ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3376565
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳

白峰三山 日帰り

2021年07月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:16
距離
27.4km
登り
2,855m
下り
3,450m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
2:40
合計
10:53
6:42
6:50
9
6:59
7:02
49
7:51
7:58
77
9:15
9:23
9
9:46
9:54
9
10:03
10:22
5
10:27
10:30
6
10:46
10:47
23
11:10
11:23
43
12:06
12:16
42
12:58
13:08
33
13:41
13:42
16
13:58
14:14
15
14:29
14:38
51
15:29
15:59
48
16:59
17:02
27
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
朝です.第2駐車場(以前の始発バス停周辺駐車場)に溢れたクルマが大量に路肩駐車してます.
2021年07月22日 04:56撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 4:56
朝です.第2駐車場(以前の始発バス停周辺駐車場)に溢れたクルマが大量に路肩駐車してます.
「奈良田」バス停です.ここが始発かと思っていたら,始発は「奈良田駐車場」でした.ここ始発は1台だけ,残り3台は「奈良田駐車場」発でした.でも,どちらも5時に並んだ人は座れなくて,もっと早くから並ぶ必要があったようです.さすが4連休初日です.
2021年07月22日 05:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/22 5:04
「奈良田」バス停です.ここが始発かと思っていたら,始発は「奈良田駐車場」でした.ここ始発は1台だけ,残り3台は「奈良田駐車場」発でした.でも,どちらも5時に並んだ人は座れなくて,もっと早くから並ぶ必要があったようです.さすが4連休初日です.
殆どの方は大きな荷物でしたが,こちらはトレランザックに短パンです.(緑のザックは列の後ろの方のです.)
2021年07月22日 05:04撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 5:04
殆どの方は大きな荷物でしたが,こちらはトレランザックに短パンです.(緑のザックは列の後ろの方のです.)
「奈良田」発のバス.これは4号車だったようで,「奈良田駐車場」発のバスが出発してから,最後尾を走っていきました.
2021年07月22日 05:31撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 5:31
「奈良田」発のバス.これは4号車だったようで,「奈良田駐車場」発のバスが出発してから,最後尾を走っていきました.
ここが旧第2駐車場です.高いフェンスで囲まれていました.
2021年07月22日 05:45撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 5:45
ここが旧第2駐車場です.高いフェンスで囲まれていました.
広河原到着です.出発が遅れたので,芦安からのバスが先に来ていて,乗車した4号車はロータリーに入れず,手前の空き地で降車しました.
2021年07月22日 06:35撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 6:35
広河原到着です.出発が遅れたので,芦安からのバスが先に来ていて,乗車した4号車はロータリーに入れず,手前の空き地で降車しました.
人が多いです.
2021年07月22日 06:36撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 6:36
人が多いです.
快晴!
北岳がバッチリ見えています.
2021年07月22日 06:37撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 6:37
快晴!
北岳がバッチリ見えています.
北岳.その2.
2021年07月22日 06:37撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 6:37
北岳.その2.
吊橋渡ります.広河原山荘の前で,同行者と待ち合わせ.(同行者は第1駐車場に止めたので,別々のバスになってしまいました.)
2021年07月22日 06:38撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 6:38
吊橋渡ります.広河原山荘の前で,同行者と待ち合わせ.(同行者は第1駐車場に止めたので,別々のバスになってしまいました.)
樹林を抜けました.バットレスがよく見えます.
2021年07月22日 07:42撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 7:42
樹林を抜けました.バットレスがよく見えます.
二俣です.トイレあります.
前回(8月上旬)は二俣手前に花畑がありましたが,今回はまだ咲いていなかったようです.
2021年07月22日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 7:51
二俣です.トイレあります.
前回(8月上旬)は二俣手前に花畑がありましたが,今回はまだ咲いていなかったようです.
どっちから登るか決めてなかったのですが,雪渓を吹き降りる涼しい風に誘われて,八本歯へ行きます.
2021年07月22日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 7:51
どっちから登るか決めてなかったのですが,雪渓を吹き降りる涼しい風に誘われて,八本歯へ行きます.
雪渓末端で,冷たい水をたらふく飲みました.(飲みすぎました..)チューブ付き水筒の水も全部入れ替えました.背中が冷たくて気持ちがいいです.
2021年07月22日 08:19撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 8:19
雪渓末端で,冷たい水をたらふく飲みました.(飲みすぎました..)チューブ付き水筒の水も全部入れ替えました.背中が冷たくて気持ちがいいです.
さあ,八本歯ルートの核心のはしごが出てきました.
2021年07月22日 09:01撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 9:01
さあ,八本歯ルートの核心のはしごが出てきました.
バットレスの4尾根がよく見えます.
2021年07月22日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 9:02
バットレスの4尾根がよく見えます.
縦走路に合流.水飲みすぎでちょっとペース落ち気味でした...
2021年07月22日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 9:50
縦走路に合流.水飲みすぎでちょっとペース落ち気味でした...
予定の10時より5分遅れで到着.でも,あとで見たら,広河原山荘出発が一昨年より10分遅れで,北岳も10分遅れでした.
2021年07月22日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 10:07
予定の10時より5分遅れで到着.でも,あとで見たら,広河原山荘出発が一昨年より10分遅れで,北岳も10分遅れでした.
間ノ岳.12時到着.ここで昼飯.
2021年07月22日 12:11撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 12:11
間ノ岳.12時到着.ここで昼飯.
農鳥小屋.ペットボトル買おうかと思いましたが,冷えていないそうなので,大門沢まで我慢することに決定.
2021年07月22日 12:58撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 12:58
農鳥小屋.ペットボトル買おうかと思いましたが,冷えていないそうなので,大門沢まで我慢することに決定.
農鳥.14時で予定通りです.
2021年07月22日 14:11撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 14:11
農鳥.14時で予定通りです.
17分くらいで下降点.この目印はありがたいですね.走って下ると分岐を見落としてそのまま行ってしまいそうです.
2021年07月22日 14:37撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 14:37
17分くらいで下降点.この目印はありがたいですね.走って下ると分岐を見落としてそのまま行ってしまいそうです.
大門沢が見えました.一部崩壊している場所があるので,下降注意です.ロープが設置してありますが,雨の日とか大変かもしれません.(崩壊場所は余裕がなくて,写真撮り忘れました.)
2021年07月22日 15:14撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 15:14
大門沢が見えました.一部崩壊している場所があるので,下降注意です.ロープが設置してありますが,雨の日とか大変かもしれません.(崩壊場所は余裕がなくて,写真撮り忘れました.)
大門沢.下半分は本気で走ったので下降点から50分でした.
2021年07月22日 16:00撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 16:00
大門沢.下半分は本気で走ったので下降点から50分でした.
ここで冷たいコーラ!
2021年07月22日 15:33撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 15:33
ここで冷たいコーラ!
今回は橋がない沢は1箇所だけでした.水量は多くなかったので,特に問題ありませんでした.
途中で登山道が沢になっている場所がありますが,なんとか靴を濡らさずにクリア.ゴアの靴のほうがいいかもしれません.
2021年07月22日 16:36撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 16:36
今回は橋がない沢は1箇所だけでした.水量は多くなかったので,特に問題ありませんでした.
途中で登山道が沢になっている場所がありますが,なんとか靴を濡らさずにクリア.ゴアの靴のほうがいいかもしれません.
さあ吊橋で,登山道はほぼ終了です.かなり走ったので,小屋から50分くらいでした.
2021年07月22日 16:47撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 16:47
さあ吊橋で,登山道はほぼ終了です.かなり走ったので,小屋から50分くらいでした.
ここが問題の箇所ですね.通れるように柵が開けられていました.
正規の登山道は下の河原に迂回させられて,しかも橋がないので2箇所渡渉しないといけないのですが,どちらが安全かと言われると,それは明白ですね.自己責任で渡るしかないですね.

2年前に来た時は,橋は鉄骨しかなくて,とても渡れる感じではなかったのですが,現在は道路が舗装されて,両側に欄干まで設置されています.これで「立入禁止」だと,その先は山の斜面のままなので,一体何のために整備したか不明ですね.だったら,以前のように河原に仮設の橋をかけるべきでは?
2021年07月22日 16:54撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 16:54
ここが問題の箇所ですね.通れるように柵が開けられていました.
正規の登山道は下の河原に迂回させられて,しかも橋がないので2箇所渡渉しないといけないのですが,どちらが安全かと言われると,それは明白ですね.自己責任で渡るしかないですね.

2年前に来た時は,橋は鉄骨しかなくて,とても渡れる感じではなかったのですが,現在は道路が舗装されて,両側に欄干まで設置されています.これで「立入禁止」だと,その先は山の斜面のままなので,一体何のために整備したか不明ですね.だったら,以前のように河原に仮設の橋をかけるべきでは?
橋の下に見えるのが,案内による「登山道」です.
以前はあった仮設の橋がおそらく台風19号で流されて,渡渉するしかなくなっています.大量の降雨後は渡れないんじゃないでしょうか?
2021年07月22日 16:53撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 16:53
橋の下に見えるのが,案内による「登山道」です.
以前はあった仮設の橋がおそらく台風19号で流されて,渡渉するしかなくなっています.大量の降雨後は渡れないんじゃないでしょうか?
なんとか明るいうちに奈良田に戻ってきました.
2021年07月22日 17:58撮影 by  iPhone XR, Apple
7/22 17:58
なんとか明るいうちに奈良田に戻ってきました.
撮影機器:

感想

このコースは2年ぶり3回目です.北岳10時,間ノ岳12時,農鳥14時,下降点14:30,大門小屋16:00, 18:00下山の予定で行ってきました.

奈良田で4台のバスが満員で,到着が10分くらい遅れて,広河原出発が6:50になってしまったので,北岳到着が10時を少し過ぎてしまいましたが,ほぼ予定通りでした. 出発が遅れたのは,4台のバスが満員で,それでもなんとか一人でも多く載せて出発しようとしたからです.それでも,10人くらい乗れない方がいて,バスの関係者の方が頭を下げていました.5:30の次は8:40なので,乗れないと予定が大幅に狂ってしまいますね...第1では乗れない人はいなかったようなので,混んでいる時はクルマは第1駐車場に止めて,バスも第1から乗車したほうがいいと思います.ただし,大門沢から下山すると第1は第2に比べて500mくらい多く歩かないといけないと思います.下山後,(特にギリギリで)温泉にそのまま行こうと考えると第2の方が有利ですが...(実際には4台のバスに全員乗れないのは連休初日くらいしか起こらないとは思いますが.)

奈良田の駐車場ですが,山梨交通のページに詳細情報がまったく情報がないのが不親切ですね.ヤマレコの情報で,従来の第2駐車場が工事用地になって閉鎖されて,ダムの近くに駐車場ができたと聞いていたのですが,ダムの方に行っても駐車場はありませんでした.(夜についたので,ダム側ばかり注意していて,右手に第1駐車場の看板があったのを見落としていました.) 実際には,新しい駐車場はトンネル出て右手の山側で,バス停「奈良田駐車場」が左手のダムの方でした.

駐車場の番号も手前から第1,第2に着か帰れれました.つまり,従来の始発バス停周辺が第2駐車場,新しくトンネル出た直後の右手(山側)にできた駐車場が第1になりました.第1の入り口は夜来るとわかりにくくて,見落としてしまって,結局第2に行って満車だったので,第2と第1の間の路肩に止めました.(第1は結構広いので,朝でも空きはあったようです.)

22日は連休初日でバスが4台出たのですが,第1近く(道路挟んで逆側(トンネル出て左手.バス停の案内板があります.バス停名は「奈良田駐車場」という名前です))から3台,第2(これまでの始発バス停.バス停名は「奈良田」)からは1台でした.でも,第1も第2も混んでいて,5時前から並んでいないと座れなかったようです.私も5時には第2バス停に行きましたが,すでに40人くらい並んでいて座れませんでした...

北岳への上りはいくつもルートがありますが,今回は八本歯のコル経由にしました.上部に雪渓が残っていて,涼しい風が吹き下りて来たのと,雪渓末端で冷たい水が補給できたからです.雪渓の水はあまりに美味しくて,思わずガブガブ飲みすぎてしまってそのあとしばらくペースが上がらなくなってしまいましたが...

北岳まで登ってしまえば,あとは3〜400m程度の登りが2回あるだけですが,標高3000mなので,奥多摩や丹沢と同じというわけにはいきません.でもなんとか間ノ岳12時,農鳥14時,下降点から同行者をおいて勝手に一人で駆け下りて50分,小屋からも今後は2人で走って森山橋まで1時間でした.トレランスタイルなら(特に黒戸尾根などに行っていれば)下降はそんなに大変ではないと思いますが,テント背負った登山者の方は下りが長くてけっこう大変だと思います.

でも,結局,今回も奈良田の日帰り湯(受付17:30終了)は間に合わず,間に合うためには最初から17時目標で下りてこないとだめですね...もっと休憩を短くする+林道に出てから奈良田まで全部走る,が必要になりそうです.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2611人

コメント

奈良田のバス停についてお尋ねしたいのですが「従来」とはいつ頃のこととでしょうか?昨年のことではなく、もっと以前のことでしょうか?
私は近々奈良田からバスを初めて利用する予定でして、情報収集しているところです。
よろしくお願いいたします。
2022/7/24 13:15
kiyomarostrongさん
すみません。今頃コメント見つけました。
第2駐車場が登山口寄りあったのはリニア工事開始前で2019年( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1993341.html )は少なくともそうでした。今は奈良田バス停の手前のトンネル出口左に駐車場ができてそちらが第1、バス停近くの狭い駐車スペースが第2です。スペースも広くバスも始発なので第1に止めるのが普通ですが、下山後に温泉に行くのに便利なのは第2です。
2022/8/21 10:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら