ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3354926
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰山(薬師岳・観音岳・地蔵岳)夜叉神峠よりピストン【57.7】

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:58
距離
26.0km
登り
2,397m
下り
2,426m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:24
休憩
0:33
合計
10:57
5:53
5:54
4
5:58
5:58
56
6:54
6:57
31
7:28
7:29
31
8:00
8:00
12
8:12
8:16
21
8:37
8:37
43
9:20
9:21
2
9:23
9:28
11
9:39
9:41
25
10:06
10:08
13
10:21
10:21
27
10:48
10:48
6
10:54
10:55
42
11:37
11:39
24
12:03
12:04
18
12:22
12:22
19
12:41
12:41
9
12:50
12:51
4
12:55
12:55
35
13:30
13:35
27
14:02
14:05
20
14:25
14:26
28
14:54
14:54
43
15:37
15:37
3
15:40
15:40
36
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車スペース半分ほどが埋まっていましたが、県外ナンバー多かったです。
日曜早朝だったので、前日からの車も多かったと思います。
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されており、迷いそうな個所も、危険を感じる箇所もありませんでした。先に進まないように張られているロープを、敢えて超えようとしない限り(たいていそういう場所は眺望が良さそう)、問題なく歩けると思います。
5:15登山開始。
駐車場に車は多いけど、同時間帯に歩く人はほとんどいませんでした。
2021年07月18日 05:16撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 5:16
5:15登山開始。
駐車場に車は多いけど、同時間帯に歩く人はほとんどいませんでした。
夜叉神峠まではこんな感じの穏やかな道が続きます。
2021年07月18日 05:25撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 5:25
夜叉神峠まではこんな感じの穏やかな道が続きます。
朝日が射してきました。下山時まで良いお天気だといいのですが。
2021年07月18日 05:36撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 5:36
朝日が射してきました。下山時まで良いお天気だといいのですが。
2021年07月18日 05:53撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 5:53
ここまで1時間弱。西側が開けていて、(山の名前は分からないけど)南アルプスの山々がよく見られます。
2021年07月18日 05:56撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 5:56
ここまで1時間弱。西側が開けていて、(山の名前は分からないけど)南アルプスの山々がよく見られます。
2021年07月18日 05:57撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 5:57
2021年07月18日 05:59撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 5:59
夜叉神峠から先は、ここまでよりもちょっとだけ、勾配が厳しい箇所が続きます。
2021年07月18日 06:11撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 6:11
夜叉神峠から先は、ここまでよりもちょっとだけ、勾配が厳しい箇所が続きます。
水彩画のような澄んだシルエットの富士山…。キレイです。
2021年07月18日 06:23撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
7/18 6:23
水彩画のような澄んだシルエットの富士山…。キレイです。
そして街は雲の下。
2021年07月18日 06:25撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 6:25
そして街は雲の下。
杖立峠までは緩やかな勾配が続く直線の道。
道幅もあって、昔の街道でも歩いているような感じ。
2021年07月18日 06:38撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 6:38
杖立峠までは緩やかな勾配が続く直線の道。
道幅もあって、昔の街道でも歩いているような感じ。
杖立峠は特に眺望もなく、通過地点といった感じ。
2021年07月18日 06:53撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 6:53
杖立峠は特に眺望もなく、通過地点といった感じ。
そこから先も同じような道ですが、少し下りが混じったり、道幅が狭くなったり。
2021年07月18日 07:05撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 7:05
そこから先も同じような道ですが、少し下りが混じったり、道幅が狭くなったり。
所々で見かける看板は、何が書いてあったのか全く判別できませんでした…。
2021年07月18日 07:16撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 7:16
所々で見かける看板は、何が書いてあったのか全く判別できませんでした…。
2021年07月18日 07:16撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 7:16
2021年07月18日 07:28撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 7:28
時々、西側が開けますが、基本的には森の中。
2021年07月18日 07:29撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 7:29
時々、西側が開けますが、基本的には森の中。
2021年07月18日 07:32撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 7:32
石がゴロゴロしている箇所が増えてきます。歩きにくいけど、勾配はまだ緩やか。
2021年07月18日 07:46撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 7:46
石がゴロゴロしている箇所が増えてきます。歩きにくいけど、勾配はまだ緩やか。
2021年07月18日 07:56撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 7:56
3時間ほどで苺平に到着。コレといって何もありませんが…
2021年07月18日 08:00撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 8:00
3時間ほどで苺平に到着。コレといって何もありませんが…
ちょっと寄り道をして、辻山まで行ってみました。看板が見えにくいところにありますが、往路で行くなら苺平から西に道を探せば見つかります。
2021年07月18日 08:01撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
7/18 8:01
ちょっと寄り道をして、辻山まで行ってみました。看板が見えにくいところにありますが、往路で行くなら苺平から西に道を探せば見つかります。
明らかに、これまでよりも人通りの少なそうな道に。
2021年07月18日 08:03撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 8:03
明らかに、これまでよりも人通りの少なそうな道に。
辻山山頂は何もない場所ですが、ここからさらに奥に50メートルほど進むと…
2021年07月18日 08:11撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 8:11
辻山山頂は何もない場所ですが、ここからさらに奥に50メートルほど進むと…
西に開けた場所に出ます。
2021年07月18日 08:12撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 8:12
西に開けた場所に出ます。
辻山‘鄒
2021年07月18日 08:13撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 8:13
辻山‘鄒
辻山∪
2021年07月18日 08:13撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 8:13
辻山∪
辻山K明
2021年07月18日 08:13撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 8:13
辻山K明
辻山に
これからあの山々を目指していきます。ちょっとテンションアップ!!
2021年07月18日 08:14撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
7/18 8:14
辻山に
これからあの山々を目指していきます。ちょっとテンションアップ!!
こちらは少し進んだ場所から。東側の景色になります。
奥多摩・奥秩父方面かな?
2021年07月18日 08:35撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 8:35
こちらは少し進んだ場所から。東側の景色になります。
奥多摩・奥秩父方面かな?
南御室小屋。
ホースからジャブジャブと水が流れていています。まさに南アルプス天然水。ここでお水をいただいてもいいようなのですが、お腹が弛めなのでちょっと飲むのに抵抗が…。でも飲めばよかったかな〜。残念。
2021年07月18日 08:38撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
7/18 8:38
南御室小屋。
ホースからジャブジャブと水が流れていています。まさに南アルプス天然水。ここでお水をいただいてもいいようなのですが、お腹が弛めなのでちょっと飲むのに抵抗が…。でも飲めばよかったかな〜。残念。
次の薬師小屋を目指しますが、ここからしばらく、急坂が続いて心が折れそうになりました(1回目)。
2021年07月18日 08:38撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 8:38
次の薬師小屋を目指しますが、ここからしばらく、急坂が続いて心が折れそうになりました(1回目)。
でも、急な場所は最初だけで、あとはまた緩やかに。
2021年07月18日 08:46撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 8:46
でも、急な場所は最初だけで、あとはまた緩やかに。
花崗岩が目立ちはじめました。砂地の登りはちょっと疲れます。
2021年07月18日 09:14撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 9:14
花崗岩が目立ちはじめました。砂地の登りはちょっと疲れます。
2021年07月18日 09:14撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 9:14
お天気が良かったので、砂の白と空の青とがいい感じです。
2021年07月18日 09:15撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 9:15
お天気が良かったので、砂の白と空の青とがいい感じです。
2021年07月18日 09:18撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 9:18
2021年07月18日 09:18撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 9:18
2021年07月18日 09:25撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 9:25
表紙にはしなかったけど、実はお気に入りの一枚♪
吸い込まれそうな空です。
2021年07月18日 09:31撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
7/18 9:31
表紙にはしなかったけど、実はお気に入りの一枚♪
吸い込まれそうな空です。
鳳凰三山の一座目。薬師岳に到着。
でもヤマレコの地図だと山頂はここからちょっと東の個所になっているような?念のため、そちらも通過しておきます。
2021年07月18日 09:35撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
7/18 9:35
鳳凰三山の一座目。薬師岳に到着。
でもヤマレコの地図だと山頂はここからちょっと東の個所になっているような?念のため、そちらも通過しておきます。
次の観音岳を目指します。
2021年07月18日 09:36撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
7/18 9:36
次の観音岳を目指します。
2021年07月18日 09:39撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
7/18 9:39
薬師岳周辺から先は、砂場と岩場がメインになります。
正解が分かりにくいところもありますが、見通しもいいので、進入禁止以外はどこを歩いても大丈夫なような。
2021年07月18日 09:56撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 9:56
薬師岳周辺から先は、砂場と岩場がメインになります。
正解が分かりにくいところもありますが、見通しもいいので、進入禁止以外はどこを歩いても大丈夫なような。
鳳凰三山の二座目。観音岳。
団体さんが立ち話をしていたので、肩身狭く写真だけ撮って通過〜。
2021年07月18日 10:05撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 10:05
鳳凰三山の二座目。観音岳。
団体さんが立ち話をしていたので、肩身狭く写真だけ撮って通過〜。
地蔵岳を目指します。
が、だいぶ疲れてきています。
2021年07月18日 10:06撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 10:06
地蔵岳を目指します。
が、だいぶ疲れてきています。
2021年07月18日 10:52撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 10:52
ここまで、アップダウンがきつかったなぁ…。写真撮るのも面倒になるほどに。でもとりあえず、鳳凰三山の三座目、地蔵岳まで来ることができました。
2021年07月18日 10:52撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
7/18 10:52
ここまで、アップダウンがきつかったなぁ…。写真撮るのも面倒になるほどに。でもとりあえず、鳳凰三山の三座目、地蔵岳まで来ることができました。
西にも立派な山々が。一番高く見えるアレ、北岳かな?もう北岳でいいですね。一番高そうだし。
2021年07月18日 11:40撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
7/18 11:40
西にも立派な山々が。一番高く見えるアレ、北岳かな?もう北岳でいいですね。一番高そうだし。
お昼を食べて、復路に就きます。
またここを歩くのか…といった感じの観音岳までの道。
2021年07月18日 12:10撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 12:10
お昼を食べて、復路に就きます。
またここを歩くのか…といった感じの観音岳までの道。
東側にだけ、雲が出てきました。
2021年07月18日 12:25撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 12:25
東側にだけ、雲が出てきました。
2021年07月18日 12:55撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 12:55
辻山の展望地から見える山々がこんなところに。
展望地においてほしかったなぁ。
2021年07月18日 13:49撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 13:49
辻山の展望地から見える山々がこんなところに。
展望地においてほしかったなぁ。
往路と同じアングルから。山の日が傾くのは早いです。
2021年07月18日 15:37撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7/18 15:37
往路と同じアングルから。山の日が傾くのは早いです。
予定より1時間ほど遅れての下山となりましたが、明るいうちに降りてくることができました。良かった…。
2021年07月18日 16:16撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
7/18 16:16
予定より1時間ほど遅れての下山となりましたが、明るいうちに降りてくることができました。良かった…。

感想

夜叉神峠から日帰りということで、時間を気にしながらの山行となりましたが、結果としては予定よりも1時間遅くなってしまいました。自分の歩き方の特徴として、登りでは時間を稼げるけれど、下りはゆっくりになってしまうようです。新たな発見です。

山小屋が3か所もあるので、それらを利用してゆっくりと登るのがよいのだと思いますが、初心者の日帰りであれば、観音岳で一度判断をするのがよさそうです。薬師岳から観音岳はそれほど大変ではなかったですが、観音岳から地蔵岳は精神的にも肉体的にもかなりしんどく感じました。
なんとなく、一日で3座回ってしまいたくなりますが、観音岳で予定時間をオーバーしていたり、疲労が溜まっているようなら、観音岳で引き返すのが良いように思いました。
地蔵岳は、別日に青木鉱泉、御座石鉱泉から登ることもできますしね。

私の中ではナカナカの長距離となり、持参した水分3リットル(スポーツドリンク1リットル、麦茶1リットル、カップ麺用を含めた水が1リットル)が下山までに空になってしまいました。お腹が心配だったけれど、途中の水場で補充をしておくべきだったかなぁ。

体力・時間・水分など、色々と考えさせられる1日となりましたが、帰りに駐車場前でいただいたソフトクリームは超美味しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら