記録ID: 33368
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 地蔵岳(少年自然の家付近から山頂 八丁峠を下る)
2009年01月24日(土) [日帰り]
- GPS
- 06:00
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 316m
- 下り
- 319m
コースタイム
9:30駐車場−40登山口−11:30分岐点−12:05高天原
−12:25山頂13:30−55八丁峠−14:50駐車場
−12:25山頂13:30−55八丁峠−14:50駐車場
天候 | 晴れ 新坂平気温−8度(朝9時頃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
○この時期小沼からのコース以外は積雪が多く、ワカン、スノーシュー 等の方がいいと思われる。雪の状態や積雪量にもよるが、地蔵岳のピークハント が目的なら、このコースを取ることは効率的ではないと思う。 ○この日新坂平から大沼へ下るヘアピン手前の駐車スペースは、除雪がたまっていてほぼ使用不可だった。(どうやら除雪状況や気温などで状況は変わるようです) 雪崩の危険性について ○登山道通りだと尾根に出るまで沢状地形なので、大雪直後などは雪崩の危険性は否定できないと思う。(あくまで雪山初心者の見解ですのでご留意ください) 危険箇所など 痩せ尾根や岩場などもなく比較的危険度は少ないと思う。 以下当日の状況等 前日の気温が高かったためか、大沼まで路面凍結箇所は少なかった。 第三スキー場付近の駐車場に駐車。トイレあり、使用可(きれいでした) 駐車場付近にも地蔵岳登山口がある(トレースを確認)が、 赤城少年自然の家入り口前の登山口(道標あり)から登った。 ツボ足。 積雪が多くほとんどコースがわからなかった(トレースなし)ので、 当初沢状の地形をつめ、途中から左手の尾根に登った。 積雪はほぼ常に膝上以上。雪の表面は硬いが、中はしまっていないため 尾根まで終始膝くらいのラッセル。ワカンの必要性を強く認識した。 尾根にでてしばらくで、駐車場付近からの登山道と合流(道標あり) 山頂まで膝下くらいのラッセル。雪を踏み抜くと太ももまでもぐる。 八丁峠までの下りはよく踏み固められていて、下りやすかった。 (木の階段の下りは一定の注意が必要) 八丁峠から第三スキー場まで、雪が緩く膝くらいのラッセル。 きつかったが、楽しかった。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2834人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する