ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 337467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南

雄鉾岳

2013年08月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
umasan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
10.4km
登り
1,101m
下り
1,101m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

 08:07 登山口 - 08:58 雄鉾沢出合 - 10:38 雄鉾岳直下 - 11:45 雄鉾岳 - 15:20 登山口
天候  晴れ→雷と大雨→曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌を04:30に出発して道央道で八雲で下り,登山口に07:30位に到着。
おぼこ山の家前,登山ポスト前,登山口に数台ずつ止められる。
コース状況/
危険箇所等
 晴れ予報の道南方面に的を絞り未踏の「雄鉾岳」に決める。

 土曜日なので誰か居るかと思ったが,先行者も後続者も誰も居ない…。登山届を見るがあまり登られていないようだった。

 登ってみて分かったことは,ほぼ登山道は無い。過去にはあったのかもしれないが,雨天増水の際に削られ,沢歩き的な感覚。ピンクテープやペンキ印は沢山あったが,流出したのか逆に何も無いところも多々あり,久々に難しい山行だった。

 山頂には虫(イタヤハムシ)が大量発生していて,食事も出来ず早々に下りを決め雄鉾沢出合点付近でゆっくり休憩しようとしたが,登り時も水量は若干多めであったが下りの山頂直下の壁トラバース中に局所的な雷と集中豪雨に襲われ,登りで小川だったところが,みるみるうちに増水して川になっていた。当然靴は水没。振り返ると雄鉾岳の壁から幾すじもの滝が現れていた。マクンベツの滝付近の渡渉点ではロープを張り渡ったが,腰まで水に浸かり完全に水没…。下りでは全く写真を撮る余裕が無く,下山に集中した。増水で沢伝いに下りられないところは高巻きし藪漕ぎの連続。停滞地点や高巻き点がGPS記録で良く分かる。一時,ビバークも考えたが何とか無事に帰って来られた。良い経験になった。

 登り時のマクンベツの滝付近でカメラのレンズキャップを無くした。

 登山口にはアブが大量にいたが,ブヨ等の五月蠅い虫はいなかった。

 ダニも数匹がシャツに張付いていた。帰着後,洗濯し干す際にも1匹を見付けた。今朝(8/25)手首がムズムズし,見るとダニが這っていた…。家に数匹を連れ帰ってしまったよう。

 温泉は,おぼこ荘@450円。道南の温泉は良いところばかりだと相方が絶賛していた。
登山口手前で登山届
2013年08月24日 07:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 7:41
登山口手前で登山届
登山口の案内看板
2013年08月24日 07:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 7:59
登山口の案内看板
登山口付近は草刈がされている
2013年08月24日 08:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 8:07
登山口付近は草刈がされている
目指す雄鉾岳がチラチラと見える
2013年08月24日 08:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 8:11
目指す雄鉾岳がチラチラと見える
エゾアジサイ
2013年08月24日 08:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 8:13
エゾアジサイ
銀山沢の歩き
2013年08月24日 08:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 8:21
銀山沢の歩き
アザミ
2013年08月24日 08:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 8:23
アザミ
銀山沢の歩き
2013年08月24日 08:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/24 8:24
銀山沢の歩き
銀山沢の歩き
2013年08月24日 08:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/24 8:29
銀山沢の歩き
銀山沢の歩き
2013年08月24日 08:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/24 8:34
銀山沢の歩き
ホツツジ
2013年08月24日 08:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 8:38
ホツツジ
銀山沢の歩き
2013年08月24日 08:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 8:45
銀山沢の歩き
銀山沢の歩き
2013年08月24日 08:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/24 8:47
銀山沢の歩き
銀山沢の歩き
2013年08月24日 08:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 8:51
銀山沢の歩き
銀山沢の歩き
2013年08月24日 08:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 8:57
銀山沢の歩き
雄鉾沢の歩き
2013年08月24日 09:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/24 9:16
雄鉾沢の歩き
雄鉾沢の歩き
2013年08月24日 09:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 9:21
雄鉾沢の歩き
雄鉾沢の歩き
2013年08月24日 09:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 9:28
雄鉾沢の歩き
雄鉾沢の歩き
2013年08月24日 09:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/24 9:38
雄鉾沢の歩き
金ケ沢の歩き
2013年08月24日 09:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 9:40
金ケ沢の歩き
金ケ沢の歩き
2013年08月24日 09:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/24 9:43
金ケ沢の歩き
ツルニンジン
2013年08月24日 09:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/24 9:52
ツルニンジン
ダイモンジソウ
2013年08月24日 09:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 9:59
ダイモンジソウ
シオガマギク
2013年08月24日 10:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 10:01
シオガマギク
サラシマショウマ
2013年08月24日 10:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/24 10:04
サラシマショウマ
頂上直下
2013年08月24日 10:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 10:17
頂上直下
オオバギボウシ
2013年08月24日 10:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 10:28
オオバギボウシ
ジャコウソウ
2013年08月24日 10:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 10:38
ジャコウソウ
頂上直下のトラバース。足元が見えず,落石もで緊張の区間。
2013年08月24日 10:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 10:42
頂上直下のトラバース。足元が見えず,落石もで緊張の区間。
直下のルンゼ。倒木だらけで結構厳しい。
2013年08月24日 11:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
8/24 11:14
直下のルンゼ。倒木だらけで結構厳しい。
海見平に出るがガスガス…。
2013年08月24日 11:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 11:33
海見平に出るがガスガス…。
キリンソウ
2013年08月24日 11:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 11:42
キリンソウ
雄鉾岳山頂に到着
2013年08月24日 11:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 11:45
雄鉾岳山頂に到着
山頂から少し進んだところから西峰
2013年08月24日 11:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
8/24 11:46
山頂から少し進んだところから西峰
山頂には三角点と単管が立っていた。山頂名標識は無い。
イタヤハムシが大発生。
2013年08月24日 11:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 11:51
山頂には三角点と単管が立っていた。山頂名標識は無い。
イタヤハムシが大発生。
モイワシャジン
2013年08月24日 12:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
8/24 12:09
モイワシャジン
下りの頂上直下トラバース点で雷が聞こえ始め,ほどなく豪雨…。写真はここで終了。
2013年08月24日 12:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
8/24 12:35
下りの頂上直下トラバース点で雷が聞こえ始め,ほどなく豪雨…。写真はここで終了。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1652人

コメント

無事で何よりでした。
「雄鉾岳?」
聞いたことないなぁ。。。読み方も分からない。

しかし夏山ガイドを見直してみると、ちゃんと載ってました。
「おぼこやま」と読むのですね。
しかもコースには「迷」マークがいっぱい。
地形図にも登山道が出てないというではないですか。
これはすごい山ですね。中級に分類されてはいましたが、これは上級レベルの山ではないでしょうか。

こういう道を見るとワクワクして登ってみたくなる方もいらっしゃるでしょうが、僕は完全に尻込みしますね・・・(;^_^A

家にまでダニを持ち帰ってしまったとなると気味悪いですね。
もしかするとクルマの中にもまだいるかもしれないし、、、

本当にお疲れ様でした。
2013/8/26 19:42
yahさん,こんばんは。
 今回は生憎,天気に恵まれませんでしたが,晴天の時に行けば満足できる山かと思います。なんたって,日本海と太平洋が同時に見られる山ですから。

 おそらく一度行けば,登る要領も分かって何度も行きたい山になるのではないかと思います。

 是非,トライしてみてください。ただ,ダニには参りますが…。
2013/8/27 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら