ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331384
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

大苦戦!そして大反省… 木曽駒 上松Aルート

2013年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
gyo-0916 その他3人
GPS
14:37
距離
15.1km
登り
2,152m
下り
2,052m

コースタイム

3:53駐車場発-4:27敬神の滝小屋-5:25四合目-6:15金懸小屋-6:39胸突き八丁-6:55らくだの背-7:39遠見場-8:42八合目-10:10木曽前岳-大休止-11:02玉ノ窪山荘-11:52木曽駒ヶ岳山頂
12:16下山開始-(木曽前岳巻き道)-16:09金懸小屋-(ここからは車を回すために単独行)-16:53敬神の滝小屋-17:15駐車スペース-(ここから車を敬神の滝小屋に回す)-17:45-敬神の滝小屋-待機-18:30全員下山(敬神の滝小屋)

登山時間 450分 CT 440分 102%
下山時間 375分 CT 250分 150%
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アルプス山荘上部駐車スペースに駐車。
コース状況/
危険箇所等
登山道の状況:かなりしっかりと整備されている。道迷いはありえない。ただ、標高差と距離があるので、体力的にはかなり厳しい。頂上小屋で一泊が妥当。危険個所はない。半合毎に標識あり。一合一時間が所要時間の目安。なお、二合目がアルプス山荘あたり。三合目は敬神の滝小屋より20分登る。

登山ポスト:駐車スペースと敬神滝小屋にあり、駐車スペースは用紙なし。
下山後の温泉:国民宿舎寝覚めの床。500円。営業時間に注意。今回は寄っていない。
さあ、ヘッデン点けて登りましょう!
2013年08月10日 03:53撮影 by  SC-02C, samsung
8/10 3:53
さあ、ヘッデン点けて登りましょう!
ここまでもきつい。これからもきつい…
2013年08月11日 09:58撮影 by  SC-02C, samsung
2
8/11 9:58
ここまでもきつい。これからもきつい…
いい岩ですなあ。
2013年08月11日 09:58撮影 by  SC-02C, samsung
1
8/11 9:58
いい岩ですなあ。
八合目。ここから展望が良くなります。
2013年08月10日 08:42撮影 by  SC-02C, samsung
1
8/10 8:42
八合目。ここから展望が良くなります。
麦草岳。こちらから見ると荒々しい。かっこいいな。
2013年08月10日 09:09撮影 by  SC-02C, samsung
2
8/10 9:09
麦草岳。こちらから見ると荒々しい。かっこいいな。
最高にいい天気!気持ちいいね!!
2013年08月10日 09:28撮影 by  SC-02C, samsung
4
8/10 9:28
最高にいい天気!気持ちいいね!!
木曽前岳は目の前。
2013年08月10日 09:50撮影 by  SC-02C, samsung
1
8/10 9:50
木曽前岳は目の前。
三ノ沢岳、空木方面。遠くのが空木なのか、檜尾なのか。見事な山容。
2013年08月10日 09:50撮影 by  SC-02C, samsung
3
8/10 9:50
三ノ沢岳、空木方面。遠くのが空木なのか、檜尾なのか。見事な山容。
雑誌でみるような景色(笑)
ここは天国ですね。
2013年08月10日 10:54撮影 by  SC-02C, samsung
5
8/10 10:54
雑誌でみるような景色(笑)
ここは天国ですね。
いざ木曽駒山頂へ!!!
2013年08月10日 11:02撮影 by  SC-02C, samsung
2
8/10 11:02
いざ木曽駒山頂へ!!!
宝剣岳。この日は銀座並だったそうです。
2013年08月10日 11:19撮影 by  SC-02C, samsung
1
8/10 11:19
宝剣岳。この日は銀座並だったそうです。
山頂は混雑。上松Aコースでは一人にしか会わなかったのに(笑)
2013年08月10日 11:52撮影 by  SC-02C, samsung
3
8/10 11:52
山頂は混雑。上松Aコースでは一人にしか会わなかったのに(笑)
山頂にて。
宝剣岳、中岳方面。気持ちよさそうな縦走路。
2013年08月10日 11:55撮影 by  SC-02C, samsung
1
8/10 11:55
宝剣岳、中岳方面。気持ちよさそうな縦走路。
頂上木曽小屋。あの正面の尾根を乗り越えてきたのか。
2013年08月10日 12:18撮影 by  SC-02C, samsung
2
8/10 12:18
頂上木曽小屋。あの正面の尾根を乗り越えてきたのか。
崩壊地。木曽前岳巻き道。
2013年08月10日 13:07撮影 by  SC-02C, samsung
2
8/10 13:07
崩壊地。木曽前岳巻き道。
アルプス山荘からの登山口。工事現場内を歩くとここにたどり着きます。ロープあるので迷いません。
2013年08月10日 17:07撮影 by  SC-02C, samsung
1
8/10 17:07
アルプス山荘からの登山口。工事現場内を歩くとここにたどり着きます。ロープあるので迷いません。
宝剣岳は見えるが、木曽駒は見えない。
2013年08月10日 17:11撮影 by  SC-02C, samsung
8/10 17:11
宝剣岳は見えるが、木曽駒は見えない。
撮影機器:

感想

厳しい。厳しい山行だった。標高差1900m、往復15辧A躪堝飴間14時間超。
体力的にギリギリのメンバーもいて、コースタイムよりかなりかかっての下山。日暮れ直前。なんにせよ下山できて何より。本当によかった。そして、下山の判断が正しかったのか。反省すべきことは多い。

登山口(1070m)〜金懸小屋(1914m):
車で敬神の滝小屋まで行けるらしいが道がわからないので、今回はアルプス山荘上部より。敬神の滝小屋まではアップダウンも少なく、すんなり着く。そこから金懸小屋までは二時間で800m近く登りつめる。未明の出発で慣れない暗闇に消耗が激しい。ここで工程の3分の1である。
なお、ここまで展望は全くない(笑)。精神的にも肉体的にきつい。

金懸小屋〜八合目(2590m):
尾根道なのでアップダウンは少ない。ただ、胸突き八丁などで一気に標高を稼ぐなど、急登が多い。この道はとにかく長い、ただ、半合毎に休憩スペースがあるので、休み休み行ける。八合目までは森林限界を超えず、展望は時折みえる程度。ここも地味にきつい。

八合目〜木曽前岳(2826m)〜木曽駒ヶ岳(2956.3)m:
ここからは天国のような景色。「こころの洗濯だ。癒される」などとほざきながら登る。360°のパノラマである。雑誌で見た写真の世界がここにはある。
ここまで長かった。いやまじで。かなり疲れたので木曽前岳で昼ご飯にする。俺はおでんを持ってきたので、温めて食べる。はい、美味しすぎ(笑)。麦草岳の荒れた山容や三ノ沢岳を一望しながらの休憩は幸せそのもの。
そして、玉乃窪山荘を経て木曽駒山頂へ。長かったここまで本当に長かった(二回目)。
てか、帰れるのかこれ。メンバーの疲労の色は濃い。現時点で12時、コースタイムでは四時間半かかる。雲は怪しいが雷の気配はない。なんとかいけるやろ、と。

木曽駒ヶ岳〜木曽前岳巻き道〜金懸小屋〜敬神の滝小屋〜登山口:
下山開始。頂上木曽小屋の人に素泊まりで泊めたるよと言われるが断って下山。今思えば、疲労度合いを見抜いておられたのだと思う。
巻道の登り返しで、メンバーの一人の足が完全に止まる。息が過呼吸気味。少し休ませ、ザックを他のメンバーで担いで、空身で歩いてもらう。少し楽になったようだが、膝が笑っているのがよくわかる。
ここで、岐路があったと思う。
ゝ戮澣戮濂嫉海垢襦
五合目の避難小屋まで歩き、ビバーク。
6滅儀山荘まで引き返し、宿泊
結果として,鯀び下山できたが、0討六廚い弔もしなかった。下山後に自宅で振り返って気付いた有様である。降りるしかないという風に意識が働いてしまったのだ。緊急時に視野を広く持つことが困難であることを改めて認識した。考えれば、無理に下山する必要などないはずであるのに、当初の計画に固執して、遭難リスクをいたずらに高めたのである。厳密に言えば、疲労で足が止まり、動けなくなりかけるのは遭難なのだ。リーダーである自分の責任である。同じ過ちは繰り返さないように反省したい。

とりあえず金懸小屋を目指す。途中の金剛水がかなりありがたかった。なんとか小屋辿り着き一休み。現時点で16時。木曽側は西側斜面なので日が長い。二時間あれば敬神の滝小屋までいけるはずと考えた。ビバークではなく、下山を選択。というよりビバークの選択肢が頭に浮かばなかった。これも問題である。

そこで、自分が先に車を取りに戻り、敬神の滝小屋に車を回すことにする。道は途中であった登山者に確認済み。二時間の道を一時間で降りる。滝小屋で小屋主の宮崎さんに後から三人降りてくるので遭難ではない旨を伝える。車で小屋まで戻ってくると、まだ下山してない様子。この時点で17時半過ぎである。
心配した宮崎さんが犬を連れて登山道にメンバーを迎えに行ってくれた。
しばらくすると宮崎さんが三人を連れて下山。迷惑をかけた旨を謝り、感謝を伝える。
疲労困憊のメンバーはその場で座り込んでしまった。みんな下山できて本当によかった。


あえてちゃんと書いてます。参考にしてください。


この場を借りまして、敬神の滝小屋の小屋主である宮崎さん、および一緒に心配してくださったその日の小屋の宿泊者のみなさまに厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1913人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら