記録ID: 3386825
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
桂木場から将棊頭山の筈が木曽駒ヶ岳まで
2021年07月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:42
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 2,170m
- 下り
- 2,158m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 10:34
距離 25.5km
登り 2,176m
下り 2,170m
15:31
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ1基有ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
西駒山荘までは良く整備された登山道で歩き易いです ・桂木場登山口〜大樽小屋 整備も行き届いて歩きやすいです。 特に危険箇所は有りません。 ぶどうの泉、野田場のどちらも水場は利用出来ました。 大樽小屋のトイレ利用可能です。 ・大樽小屋〜行者岩分岐 特に問題有りません。 ・行者岩分岐〜西駒山荘 お花が沢山咲いていました。 山荘下の水場も利用出来ました。 特に問題有りません。 ・西駒山荘〜将棊頭山分岐〜将棊頭山 ハイマツの根、足元の浮石に注意して下さい。 ・将棊頭山分岐〜木曽駒ヶ岳 ハイマツで少しルートが分かりずらい所が有りますが、気を付けた歩けば問題は有りません。 ザレた場所や急登での躓きらスリップに注意して下さい。 |
その他周辺情報 | こぶしの湯にて入浴 明治亭にてソースかつ丼 |
写真
撮影機器:
感想
当初の予定ではテント泊でしたが、メンバーの都合も有り、日帰りで将棊頭山を目指す事に。
しかし、登りで時間に余裕が出来たので木曽駒まで行くことに…
山荘前の綺麗なコマクサや、初めてのコマウスユキソウも観れたので、大満足な山行となりました。
先週の険しい鋸から一転、癒しの山旅を満喫する事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同行者の方 話しやすくて 楽しい方ですね😁
またコメントありがとうございます。
普段は YAMAPメインなので、ヤマレコは記録だけみたいな感じなんです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する