ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331937
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

別天地で涼む・・・月山(羽黒口〜姥沢口)

2013年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:08
距離
9.2km
登り
621m
下り
843m

コースタイム

09:00 羽黒口、月山八合目
10:36 仏生池小屋
11:05 行者返し
11:45 月山山頂
14:36 リフト上駅
14:55 リフト乗り場
15:07 姥沢口、姥沢バス停
天候 濃霧・風・・・雪渓より晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
羽黒口から山頂、姥沢口まで樹林帯は存在しないので、晴天時は十分な紫外線対策が必要。同じように天候の急変を予想した十分な装備が必要。

登山道は全て整備されており、歩きやすい。

下山後の温泉は、姥沢コースの手前に月山志津温泉があるが、今回は山形道寒河江SAよりアクセスできる「ゆ〜チェリー」で濃厚極上湯を堪能。
http://www.yu-cherry.com/
月山八合目の駐車場はこんな感じ
2013年08月12日 19:35撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
8/12 19:35
月山八合目の駐車場はこんな感じ
バス停
時間があれば公共交通機関を利用したいのですが
2013年08月12日 19:35撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
8/12 19:35
バス停
時間があれば公共交通機関を利用したいのですが
木道でスタート
2013年08月12日 19:35撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
8/12 19:35
木道でスタート
月山山頂を目指します
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:35
月山山頂を目指します
低木帯です
道はよく整備され、山頂まで石の道です。
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:35
低木帯です
道はよく整備され、山頂まで石の道です。
ニッコウキスゲがまだ咲いています。
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
3
8/12 19:35
ニッコウキスゲがまだ咲いています。
ベニバナイチゴですよね。
地味に咲いていました。
2013年08月12日 19:35撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
8/12 19:35
ベニバナイチゴですよね。
地味に咲いていました。
ダイモンジソウ??
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
3
8/12 19:35
ダイモンジソウ??
霧に濡れるハクサンイチゲ
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
2
8/12 19:35
霧に濡れるハクサンイチゲ
エゾシオガマ
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
2
8/12 19:35
エゾシオガマ
ハクサンシャジンにシロバナトウウチソウ
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
3
8/12 19:35
ハクサンシャジンにシロバナトウウチソウ
ハクサンフウロ
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
2
8/12 19:35
ハクサンフウロ
アザミ
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/12 19:35
アザミ
仏生小屋の温度計は18度
もっと低いと思った。
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/12 19:35
仏生小屋の温度計は18度
もっと低いと思った。
仏生池が見えた。
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
4
8/12 19:35
仏生池が見えた。
ミヤマアキノキリンソウ
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
2
8/12 19:35
ミヤマアキノキリンソウ
行者返し
それほどでも
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/12 19:35
行者返し
それほどでも
このくらいは見えます
10mくらい?
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:35
このくらいは見えます
10mくらい?
頂上まで石の道
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/12 19:35
頂上まで石の道
ミヤマリンドウ
風で揺れてピンボケ
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
2
8/12 19:35
ミヤマリンドウ
風で揺れてピンボケ
再び木道へ
もう少しで山頂です。
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/12 19:35
再び木道へ
もう少しで山頂です。
下山開始
時々、視界が開けます。
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/12 19:35
下山開始
時々、視界が開けます。
雪渓とコバイケイソウ
雪渓が寄せる波のようだ
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/12 19:35
雪渓とコバイケイソウ
雪渓が寄せる波のようだ
イワイチョウ
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
2
8/12 19:35
イワイチョウ
シロバナトウウチソウ
ピンクのポツポツがかわいい
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
2
8/12 19:35
シロバナトウウチソウ
ピンクのポツポツがかわいい
お皿みたい
2013年08月12日 19:35撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
8/12 19:35
お皿みたい
突然、展望が開ける。
雪の川がどこまでも続くように見える
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
2
8/12 19:35
突然、展望が開ける。
雪の川がどこまでも続くように見える
ちょっとだけ雪遊び
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
6
8/12 19:35
ちょっとだけ雪遊び
今溶けたばかりの冷たい水
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:35
今溶けたばかりの冷たい水
雪の谷をガスが流れる
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:35
雪の谷をガスが流れる
ヒナザクラ
可憐だ
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
3
8/12 19:35
ヒナザクラ
可憐だ
尖っている
硬いです。氷です。
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:35
尖っている
硬いです。氷です。
雪渓は二箇所で越えます。
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/12 19:35
雪渓は二箇所で越えます。
ミツバオウレン?
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:35
ミツバオウレン?
登山道はすべて整備されています
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:35
登山道はすべて整備されています
ベンチで一休み
涼しい風が気持ちいいです
別天地ですね
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/12 19:35
ベンチで一休み
涼しい風が気持ちいいです
別天地ですね
ベンチの前にはイワイチョウの群落が!
これから咲くんですね。
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:35
ベンチの前にはイワイチョウの群落が!
これから咲くんですね。
コバイケイソウの芽
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:35
コバイケイソウの芽
なんとチングルマも
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
3
8/12 19:35
なんとチングルマも
イワカガミまで
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
3
8/12 19:35
イワカガミまで
春から初夏、盛夏の花まで
一気に咲き競う月山
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
4
8/12 19:35
春から初夏、盛夏の花まで
一気に咲き競う月山
素晴らしい花の山でした
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
3
8/12 19:35
素晴らしい花の山でした
木道は一方通行でね
2013年08月12日 19:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/12 19:35
木道は一方通行でね
あれは姥ヶ岳?
2013年08月12日 19:36撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:36
あれは姥ヶ岳?
娘とは屋久島以来
今日は楽しんでくれたようだ
2013年08月12日 19:36撮影 by  SO-04E, Sony
3
8/12 19:36
娘とは屋久島以来
今日は楽しんでくれたようだ
ヨツバシオガマ
2013年08月12日 19:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/12 19:36
ヨツバシオガマ
ここを登って降ればリフト上駅です。
2013年08月12日 19:36撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:36
ここを登って降ればリフト上駅です。
リフト上駅が見えた
2013年08月12日 19:36撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:36
リフト上駅が見えた
今度は違うコースにも挑戦してみたい
妻と一緒に
2013年08月12日 19:36撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:36
今度は違うコースにも挑戦してみたい
妻と一緒に
シロバナトウウチソウと姥ヶ岳?
2013年08月12日 19:36撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:36
シロバナトウウチソウと姥ヶ岳?
記念撮影スポット
2013年08月12日 19:36撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:36
記念撮影スポット
リフトで降ります
2013年08月12日 19:36撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:36
リフトで降ります
リフト下のヨツバヒヨドリ
アサギマダラがふわふわ飛んでいた
2013年08月12日 19:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/12 19:36
リフト下のヨツバヒヨドリ
アサギマダラがふわふわ飛んでいた
リフト乗り場が見えてきた
2013年08月12日 19:36撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:36
リフト乗り場が見えてきた
ハナニガナにシロバナニガナ
姥沢小屋付近
2013年08月12日 19:36撮影 by  SO-04E, Sony
3
8/12 19:36
ハナニガナにシロバナニガナ
姥沢小屋付近
振り返る
2013年08月12日 19:36撮影 by  SO-04E, Sony
8/12 19:36
振り返る
姥沢口に到着
綺麗な更衣室あり
2013年08月12日 19:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
8/12 19:36
姥沢口に到着
綺麗な更衣室あり

