記録ID: 3343469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
杣添尾根から赤岳
2021年07月16日(金) [日帰り]
- GPS
- 10:30
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,463m
- 下り
- 1,448m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:03
- 休憩
- 2:46
- 合計
- 11:49
距離 12.4km
登り 1,470m
下り 1,472m
16:52
ゴール地点
天候 | 薄曇り〜晴れ。赤岳山頂には時々雲がかかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
八ヶ岳の主稜線は中央分水嶺になっている。
この稜線にどこから入って分水嶺ウォーキングをするかが課題だった。昨年には杣添尾根から横岳に登り、硫黄岳までの北半分の稜線を歩くことができた。今回は南半分の横岳から赤岳山頂への稜線歩きを試みた。
直前の3週間、天候が悪く一度も山へ行かずに体がなまっていたようで、高度が上がるにつれ(とくに2400メートル以上で)体力と意欲が減退してきた。
それでも、杣添尾根の見晴台に出たところで目標の赤岳の姿を見ることで気力は回復して、遅い足ではあるが横岳三叉峰を経て赤岳までの主稜線を楽しむことができた。
今回の横岳から赤岳の稜線は、横岳から硫黄岳の区間よりは難度は高かった。具体的には、何か所かある急斜面のくさり場がそれぞれ長く、足場も注意を要した。
赤岳山頂は、数十メートル離れた赤岳北峰と双耳峰をなしていることが現地に行ってみてわかった。赤岳北峰も赤岳とほとんど同じ高さだと思う。
赤岳山頂には2つの神社がある。赤岳神社(赤嶽神社)を確認して登頂の無事を感謝した。
当初の予想よりも時間がかかってしまった山行だったが、稜線からの赤岳登頂という目標は達成できた。中央分水嶺ウォーキングの八ヶ岳部分は、県界尾根の小天狗から赤岳山頂の区間を残すだけになった。
プロフィール「全ルートを地図で見る」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/showroute_rec.php?uid=436951
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する