ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 338578
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

秋の気配を感じた西吾妻山

2013年08月25日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山形県 福島県
 - 拍手
pippi その他1人
GPS
09:28
距離
16.4km
登り
1,232m
下り
1,228m

コースタイム

駐車場5:48 - 6:36ゲート - 7:40山頂駅 - 9:36西大巓9:51 - 10:36西吾妻小屋10:40 - 10:52西吾妻山 -
11:06天狗岩11:28 - 11:41西吾妻小屋分岐 - 13:57山頂駅14:06 - 14:39ゲート - 15:16駐車場
天候 晴れ時々曇 やや風が強く 
2〜3分パラパラと降る雨が2回ほど
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■磐越自動車道 猪苗代磐梯高原ICを下りて、国道115号、県道2号、国道459号を経由してグランデコ駐車場へ。
 距離は24kmほど。
■駐車場 グランデコ駐車場に停めました。かなり広い駐車場です。
 
コース状況/
危険箇所等
■駐車場〜山頂駅までは緩い坂が続く林道を歩きます。
■全体的に道はガレてます。前日の雨の残りなのか、登山道に水が流れていたり、水たまり、泥濘がありました。
 雨が降ると、簡単に道が川になってしまいそうです。
 湿原地帯には木道が敷かれていました。
■西吾妻山頂は木々に囲まれていて、展望がありませんが、天狗岩、西大巓は360℃視界が広がります。
■気象条件の良い時に出掛けると、磐梯山、安達太良山、猪苗代湖を眺めることが出来ます。

■売店    猪苗代磐梯高原ICを下りて、国道115線にセブンイレブンがありました。そのすぐ近くには
       ヨークベニマルがあります。
■トイレ   グランデコのスキーセンター西ウイング内にあります。山行前日の19時に使わせて頂きましたが、
       その後シャッターが締められて利用出来ず。携帯トイレを持参しておくと良いと思います。
       ゴンドラの山麓駅、山頂駅は営業時間内は大丈夫です。西吾妻小屋にもトイレはありますが紙持参です。
8/24 夕方
駐車場におサルさんが
5匹現れました
15
8/24 夕方
駐車場におサルさんが
5匹現れました
8/25
朝焼け
ゴンドラの運行開始は8:30
待てないので出発です[[dash]]
6
ゴンドラの運行開始は8:30
待てないので出発です[[dash]]
燕がビュンビュン飛んで
捕食中
12
燕がビュンビュン飛んで
捕食中
ヨメナかな??
ノコンギクかな:roll:??
4
ヨメナかな??
ノコンギクかな:roll:??
小野川林道
えぐれている箇所多数です
4
小野川林道
えぐれている箇所多数です
マツヨイグサ
キツリフネ
ナンブタカネアザミ
4
ナンブタカネアザミ
ネジバナ
直進はデコ平口へ
私達は右側のゲートを
通り抜けて行きます
6
直進はデコ平口へ
私達は右側のゲートを
通り抜けて行きます
ヤマハハコ
ゲンノショウコ
フウロソウの仲間だそう
9
ゲンノショウコ
フウロソウの仲間だそう
ミヤマオトコヨモギ
4
ミヤマオトコヨモギ
まだゴンドラは
動いていません
4
まだゴンドラは
動いていません
山頂駅に着くと道標があり
やっと山道らしくなります
2
山頂駅に着くと道標があり
やっと山道らしくなります
ヨツバヒヨドリの群落
8
ヨツバヒヨドリの群落
エゾリンドウ
花が数段に付きます
17
エゾリンドウ
花が数段に付きます
渡渉ポイント
雨が降ると厳しいかも…
3
渡渉ポイント
雨が降ると厳しいかも…
カニコウモリ
前日の雨の影響か
水がチョロチョロと
登山道を流れていました
1
前日の雨の影響か
水がチョロチョロと
登山道を流れていました
オオカメノキの実
5
オオカメノキの実
ミヤマリンドウ
タケシマランの実
5
タケシマランの実
シラネニンジン
向こうに見えるのは
西吾妻山
21
向こうに見えるのは
西吾妻山
ウメバチソウ
アキノキリンソウ
6
アキノキリンソウ
西大巓に到着 16℃
ちょっと雲が多め
5
西大巓に到着 16℃
ちょっと雲が多め
それぞれ[[riceball]]2つずつ
雲が取れるのを待ちます
14
それぞれ[[riceball]]2つずつ
雲が取れるのを待ちます
とれた〜〜(^^)
現れたのは磐梯山[[mountain1]]
31
とれた〜〜(^^)
現れたのは磐梯山[[mountain1]]
ツリガネニンジン
17
ツリガネニンジン
気温はずっと20℃以下で
快適に歩けました
8
気温はずっと20℃以下で
快適に歩けました
途中から見えた
西吾妻小屋と木道
4
途中から見えた
西吾妻小屋と木道
火山らしく
土が赤いです
7
火山らしく
土が赤いです
コバイケイソウの葉が
黄色くなっていました
2
コバイケイソウの葉が
黄色くなっていました
チングルマの果穂
だいぶカサカサ(^^;)
5
チングルマの果穂
だいぶカサカサ(^^;)
ネバリノギランの実
2
ネバリノギランの実
ウサギギク
振り返って西大巓を眺める
9
振り返って西大巓を眺める
こちらも笹をかき分けて
進みます
2
こちらも笹をかき分けて
進みます
ハリブキの実
イワイチョウ
西吾妻小屋が見えて
来ました
14
西吾妻小屋が見えて
来ました
無人です
トイレはありますが
紙は持参のようです
6
無人です
トイレはありますが
紙は持参のようです
小屋の中の様子
再び笹道を進んで
西吾妻山到着 17℃
木々に囲まれて眺望ナシ
8
再び笹道を進んで
西吾妻山到着 17℃
木々に囲まれて眺望ナシ
もう一つ発見
木道歩きは楽しい〜(^^)
16
木道歩きは楽しい〜(^^)
オヤマリンドウ
茎の先端に花をつけます
7
オヤマリンドウ
茎の先端に花をつけます
天狗岩に到着
右側の大きな岩がそうかな
5
天狗岩に到着
右側の大きな岩がそうかな
緩やかに…
左が西吾妻山[[mountain1]]
右が西大巓[[mountain1]]
6
緩やかに…
左が西吾妻山[[mountain1]]
右が西大巓[[mountain1]]
吾妻神社
風が強く幟がはためいて
いました

9
吾妻神社
風が強く幟がはためいて
いました

米沢市が見えた!
良く食べる私達(^^;)
でも2人で3コにしました
16
良く食べる私達(^^;)
でも2人で3コにしました
池塘と木道が大好き[[heart]]
16
池塘と木道が大好き[[heart]]
湿原にはモウセンゴケ
10
湿原にはモウセンゴケ
いい眺め(^^)
癒されます♪
14
いい眺め(^^)
癒されます♪
手前に秋元湖
磐梯山の向こうは猪苗代湖
10
手前に秋元湖
磐梯山の向こうは猪苗代湖
元来た道に戻っています
12
元来た道に戻っています
振り返って西吾妻山
17
振り返って西吾妻山
中央奥に見えるのは
3
中央奥に見えるのは
安達太良山
爆裂火口の沼ノ平を
確認することが出来ました
11
爆裂火口の沼ノ平を
確認することが出来ました
シュロソウ
石がゴロゴロ
コゴメグサ
ツルリンドウ
もしもし〜
どなたかいらっしゃますか
18
もしもし〜
どなたかいらっしゃますか
怪しい雲[[wt-cloud]]が通過中…
パラパラと2分位雨が降って
それだけで終わりました
2
怪しい雲[[wt-cloud]]が通過中…
パラパラと2分位雨が降って
それだけで終わりました
ヨツバヒヨドリの群落には
アサギマダラがたくさん
50匹以上は見かけたと
思います
42
ヨツバヒヨドリの群落には
アサギマダラがたくさん
50匹以上は見かけたと
思います
途中
旦那さんだけ[[riceball]]1
4
途中
旦那さんだけ[[riceball]]1
     デコ
林道の下りはそれほど
苦にならなかったです
2
林道の下りはそれほど
苦にならなかったです
秋を感じてしまいました〜
22
秋を感じてしまいました〜
アカツメクサ
駐車場から[[camera]]
登ったお山は[[wt-cloud]] に隠れて
しまいました
6
駐車場から[[camera]]
登ったお山は[[wt-cloud]] に隠れて
しまいました
福島のおみやげpresent
上の3つは自宅用
下の2つは実家用(^^)
21
福島のおみやげpresent
上の3つは自宅用
下の2つは実家用(^^)

感想

今回は西吾妻山に出掛けてきました。
お昼過ぎに自宅を出発、グランデコの駐車場には18時前に到着しました。
車を下りて車中泊の準備をしていると、駐車場に5匹のおサルさんが現れて、敷地内をウロウロ…
襲われたらどうしよう(>< )とドキドキしましたが、まるで人間は視界に入らないようで、こちらには見向きもせず、
またお山に戻って行きました。

前日にグランデコのサイトでトイレを確認していたのですが、夜にはシャッターが締められてしまいました(^^;)
(夕方には西ウイングの建物の裏口から入ってトイレは使用出来たのですが…)
携帯トイレの袋は車に常備しているので、いざという時に心強い味方ですが、これから行かれる方は電話で確認を
した方が良いと思います。

朝4時半起床、6時前に出発。
ゴンドラは8時半から動きますが、少しでも前に進んでおきたかったので、乗り物に頼らずに出掛けることにしました。
ウォーミングアップを兼ねた林道歩きを終えた後は、山道の急登。
急登+水たまり+泥濘+露出した木の根などで、なかなか大変な道でした(^^;)
でも西吾妻山、天狗岩からは大展望が広がり、高層湿原に癒されました
ヨツバヒヨドリの群落で舞う沢山のアサギマダラも見どころでしょうか(^^)

山頂駅に着くとゴンドラに乗りたい衝動にかられましたが、足はそれほど疲れていなかったので、林道で帰ることに。
暗い色をした怪しい雲が接近した時は、を観念しましたが何とかもってくれました
車での移動、行きは東北道を使いましたが、帰りはいわき経由の常磐道で。渋滞もなくアッと言う間に帰宅出来ました〜〜rvcar

前回の北アルプスではコバイケイソウが見頃でしたが、西吾妻山では花は終わり、葉は黄色く変わっていました。
ススキの穂も開いてきて、もう秋の気配maple
そんな季節の移り変わりも楽しめた山行でした〜。今度は雪の時期に行ってみたいですね!

◇今回確認出来た鳥◇ ウグイス、メボソムシクイ、ウソ、カケス、ホシガラス、ツバメ、ノビタキ


2013 8 29 cloverchick pippi

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1940人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら