ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 332313
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰三山縦走

2013年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:10
距離
17.4km
登り
1,908m
下り
2,094m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

04:20 甲府駅発 (山梨交通路線バス)
05:20 夜叉神峠登山口着
05:40 登山口開始
06:20 夜叉神峠
07:45 杖立峠
09:00 苺平
09:30 南御室小屋
11:05 薬師岳小屋
11:26 薬師岳
11:59 観音岳
13:00 赤抜沢ノ頭
13:10 地蔵岳 (山頂直下まで)
13:40 鳳凰小屋
14:40 五色滝
16:00 鳳凰滝
18:30 青木鉱泉

19:15 TAXI乗車→20:00 韮崎駅
天候 晴れ後曇り、雷雨
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:JR甲府駅(23:58着)→山梨交通バス(4:20発)→夜叉神峠登山口(5:20着)
復路:青木鉱泉(TAXI・19:00頃発)→JR韮崎駅(20:00頃着)
コース状況/
危険箇所等
このルートは標準コースですが、初じめての私の印象としては、下山のドンドコ沢の悪路というか難路に悩まされた印象につきます。夜叉神峠から地蔵岳まではいい思い出で、青木鉱泉までの下山ルートが悪夢でした。
この下山道は急登でかなり状況が悪いと思います。けもの道に近い状態で崩壊している箇所も多数。ルートは細かい道標は無く、随所に印(◎)された赤ペンキとテープによる案内が示されており、ルートを外れ易い個所が幾つかありました。兎に角この印の道標を見逃さないことです。
2013年08月11日 05:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 5:46
2013年08月11日 05:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 5:46
2013年08月11日 05:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 5:47
2013年08月11日 05:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 5:47
2013年08月11日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 7:36
2013年08月11日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 7:38
2013年08月11日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 9:11
2013年08月11日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 9:11
2013年08月11日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 10:13
2013年08月11日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 10:13
2013年08月11日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 10:15
2013年08月11日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 10:15
2013年08月11日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 10:18
2013年08月11日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 10:19
2013年08月11日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 10:31
2013年08月11日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 10:38
2013年08月11日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 10:38
2013年08月11日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 10:41
2013年08月11日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 10:42
2013年08月11日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 10:43
2013年08月11日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 10:45
2013年08月11日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 10:45
2013年08月11日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 10:58
2013年08月11日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 11:19
2013年08月11日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 11:22
2013年08月11日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 12:11
2013年08月11日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 12:20
2013年08月11日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/11 12:20
2013年08月11日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 12:26
2013年08月11日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 12:31
2013年08月11日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 12:31
2013年08月11日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 13:13
2013年08月11日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 13:13
2013年08月11日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 13:48
2013年08月11日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/11 14:22
2013年08月11日 15:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/11 15:43
撮影機器:

感想

日頃、低山の日帰り登山をやる者にとって、この猛暑での低山登山は非常に厳しい為、近場の手頃な高い山ということで、ここに決めました。

このコースは先人の方々からも多く紹介される一般的なコース。
甲府駅から4時台の始発バスに乗り、夜叉神峠登山口から三山を縦走し青木鉱泉へ向け、登山バス最終17:00までに到達する日帰りコース。
・・・のはずでしたが、本日は最終17:00まで間に合いませんでした。
要因としては、以下の点
1.甲府に0:00に到着してバスに乗るまでの駅前野宿で仮眠が十分できなく、殆ど徹夜明けの状態で登山開始し、途中で睡魔が襲ってバテぎみで、前半の登りが小休止を繰り返しため、かなりスローペースになってしまったこと。
2.下山を甘く見ており、前半のタイムロスが挽回できなかった。
あと何KMのなどの指標もなく、スマホのGPSも動作不調で、現在地が把握できなかったこと。どこまで行っても目的地に到達しない感じがありました。
3.ドンドコ沢が予想以上に悪路で危険。輪をかけて、途中から雷雨となり足場が悪く、さらにレインコートを着て自由もきかず、汗だくで最悪の状態での下山。
4.下山途中からつま先が痛み出し、足が進まなくなってしまったことが最大の原因。(靴に問題があり、テーピングなどで補強していたものの長時間のため崩壊)

とりあえず、今回は、今後のための下見ということで来てみました。
もう少しルートを見直せば何とか電車での日帰り縦走も可能ということを実感しました。
本日は、白峰側が臨めただけで、猛暑日だったためか、甲府盆地や八ヶ岳側がガスって全く見えませんでした。
今回はタイムリミットで地蔵岳をちゃんと見てこれなかったけど、また来ます。

余談ですが、1つ気になった点として、ドンドコ沢の名前の由来は願掛けで子宝に恵まれた信者が太鼓を叩いてこの山道を登った為とのことですが、その際、願掛け用に地蔵岳から借りてきた地蔵と新しい地蔵2体を5名の女性で地蔵岳まで担ぎ上げたと云うことですが、かなり大変だったのではないかと想像してしまいました。


◆参考情報

■野宿について
0:00に到着した時点で甲府駅前のバス停は先客が全てのベンチを確保して仮眠中であり、信玄像前のエリアも一般人がガヤガヤして仮眠できる状態にあらず。
駅前を散策したところ、駅から徒歩5分の舞鶴公園(山手門?)が解放されておりベンチで1時間仮眠。静かでライトアップの照明もあり安全で穴場。

■登山バス(始発4:20便)について
この日は日曜日、0:00時点でバス停に20〜30人、大半が3:00過ぎにぞろぞろ集まってきました。3:00過ぎ頃からバス会社の方が準備に来て、3:30から乗車整理を始めます。人数に合わせてバスが用意されるますが、この日はバス3台で対応。座席は先着順なので座れない人も居ますが、通路にじか座りになります。
よって3:30までに来れば問題ありません。3:30以降に来ると空いているバスに無理やり押し込まれます。
また3:45からバスが到着して発車時刻まで前払い乗車券の販売を行います。
夜叉神までは\1380、広河原まで\2K、ベテラン車掌さんが要領よく対応するので\1Mでもおつリは貰えます。

■青木鉱泉からのアクセス
バスに乗り遅れた場合は、タクシーになりますが、宿の受付で呼んでもらえます。到着まで40〜50分くらい掛かるので、最寄の韮崎駅までも同じくらい掛かります。料金は\7000くらい。呼出代\100が取られます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら