空木岳 花を見に
- GPS
- 08:11
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,657m
- 下り
- 1,667m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標はきちんとしてあります。小地獄大地獄は慎重に歩いてください。 |
写真
感想
数年ぶりに空木に行ってきました。中央高速を長野方面に向かうと黒い雲が覆っていたが、恵那山トンネルを越えると明るい日差しが時折差し込んでいたので安堵し、空木の登山口に着いた。ヤマレコで林道終点まで行けるとあったので、行ってみたらいっぱいであったがどうにか1台止めることができよかった。
薄曇りの中準備をして出発した。今回の山行は長いのでペースを落としたつもりで花を楽しみながら進んでいった。足取りも最近は暑さのせいか重く感じた。池山分岐の水場で水を補給し休憩。その後45分歩いて10分弱休憩というペースで登って行く。大地獄小地獄に入ると痩せ尾根の連続で緊張を強いられます。慎重に登れば大丈夫ですが、下りは疲れもあるのでより慎重さが望まれます。
駒石、空木避難小屋分岐を過ぎると森林限界を越え、熱い日差しがたまりません。時折吹く風は気持ちがいい。駒石に着き、先行者が登っていたので登ってみました。大変大きな石から見る景色は恐怖感とあいまって新鮮?です。すぐに降りて山頂に向かいました。このころは息も絶え絶え、夏場は暑さか年のためか体力が持ちません。歩く速さは抑えているつもりです。50後半になるとこんなのもでしょうか?山頂からは雲やガスもわいてきましたが、富士山、御嶽、乗鞍、槍ヶ岳などが青い空と雲の中に見ることができました。昼食を取って1時間弱ゆっくり過ごしました。
下山を開始し、高山植物を楽しむため以前行かなかった空木岳避難小屋のコースを行きました。ガイドブックにあったようにまだ多くの高山植物が咲いてました。チングルマ、イブキトラノウなど特にまだコバイケイソウの花の群生を見ることができ驚きました。今年は皆さんがいうようにコバイケイソウの当たり年だと思います。ただこのコースは石が多く歩きづらく、転倒や捻挫をしないよう歩く必要があります。本当に花は素晴らしい。
登ってきた道と合流し、地獄の通過は十分に注意して無事下山できました。今回も大変疲れましたが、山頂の青い空と周囲の展望は本当に素晴らしいものでした。
写真の花の名前は間違っていることも多いのでお許しください。間違いを教えていただければ幸いです。
空木岳、お疲れさまでした。
頂上から眺めるとやはり、塩見岳より富士山が高いですね。
高度をあげるごとに塩見岳を追越す様子が最後まで楽しめたようですね。
私は、頂上でガスってしまい最後の風景が見れませんでしたので
sireotokoさんのレコを拝見して感激しました。
本来3時間切るペースだと思いましたが、この猛暑ではスタミナ
がもちませんでしたね。
それでも、見事なペースだと思います。
空木平の雪渓はなくなってましたか?
今年は異常に暑いですね。
大変景色がいい山で、初めのうちは雲ていましたが晴れ間が広がりました。ラッキー 最近体調の変化かどうかわかりませんが、これだけの距離を歩くと山頂に着くころはもうばてばてです。空木平には雪渓は全くありません。
山頂まで3時間は到底無理です。ザックの重さ、標高差を加算しないといけないと思います。空木岳を3時間で着ける人は、トレランの人たちです。2時間半くらいで登っています。本当にすご〜い。
同じ日に登られてて、びっくりです。
空木カール、花がいっぱいですね。
行けばよかった。。うらやましいです。
お会いしたかったです。komakiさんの時間からすると駒峰ヒュッテから山頂付近で1時間弱接近していたみたいです。私もレポを見て驚きました。
空木平はヒュッテのすぐ上に分岐がありました。
本当に、行くのは大変ですが、美しい山ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する