ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331901
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳〜鷹ノ巣コース・・みっ水が欲しい

2013年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
inoyasu その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
22.7km
登り
1,837m
下り
1,836m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

平ヶ岳登山口  4:10
 ↓
下台倉山    5:37〜5:50
 ↓
台倉山     6:30
 ↓
白沢清水    7:19
 ↓
池ノ岳     8:03
 ↓
平ヶ岳     8:41〜8:51
 ↓
たまご石    9:26〜9:36
 ↓
池ノ岳     9:56
 ↓
台倉山     11:11
 ↓
下台倉山    11:44
 ↓
平ヶ岳登山口  12:56
========================
歩行距離 23.2km  歩行時間 8時間45分 標準タイムの72%[CT 12h10m]
天候 晴れ(山頂部は涼しいがそれ以外は直射日光を浴び暑い) 東京で38℃を記録した
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○日光市内から平ヶ岳登山口まで130劼△襦5泙い任3時間〜3時間半は見ておきたい。
○平ヶ岳駐車場は30台くらい 22:30到着したが7割くらい埋まっていた(テント泊しようとしたが満車に近い状態なので自粛)
コース状況/
危険箇所等
○危険個所はないが、下りのやせ尾根は疲れもピークで何度か足を滑らせ危なっかしい(やせ尾根の登りは危険だとは感じなかった)

○距離は東京近郊では蛭ヶ岳や雲取山の往復くらいしかないが、整備状況が全く異なりそんなに早く歩けない。木のステップがあるのは平ヶ岳山頂付近だけで他は滑りやすい登山道

○尾瀬御池山荘の日帰り入浴施設 500円(2時間以内は駐車場無料)

○白沢清水は不安定 水は冷たくて美味しい ただ帰りに寄ったところ湧き出していなかった(前日に大雨が降ったためと考えられる)
池ヶ岳テント適地付近にも水場あり ・・安定していました。
前日、湯西川温泉から安ヶ森林道を通って近道をしようとしたが見つからず道迷い。この写真は食堂は夕食を食べた「湯西川温泉・山の中さん」
あとで調べたら安ヶ森林道はここで行き過ぎていた あ痛たた・・
2013年08月12日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:20
前日、湯西川温泉から安ヶ森林道を通って近道をしようとしたが見つからず道迷い。この写真は食堂は夕食を食べた「湯西川温泉・山の中さん」
あとで調べたら安ヶ森林道はここで行き過ぎていた あ痛たた・・
おはようございます まだ漆黒の闇でございます。 でも出発順は5番手くらいでした。
2013年08月12日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:21
おはようございます まだ漆黒の闇でございます。 でも出発順は5番手くらいでした。
森林限界点以上なら最高の山並み・・
2013年08月12日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:21
森林限界点以上なら最高の山並み・・
天気はいいようです。
2013年08月12日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:21
天気はいいようです。
やせ尾根はけっこう長くて嫌になってきます。
2013年08月12日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:21
やせ尾根はけっこう長くて嫌になってきます。
汗だくだくで、気分悪い。水は十分にあるがスポーツ飲料は不味い・・ 飲みたくない。
2013年08月12日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:21
汗だくだくで、気分悪い。水は十分にあるがスポーツ飲料は不味い・・ 飲みたくない。
白沢清水です
2013年08月12日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:22
白沢清水です
一見、水溜りに見えますが湧き出しています。
試し飲みのあと、一気飲み!!
2日後でも胃腸の調子はいいので大丈夫です♪
2013年08月12日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 6:22
一見、水溜りに見えますが湧き出しています。
試し飲みのあと、一気飲み!!
2日後でも胃腸の調子はいいので大丈夫です♪
池ノ岳の端っこが見えてきた 左に平ヶ岳・・ あれも登るのかと思うと愕然。
2013年08月12日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:22
池ノ岳の端っこが見えてきた 左に平ヶ岳・・ あれも登るのかと思うと愕然。
足が重い もう少しで池ノ岳
2013年08月12日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:22
足が重い もう少しで池ノ岳
池ノ岳の端っこ 休むにはちょうどいいが、もう少し歩けば池塘を見ながら休憩できるのに。。
N氏の待ちを兼ねてます
2013年08月12日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:22
池ノ岳の端っこ 休むにはちょうどいいが、もう少し歩けば池塘を見ながら休憩できるのに。。
N氏の待ちを兼ねてます
池塘がいきなり目に飛び込みます
2013年08月12日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 6:23
池塘がいきなり目に飛び込みます
平ヶ岳はここから30分ほど歩いた山。
2013年08月12日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:23
平ヶ岳はここから30分ほど歩いた山。
たまご石への分岐のようです。
2013年08月12日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:23
たまご石への分岐のようです。
地形図の三角点は2139mですが、堂々と「平ヶ岳2141m」の山頂柱??
2013年08月12日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:23
地形図の三角点は2139mですが、堂々と「平ヶ岳2141m」の山頂柱??
ホントの山頂へ2141mはコッチです
2013年08月12日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:23
ホントの山頂へ2141mはコッチです
コバイケイソウ
2013年08月12日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:24
コバイケイソウ
よく見ると毒草ながら、きれいです。
2013年08月12日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 6:24
よく見ると毒草ながら、きれいです。
イワイチョウ
2013年08月12日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:24
イワイチョウ
たまご石 けっこう小振りです。
2013年08月12日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 6:24
たまご石 けっこう小振りです。
たまご石から池ノ岳までは微妙な登り返し(泣) 
2013年08月12日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 6:24
たまご石から池ノ岳までは微妙な登り返し(泣) 
今朝出発した鷹ノ巣コースの人たちが続々と登ってきます。 すみません・・お先に失礼します。
2013年08月12日 06:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/12 6:25
今朝出発した鷹ノ巣コースの人たちが続々と登ってきます。 すみません・・お先に失礼します。
いまいちカラっとしません 今にもゲレラ豪雨がやってきそうです。
燧ケ岳はとうとう拝めず・・
2013年08月12日 06:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:25
いまいちカラっとしません 今にもゲレラ豪雨がやってきそうです。
燧ケ岳はとうとう拝めず・・
台倉山から下台倉山が遠い 暑さが追い打ちをかけます。
2013年08月12日 06:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:25
台倉山から下台倉山が遠い 暑さが追い打ちをかけます。
唯一の人工物は樹海ラインくらいです。
山深い平ヶ岳
2013年08月12日 06:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:25
唯一の人工物は樹海ラインくらいです。
山深い平ヶ岳
台倉山から平ヶ岳 右は池ヶ岳でしょうか。 ずい分と遠くなってしまいました。
2013年08月12日 06:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:26
台倉山から平ヶ岳 右は池ヶ岳でしょうか。 ずい分と遠くなってしまいました。
いよいよ最難関のやせ尾根下り。 足はガタガタ・・ えぐり取られた粘土質の登山道は滑りやすく慎重に下ります。
2013年08月12日 06:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:26
いよいよ最難関のやせ尾根下り。 足はガタガタ・・ えぐり取られた粘土質の登山道は滑りやすく慎重に下ります。
池ノ岳から3時間で造林道です すぐ近くに沢が流れており顔に着いた汗を拭きとります。
最高に気持ちいい瞬間です。
2013年08月12日 06:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:26
池ノ岳から3時間で造林道です すぐ近くに沢が流れており顔に着いた汗を拭きとります。
最高に気持ちいい瞬間です。
無事故で下山しました 平ヶ岳ミッション完了です。
お疲れ様でした。
2013年08月12日 06:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/12 6:26
無事故で下山しました 平ヶ岳ミッション完了です。
お疲れ様でした。

感想

★楽なコースではないです。 何年か後でも、自ら進んで鷹ノ巣コースからの往復はないでしょうね・・。 
銀山平に宿を取り、送迎バスで往復するコース(中ノ岐)のほうが楽しめるでしょう! でも初めて行く平ヶ岳で中ノ岐コースって味わいもへったくりもない。 初めて平ヶ岳に行きましたが鷹ノ巣コースから登って正解でした。
台倉山から見る平ヶ岳は遠く下界からは見えない「幻の山」というのは本当でした。

★水の確保と装備の軽量化はずい分と考えました。
タイトルの「水が欲しい」ですが、十分に水分は持って行ったつもり。
ただしスポーツ飲料2000mlと水道水300mlの割合は失敗でした。 このうち水道水は怪我などに備えるためで飲料とは考えていなかった。
そもそも大量(3000ml以上)に水など持っていくとバテるだけだし、山頂で水があるのはヤマレコ情報から得ていた(流れているのを確認)ので、2300mlでも足りそうだと。 失敗は前半の登りで真水が欲しくなったこと。これは予想外でした。

4時に出発したがその時から蒸し暑く、やせ尾根700mの登りでスポーツ飲料400mlを消費した。その時点で「真水」を欲しくなった スポーツ飲料は飲めば飲むほどのどが渇き飲みたくない。
白沢清水に立ち寄ったところ、清水がこんこんと湧き出ており「真水」をがぶ飲み 大いに白沢清水に助けられた。
2000mlのスポーツ飲料を持っていたが、往復で飲んだのは700mlくらいで他は「真水」でだいたい1500〜1800mlを飲んだと思われる。
装備として2500mlの水は半分近くは真水 その他にフルーツ類があった方がよかった。

反面、行動食はあまり食べなかった。
チョコバー2本とカレーパンとカーボショッツ1個づつ。 サンドイッチは持っていったが、潰れて見る影もなく不味そうにしか見えないので半分途中で残した。
出発前の朝食はカップラーメンと赤飯1個 紅茶500ml。

平ヶ岳往復はコースタイム13時間35分 これだけ長いと水分補給と行動食は非常に難しい。 水ばかり持って行ってもなあ
ずい分と削って間違いではなかったが、真水を考慮しなかったのは失敗だった。

白沢清水・・下山時に再び立ち寄ったが水の湧き出しの勢いがなくあとは涸れるだけのように見えた。 前日大雨が降り、勢いが出たのでしょうか。
今回の水については運に味方されたようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1447人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら