記録ID: 334924
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
展望と歩き甲斐で満足! はるかなる朳差岳・飯豊山往復縦走
2013年08月11日(日) ~
2013年08月13日(火)
- GPS
- 30:25
- 距離
- 41.7km
- 登り
- 3,172m
- 下り
- 3,176m
コースタイム
8月11日(日)昨夜は土砂降りの雨、今朝は雨が上がってまずまずの天気だが、強風と視界が無い一日だった。
5:10 飯豊山荘、丸森尾根登山口
7:20 標高757m 2本松あり。休憩。7:30出発
8:40 清水標識 5mで水場 8:55出発
9:40 休憩。 9:50 出発
10:10 丸森峰表示 標高1491m
11:07 地神北峰
11:50 頼母木山頂
12:10 頼母木小屋 水豊富
13:30 鉾立山 標高1330m 休憩 13:40出発
14:15 朳差小屋 避難小屋泊
8月12日(月)
今日は、朳差小屋から御西小屋まで行く予定。当初は、前日に頼母木小屋に戻り、そこから出発の予定だったので、少しハード。地神北峰に戻っても、昨日と同じ強風と濃霧で、行くべきか少々迷うところが、頼母木小屋の管理人の「今日はいい天気になる」という話に気を強くして中止する気は起らない。勿論、雨はなく危険性はない天気だった。午後くらいから所々霧が少なくなって展望が良くなった。
御西小屋まで無事到着でき、テントを設営後、空身で飯豊山頂まで往復。
5:00 朳差小屋発(出発前に朳差山頂 訪問)
5:22 鉾立山山頂
6:05 大石山 標高1562m 6:10 出発
6:50 頼母木小屋 水を補給。7:00 出発
7:22 頼母木山頂
7:50 地神北峰(丸森尾根分岐)7:55 出発
8:10 地神山頂 標高1850m
8:45 梶川尾根分岐 休憩 8:55 出発
9:05 胎内山頂 標高1890m
9:23 門内小屋 門内岳
10:30 北ノ股岳
途中梅花皮小屋を通過
11:30梅花皮岳
11:56烏帽子岳
12:55御手洗ノ池 休憩 13:05出発
13:42 天狗の庭
14:30 御西小屋
テント設営
15:15 空身で飯豊山へ
16:20 飯豊山頂 標高 2105.1m 戻り出発16:25
17:30 御西小屋
8月13日(火) 晴天。地神北峰に戻り、丸森尾根を下り飯豊山荘へ
展望極めてよく。満足な一日だった。
丸森尾根は、下りかけ暫くは、ガレ石の下りで転ばないように注意。樹木帯に入ると長い急坂だが、他のルートより安全。
5:30 御西小屋
6:43 御手洗池 朝食休憩 6:53 出発
途中 烏帽子岳通過
8:15 梅花皮岳山頂
8:35 梅花皮小屋 水補給。8:45出発
9:15 北ノ股岳山頂
10:03 門内岳山頂 休憩 10:10出発
10:30 胎内山頂
11:00 地神岳山頂 標高1850m
11:15 地神北峰 丸森尾根分岐 休憩 11:20出発
12:40 休憩 12:55 出発
14:40 飯豊山荘 丸森尾根登山口到着
飯豊山荘で温泉に入って、明日の二王子岳の為に移動。
5:10 飯豊山荘、丸森尾根登山口
7:20 標高757m 2本松あり。休憩。7:30出発
8:40 清水標識 5mで水場 8:55出発
9:40 休憩。 9:50 出発
10:10 丸森峰表示 標高1491m
11:07 地神北峰
11:50 頼母木山頂
12:10 頼母木小屋 水豊富
13:30 鉾立山 標高1330m 休憩 13:40出発
14:15 朳差小屋 避難小屋泊
8月12日(月)
今日は、朳差小屋から御西小屋まで行く予定。当初は、前日に頼母木小屋に戻り、そこから出発の予定だったので、少しハード。地神北峰に戻っても、昨日と同じ強風と濃霧で、行くべきか少々迷うところが、頼母木小屋の管理人の「今日はいい天気になる」という話に気を強くして中止する気は起らない。勿論、雨はなく危険性はない天気だった。午後くらいから所々霧が少なくなって展望が良くなった。
御西小屋まで無事到着でき、テントを設営後、空身で飯豊山頂まで往復。
5:00 朳差小屋発(出発前に朳差山頂 訪問)
5:22 鉾立山山頂
6:05 大石山 標高1562m 6:10 出発
6:50 頼母木小屋 水を補給。7:00 出発
7:22 頼母木山頂
7:50 地神北峰(丸森尾根分岐)7:55 出発
8:10 地神山頂 標高1850m
8:45 梶川尾根分岐 休憩 8:55 出発
9:05 胎内山頂 標高1890m
9:23 門内小屋 門内岳
10:30 北ノ股岳
途中梅花皮小屋を通過
11:30梅花皮岳
11:56烏帽子岳
12:55御手洗ノ池 休憩 13:05出発
13:42 天狗の庭
14:30 御西小屋
テント設営
15:15 空身で飯豊山へ
16:20 飯豊山頂 標高 2105.1m 戻り出発16:25
17:30 御西小屋
8月13日(火) 晴天。地神北峰に戻り、丸森尾根を下り飯豊山荘へ
展望極めてよく。満足な一日だった。
丸森尾根は、下りかけ暫くは、ガレ石の下りで転ばないように注意。樹木帯に入ると長い急坂だが、他のルートより安全。
5:30 御西小屋
6:43 御手洗池 朝食休憩 6:53 出発
途中 烏帽子岳通過
8:15 梅花皮岳山頂
8:35 梅花皮小屋 水補給。8:45出発
9:15 北ノ股岳山頂
10:03 門内岳山頂 休憩 10:10出発
10:30 胎内山頂
11:00 地神岳山頂 標高1850m
11:15 地神北峰 丸森尾根分岐 休憩 11:20出発
12:40 休憩 12:55 出発
14:40 飯豊山荘 丸森尾根登山口到着
飯豊山荘で温泉に入って、明日の二王子岳の為に移動。
天候 | 11日 降雨無し、尾根筋は強風と濃霧。12日は前半強風と濃霧。後半晴れ。13日は晴天。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飯豊山荘に水場。立ち寄り温泉利用可能500円。飯豊山荘前に丸森尾根登山口、 登山ポストあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
飯豊山荘までの道は舗装され、問題なし。丸森尾根登山口に登山ポストあり。 飯豊山荘で温泉 500円。 コース状況: 丸森尾根途中前半に 水場 1か所。松の大木のある地点数か所、丸森尾根表示地点で休憩によい。草原から地神北峰までがガレ石の道で下りは転倒注意。 地神北峰から朳差小屋まで、危険、迷い箇所なし。大石山まで下り気味、 そこから鉾立山を登り返し、又下がって、登り返すと朳差小屋で、山頂は100m内。頼母木小屋は、小屋脇に水が引かれ、水量豊富。テントも二張りぐらいの場所あり。朳差小屋は二階建で全部で14人は入れる。 地神北峰から御西小屋、飯豊山までは、危険個所や迷いの心配なし。 門内岳、胎内岳、北ノ股岳、梅花皮岳、烏帽子岳などなんどか上下を繰り返し長い行程なので、足と相談して宿泊地を決める。縦走路は、とても見晴らしがよかった。(3日目の戻りでの感想) |
写真
感想
夏休みを利用した新潟県、山形県、福島県の300名山を中心にした6日間の山旅の最初の3日間は、朳差岳から飯豊山間を飯豊山荘から丸森尾根経由で往復縦走するものだった。最初は、強風と濃い霧の1日半だったが後半、好天に恵まれ展望を楽しめた。暫くぶりの縦走だったが、足はまだ大丈夫だった。
飯豊山、大日岳は、数年前に川入から入っているので、二度目の来訪である。
御西小屋の場所(当時は小屋はできていなかった)から見ると、奥に山が続いて、地図で調べると梅花皮(かいらぎ)岳や小屋があって、いかにも奥地らしいこの名前にあこがれて一度は行ってみたいと思っていた。
今回は、縦走で一気に全部欲張った。疲れるが、充実して気持ちがいい。
4日目は、二王子岳、5日目は、守門岳、6日目は、御神楽岳を日帰りした。
随時、公開する予定である。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1503人
gakukohさん、こんばんわ。
長丁場 お疲れさまでした。
写真70と71の雪渓… みたいでカワイイですね 。
花の名前は、ネット図鑑を使って調べましょう。
花弁の枚数や、葉っぱや茎の付き方まで撮影してくると、後から探しやすいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する