ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334470
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

逃げそうな笊ヶ岳を捕まえに椹島から

2013年08月15日(木) ~ 2013年08月17日(土)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
17.0km
登り
2,069m
下り
2,315m

コースタイム

椹島4:32――4:40笊ヶ岳登山口――5:09鉄塔――7:07笊ヶ岳標柱――7:48三番目の沢――8:29五番目の沢――9:01上倉沢――9:24笊ヶ岳標識9:34――10:05尾根(椹島下降点)――10:36笊ヶ岳10:58――11:21椹島下降点――11:45笊ヶ岳標識――12:06上倉沢12:26五番目の沢12:33――13:37笊ヶ岳標柱13:46――15:09鉄塔――15:23笊ヶ岳登山口――15:33椹島

ルート図で出発点が椹島からずれているのはGPSログがスタート当時調子が悪く不良部分を除去したため。椹島から出発し、椹島に戻っています。
天候 16日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙第1ダム臨時駐車場から東海フォレストのバスで椹島に。
コース状況/
危険箇所等
・笊ヶ岳山頂まで歩きやすい道ではないがルートはしっかりしていて山慣れた人ならば問題ないと考えられる。一部判り辛い個所もあるが周りを注意してみれば赤テープマーキングが見つかる。
 ・トラバース道の三番目と四番目の沢前後は崩れやすい個所もあるので慎重に進むこと。
 ・全般に林の中の道なので真夏の陽に照らされることなく歩くことが出来た。
椹島ロッジの部屋。6畳3部屋で定員12名。
15日は9名、16日は4名のみ。16日は6畳に私一人だけ
2013年08月15日 16:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/15 16:53
椹島ロッジの部屋。6畳3部屋で定員12名。
15日は9名、16日は4名のみ。16日は6畳に私一人だけ
夕食
2013年08月15日 17:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/15 17:01
夕食
お風呂。ぬるいのと熱い浴槽が2ツ
2013年08月15日 17:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/15 17:25
お風呂。ぬるいのと熱い浴槽が2ツ
笊ヶ高登山口
2013年08月16日 04:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/16 4:44
笊ヶ高登山口
標高2000m付近の標柱。
この少し先からトラバース道となる
2013年08月16日 07:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/16 7:07
標高2000m付近の標柱。
この少し先からトラバース道となる
途中悪路もあり
2013年08月16日 07:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/16 7:46
途中悪路もあり
3番目の沢
2013年08月17日 13:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/17 13:01
3番目の沢
5番目の沢
2013年08月17日 13:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/17 13:04
5番目の沢
トリカブト
2013年08月16日 08:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/16 8:57
トリカブト
ヤマハハコ
2013年08月16日 08:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/16 8:59
ヤマハハコ
上倉沢
2013年08月16日 09:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/16 9:01
上倉沢
トリカブトの群生
2013年08月16日 09:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/16 9:03
トリカブトの群生
上倉沢先の涸れた沢。ルートはこの沢を登る
2013年08月16日 11:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/16 11:44
上倉沢先の涸れた沢。ルートはこの沢を登る
サルオガセ
2013年08月17日 13:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 13:08
サルオガセ
涸れた沢からの分岐部分の標識
2013年08月16日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/16 9:24
涸れた沢からの分岐部分の標識
尾根(椹島下降点)
2013年08月16日 10:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/16 10:05
尾根(椹島下降点)
尾根からの笊ヶ岳
2013年08月16日 10:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/16 10:07
尾根からの笊ヶ岳
山梨県の山頂標柱
2013年08月16日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/16 10:36
山梨県の山頂標柱
静岡県の山頂標識
2013年08月16日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/16 10:36
静岡県の山頂標識
三角点
2013年08月17日 13:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 13:11
三角点
悪沢と赤石岳
2013年08月16日 10:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
8/16 10:37
悪沢と赤石岳
聖岳と上河内岳
2013年08月16日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/16 10:38
聖岳と上河内岳
両方仲良く
2013年08月16日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/16 10:58
両方仲良く
ゴゼンタチバナ
2013年08月16日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/16 11:02
ゴゼンタチバナ
2013年08月16日 11:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/16 11:23
カンチコウゾリナ
2013年08月16日 11:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/16 11:56
カンチコウゾリナ
イタドリ
2013年08月16日 11:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/16 11:59
イタドリ
ミネウスユキソウ
2013年08月16日 12:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/16 12:02
ミネウスユキソウ
2013年08月16日 12:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/16 12:05
青紫の濃いトリカブト
2013年08月16日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/16 12:07
青紫の濃いトリカブト
白いトリカブト
2013年08月16日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/16 12:07
白いトリカブト
赤紫(ピンク)のトリカブト
2013年08月16日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/16 12:08
赤紫(ピンク)のトリカブト
2013年08月16日 14:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/16 14:27
フシグロセンノウ
2013年08月16日 15:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/16 15:33
フシグロセンノウ
椹島の白旗史郎写真展示館
2013年08月16日 15:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/16 15:49
椹島の白旗史郎写真展示館
レストハウスで当然生ビール(600円)
350mlの缶ビール:350円
発泡酒:250円
つまみ(枝豆等):300円
2013年08月16日 16:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/16 16:03
レストハウスで当然生ビール(600円)
350mlの缶ビール:350円
発泡酒:250円
つまみ(枝豆等):300円
連泊だとおかずの内容が他の人(前日のおかず)とは違う。
2013年08月16日 17:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/16 17:03
連泊だとおかずの内容が他の人(前日のおかず)とは違う。

感想

 世間では「山は逃げない。だから決して無理はしないように」と言う。しかし我々高齢者は年々と体力は低下し、身体には不具合が出てくる。入院や手術すると一気に体力は低下し、登りたいと考えていた山は逃げて行ってしまう。
 数年前に山梨県側から笊ヶ岳を計画したが、大雨により土砂崩れで登山口まで車で行けなくなり断念した。その後体力は低下し、更に昨年患った黄斑円孔で右眼は中心部が見えず焦点が合わない。そのため特に近くの距離感が不安定になってしまった。山では登りは良いが下りは足の置く位置を慎重に見極めながら足を運ばないと転倒しやすい。そのため以前のようにスイスイと下れなくなってしまった。
 今の状態では一般のコースタイム14〜15時間の山梨側からの笊ヶ岳は私から逃げて行ってしまったと言ってよい。12〜13時間要する静岡県側ルートならばまだ可能性はあるかなと地形図を眺めながら、登り6時間・下り5時間(休憩・食事時間含む)で歩けるのではないかと判断した。問題は椹島に2泊しなければならないことである。
 今年のお盆は15日から婿が孫を連れて実家に帰るので孫の世話から解放される。またお盆でお墓参りに来る私の兄弟たちは14日にお墓参りをして私の家に寄ったので15日以降は時間が取れることになった。今いかなければ笊ヶ岳は完全に私から逃げてしまう。今しかないでしょう。逃げそうな笊ヶ岳を捕まえにLet,s Go

15日
 畑薙第1ダム臨時駐車場に向けて富士から由比バイパスを、コンビニを探しながら前方に気を取られて走っていると、前のトラックが左車線に移動した。私の車の前の車まで少し距離があったので距離を縮めようとアクセルを踏んで少ししたら後ろから白バイがウ〜〜、ウ〜〜と鳴らしながら私の車に寄ってきて、敢え無く速度違反で捕まってしまった。白バイが助手席のザックを見て「山に行くのかね。山は逃げないからそんなに急がなくてもよいのに」と言う。違う、山は逃げてしまうんだと言いたかったが無駄のため私は無言。逃げそうな笊ヶ岳を捕まえに行きながら私が捕まってしまったお粗末なお話でした。
 
 井川方面へは県道27号線から県道189号線で、富士見峠経由で走ることが多いがこのルートは道路工事中で通行時間制限されているため、そのまま県道27号線を進み大日峠経由で井川湖から畑薙臨時駐車場に行く。
 駐車場から東海フォーレストのバスに乗り走り出したら強烈な雨が降り始めた。しばらく降っていなかった強い雨が降ったためか、途中に30cm前後の石が7ケ所ほど落ちていて、その都度運転手が下りて石をどかせて走らせた。

16日
 ヘッドランプを忘れてしまった。日頃の日帰りの山でも必ずヘッドランプはザックに入れてあるが、昨日、電池交換のために出したままにしてしまったのだ。止む無く白み始めた4時半過ぎに出発。
 登山口から鉄塔付近までの道は薄暗いせいもあり、半端ではない急登に感じられた。朝飯前の身体がシャキンとしていない歩き始めには応える登りで、普通の急登になり何故かホットする。道はほとんどが林の中で陽が出ても照らされることも無く、日焼け止めもいらないくらいである。ルートは予想したよりも明確で迷うことはほとんどない。ただ、横切る沢の前後が崩壊しそうな箇所があり、注意が必要。
 上倉沢両岸にはトリカブトの大きな群落が今を盛りに咲き誇っていて見事であった。
 予定した6時間で笊ヶ岳山頂に。悪沢・赤石・聖は目の前に見事な容姿を見せているが北岳方面や富士山方面はガスで見えなかった。昼食の弁当を食べて下る。慎重に歩き始めるが少し道が良くなるとどうしても足が早くなってしまう。それでも昼食時間を含めて予定の5時間で椹島に到着。静かな笊ヶ岳であるがお盆のこともあり、往復間で5パーティ6人と出会った。
 昨日は雨だったため部屋の中で過ごしたが、今日は晴れているので椹島ロッジ以外も見学して歩く。椹島は今まで素通りばかりで林道から椹島に下りたことも無く、ロッジも始めてであるが南アルプスとは思えない豪華な宿泊センターで驚いた。お盆の最中で一番山小屋が混雑する時期であるが意外なほど空いていて、16日などは6畳間に私一人だけであった。
  
 下山後、まだ体力に余裕はあったが山梨県側からでなく静岡県側からにして正解であったように思う。今の私の脚力ではこの程度までが限界としたほうが良いのかもしれない。
17日
 椹島6:30のバスで駐車場に戻り家に10時半に到着。考えてみれば2泊3日でたった1ツの山だけに登るとはまさに大名山行であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2064人

コメント

逃げる笊ヶ岳
fujinohideさん、こんにちは

「逃げる笊ヶ岳」、この表現には本当に頷けます

いろんな意味で遠くて、どちらから登っても沢の心配があって、今!と思えるチャンスが少ないですよね。

いつか、椹島からの道も歩いてみたいです
2013/8/17 18:08
うわ〜 やられました
ボクと入れ違いで椹島でしたね

ボクもチラッとですが、赤石岳を下山したら折角の機会だから椹島にもう一泊して笊が岳を...とも考えたんです。
CT10時間超..と聞いて、疲れてるし無理かなあ?と。。

15日の夜は豪雨で中央道(長野道)も夜半は通行止めでしたから、峠道はもっと怖いですね
2013/8/17 20:43
タイミング
C-chanさん、ご無沙汰しています。
C-chanさんも永年の計画していた笊ヶ岳に登れてよかったですネ。
山は計画していて、何らかの理由で行けなくなると次回はなかなか実行できないことが多くありますよネ。
やはり山にもタイミングが重要で登れるタイミングに多少は無理しても登っておくべきだと思います。そうしないと山はどんどん逃げてしまいます。
最初に計画した山梨県側ではなかったですが静岡県側からでもタイミングを見計らって登れて良かったです。
2013/8/18 9:29
サプライズならず
naiさん、悪沢・赤石岳、テントを担いで本当にお疲れ様でした。天気が良く羨ましい限りです。私は赤石からの展望は雨やガスばかりでまだ見たことがないんです。

naiさんの計画はヤマレコで承知していましたが、椹島でのサプライズをと、考えましたが私の日程が取れず実現できませんでした。
2013/8/18 9:37
行ってしまいましょう
fujinohide さま

芋亀レスでございます。
さまざまあって、山は逃げないのでついつい後回しになります。
自分の時間、たっぷりありそうでないのが現実。

何処を削るか。
誠実になればなるほど削れないところが増えるのが世の常。

行けるときにいっちゃいましょう。

いくつもの難題抱えながらの山、おつかれさまでした。


乾杯です
2013/8/23 21:08
そうそう、行ける時に
芋さん、毎度。
年金暮らしで毎日サンデーの私ですが、家族、社会とのしがらみで意外と山に行く時間がないもんです。
そう、行ける時に思い切って出かけないと私の年齢ではどんどん山が遠ざかってしまいます。
さて次はどこにしようかな。
2013/8/24 13:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら