記録ID: 3323541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
同窓会山岳部2021-No.5 早池峰山
2021年07月02日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:16
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,123m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 8:48
距離 9.6km
登り 1,123m
下り 1,121m
4:40
8分
スタート地点
5:47
5:53
40分
休憩(1520m)
6:47
6:53
5分
休憩(1770m)
10:55
11:01
49分
休憩(1450m)
13:28
ゴール地点
04:40 スタート(0.00km) 04:40 - 休憩(0.61km) 04:50 - 休憩(0.70km) 05:00 - 休憩(1.73km) 05:47 - 休憩(1.73km) 05:53 - 休憩(2.36km) 06:47 - 休憩(2.36km) 06:53 - 休憩(2.97km) 07:28 - 休憩(3.01km) 07:53 - 休憩(4.00km) 08:46 - 休憩(4.01km) 08:54 - 休憩(5.62km) 10:03 - 休憩(5.66km) 10:20 - 休憩(6.34km) 10:56 - 休憩(6.35km) 11:01 - 山頂(7.05km) 11:50 - 休憩(7.06km) 12:13 - 休憩(8.54km) 13:28 - 休憩(8.57km) 13:43 - ゴール(9.25km) 13:56
天候 | 霧一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
L1:ドライレイヤー(mont-bellジオラインL.W.トランクス)
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュVネックT)
L2:ベースレイヤー(finetrackドラウトフォースジップネック)
夏用パンツ(finetrackクロノパンツ)
L2:グローブ(Fox Fireスコーロン ハーフグリッパー)
ソフトシェル
靴下
防寒着
雨具
着替え
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
食器
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
トレッキングポール
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
ジェットボイル
|
感想
小田越から登るには通常、河原の坊から1時間ほど歩かなければならないが、反対の東側に800mほど下ったところに5〜6台駐められる場所があり、前日のお昼頃に下見をしたら満車だった。早池峰山荘のバンガローに前泊し朝早めに出発したのが功を奏して、駐車スペースには一番乗り。天気は前日からぐずついていて、この日もいつ雨が落ちてくるかと心配したが、幸い、ずっと霧がかかっていたものの雨には合わずに済み、そればかりか剣ヶ峰分岐手前のはしごのところで晴れ間が見え、山頂では晴れ渡り、雲間に河原の坊の駐車場が見えた。岩手山も雲海の上にぽっかりと浮かび上がって最高のロケーションだった。下りもまた霧に覆われ、汗をかかずに済み快適だった。ちょうどハヤチネウスユキソウの開花の時期にあたり、色とりどりのお花畑も堪能した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する