記録ID: 3314060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
[北海道]利尻山 洋上富士から大展望
2021年06月29日(火) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:18
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,620m
- 下り
- 1,813m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 11:12
距離 18.7km
登り 1,621m
下り 1,825m
5:14
28分
3合目 姫沼・ポン山分岐
5:42
5:43
29分
4合目 野鳥の森
6:12
20分
5合目 雷鳥の道標
6:32
6:41
19分
6合目 第一見晴台
7:00
32分
7合目 胸突き八丁
7:32
7:40
16分
第二見晴台
7:56
8:00
16分
8合目 長官山
8:54
9:01
34分
9合目
10:03
10:37
18分
利尻山北峰(昼食)
11:22
11:27
20分
9合目
12:07
13分
8合目 長官山
12:20
25分
第二見晴台
12:45
12:48
14分
7合目 胸突き八丁
13:02
13:10
18分
6合目 第一見晴台
13:28
29分
5合目 雷鳥の道標
13:57
14:00
25分
4合目 野鳥の森
14:25
1分
3合目 姫沼・ポン山分岐
15:32
15:40
11分
利尻富士温泉足湯
15:51
15分
栄町
16:06
天候 | 霧が晴れて快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
帰路は、その先の舗道を鴛泊港のフェリーターミナルまで下りました。 車道と並行する歩道はクッションのきいたチップ舗装で、 足への負担が少なくて、舗道歩きが苦手な達にはとてもありがたかったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
百名山だけあってよく踏まれていますが、岩礫が多い所もあり、やや歩きにくいかも。 山頂の直下は脆い火山岩の崩壊が進んでいるので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 利尻富士町のはずれに町営の利尻富士温泉があります。 フェリーの時間も迫り入浴する余裕はありませんでしたが、 5分だけと足湯(無料)を利用させていただきました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ココヒト
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
礼文島での足馴らしを終え、昨日の疲労蓄積しただけウォークは余計だったけれど、
とりあえず準備は整い、いよいよ洋上の富士利尻山にトライ。
前泊の宿の車に登山口のある野営場まで送ってもらい、朝食を食べて出発。
登山に直接関係のない荷物は港のそばの某店に預けておいていただいたので、
ザックもちょっと軽い。かも
暑くて壱岐の切れた樹林帯を抜けると、その上は大展望。
一面の雲海が広がり、見上げる山頂は気が遠くなるほど遠いけれど、
青空の下、ものすごい解放感。
咲き乱れる花々を愛でながら山頂に着くと、
雲海も晴れて、眼下には島の美しい海岸線と大海原が広がるばかり。
山頂へ突き上げる沓形や鬼脇からの尾根や本峰への稜線は、
見るだけでも怖いほど峻険だけど、吸い込まれそうな美しさでただ見惚れてしまう。
久し振りに、下りるのが惜しいと思わせる山でした。
標高差 :1,716m
累積標高:上り1,588m/下り1,795m
※明日は道東まで走り、斜里岳を目指します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する