ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3360973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【南八ヶ岳】美濃戸口から硫黄岳‐東天狗岳と麦草峠まで縦走!

2021年07月18日(日) ~ 2021年07月20日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:41
距離
21.2km
登り
1,902m
下り
1,253m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:27
休憩
0:06
合計
3:33
11:05
53
11:58
11:58
4
12:02
12:02
23
12:25
12:29
1
12:30
12:31
59
13:30
13:31
67
14:38
2日目
山行
5:59
休憩
0:56
合計
6:55
6:54
7
7:08
7:14
81
8:35
8:45
27
9:12
9:28
46
10:14
10:25
0
10:25
10:25
38
11:03
11:03
20
11:23
11:29
9
11:38
11:39
17
11:56
11:56
36
12:32
12:33
4
12:37
12:42
7
12:49
12:49
54
13:43
13:43
6
3日目
山行
3:35
休憩
0:23
合計
3:58
6:34
6:35
6
6:41
6:41
9
6:50
6:50
22
7:12
7:12
4
7:16
7:23
70
8:33
8:40
9
8:49
8:51
3
8:54
8:56
2
8:58
8:58
34
9:32
9:35
7
9:42
9:42
9
9:51
9:51
15
10:06
10:07
14
10:21
10:21
4
■距離:21.12km
■累積標高:+1891m/-1264m
■行動時間:3時間33分+6時間55分+3時間58分
天候 三日間とも快晴。
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:茅野駅(10:20-10:58)美濃戸
■復路:麦草峠(11:05-12:17-)茅野駅

◇茅野駅発着バス時刻:https://www.alpico.co.jp/traffic/local/suwa/
(注)以前の麦草峠行きは、白駒池まで延長されています。
コース状況/
危険箇所等
■全体的に大きな石がゴロゴロしていますのでとても歩きにくいです。
■鎖場等の特に危険な所はありません。
その他周辺情報 ■赤岳鉱泉:https://userweb.alles.or.jp/akadake/
■黒百合ヒッティ:http://www.kuroyurihyutte.com/
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
久しぶりの美濃戸口。今日は赤岳鉱泉までですのでゆっくりと歩きだします。
2021年07月18日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/18 11:05
久しぶりの美濃戸口。今日は赤岳鉱泉までですのでゆっくりと歩きだします。
左に進みますが、この先下山してくる人と沢山すれ違いました。
2021年07月18日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/18 11:05
左に進みますが、この先下山してくる人と沢山すれ違いました。
イブキジャコウソウ
2021年07月18日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/18 11:47
イブキジャコウソウ
美濃戸山荘でうどんを食べから北沢に向かいます。しばらくは林道歩きになります。
2021年07月18日 12:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/18 12:30
美濃戸山荘でうどんを食べから北沢に向かいます。しばらくは林道歩きになります。
シロバナノヘビイチゴ。この先至る所で咲いていました。
2021年07月18日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/18 12:37
シロバナノヘビイチゴ。この先至る所で咲いていました。
キバナノヤマオダマキ
2021年07月18日 12:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/18 12:42
キバナノヤマオダマキ
堰堤を越えて沢沿いの道に入って来ました。日曜日と言うこともあり多くの人が下山してきます。
2021年07月18日 13:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/18 13:43
堰堤を越えて沢沿いの道に入って来ました。日曜日と言うこともあり多くの人が下山してきます。
横岳ですね。
2021年07月18日 14:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/18 14:10
横岳ですね。
今夜の宿の赤岳鉱泉に着きました。
2021年07月18日 14:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/18 14:46
今夜の宿の赤岳鉱泉に着きました。
初めて泊りますが、夕食はステーキでした。
2021年07月18日 15:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/18 15:46
初めて泊りますが、夕食はステーキでした。
遠くには赤岳が見えています。ここまで登山口から標高差738mありますので、結構な標高差です。いよいよ明日から縦走の開始です。
2021年07月18日 15:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/18 15:46
遠くには赤岳が見えています。ここまで登山口から標高差738mありますので、結構な標高差です。いよいよ明日から縦走の開始です。
硫黄岳目指して出発です。標高差は545mですので高尾山ほどです。
2021年07月19日 06:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 6:54
硫黄岳目指して出発です。標高差は545mですので高尾山ほどです。
樹林帯の中に入って行きますが、この先徐々に斜度が厳しくなっていきます。
2021年07月19日 06:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 6:56
樹林帯の中に入って行きますが、この先徐々に斜度が厳しくなっていきます。
ジョウゴ沢通過
2021年07月19日 07:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 7:08
ジョウゴ沢通過
キバナノコマノツメ
2021年07月19日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 8:14
キバナノコマノツメ
赤岳が見えて来ました。
2021年07月19日 08:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 8:15
赤岳が見えて来ました。
森の雰囲気が変わって来ました。
2021年07月19日 08:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 8:21
森の雰囲気が変わって来ました。
コバイケイソウが群生しています。
2021年07月19日 08:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 8:23
コバイケイソウが群生しています。
横岳と赤岳。八ヶ岳の核心部です。
2021年07月19日 08:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/19 8:28
横岳と赤岳。八ヶ岳の核心部です。
赤岳と阿弥陀岳。その間は中岳。
2021年07月19日 08:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/19 8:33
赤岳と阿弥陀岳。その間は中岳。
硫黄岳の稜線。道しるべのケルンが所々に見えています。
2021年07月19日 08:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 8:36
硫黄岳の稜線。道しるべのケルンが所々に見えています。
赤岩の頭山頂。良い眺めです。奥は蓼科山で、手前は東西の天狗岳です。
2021年07月19日 08:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 8:38
赤岩の頭山頂。良い眺めです。奥は蓼科山で、手前は東西の天狗岳です。
山頂にゴゼンタチバナが咲いていました。
2021年07月19日 08:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 8:38
山頂にゴゼンタチバナが咲いていました。
いよいよ硫黄岳山頂を目指します。
2021年07月19日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/19 8:47
いよいよ硫黄岳山頂を目指します。
ミヤマダイコンソウ
2021年07月19日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/19 9:02
ミヤマダイコンソウ
絶景です。
2021年07月19日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/19 9:09
絶景です。
2021年07月19日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 9:10
噴火口
2021年07月19日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 9:12
噴火口
記念に一枚
2021年07月19日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
7/19 9:15
記念に一枚
これから向かう東天狗岳が良く見えます。登り返しが厳しそうです。
2021年07月19日 09:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 9:16
これから向かう東天狗岳が良く見えます。登り返しが厳しそうです。
ミヤマシオガマ
2021年07月19日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/19 9:29
ミヤマシオガマ
夏沢峠まで下って来ました。いい天気です。これから登り返しになります。
2021年07月19日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 10:25
夏沢峠まで下って来ました。いい天気です。これから登り返しになります。
夏沢鉱泉からのルートと合流します。
2021年07月19日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 11:03
夏沢鉱泉からのルートと合流します。
箕冠山へのルートが良く見えます。
2021年07月19日 11:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 11:05
箕冠山へのルートが良く見えます。
