ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3386093
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊連峰 オンべ松尾根ルート

2021年07月22日(木) ~ 2021年07月23日(金)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
50:16
距離
32.5km
登り
2,872m
下り
2,749m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:36
休憩
0:00
合計
4:36
10:28
148
スタート地点
12:56
12:56
128
15:04
2日目
山行
12:27
休憩
0:18
合計
12:45
5:19
160
7:59
7:59
95
9:34
9:35
196
12:51
12:52
33
13:25
13:25
30
13:55
14:10
82
15:32
15:32
77
16:49
16:49
42
17:31
17:32
32
3日目
山行
7:13
休憩
1:00
合計
8:13
4:32
40
5:12
5:43
68
6:51
6:59
13
7:12
7:31
22
7:53
7:54
33
8:27
8:27
179
11:26
11:27
78
12:45
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
オンベ松尾根の登山口まではタクシーを利用
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんが,オンベ松尾根は細尾根で入山者も少ないので,ココヘリはあった方が良いです。
その他周辺情報 下山後に,飯豊山荘で温泉に入りました。
ゲート前まで,タクシーで移動。10000円ぐらい。
2021年07月22日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/22 10:27
ゲート前まで,タクシーで移動。10000円ぐらい。
コウモリがたくさんいたトンネル。
2021年07月22日 12:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/22 12:01
コウモリがたくさんいたトンネル。
右側が渡渉箇所。ロープがあります。
2021年07月22日 13:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/22 13:03
右側が渡渉箇所。ロープがあります。
月心清水で一泊。
2021年07月22日 16:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/22 16:17
月心清水で一泊。
一服平から大日岳方面。
2021年07月23日 06:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/23 6:44
一服平から大日岳方面。
石碑。
2021年07月23日 06:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/23 6:46
石碑。
驚いたことに小国山岳会会長の井上さんが草払いをされておりました。つい数日前はダイグラ尾根の草払いをされていたそうです。この尾根でお会いしたのは井上さんお一人でした。感謝の気持ちで一杯になりました。
2021年07月23日 07:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/23 7:02
驚いたことに小国山岳会会長の井上さんが草払いをされておりました。つい数日前はダイグラ尾根の草払いをされていたそうです。この尾根でお会いしたのは井上さんお一人でした。感謝の気持ちで一杯になりました。
早川のつきあげ。
2021年07月23日 07:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/23 7:36
早川のつきあげ。
つきあげ核心部。
2021年07月23日 10:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/23 10:16
つきあげ核心部。
高山植物が綺麗です。
2021年07月23日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/23 10:33
高山植物が綺麗です。
牛ヶ首。ここは細尾根で緊張します。
2021年07月23日 10:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/23 10:38
牛ヶ首。ここは細尾根で緊張します。
登り詰めると大日岳。ランチを堪能。
2021年07月23日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/23 11:38
登り詰めると大日岳。ランチを堪能。
お花畑!
2021年07月23日 13:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/23 13:41
お花畑!
ウルトラマンのような御西小屋。
2021年07月23日 13:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/23 13:59
ウルトラマンのような御西小屋。
テン場が混んでいたので,梅花皮小屋まで。
2021年07月23日 14:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/23 14:00
テン場が混んでいたので,梅花皮小屋まで。
小屋が遠くになっていく。
2021年07月23日 14:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/23 14:15
小屋が遠くになっていく。
やはり,ストックはあったほうが良いです。
2021年07月23日 14:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/23 14:57
やはり,ストックはあったほうが良いです。
綺麗な稜線。
2021年07月23日 17:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/23 17:29
綺麗な稜線。
ようやく小屋が見えてきた。意外と遠かった。
2021年07月23日 17:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/23 17:46
ようやく小屋が見えてきた。意外と遠かった。
明日,登る北股岳を見て,少しだけゲンナリする。
2021年07月23日 17:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/23 17:46
明日,登る北股岳を見て,少しだけゲンナリする。
梅花皮小屋の小屋のテン場も混んでいた。午前三時ぐらいから,起きた人に起こされる。望むところだ!
2021年07月24日 04:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 4:38
梅花皮小屋の小屋のテン場も混んでいた。午前三時ぐらいから,起きた人に起こされる。望むところだ!
お陰で朝日が見えた。
2021年07月24日 04:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 4:38
お陰で朝日が見えた。
花の名前は知っておいた方がいいなあ。
2021年07月24日 04:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 4:52
花の名前は知っておいた方がいいなあ。
今日も快晴。こんな飯豊は初めて。
2021年07月24日 05:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 5:02
今日も快晴。こんな飯豊は初めて。
北股岳で写真を撮ってもらう。
2021年07月24日 05:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 5:16
北股岳で写真を撮ってもらう。
前回,敗退した石転び沢。
2021年07月24日 05:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 5:18
前回,敗退した石転び沢。
大石ダムに至る稜線が見える。
2021年07月24日 05:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 5:21
大石ダムに至る稜線が見える。
多くの人で賑わった北股岳。そうか,オリンピックの4連休!
2021年07月24日 05:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 5:26
多くの人で賑わった北股岳。そうか,オリンピックの4連休!
遠くに門内小屋が見える。
2021年07月24日 06:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 6:05
遠くに門内小屋が見える。
ザ・飯豊!
2021年07月24日 06:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 6:16
ザ・飯豊!
ザ・飯豊! もう一つ。
2021年07月24日 06:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 6:16
ザ・飯豊! もう一つ。
ごめん。もう一つ。
2021年07月24日 06:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 6:19
ごめん。もう一つ。
謎の構造物。
2021年07月24日 06:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 6:46
謎の構造物。
何年も前からあって,徐々に石が増えている。。。
2021年07月24日 06:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 6:47
何年も前からあって,徐々に石が増えている。。。
門内小屋。
2021年07月24日 06:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 6:49
門内小屋。
このどこまでも続く稜線が飯豊の醍醐味。
2021年07月24日 06:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 6:56
このどこまでも続く稜線が飯豊の醍醐味。
コーラは売れ切れだった。。。代わりにビールはあるよと言われた(笑)
2021年07月24日 07:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 7:00
コーラは売れ切れだった。。。代わりにビールはあるよと言われた(笑)
ソロハイカー。
2021年07月24日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 7:16
ソロハイカー。
まさかの職場からの電話で下山!
2021年07月24日 07:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 7:56
まさかの職場からの電話で下山!
後ろ髪引かれつつ,梶川尾根を下る。
2021年07月24日 07:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 7:56
後ろ髪引かれつつ,梶川尾根を下る。
梶川峰。
2021年07月24日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 8:25
梶川峰。
石転び沢から湧き上がる雲。
2021年07月24日 08:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 8:40
石転び沢から湧き上がる雲。
到着。
2021年07月24日 12:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 12:47
到着。
飯豊山荘で,コーラロング缶3本! 下山後の醍醐味。
2021年07月24日 13:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/24 13:03
飯豊山荘で,コーラロング缶3本! 下山後の醍醐味。

装備

共同装備
ブーツ グラナイトギア クラウン VC60 熊よけ ピコシェルター レインハット レインパンツ カーボンストック スタッフサック 60L サンダル ソーラーランタン ソーラーバッテリー iPhone ケーブル 防水ケース ANKERバッテリー 地図 スントアルファ コンパクトナイフ 筆記用具 行動食 財布 乗車券 保険証 ポイズンリムーバー コクーンタオル 虫よけスプレイ プラティパス 2.0 L ビニール袋 ジップロック ガイロープ ダクトテープ ライター トイレットペーパー ウエットティッシュ 歯磨きセット 蚊取り線香 クリップ コルク板 クリップ中(サイドのガイライン) ヘッドライト (予備電池) 救急用具(絆創膏 コンタクト ワセリン 虫よけ アスピリン レスタミン ハッカ油) テーピング コンタクトレンズ ラジオ 度付きサングラス 充電器 ドライナミックメッシュ 半袖シャツ 3/4 パンツ パンツ下着 靴下 帽子 プロテクション手袋 ATOM SLフーディー ホグロフスショートパンツ フーディニ シャツ メリノウール上下 靴下予備 KLYMIT イナーティア Xライト Zero1テント グラントシート ペグ10本 イーストンペグ2本 シュラフ EVERNEW マットUL エバニューチタンストーブ 風防 綿棒 シリンジ ゴトク アルコール燃料(メタノール エタノール) コッヘル チタンスプーン フォーク 食料 BCAA パウダー ボトル X 2

感想

その言葉の美しさに惹き寄せられて,いつか登りたかった「オンベ松尾根」。
誰もいないと思っていた尾根には,朝早くから小国山岳会会長の井上さんが黙々と草払いをされていた。
井上さんにお礼を言って急な尾根を登る。井上さんの草刈機の音はしばらく聞こえていた。

職場からの急用で頼母木小屋のテン場には行けなかったが,今回も素晴らしい出会いがあって飯豊を後にした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら