記録ID: 3388554
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
焼石岳 中沼登山口〜(グルっと周回)
2021年07月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:57
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,115m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は狩払われ歩きやすい! |
その他周辺情報 | 永岡温泉 夢の湯に入浴。\500成 かけ流し温泉にサウナ、備え付けのシャンプーボディーソープありますが、水風呂がないのが残念… JAF会員かイオンカード提示で\100引きになります。 |
写真
撮影機器:
感想
焼石山系になると高山植物の宝庫なのでねぇ、
フォローしている方の情報を元に、探しに続けているのになかなか出会えないお花、ショウキランを探しに焼石岳まで来ました。
中沼登山口駐車場に前乗りして、早い時間に出発ができるので、折角なので金明水避難小屋側から山頂を目指してみました。
初の尿前川渡渉は、登山靴にゲイターで大丈夫でしたが、金明水避難小屋間近になると沢に沿って進む箇所があるので、朝の草露も相まって全身ビショビショに、涼しくて良かったんですが!
金明水避難小屋から六沢山までは、狩り払われた快適な登山道だったんですが、いくつかのピークを暑い中の登り降りがキツく、ヘロヘロになりながら進みました。
六沢山から焼石岳は雲に覆われ涼しくなり動きやすくなったものの、山頂に着いた頃には10km弱歩いてきたツケが…銀明水避難小屋に向かう途中の、ゴロタ石の登山道を軽快に歩いていると、久々の膝の違和感からの痛み&両脚!オーマイガッ
銀明水避難小屋まで何とかダブルストックで乗り切って、塗るロキソニンと痛み止めの薬を飲んで騙し騙し帰りますが、途中、目的のショウキランも見つける事ができたので良かったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する