根石岳山荘は営業中です。ここでカレーを頂きました。この周辺はコマクサが保護されているところです。
2021年07月19日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 11:06
根石岳山荘は営業中です。ここでカレーを頂きました。この周辺はコマクサが保護されているところです。
綺麗に咲いていました。今年は開花が遅いようです。
2021年07月19日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/19 11:08
綺麗に咲いていました。今年は開花が遅いようです。
ここにも一輪
2021年07月19日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/19 11:33
ここにも一輪
箕冠山。ここから一旦下って東天狗岳を目指します。
2021年07月19日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 11:38
箕冠山。ここから一旦下って東天狗岳を目指します。
最後は岩場も待っています。
2021年07月19日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/19 11:40
最後は岩場も待っています。
シャクナゲの名残
2021年07月19日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 11:42
シャクナゲの名残
白砂新道の分岐です。本沢温泉にも行ってみたいものです。
2021年07月19日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 11:56
白砂新道の分岐です。本沢温泉にも行ってみたいものです。
岩陰にひっそりと咲いていました。チシマゼキショウ?
2021年07月19日 12:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 12:10
岩陰にひっそりと咲いていました。チシマゼキショウ?
最後の岩場。両側が崩れています。
2021年07月19日 12:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/19 12:18
最後の岩場。両側が崩れています。
コケモモ
2021年07月19日 12:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 12:18
コケモモ
ミヤマダイコンソウ
2021年07月19日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 12:23
ミヤマダイコンソウ
東天狗岳山頂到着!
2021年07月19日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 12:23
東天狗岳山頂到着!
中山峠に下りますが、本当に歩きにくい道が続きます。
2021年07月19日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 12:45
中山峠に下りますが、本当に歩きにくい道が続きます。
イワツメクサ
2021年07月19日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 12:49
イワツメクサ
東天狗と西天狗が並んで見えます。
2021年07月19日 13:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/19 13:21
東天狗と西天狗が並んで見えます。
中山峠に着きました。一安心です。
2021年07月19日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 13:39
中山峠に着きました。一安心です。
今夜はこちらでお世話になります。丁度雷が鳴りだしました。
2021年07月19日 13:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/19 13:49
今夜はこちらでお世話になります。丁度雷が鳴りだしました。
携帯電話の入るところまで行ってみます。ソフトバンクは色々と苦労します。しばし世間と交流します。
2021年07月19日 14:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/19 14:13
携帯電話の入るところまで行ってみます。ソフトバンクは色々と苦労します。しばし世間と交流します。
小屋に戻って一杯。これで二日目が終わりました。
2021年07月19日 14:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/19 14:59
小屋に戻って一杯。これで二日目が終わりました。
三日目。今日は麦草峠までです。
2021年07月20日 06:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 6:28
三日目。今日は麦草峠までです。
中山峠から中山に向かいます。
2021年07月20日 06:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 6:33
中山峠から中山に向かいます。
途中で天狗岳が綺麗に見えるところがありました。
2021年07月20日 06:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 6:40
途中で天狗岳が綺麗に見えるところがありました。
このルートはシャクナゲが咲いているときは奇麗かと。
2021年07月20日 06:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 6:43
このルートはシャクナゲが咲いているときは奇麗かと。
ここも岩々
2021年07月20日 07:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 7:00
ここも岩々
中山展望台ですが、今日はさほど展望は良くありません。
2021年07月20日 07:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 7:16
中山展望台ですが、今日はさほど展望は良くありません。
冬の際の標識かな?
2021年07月20日 08:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 8:12
冬の際の標識かな?
高見石小屋に着きました、留守中でした。
2021年07月20日 08:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 8:33
高見石小屋に着きました、留守中でした。
高見石に登って見ましたが、白駒池が綺麗に見えています。
2021年07月20日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/20 8:45
高見石に登って見ましたが、白駒池が綺麗に見えています。
白駒荘。ランチには早いので麦草峠に向かいます。
2021年07月20日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 9:30
白駒荘。ランチには早いので麦草峠に向かいます。
2021年07月20日 09:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 9:44
麦草峠が見えて来ました。
2021年07月20日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 10:19
麦草峠が見えて来ました。
ヤマハハコ
2021年07月20日 10:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/20 10:20
ヤマハハコ
ハクサンフウロ
2021年07月20日 10:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 10:20
ハクサンフウロ
無事麦草峠に着きました。三日間無事歩けてほっとしました。今回もお疲れ様でした。
2021年07月20日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/20 10:22
無事麦草峠に着きました。三日間無事歩けてほっとしました。今回もお疲れ様でした。
撮影機器:

感想

昨年は、ほとんど縦走していませんでしたので、梅雨が明けたこの時期に久しぶりに縦走を楽しんできました。ルート上に山小屋がありエスケープルートも沢山あるルートと言うことで、北八ヶ岳の赤岳鉱泉から麦草峠までとしましたが、三日間とも快晴で多くの方が登山を楽しんでいました。久しぶりの八ヶ岳ブルーを楽しめた三日間でしたが、期待していたコマクサの開花が遅れている様で、この状況では8月でも楽しめるかもしれません。

<参考までに>
■山行記録_2021年
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-228058

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1011人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら