記録ID: 332320
全員に公開
ハイキング
四国剣山
光石〜西熊山〜三嶺〜さおりが原〜光石
2013年08月11日(日) ~
2013年08月12日(月)
ymiyake
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 11:04
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,477m
- 下り
- 1,465m
コースタイム
8月11日
0830 駐車場到着(アブ多し)
0900 発
0910 キャンプ場
0915 休憩所
0917 さおりが原分岐
0927 綱付森分岐
0947 八丁ヒュッテ
1022 渡渉(右岸から左岸へ)
1131 水場(結構な水量)
1220 水場(ちょろちょろ。やっと汲めた)
1235 お亀岩避難小屋で弁当 1305
1345 西熊山
1510 フスベリヨリ谷分岐で休憩 1520
1530 三嶺
1545 三嶺ヒュッテ着
8月12日
0705 三嶺ヒュッテ発
0270 三嶺
0818 カヤハゲ頂上
0940 さおりが原分岐
0955 栃の巨木
1005 さおりが原
1052 1日目に通った道に合流
川で頭から洗ってアブに備える。
1120 車着
0830 駐車場到着(アブ多し)
0900 発
0910 キャンプ場
0915 休憩所
0917 さおりが原分岐
0927 綱付森分岐
0947 八丁ヒュッテ
1022 渡渉(右岸から左岸へ)
1131 水場(結構な水量)
1220 水場(ちょろちょろ。やっと汲めた)
1235 お亀岩避難小屋で弁当 1305
1345 西熊山
1510 フスベリヨリ谷分岐で休憩 1520
1530 三嶺
1545 三嶺ヒュッテ着
8月12日
0705 三嶺ヒュッテ発
0270 三嶺
0818 カヤハゲ頂上
0940 さおりが原分岐
0955 栃の巨木
1005 さおりが原
1052 1日目に通った道に合流
川で頭から洗ってアブに備える。
1120 車着
天候 | 晴れ(四国 四万十では 気温41度cを記録!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台位駐車可。すぐ上にも別の駐車場。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.八丁ヒュッテ上の渡渉箇所に注意。 2.お亀避難小屋下の水場は11日時点でチョロチョロでした。 (三嶺で聞いたところでは、三嶺の水場も似たようなものとのこと。) 3.光石到着時、アブが数十匹が車にバンバンと体当たりしてきました。 車から出ずに車の中で着替え、準備をしているうちに10分くらいでいなくなりました。 その後、強力蚊取り線香をぶらさげ、はっかスプレーをし、ネット、強力殺虫スプレー、ハエタタキで武装し登山しました。 他の人に聞くと、かなりやられた人もいたようでしたが、私たちは幸いにも無事でした。 線香などが効いたかどうかは、定かではありません。) 縦走路に出ると、適度に風が吹いて、涼しくもあり、アブを吹き飛ばしてくれたので良かったです。 |
写真
感想
3年前の9月に同じコースで行きましたが、夕日も朝日も駄目でした。
3年ぶりのリベンジ!
心配点が4つ。
1.あぶ
目一杯対策したので、向こうが恐れをなした??
2、暑さ。 こればかりは慣れるしかない?
3.水。 殆ど枯れる寸前でした。 私たちの力では下から全部の水を担ぐことはできないので、万一枯れていたら泊まらず、すぐ戻る予定でした。
12kgで歩き始め、水場からは14kgでした。 暑さと重さでふらふらになりました。
4.かみなりが遠くで鳴って怖かったです。
以上4点がクリアーでき、夕日も朝日も見えて大満足の2日間でした。
--------
夜20度、朝方18度くらいまで下がりました。
星空が美しすぎて1時間以上寝転がってみていました。
本当に「星座板」のまんまでした。
流星群の1日前でしたが、非常に明るくて長い流星が北斗七星を横切るさまは最高でした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1846人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [2日]
西山林道からお亀岩避難小屋と八丁避難小屋を通りフスベヨリ谷経由で三嶺に登って癒しの温泉郷に
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する