感想

 金曜、天気予報で日曜の山形県の降水確率は0%であることを確認し、月山へ行くこととした。
 日曜、宮城県は晴れ。今日は3人、車一台で出発。東北道から山形道に入って、カーラジオから、庄内地方は雨が降っており、山形県の降水確率60%の情報が入ってきた。昼には晴れるという予報。西川ICあたりで雨が降りだした。結構強い雨脚のなか庄内方面へ向かう。庄内に入ると雨は止んだので、月山への九十九折の道をすれ違いに注意しながら登っていく。バスが走るには狭い道だ。高度が上がるにつれて、霧が濃くなり、風が強くなってくる。月山八合目の駐車場は濃い霧で数メートル先もよく見えない。車を停め、周りの方々の様子を伺うと、車の中で様子を見ている人、出発準備を急ぐ人、諦めて帰っていく車も何台かあり。県外ナンバーも多く、お隣の方は広島から来られたとのこと。昨日も来て、悪天候のため諦めたそうで、どうするか迷っておられたが、今日は登られたのだろうか? 
 自分たちは、昼には晴れるという予報を信じて出発することとした。いつも一緒の妻は膝を痛めて今回はお休み。初めての、娘と二人での山行となった。私たちを降ろし、妻は車で月山志津温泉へ向かった。温泉でゆっくりしてもらい、後で姥沢口まで向かえに来てもらう計画だ。

 月山レストハウスでは暖房が入っていた。暖かさが心地よいような感覚を久しぶりに味わった。昨夜は平地では熱帯夜だったというのに・・・季節の時差ボケ状態だ。全国的に猛暑が続き、この日も軒並み35度以上を記録するという予報。実際、甲府や土佐四万十では40度を超えた日であった。

 八合目から月山山頂まで、眺望は全くのゼロ。下を向いて歩いている途中、視界に突然、仏生池小屋が現れたときはびっくりした。それでも、雨が降らなかったのは幸いだった。

 山頂までもう少しのところで、山頂方向から降りてくる方々が「山頂はどこでしょうか?」と尋ねられる。・・・???「山頂から来られたんじゃないんですか?」「ロープが張ってあって行けないみたいなんです。」とのこと。

 山頂付近にはたくさんの人がいた。山でこんなにたくさんの人を見たのは初めてだ。先週の北蔵王とは大違いだ。お祓いしてもらい、月山神社へお参り。ここで初めてさっきの奇妙な遣り取りの意味に気付いた。あの方々は、山頂の三角点を探しておられたのだ。月山山頂に月山神社があるが、三角点は神社の外、裏手にあるらしい。

 神社の前でお昼を食べていたら、ガスの中、突然前方に建物が姿を現した。少しするとその奥にもう一棟。月山山頂小屋であった。しかし、すぐまた見えなくなってしまった。 
 そのころ、妻から携帯に電話が入った。志津温泉でゆっくりしているとのこと。これで一安心。娘のiPhoneは圏外だった。

 下山でも眺望は望めなかった。しかし、雪渓を歩いていた時、突然ガスが切れ、前方に視野が開けた。近くにいた団体さんからは歓声が上がった。雪渓のスキーヤー、ボーダー、遥かな緑の谷。雪渓を渡りきった頃、青空も顔を出した。振り返ると緑の山。今溶けたばかりの冷たい雪解け水が音を立てて流れていく。雪渓の近くでは、チングルマ、イワイチョウ、ハクサンイチゲ、イワカガミ、コバイケイソウ、ショウジョウバカマなど、春から初夏の花々が咲き誇っている。ここで一気にここまでの道のりが報われた。今日もいい一日だった。妻と娘に感謝。


  

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2034人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら