裏銀座縦走(バイクで高瀬ダムまで回送)
- GPS
- 00:37
- 距離
- 49.1km
- 登り
- 3,972m
- 下り
- 3,736m
コースタイム
5:30七倉(乗合タクシー)〜5:40高瀬ダム〜7:57三角点〜8:56烏帽子小屋、テント張り9:48〜10:18烏帽子岳〜11:10烏帽子小屋テン場(テン泊)
<8/11> 沿面距離17.9Km 累計標高+2,532m/-2,498m 時間8:33(コースタイム比0.86) マルトデキストリン0.5L 水0.6L
4:33烏帽子小屋テン場〜5:18三ヶ岳北峰〜76:26野口五郎小屋〜6:49野口五郎岳〜7:12竹村新道分岐〜9:09水晶小屋〜9:34水晶岳〜10:07水晶小屋〜10:52ワリモ岳〜13:10鷲羽岳〜11:19蕎麦粒山〜12:18三俣山荘(テン泊)
<10/12> 沿面距離15.7Km 累計標高+1,692m/-1,168m 時間8:49(コースタイム比0.86) マルトデキストリン0.5L 水1.0L
4:05三俣山荘〜4:46三俣蓮華岳〜6:01双六岳〜6:55双六小屋7:08〜7:33樅沢岳〜8:10硫黄乗越〜8:39左俣岳〜9:38千丈沢乗越〜10:25槍ヶ岳山荘10:41〜11:19槍ヶ岳11:32〜12:01槍ヶ岳山荘テン場〜12:35大喰岳〜12:55槍ヶ岳山荘テン場(テン泊)
<10/13> 沿面距離23.2Km 累計標高+188m/-1,760m 時間5:19(コースタイム比0.73) マルトデキストリン0.5L 水0.7L
5:21槍ヶ岳山荘テン場〜5:53グリーンバンド〜6:39水俣乗越〜7:21槍沢ロッジ〜8:25横沢小屋〜9:11徳澤園〜9:54明神館〜10:40上高地バスターミナル
天候 | 8/10曇り 8/11曇り後晴れ 8/12晴れ 8/13晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・七倉には50台駐車可能(無料)。 ・七倉からはタクシーで高瀬ダムまで 4:15に信濃大町からのバスが到着するので、その前にゲート手前100m左のタクシー乗り場に荷物を置いて順番取りをしておくと良い。タクシーは5:30スタート。 ・沢渡大橋から七倉まで80Kmをバイクで回送。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・コースは整備されているので危険な箇所はありません。 ・槍ヶ岳穂先は盆休みのせいか込んでいて10:30に登り始めて降りてくるまで1時間10分掛かった。もっと早い時間に登った人は待たなくて良かったとのこと。(但し御来光狙いで、日の出前後も混んでいるので注意) ・槍ヶ岳山荘のテン場は10時半について後数張りしか残ってないとのことだった。テン場も少なく場所の割り当てがあるので、一杯になると断られる。早めに着くように予定を組む必要がある。 |
写真
感想
行く前は晴れ後曇りの天気予報だったので、あまり眺望は期待できないと思っていたが、11日途中からは最高の天気で立山方面まで見渡せた。森林限界を超えているので、どの山頂からも360°の眺望があり楽しい。
遭う人に聞くと来た方面がみな違う。北アルプスはいろんな所から登れるので、ルート選択の自由度が多いようだ。
槍ヶ岳山荘についたらそれまでと一変してすごい混みよう、さすが人気の山。10時半に着いてから、渋滞で穂先往復に1時間10分掛かった。幸運にも少ないテン場に泊まれ、テン場からご来光を拝めた。
最終日、上高地までの20Kmの長い歩きにはうんざり。
沢渡にデポしたバイクで高瀬ダムまで80kmをトコトコ回送。チンチンになったエンジンのまま車に積み込んだので車内がガソリン臭くて閉口した。
始めての北アルプス。同じルートを同行した人と話すと、北アルプスは整備されていてコースを自由に取れるのが魅力と。確かに水場に頭を悩ますことはないけど、南アルプスのサバイバルさや深南部の踏み跡の無さも捨てがたいんだけど。
しかし帰って写真を整理すると、いろんな角度から山が見え続けているので同定するのに全くあきなかった。さすが北アルプス。
<反省>
Garamin310XTの記録は20Hrまでなので、全ログが入りきらない→Garmin e-trexでのバックアップ要。
▲侫薀ぅ掘璽藩僖撻阿慮把蟷、岩とペグの間に指を詰めて出血→ぺグ固定が難しい所は延長紐と石で固定。
A行後すぐバイクを積み込むとエバポで車内がガソリン臭→出発点まではバイクで行き冷えた状態で積み込み。
<収穫>
80Kmの距離があってもバイクで回送できた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する