3時半起きで出発。高速道路とアルプスバスを使い10時前にはテントを張り終えて甲斐駒ケ岳へ出発できました。

仙水峠まではなだらかな登りで、仙水峠〜駒津峰までの登りは高度もあがりきつかったです。

当日は天気が下り坂で引き返してくる方や反対のアサヨ峰方面へ行かれる方もいました。

駒津峰過ぎで相棒のHさんがダウンし駒津峰〜甲斐駒ケ岳までは1人で行きました。途中、他の登山者がいましたが直登ルートはガスもあり時間も少し遅かったため上も下も誰も見えず心細い感じがしました。

直登ルートは恐怖を感じましたが、滑落の危険よりかは心細さとガスと風が恐かったのかもしれません。

甲斐駒ケ岳頂上はガスで時々青空が見えましたが展望はありませんでした。

甲斐駒ケ岳頂上から鋸岳までは5時間40分で装備もザイルなどが必要とありました。どんだけ〜

帰りは駒津峰まで駆け下りて、駒津峰でご飯を食べましたが駆け下りたのが祟り、気分が悪くなり失速。双児山で小休止しました。

双児山からは林をジグザグ降りてとても長く感じました。

テント泊は快適で、行きに買った鶏ちゃんを焼いたり一杯したりですぐ寝ました。

夜は雨が強くなって何回か起きましたが4時間ぐらいは寝れました。

みんさんも4時ぐらいから準備をはじめ自分たちも4時からトーストを焼いて6時ぐらいには仙丈ケ岳へ向かいました。

6合目までは林をジグザグ登り、6合目からは森林限界で展望が良さそうでしたが当日はガスガスで何も見えず。

小仙丈ケ岳からは霧雨と風が寒く、雨具と手袋を装着。一部風が強い所では手が悴みます。

小仙丈ケ岳〜仙丈ヶ岳はアップダウンが長く感じました。

帰りは馬の背から帰りました。

帰りのルートでは高山植物が多く見られました。

藪沢小屋から5合目までは横移動が多く長く感じました。

5合目〜登山口までの降りは早く感じました。

今回は天候に恵まれず南アルプスの展望は見られませんでしたが、テント泊を満喫し、無事に両方登頂することが出来ました。

今度は展望リベンジと北沢峠から広河原までバスで行き北岳にもチャレンジしたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6627人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら