ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3359425
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

★蓼科山〜八子ヶ峰〜白樺湖 縦走 (謎の体調不良で計画短縮...)

2021年07月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:35
距離
14.0km
登り
833m
下り
1,313m

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
1:03
合計
7:59
7:13
7:13
62
8:15
8:22
36
8:58
8:58
3
9:01
9:22
60
10:22
10:22
12
10:34
10:34
59
12:20
12:21
11
12:32
12:33
14
12:47
12:48
16
13:07
13:11
73
14:24
14:29
30
14:59
14:59
0
14:59
ゴール地点
天候 HHH(ほぼほぼ晴れ)
EKIH(遠景は今一つ)
SPNID(早朝のPで21℃=山的には熱帯夜ですなww)
TSYKT(蓼科山頂でやや風強し)
ZTBF(全体には微風)
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
◎蓼科山七合目登山口
(白樺高原国際スキー場・御泉水公園経由)
・諏訪南ICから47Km
・諏訪ICから43Km
・佐久南ICから38Km

◎蓼科山七合目 無料駐車場
※駐車場は2か所あるが、登山口眼前のPがお薦め:
〇穫軸鵑蠅P(道路右手に最初に見えてくるP)
=広いが(50台ぐらい可能)登山口までが遠い。
∋慨鵑蠅P
=狭いが(15台ぐらい)登山口が目の前でトイレもある。但し週末はすぐ満杯になるようです。
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1970

〇白樺湖〜七合目登山口タクシー代5,240円
※長野でタクシーと言えば「アルピコ」さんがイチオシです。
(予約センター電話)0266-71-1181
コース状況/
危険箇所等
◇蓼科山(七合目↑女神↓)
山頂〜女神茶屋の下山ルート、上半分はガレだらけで歩きにくい 。
将軍平〜山頂はアスレチック感覚で楽しめる:大きな岩が連なる急斜面をひたすら登りますが危険は感じません(但し濡れている時の下りは危ない可能性が)。

◇女乃神茶屋〜八子ヶ峰(本峰)
茶屋から入る取り付き部分が分かりにくいのでGPS等でよく見極めて下さい(後日調べでは、まず駐車場の所まで道路上を移動した方が分かりやすいようです)。
最初の15分ほどやや急登も、ヒュッテアルビレオから先は平坦で歩きやすい(微小なアップダウンあり)。
★八子ヶ峰の高原歩きは人流も殆どなく(今回遭ったのは一人)、静かで開放的で素敵なトレイルです。但し花はあまり期待しない方がよいかと。

◇八子ヶ峰〜白樺湖(私はすずらんの湯)
ほぼ下る一方。急なところはない。
・2in1スキー場の先(八子ヶ峰本峰のあたり)で道をロスト→懸命にRFして復帰。本当に道が「消える」のでご注意下さい(前後は特に危険な場所ではないのでまだ助かりますが)。
・一部笹の刈り払いが行われていない。笹に覆われて見えない小岩や根っこがあるので躓きに注意。
・終盤はゲレンデ内を直に突っ切った箇所あり(個人的にショートカット)。
・その後白樺湖が近づき一般道になってから迷いまくった。
★この区間は道も分かりにくいし、赤線目的以外ではあまりお薦めしません。白樺湖と湖畔の温泉は素晴らしいので、そちらへ行かれるなら別枠で(観光として)訪れた方が良いかもしれません。
その他周辺情報 ◎すずらんの湯
・ホテルのように立派な構え
・綺麗でお薦め
・700円
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/kankou/276.html
お、浅間山だ!
撮影は助手席の2021ミス上信越道Mちゃん(22歳)です。
あ、左ハンドルですよ。
2021年07月19日 05:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/19 5:34
お、浅間山だ!
撮影は助手席の2021ミス上信越道Mちゃん(22歳)です。
あ、左ハンドルですよ。
牧場越しに蓼科山。

今日デビューのニューカメラ、設定がおかしいようで色がドギツイ。
いろいろ直したが、ダメ。今日の最後の数枚でやっと落ち着いた色に。
2021年07月19日 06:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
7/19 6:21
牧場越しに蓼科山。

今日デビューのニューカメラ、設定がおかしいようで色がドギツイ。
いろいろ直したが、ダメ。今日の最後の数枚でやっと落ち着いた色に。
七合目登山口。
これの1合目ってどこなんだろ?
ここで既に1905M。ほぼ谷川岳!
ここから歩くお前ら、恥ずかしくないのか!(爆)
2021年07月19日 07:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/19 7:00
七合目登山口。
これの1合目ってどこなんだろ?
ここで既に1905M。ほぼ谷川岳!
ここから歩くお前ら、恥ずかしくないのか!(爆)
最初は緩いけど...
2021年07月19日 07:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/19 7:11
最初は緩いけど...
途中からジミ急になります。
それにしても道が荒れてますね。前歩いたとき(6年前ぐらい?)はこんなじゃなかった。
2021年07月19日 07:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/19 7:57
途中からジミ急になります。
それにしても道が荒れてますね。前歩いたとき(6年前ぐらい?)はこんなじゃなかった。
眺望のない道はハート探しに限る(笑)
2021年07月19日 08:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/19 8:08
眺望のない道はハート探しに限る(笑)
将軍平の蓼科(山)荘。
地図等では蓼科山荘となってますが、この看板では「蓼科荘」。
うーん、悩む(笑)
2021年07月19日 08:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/19 8:15
将軍平の蓼科(山)荘。
地図等では蓼科山荘となってますが、この看板では「蓼科荘」。
うーん、悩む(笑)
見上げる仰角の大きいこと!
体調がアレなこともあってこれ見ただけで心折れそうに。
2021年07月19日 08:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/19 8:19
見上げる仰角の大きいこと!
体調がアレなこともあってこれ見ただけで心折れそうに。
ズームすると...あ、歩いてますね。
2021年07月19日 08:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
7/19 8:19
ズームすると...あ、歩いてますね。
管理人さん、宣伝料ください(笑)
2021年07月19日 08:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
7/19 8:21
管理人さん、宣伝料ください(笑)
激急です。
前の人の肛門が見える角度、と言えばお分かりでしょうか。「みた肛門」ってか(笑)
2021年07月19日 08:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/19 8:28
激急です。
前の人の肛門が見える角度、と言えばお分かりでしょうか。「みた肛門」ってか(笑)
似たタイプの道に男体山とか瑞牆山、燧のナデッ窪なんかがあるけど、ここが一番楽しいかも。解放感あるし。
2021年07月19日 08:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
7/19 8:46
似たタイプの道に男体山とか瑞牆山、燧のナデッ窪なんかがあるけど、ここが一番楽しいかも。解放感あるし。
さっきあそこから見上げていたんだ。
2021年07月19日 08:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/19 8:50
さっきあそこから見上げていたんだ。
おっ!!
山頂目前と分かった時って、一番ほっとする瞬間ですね。
2021年07月19日 08:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/19 8:56
おっ!!
山頂目前と分かった時って、一番ほっとする瞬間ですね。
ヒュッテからさらに2分...
2021年07月19日 08:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
7/19 8:57
ヒュッテからさらに2分...
山頂着きました!
6年ぶり2回目。
もうこれで蓼科山に用事はなくなりました(笑)。
※浜辺美波に誘われたら別(笑)
2021年07月19日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
7/19 9:01
山頂着きました!
6年ぶり2回目。
もうこれで蓼科山に用事はなくなりました(笑)。
※浜辺美波に誘われたら別(笑)
最近シワが増えたのであまり見ないで下さい(笑)

※肌色が赤茶けて見えますが、カメラの設定の関係で、異常ではありません。
2021年07月19日 09:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
24
7/19 9:12
最近シワが増えたのであまり見ないで下さい(笑)

※肌色が赤茶けて見えますが、カメラの設定の関係で、異常ではありません。
南ヤツ。
2021年07月19日 09:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/19 9:07
南ヤツ。
南ヤツと南プス、という定番構図。
2021年07月19日 09:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
7/19 9:08
南ヤツと南プス、という定番構図。
北横のずっと奥に謎の山が。結構高いけど?
地図で調べても分からず。そんな方角に山なんかなかった。
無いはずの山が写り込む心霊写真なんてあんのかな(笑)
2021年07月19日 09:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/19 9:08
北横のずっと奥に謎の山が。結構高いけど?
地図で調べても分からず。そんな方角に山なんかなかった。
無いはずの山が写り込む心霊写真なんてあんのかな(笑)
父・赤岳と母・阿弥陀に挟まれた中岳は子供ですね(笑)
2021年07月19日 09:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
7/19 9:08
父・赤岳と母・阿弥陀に挟まれた中岳は子供ですね(笑)
横岳だけ何であんなにゴツゴツしてるんだろう(笑)
2021年07月19日 09:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
7/19 9:09
横岳だけ何であんなにゴツゴツしてるんだろう(笑)
山頂の「グラウンド」と神社は以前歩いてるし今日はパス!
2021年07月19日 09:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
7/19 9:16
山頂の「グラウンド」と神社は以前歩いてるし今日はパス!
山頂から女神方面に下りる道、取り付きが分かりにくいです。
黄色いベンガラとオレンジのポールを目印にして下さい。
2021年07月19日 09:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/19 9:23
山頂から女神方面に下りる道、取り付きが分かりにくいです。
黄色いベンガラとオレンジのポールを目印にして下さい。
雄大な景色。
2021年07月19日 09:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
7/19 9:34
雄大な景色。
これは蓼科湖かな?
なんせ池メンなので、池や湖は見逃しません。
2021年07月19日 09:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/19 9:35
これは蓼科湖かな?
なんせ池メンなので、池や湖は見逃しません。
一番苦手な道(特に下りのこういうの)。
2021年07月19日 09:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/19 9:38
一番苦手な道(特に下りのこういうの)。
「置くだけケルン」(笑)。
最初に作った人、ヤル気なさ過ぎ(笑)。
2021年07月19日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/19 11:03
「置くだけケルン」(笑)。
最初に作った人、ヤル気なさ過ぎ(笑)。
終盤の数百メートルでやっと僕の好きな道に(笑)
2021年07月19日 11:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/19 11:26
終盤の数百メートルでやっと僕の好きな道に(笑)
登山口に着いたら目の前がこれ。
女神茶屋じゃなく、女「乃」神なんですね。
もう閉鎖になってるようです。
2021年07月19日 11:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
7/19 11:34
登山口に着いたら目の前がこれ。
女神茶屋じゃなく、女「乃」神なんですね。
もう閉鎖になってるようです。
BOSSはコーヒーだけじゃない!
2021年07月19日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/19 11:39
BOSSはコーヒーだけじゃない!
ヒアルロン酸にコラーゲン。
飲んだらたちどころに膝痛が治り、ほうれい線が消えました。
(実は回し者のバイトしてるんです)
2021年07月19日 11:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
7/19 11:42
ヒアルロン酸にコラーゲン。
飲んだらたちどころに膝痛が治り、ほうれい線が消えました。
(実は回し者のバイトしてるんです)
東西天狗。
「天狗の鼻」も見えてます。
2021年07月19日 12:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/19 12:04
東西天狗。
「天狗の鼻」も見えてます。
このルートの「最多咲いた賞」はウツボグサでした。
2021年07月19日 12:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
7/19 12:12
このルートの「最多咲いた賞」はウツボグサでした。
北横・縞枯・茶臼が分かりやすく並んでます。
2021年07月19日 12:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/19 12:14
北横・縞枯・茶臼が分かりやすく並んでます。
ヒュッテアルビレオ。
サッカーチームにありそうな名前。
アルビレオ松本とか、なかったっけ(笑)
2021年07月19日 12:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/19 12:20
ヒュッテアルビレオ。
サッカーチームにありそうな名前。
アルビレオ松本とか、なかったっけ(笑)
いかにもニッコウキスゲやコバイケイソウが咲いてそうな草原ですが、何もなし!
車山から種の1粒や50粒、飛んできてもよさそうなのに(笑)
え?種じゃない?球根?
球根はさすがに飛んでこないか(汗)
2021年07月19日 12:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/19 12:20
いかにもニッコウキスゲやコバイケイソウが咲いてそうな草原ですが、何もなし!
車山から種の1粒や50粒、飛んできてもよさそうなのに(笑)
え?種じゃない?球根?
球根はさすがに飛んでこないか(汗)
ヒュッテと蓼科山。
2021年07月19日 12:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/19 12:21
ヒュッテと蓼科山。
初めて、鳥の写真が撮れた!
え? 何か?
2021年07月19日 12:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/19 12:22
初めて、鳥の写真が撮れた!
え? 何か?
蓼科アップ。
右の方に登山道が見えてます。
2021年07月19日 12:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/19 12:24
蓼科アップ。
右の方に登山道が見えてます。
気持よい道です。
体調は相変わらず悪いですが。
2021年07月19日 12:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/19 12:24
気持よい道です。
体調は相変わらず悪いですが。
ハクサンフウロ。
ピンクがよく出てない。
2021年07月19日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
7/19 12:25
ハクサンフウロ。
ピンクがよく出てない。
同定が難しい黄色の花。
2021年07月19日 12:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/19 12:26
同定が難しい黄色の花。
八子ヶ峰(東峰?)。
一人前に東峰・中峰・本峰と3峰あるんですが、どれも道の途中のような所でピーク感はほぼありません。
2021年07月19日 12:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/19 12:29
八子ヶ峰(東峰?)。
一人前に東峰・中峰・本峰と3峰あるんですが、どれも道の途中のような所でピーク感はほぼありません。
行く予定だった車山。
山頂のレーダー。
2021年07月19日 12:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/19 12:32
行く予定だった車山。
山頂のレーダー。
2021年07月19日 12:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/19 12:45
なかなか素敵な稜線でした。
2021年07月19日 12:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/19 12:50
なかなか素敵な稜線でした。
突然平地っぽい植物が現れ、当惑(笑)
2021年07月19日 12:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/19 12:50
突然平地っぽい植物が現れ、当惑(笑)
カワラナデシコ、とか?
2021年07月19日 12:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
7/19 12:51
カワラナデシコ、とか?
もはや死に体の標識。
ここで幾星霜を生き抜いたことか。
2021年07月19日 12:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/19 12:56
もはや死に体の標識。
ここで幾星霜を生き抜いたことか。
スキーリフト。
2021年07月19日 13:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/19 13:03
スキーリフト。
現役みたいですね。
申し訳ないスけど、たぶん一生来ないスキー場かな。
※今田美桜に誘われたら別(笑)
2021年07月19日 13:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/19 13:05
現役みたいですね。
申し訳ないスけど、たぶん一生来ないスキー場かな。
※今田美桜に誘われたら別(笑)
ハクフロ。
2021年07月19日 13:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/19 13:08
ハクフロ。
美ヶ原。
2021年07月19日 13:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/19 13:13
美ヶ原。
ウスユキソウ?
2021年07月19日 13:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/19 13:42
ウスユキソウ?
笹で覆い尽くされ、どれが道?な道(笑)
マダニが怖い。
2021年07月19日 13:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/19 13:52
笹で覆い尽くされ、どれが道?な道(笑)
マダニが怖い。
湖が見えてきました。
2021年07月19日 13:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/19 13:55
湖が見えてきました。
湖を見下ろすベンチで休憩。
普段ならまだ余裕の時間帯ですが、今日はほとほと疲れたっす。
2021年07月19日 13:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/19 13:57
湖を見下ろすベンチで休憩。
普段ならまだ余裕の時間帯ですが、今日はほとほと疲れたっす。
せめて、アミノ酸でも補給しよう。

あ、本当の話ですが、うちの近所に「網野さん」ってお宅があるんですよ(1憶%嘘)。
2021年07月19日 13:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/19 13:59
せめて、アミノ酸でも補給しよう。

あ、本当の話ですが、うちの近所に「網野さん」ってお宅があるんですよ(1憶%嘘)。
白樺湖。
涼し気な海上モニュメント。
あ、湖上か(笑)
2021年07月19日 15:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/19 15:08
白樺湖。
涼し気な海上モニュメント。
あ、湖上か(笑)
周囲にホテルその他諸施設が多い割に、静かで落ち着いた感じの湖です。
2021年07月19日 15:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/19 15:09
周囲にホテルその他諸施設が多い割に、静かで落ち着いた感じの湖です。
車山。
2021年07月19日 15:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
7/19 15:09
車山。
これが噂のころぼっくるひゅって?
2021年07月19日 15:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/19 15:09
これが噂のころぼっくるひゅって?
若い女性に撮影頼んだら、何と5カットも撮ってくれました。私が本職のモデルだと思ったようです。
にしても、OLの一人旅。何が悲しくて....
元祖・肉食系男子の血が騒ぎましたが(危)、コロナ下につき自粛しました(そういう問題か!笑)。
2021年07月19日 15:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
7/19 15:15
若い女性に撮影頼んだら、何と5カットも撮ってくれました。私が本職のモデルだと思ったようです。
にしても、OLの一人旅。何が悲しくて....
元祖・肉食系男子の血が騒ぎましたが(危)、コロナ下につき自粛しました(そういう問題か!笑)。
シニアモデル(笑)
2021年07月19日 15:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/19 15:17
シニアモデル(笑)
すずらんの湯。
滅多に温泉は寄らないのですが、今日は体調整えようと思って利用しました。→テキメン?体調回復!(笑)
2021年07月19日 15:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/19 15:33
すずらんの湯。
滅多に温泉は寄らないのですが、今日は体調整えようと思って利用しました。→テキメン?体調回復!(笑)
車回収後、女神湖に寄りました。
スワンボート、乗りたいけどジッツァンが一人で乗ってもシュールすぎ?(笑)。
最後に乗ったのはいつだろう。確か芦ノ湖だったかな。確か45年ぐらい前(笑)。確か当時の彼女さんと(笑)。
2021年07月19日 16:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
7/19 16:35
車回収後、女神湖に寄りました。
スワンボート、乗りたいけどジッツァンが一人で乗ってもシュールすぎ?(笑)。
最後に乗ったのはいつだろう。確か芦ノ湖だったかな。確か45年ぐらい前(笑)。確か当時の彼女さんと(笑)。
こういうのは見るのも恥ずかしくて思わず目を背けます(嘘)
この彫刻の顔、某ユーザー女子に似ているような。
2021年07月19日 16:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/19 16:37
こういうのは見るのも恥ずかしくて思わず目を背けます(嘘)
この彫刻の顔、某ユーザー女子に似ているような。
字が達筆すぎて何て書いてあるか分からん(笑)
「蓼科」だけは読める。
「左千夫」とは『野菊の墓』の伊藤左千夫でしょうね。
てことは100年以上も前から蓼科はあったんだ!
え? そりゃあるさ?
2021年07月19日 16:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/19 16:38
字が達筆すぎて何て書いてあるか分からん(笑)
「蓼科」だけは読める。
「左千夫」とは『野菊の墓』の伊藤左千夫でしょうね。
てことは100年以上も前から蓼科はあったんだ!
え? そりゃあるさ?
撮影機器:

感想

◆まさかの副反応?
いやー、体調悪くて参りました。
実は3日前の16日にコロナワクチンの1回目を接種したのだが、注射箇所が軽い「筋肉痛」になった以外はどこも何ともなく、体調はすこぶる普通だった(通常「すこぶる」のあとは快調などの言葉が入るんだろうけど笑、ま、至って健康という意味で)。
しかし、この日は朝家を出て車を運転している時から何か違和感があった。寝不足のせいだろうと途中SAで1時間ほど仮眠をとった(ロングハイクなのに時間が押すが仕方ない)。それでも回復しなかったが、とにかく登山口へ車を走らせる。
歩けないほどではないし、過去にも「体調悪いまま出発→歩いてるうちに回復」したことは何回もあるので...。

◆「さまよいの長距離ハンター」のプライドにかけて(笑)
(※hさん、パクリ失礼します)
さて、歩き始めたものの、やはり調子が出ない。まず気持ちが上がらないので、足も進まない。
蓼科の登り下りは(苦手なタイプの道ということもあり)CTx0.9を想定していたが、ここで1.0を上回る。
女乃神茶屋に下山した時点でよほど帰ろうかと思ったが、蓼科〜白樺湖は概ねラクチンな道なはずなので、意を決して続行。この区間はCTX0.7-0.8の想定だったが、これが1.2ぐらいになり...。
元来カメ足ではあるが、それにしても遅い。オリジナルプランは、最後白樺湖から霧ケ峰をピストンして白樺湖に戻るというものだったが、その部分はカットせざるを得なかった(時間的にも気分的にも)。

◆緊急事態の影響がここにも
実はこの日は元々某ユーザーさんと「霧ヶ峰のニッコウキスゲを見に行く」というコラボ企画を温めていたのだが、その方のお住まい区域が緊急事態宣言に入ったことから、止む無く中止。
ソロになり、「さで、どごさ行ぐべが」と悩んだが、結局は毎度の「アカ活」をすることに(笑)。
「ほんの短い区間なのに繋がってない箇所がある」のは赤線の悩ましいアルアルだが、Myその一つが「蓼科山の将軍平から山頂ヒュッテのわずか0.7Km」。今回はそれを塗り潰すことにした。
もちろん、そのためだけに長野まで行くのもアレだしなあ、である。そこで、「そうだ、蓼科を下りたあと霧ヶ峰まで歩いちゃえ」となった。
それをやっておけば、今回潰れた霧ヶ峰(こちらの計画は八島湿原から霧ヶ峰へだった)をいつか歩いたときに「南八ヶ岳から鷲ヶ峰まで」一気に繋がる、という目論見だったが、それもならず。結局また「少しの区間だけ残る」という悪循環に?

ま、いつも塚丼教授が言うように「山行に貴賎なし」。たとえ撤退・敗退したとしても、歩いたことに意義がある、と思って気を取り直そう。
ちなみに、温泉に浸かって、帰りの運転をする頃には、体調は嘘のように「すこぶる普通」に戻っていた(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人

コメント

こんにちは。
某ユーザーです。
一人にしてごめんね!なんちゃって(^^;
青空と緑がきれいですね〜
その後、ワクチン副反応は大丈夫ですか?やっぱり無理はいけないのですね。実は、土曜日に沢に行ってから私も体調悪く(喉が痛い程度)、コロナ疑惑を払拭中です。緊宣なくてもご一緒できなかったかなぁ~と思っています。ニッコウキスゲ、来年の豊作を願っています!
最近しわ取りクリーム一万円以上のものを買ってみました。コラボの時はつるピカ✨になってたりして^^/
2021/7/20 9:21
おはようございます。

「某ユーザー」さんは有名人でいらっしゃるので、基本、サプライズレコにするつもりだったんですよ(笑)。打ち合わせ不足でした(笑)。何でこの二人がくっついたんだってなるだろうし、その説明も面倒臭くなるじゃないですか(汗笑)。

>青空と緑がきれいですね〜
:はい、綺麗ですよねえ、今ごろが一番緑も濃いし。
ただ今回はコメにも書きましたが、新カメラの設定がアレで、色的にはだいぶ「盛られて」いると思います。

>その後、ワクチン副反応は大丈夫ですか?
:はい、早朝にレコ書けたぐらい元気です。昨日の段階ではレコはすぐは無理だなと思ってました。

>やっぱり無理はいけないのですね
:まぁ、ある意味「菌」を植え付けるわけですからね、ほぼ無症状の人であっても、100パー正常ではないはずです。

>土曜日に沢に行ってから私も体調悪く(喉が痛い程度)
:この前2回目接種のあと、体調悪くなられていたようだし、その回復途上なのかもしれませんね、お大事に。

>ニッコウキスゲ、来年の豊作を願っています
:今年は不作の噂なので、それの検証も兼ねて今回は車山まで足を伸ばそうとしていたのですが...

>最近しわ取りクリーム一万円以上のものを買ってみました。コラボの時はつるピカ✨に
:「元」の状態を知らないのでアレですが(笑)、いずれにしても私よりひと回り以上お若い(推定)のでねえ...「会うのが怖い」という意味では私の方こそです(笑)。たぶん顔全面のマスクして行くので前が見えないから介助して下さいね(汗笑)
2021/7/20 10:01
ツカサン長野に来てたんですね〜(^^)いらっしゃい♪♪ 言ってくれたらお茶でも出したのに〜。

写真の中身じゃないけど、つか丼教授ファンとしては隅々まで読んだので 笑。
2in1スキー場のトップで登山道消えますよね!!以前歩いた時に全く同じ場所でルートロストになりました。まぁスキーヤー的にはあっさりゲレンデを降ればいーじゃん♪って思ってゲレンデに向かったんですけど、振り向くとスキーをしない藪漕ぎスパルタン相棒がそのままゲレンデ横の樹林帯に立ち向かおうとしているところで、慌てて止めたのを覚えてます😁
地図に『ゲレンデを降る』とか何か書いておいてほしいですね〜。

あと遅延性に副反応が来たんですね(^^) 時々遅延性に出る人いると思いますよ。次回の接種後も山行計画は上手く調整しないとですね😅
お疲れさまでしたー!
2021/7/20 21:46
ハルさま こんばんは。

長野に遠征するときは必ずハルさんの顔を思い浮かべ(100%本当)るのですが、何か忙しそうだし、曜日によっては「どうせ」山だろうし(笑)となって、大抵連絡しそびれます。今度は空振り上等で「予告」しますね。お茶でも例のチョコレートパフェでもおごって下さい(笑)

>つか丼教授ファンとしては隅々まで読んだので
:ありがとうございます。いやーそう言っていただけると、ツカドン冥利に尽きます(どんな冥利じゃい笑)。

>2in1スキー場のトップで登山道消えますよね!!以前歩いた時に全く同じ場所でルートロストになりました。
:あー、よかった〜、自分がバカなだけかと思ってましたので(笑)。あそこ、忽然と道が消えたので焦りました。道なき道を藪漕ぎやら何やらしながら突破して「本来の道」に合流しました。最初からいきなりゲレンデを下りるという選択肢は浮かばないですよね。
ここをスパルタンさんと歩かれたレコはもちろん覚えています。ただ、あの頃はここはMy赤線構想の中にまだ入っていなかったこともあり、実はそんなに詳しく内容を記憶してなくて(すみません)、今回も前夜急に決めたルートだったので「参考までに覗く」時間がありませんでした。
また後で覗かせてもらいます。

>地図に『ゲレンデを降る』とか何か書いておいてほしいですね〜。
:地図もそうだし、その前に立て札でも標識でもいいので何か案内を掲げて欲しいですね。

>遅延性に副反応が来たんですね(^^) 時々遅延性に出る人いると
:今回の件は接種から中2日置いていたし、ワクチンとの因果関係は不明ですが、2回目の時は山行計画を調整しなきゃと思ってます。
私の取り巻きには高齢者が多いのと、職域で受けている若い親戚も多いので色んな人の経験談を耳にしますが、接種後の反応は十人十色すぎて逆に参考になりません(苦笑)。私は「副反応は皆無」派になれるよう願っています(笑)。

追記:写真68は実はハルさんを念頭に置いた発言です(笑)
2021/7/20 23:24
> 追記:写真68は実はハルさんを念頭に置いた発言です(笑)

あぁ〜、たしかに、私の母方のお婆ちゃんに似てます!爆
2021/7/20 23:53
そうでしょ、そうでしょ。
リアルに似てるかどうかはともかく、要は美人家系ということですね(^.^)

※謙遜ベースの反論を防ぐべく(笑)、返信不要とさせて頂きます(笑)。
2021/7/21 0:44
ツックンこんちわ〜!

蓼科山行って来たんだ🎵お天気良くてよかったね〜!カメラ、彩度が高いねぇ(笑)まっ、ツックンのテンションが低かった様だから丁度いーんじゃないの?😁

山頂の自撮り写真のコメがウケるんですけど(笑笑笑)良かったよ、異常じゃなくて!
コロナ、二回目接種の副反応ヤバいかもよ(笑)ちなみにあたしは一回目は腕が痛いだけ。二回目は倦怠感と関節痛で一日寝てた!あっ、夕方には復活して酒飲んだけどね🎵ツックンも気をつけてね〜😁
2021/7/24 13:07
サックンクン
こんにちは。

準・山梨県の蓼科山にお邪魔してきました。
蓼科山は元々「二度目はたぶんないなリスト」に入ってたんやけど、赤線の関係で歩くことに・・(別に悪い山ではないけどね)。
体調と暑さや道迷い→計画縮小と、会心のハイクとは行かんかったけど、最後の湖と温泉が良かったので、トータルでは帳尻合った感じかな。

梅雨明けからずっと猛暑が続いているので、なるべく標高2500以上の山へとなると、次もヤッツンになるかな。
大穴で南/北アルプス?

>カメラ、彩度が高いねぇ
:どちらかと言うと彩度薄めの方が好みなんやけどね。仕方なく帰宅後、普通はまず読まないトリセツで研究しましたよ。

>二回目接種の副反応ヤバいかもよ(笑)>ツックンも気をつけてね〜
:毒舌の中に垣間見えるふとした優しさ、いつも僕は気付いてますよ(^^ゞ
ありがとうね。
2021/7/24 17:08
あれれ〜、とっても激遅コメです。笑
もう少しで一ヶ月前、こんな遅いの初めてのケ・イ・ケ・ン。
(*´艸`*)
ツックン?いつの間にそんな可愛い愛称貰ってるの?笑
次から私も使わせて貰おうかな〜。笑
と言うか頂上の自撮り写真も、なんかサックンクンの
撮り方に似てきてるような…。意識してます?笑
「最近シワが増えたのであまり見ないで下さい」って
言われると逆にじっくり見たくなるのは私だけ?
それとも見て欲しくてわざと言ってます?笑
「OLの一人旅。何が悲しくて....」
石野真子の、あなたもオオカミに変わりますか〜♪を
思い出しました。笑
捕まらないで下さいね。笑
PS:南プスって臭そうなんですけど…。笑
2021/8/14 13:49
ムックン
こんばんは。

激遅コメ返し、ありがとう(^^♪
でもね、遅コメ、くせになりますから(爆)、やめた方がいいかもです(-_-;)

>ツックン?いつの間にそんな可愛い愛称貰ってるの?
:ジャニタレみたいに先輩に「クン付け」の人が1名いるんですよ(・_・;)

>次から私も使わせて貰おうかな〜。笑
:ボクね、寛容で包容力のある人なのでOKですよ。

>と言うか頂上の自撮り写真も、なんかサックンクンの
撮り方に似てきてるような…。意識してます?
:はい、100パー意識してますね(笑)。てか、ご本人の許可も頂いてますし。

>「最近シワが増えたのであまり見ないで下さい」って 言われると逆にじっくり見たく
:いずれムークンとコラボしたいなという気持が以前はあったんですが、顔見た瞬間引かれそうなので、やっぱやめとこうと最近は思ってます(笑)

>「OLの一人旅。何が悲しくて....」
石野真子の、あなたもオオカミに変わりますか〜♪
:申し訳ないです、石野真子とかになると新しすぎてよく分かりません。私はいしだあゆみのブルーライトヨコハマの時代なもんで('◇')ゞ

>捕まらないで下さいね
:はい、極力見つからないようにやりますね('◇')ゞ
でもね、この女性、本当に湖畔のベンチに一人で座っていたんですよ。遠くを見つめて。
そんな姿見て変な気を起こさないようにするのは、マジ罰ゲームでした(笑)

>南プスって臭そうなんですけど…。
:あらー、そんなこと言われたら本当に臭ってきたじゃないですか(*_*;
因みに、北アルプスはホップス、中央アルプスはチュップスと言いますので、ご活用下さい。
2021/8/14 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら