ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3358317
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(主杖流し〜剣ヶ峰〜プリンスルート)

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:58
距離
14.2km
登り
1,663m
下り
1,661m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:43
休憩
0:02
合計
0:45
23:14
22
23:36
23:36
3
23:39
23:41
18
23:59
お中道分岐
日帰り
山行
9:29
休憩
1:31
合計
11:00
0:10
107
お中道分岐
1:57
2:21
278
6:59
7:12
5
7:17
7:18
10
7:28
7:30
5
7:35
7:40
3
7:43
7:44
40
8:24
8:26
9
9:23
9:23
17
9:52
9:52
6
9:58
10:03
16
10:19
10:27
11
10:38
10:38
8
10:46
10:48
5
10:53
10:58
0
10:58
10:59
11
富士宮口5合目23:14→23:39六合目→00:10お中道分岐→01:57主杖流し取付き(休憩)02:21→06:59▲剣ヶ峰→07:20富士宮口頂上(休憩)07:40→07:43御殿場口頂上→08:35赤岩八号館(休憩)08:55→09:52宝永山馬ノ背分岐→09:58▲宝永山→10:19宝永山第1火口(休憩)10:27→10:46六合目10:59→11:10富士宮口5合目
[TOTAL:11時間56分]
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
7/10〜9/10までスカイラインはマイカー規制中。
水ヶ塚駐車場(¥1,000)から5合目まではタクシーで約30分。
タクシー代は4,740円 ※22時から翌朝5時まで夜間2割増し
(昼間はシャトルバスの運行あり)
コース状況/
危険箇所等
スカイラインの料金所で検温してリストバンドをもらう。
登山届は5合目にポストあり。付近に用紙は見当たらなかったので、夜間登山の場合はあらかじめプリントするかWeb提出しておくとよい。
6合目より少し上がったところのブル道からお中道に入る。立入禁止の立札あり。
主杖流しの取り付きまでは○や↑印を追って踏み跡を辿る。取り付き地点は写真参照。
主杖流しはルートを示すマーキングは全くないのでルートファインディング必要。夜間登山の場合は光量のあるヘッデン必須。基本直上なので迷うことはないと思うが、ライン取りを間違えるとザレた急斜面をトラバースすることになる。落石にも注意したい。
その他周辺情報 下山後は「御胎内の湯」で日帰り入浴(¥800)
https://otainai-onsen.gr.jp/
予約できる山小屋
御殿場口七合四勺・わらじ館
富士宮五合目はレストハウス燃えたからか人ほとんどいない。すいません、弾丸登山です。
2021年07月17日 23:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 23:11
富士宮五合目はレストハウス燃えたからか人ほとんどいない。すいません、弾丸登山です。
23:14 小一時間ほど高度に身体を慣らしてしゅっぱつ。
2021年07月17日 23:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 23:14
23:14 小一時間ほど高度に身体を慣らしてしゅっぱつ。
登山口の標高は2,400mってことです。
2021年07月17日 23:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 23:14
登山口の標高は2,400mってことです。
六合目までは死ぬほどゆっくり歩いて20分くらい。高山病予防にはこれが大事だと思う。
2021年07月17日 23:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 23:36
六合目までは死ぬほどゆっくり歩いて20分くらい。高山病予防にはこれが大事だと思う。
ここが新六号なのか六号なのかはよくわからないけど標高はだいたい2,500m。
2021年07月17日 23:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 23:38
ここが新六号なのか六号なのかはよくわからないけど標高はだいたい2,500m。
00:10 お中道へはブル道にあるこの「立入禁止」から入る。ほんとスイマセン…。だいたい標高2,600mくらい。ちょっと登りすぎて引き返してきた。
2021年07月18日 00:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 0:10
00:10 お中道へはブル道にあるこの「立入禁止」から入る。ほんとスイマセン…。だいたい標高2,600mくらい。ちょっと登りすぎて引き返してきた。
ブル道を少し進むとロープが張られている。ブル道と分かれてお中道らしきものを辿っていく。
2021年07月18日 00:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 0:11
ブル道を少し進むとロープが張られている。ブル道と分かれてお中道らしきものを辿っていく。
ルートを示す〇や↑を見つけながらすすんでいくが、夜に来るならヘッデンは光量のあるものが必須だろう。
2021年07月18日 00:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 0:23
ルートを示す〇や↑を見つけながらすすんでいくが、夜に来るならヘッデンは光量のあるものが必須だろう。
「お中道」の目印その1。ここで取り付きまでの約1/3くらい。
2021年07月18日 00:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 0:43
「お中道」の目印その1。ここで取り付きまでの約1/3くらい。
「お中道」の目印その2。ここで取り付きまでのだいたい半分。
2021年07月18日 01:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 1:09
「お中道」の目印その2。ここで取り付きまでのだいたい半分。
2回ほど樹林帯を抜けただろうか。
2021年07月18日 01:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 1:23
2回ほど樹林帯を抜けただろうか。
なんか書いてる。なんとかサワ2?
2021年07月18日 01:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 1:49
なんか書いてる。なんとかサワ2?
1:57 主杖流しの取り付き。高度計によると標高2,711m、お中道に入ってからここまで2時間もかかったのは想定外。なんも想定してないけど
2021年07月18日 02:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 2:00
1:57 主杖流しの取り付き。高度計によると標高2,711m、お中道に入ってからここまで2時間もかかったのは想定外。なんも想定してないけど
御殿場の夜景がきれい。おかげで星はイマイチだった。
2021年07月18日 02:09撮影 by  SO-05K, Sony
3
7/18 2:09
御殿場の夜景がきれい。おかげで星はイマイチだった。
おにぎりチャージして直登開始!
ここからはバリエーションなんで〇とか↑とかはない。
2021年07月18日 02:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 2:21
おにぎりチャージして直登開始!
ここからはバリエーションなんで〇とか↑とかはない。
直登だけどルート選びに失敗するとザレた急斜面をトラバースしなきゃいけないので夜間登山には向いてません。
2021年07月18日 02:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 2:48
直登だけどルート選びに失敗するとザレた急斜面をトラバースしなきゃいけないので夜間登山には向いてません。
御殿場の夜景をバックに登る。ピンボケひどい(涙)
2021年07月18日 03:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 3:13
御殿場の夜景をバックに登る。ピンボケひどい(涙)
4時すぎ、明るくなって稜線がはっきりしてきた。
2021年07月18日 04:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 4:22
4時すぎ、明るくなって稜線がはっきりしてきた。
南アルプスはモルゲンロートな時間なのかな、ここはまだ日影だ。
2021年07月18日 04:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 4:39
南アルプスはモルゲンロートな時間なのかな、ここはまだ日影だ。
振り返ると見事な影富士!山頂でのご来光には間に合わなかったけど、うーん、すばらしい。
2021年07月18日 04:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 4:52
振り返ると見事な影富士!山頂でのご来光には間に合わなかったけど、うーん、すばらしい。
影富士とモルゲンロートに染まる南アルプス…だと思う。
2021年07月18日 04:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 4:54
影富士とモルゲンロートに染まる南アルプス…だと思う。
現場ではちょっとした岩登りもやってます。
2021年07月18日 05:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 5:08
現場ではちょっとした岩登りもやってます。
影富士がくっきり。
2021年07月18日 05:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 5:42
影富士がくっきり。
影富士バックに核心(夜)を抜けて安堵の僕。
2021年07月18日 05:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 5:47
影富士バックに核心(夜)を抜けて安堵の僕。
右の稜線からもうすぐ陽が上がりそう。まだ標高は3,500mくらいだろうか。
2021年07月18日 05:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 5:49
右の稜線からもうすぐ陽が上がりそう。まだ標高は3,500mくらいだろうか。
なかなかの斜度。ふくらはぎがきつい。
2021年07月18日 05:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 5:49
なかなかの斜度。ふくらはぎがきつい。
一直線に垂れた主杖流しを見下ろすのは爽快だ。
2021年07月18日 05:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 5:55
一直線に垂れた主杖流しを見下ろすのは爽快だ。
6:00 ついに山頂の測候所をとらえた!東側には陽があたっている。
2021年07月18日 06:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 6:00
6:00 ついに山頂の測候所をとらえた!東側には陽があたっている。
目標物が見えると足にも力が戻る。けどなかなか近づかない。
2021年07月18日 06:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 6:05
目標物が見えると足にも力が戻る。けどなかなか近づかない。
山頂まで標高差100mくらい。ワイヤーがあるけど何かの名残だろうか。ガラスの破片とかゴミっぽいものも目につくようになった。一般ルートで剣ヶ峰をめざす人たちも見えてきた。
2021年07月18日 06:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 6:33
山頂まで標高差100mくらい。ワイヤーがあるけど何かの名残だろうか。ガラスの破片とかゴミっぽいものも目につくようになった。一般ルートで剣ヶ峰をめざす人たちも見えてきた。
6:52 主杖流しの終了点についた。おつかれさまでした!
2021年07月18日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 6:52
6:52 主杖流しの終了点についた。おつかれさまでした!
なかなかタフなルートでした。ここで一般ルートに合流して下山です。
2021年07月18日 06:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 6:54
なかなかタフなルートでした。ここで一般ルートに合流して下山です。
いつ見ても富士山の火口はすんげーな。山頂標識の記念写真行列もなかなか。
2021年07月18日 06:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 6:56
いつ見ても富士山の火口はすんげーな。山頂標識の記念写真行列もなかなか。
6:59 富士山山頂とうちゃこ(3,776m)
2021年07月18日 06:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 6:59
6:59 富士山山頂とうちゃこ(3,776m)
八ヶ岳!その左奥は後立かな。
2021年07月18日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 7:07
八ヶ岳!その左奥は後立かな。
奥には北アルプス南部、穂高や大キレットも見える。手前のピークは北岳なのかな?随分低く見えるけど。
2021年07月18日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 7:07
奥には北アルプス南部、穂高や大キレットも見える。手前のピークは北岳なのかな?随分低く見えるけど。
山頂での記念写真の行列がすごいので、ちょっとはなれたところで自撮り記念写真。
2021年07月18日 07:12撮影 by  RICOH THETA SC ,
3
7/18 7:12
山頂での記念写真の行列がすごいので、ちょっとはなれたところで自撮り記念写真。
というわけで下山します。馬の背の下りは苦手そうに歩く人が多い。それにしても空が青いな。
2021年07月18日 07:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 7:14
というわけで下山します。馬の背の下りは苦手そうに歩く人が多い。それにしても空が青いな。
なんだこりゃ、あいかわらず絶景。
2021年07月18日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 7:19
なんだこりゃ、あいかわらず絶景。
浅間大社奥宮に参拝、感謝を忘れちゃいけないですね。
2021年07月18日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 7:21
浅間大社奥宮に参拝、感謝を忘れちゃいけないですね。
下山は御殿場口頂上からプリンスルートで。
2021年07月18日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 7:43
下山は御殿場口頂上からプリンスルートで。
はるか眼下に宝永山。あそこに向かって降りるぞ。
2021年07月18日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 8:00
はるか眼下に宝永山。あそこに向かって降りるぞ。
御殿場口八合目あたりにある長田尾根登山道建設記念碑。ここから山頂まで気象庁職員や強力の人たちが登った登山道があったとか。
2021年07月18日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 8:23
御殿場口八合目あたりにある長田尾根登山道建設記念碑。ここから山頂まで気象庁職員や強力の人たちが登った登山道があったとか。
8:35 赤岩八合館(7合9勺にある)で宝永山を見下ろしながらちょっと休憩。
2021年07月18日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 8:37
8:35 赤岩八合館(7合9勺にある)で宝永山を見下ろしながらちょっと休憩。
イワツメクサ。主杖流しにもちょっと咲いてた。
2021年07月18日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 9:07
イワツメクサ。主杖流しにもちょっと咲いてた。
7合4勺わらじ館のむこうに山中湖。
2021年07月18日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 9:14
7合4勺わらじ館のむこうに山中湖。
オンタデは富士山で一番目にする花、ていうかほぼこれ。ここのが基準標本らしい。知らんけど。
2021年07月18日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 9:21
オンタデは富士山で一番目にする花、ていうかほぼこれ。ここのが基準標本らしい。知らんけど。
御殿場口7合目。夏雲がわいてきた。
2021年07月18日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 9:21
御殿場口7合目。夏雲がわいてきた。
ここが大砂走りなのか知らんけど、一気に下りてきた。クツの中が石ころだらけになった(笑)
2021年07月18日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 9:30
ここが大砂走りなのか知らんけど、一気に下りてきた。クツの中が石ころだらけになった(笑)
それでもまたザクザク滑るように下りていく。
2021年07月18日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 9:35
それでもまたザクザク滑るように下りていく。
9:40 御殿場口下り六合。ここで御殿場ルートと分かれてプリンスルートへ。
2021年07月18日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 9:40
9:40 御殿場口下り六合。ここで御殿場ルートと分かれてプリンスルートへ。
9:52 宝永山馬ノ背。ここから宝永山までは花道のようだ。上から見たら登ってるみたいだけど緩やかに下っていく。
2021年07月18日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 9:52
9:52 宝永山馬ノ背。ここから宝永山までは花道のようだ。上から見たら登ってるみたいだけど緩やかに下っていく。
9:58 宝永山(2,693m)
山頂はまわりよりちょっと低くて標識は休憩用ベンチに囲まれている。
2021年07月18日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 9:58
9:58 宝永山(2,693m)
山頂はまわりよりちょっと低くて標識は休憩用ベンチに囲まれている。
宝永山から見上げる富士山は圧巻の眺め。これ見るためだけでも宝永山に足を運ぶ価値があるだろう。
2021年07月18日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 10:03
宝永山から見上げる富士山は圧巻の眺め。これ見るためだけでも宝永山に足を運ぶ価値があるだろう。
宝永山馬ノ背あたりでパノラマ自撮り。
2021年07月18日 10:12撮影 by  RICOH THETA SC ,
3
7/18 10:12
宝永山馬ノ背あたりでパノラマ自撮り。
大砂走とはいかないけどガシャガシャ走って宝永山火口まで下りてきた。
2021年07月18日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 10:16
大砂走とはいかないけどガシャガシャ走って宝永山火口まで下りてきた。
宝永第一火口から見上げると、これまた凄い眺め。家族連れがいたけど、マイカー規制のない時期ならクルマで五合目まで来て宝永山まで軽くハイキングっていいなと思う。
2021年07月18日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 10:19
宝永第一火口から見上げると、これまた凄い眺め。家族連れがいたけど、マイカー規制のない時期ならクルマで五合目まで来て宝永山まで軽くハイキングっていいなと思う。
10:38 宝永第一火口縁。ここから尾根を下って五合目に行けるルートもあるみたいだけどトラバースして六合目に戻る。
2021年07月18日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 10:38
10:38 宝永第一火口縁。ここから尾根を下って五合目に行けるルートもあるみたいだけどトラバースして六合目に戻る。
ここはちょっと登らなきゃいけないけど、富士山を見上げるのもいい。
2021年07月18日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 10:38
ここはちょっと登らなきゃいけないけど、富士山を見上げるのもいい。
10:46 富士宮ルート六合目とうちゃこ。
2021年07月18日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 10:46
10:46 富士宮ルート六合目とうちゃこ。
雲海荘のお姉さんは愛想よくて気持ちがいい。缶ビールいただきましたまいう〜♪
2021年07月18日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 10:50
雲海荘のお姉さんは愛想よくて気持ちがいい。缶ビールいただきましたまいう〜♪
11:10 五合目とうちゃこ。おつかれさまでした!
2021年07月18日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 11:10
11:10 五合目とうちゃこ。おつかれさまでした!
水ヶ塚のパーキングから見上げる富士山、夏が来たって感じがする。
2021年07月18日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 11:35
水ヶ塚のパーキングから見上げる富士山、夏が来たって感じがする。

感想

関東地方も梅雨明け、この週末は天気がめちゃくちゃ良さそうだったので、ちょっと標高が高くて涼しいところに行きたいな、ということでなんとなく富士山が思いついた。
自分にとっては4度めの富士登山になるのだけど、今回は吉田ルートのちょうど対角線上の反対側にある、溶岩が流れて固まった一本の筋を辿って頂上の剣ヶ峰に直登する主杖流しというバリエーションルートから登ることにした。
そこで日本最高峰とかには興味なさそうだけどバリエーションなら好きっぽいパートナーをお誘いしてみたら面白そう、ということでルーファイとか考えたら夜間登山には向いてないだろうけどとりあえず行ってみようということにあいなった。
山頂まで山小屋もないし、今夜ここを登ってるのはたぶん僕らだけ?取り付きまでもそうだけど、夜が明けるまではルートファインディングに時間を食った。溶岩の上は歩きやすいんだけど、ルート選びに失敗するとザレた急斜面を通るはめになってずるずる滑る。けどなかなか面白いルートだった。でも、きっともう行かないだろうな🤣

下山ルートも初めて歩くプリンスルートから。宝永山は上から見ても下から見てもなかなか凄い眺めで感動!マイカー規制がない時期なら五合目までクルマで行けるし宝永山まで軽くハイキングなんてのもいいなと思った。
というわけで夏山に向けてのいい足慣らしができたと思うんだけど、さて今年の夏はどこでどんな登山をしようかなと思案する今日この頃。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

はじめまして。12枚目は「ハコアラサワ2」ですね。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=121498&pid=537c92bb946262ec1243667344978e8c
↑ちょうど10年前に撮った写真です。だいぶ薄くなってるのが分かります。「主杖」のマーキングはそれほど変わっていないのに何故ですかね???

それにしても見事な影富士! 主杖ならではの角度だと思います。久しぶりに行きたくなりました^^ ナイスなレコをありがとうございます
2021/7/20 6:05
urayasuさん、はじめまして。
コメントどうもありがとうございます!
ハコアラサワ、なるほど、ググってみたら箱荒沢との記述されたレコがありました。
そこからも登れるんですね、ちょっと登ってみたくなりました 😁
「主杖」のマーキングがあまり退色していないのは、誰かが上書きしてくれているのかも知れませんね。
取り付きまでに思ったより時間を食ってしまい真逆から上がるご来光には間に合いませんでしたが、影富士は本当に見事でした ✌️
2021/7/20 15:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら