ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3389873
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

【第14回定例】会津駒ヶ岳 苦しい登りの後の絶景ご褒美

2021年07月25日(日) ~ 2021年07月26日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:26
距離
14.6km
登り
1,224m
下り
1,213m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:47
休憩
0:40
合計
4:27
距離 4.8km 登り 998m 下り 32m
12:42
13:02
68
14:10
14:30
103
16:13
2日目
山行
4:40
休憩
0:51
合計
5:31
距離 9.8km 登り 227m 下り 1,203m
16:13
21
5:45
5:50
45
6:36
6:42
58
7:40
8:05
72
9:18
9:32
52
10:23
10:23
32
天候 晴 時々 曇
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北自動車道 西那須野塩原ICから車で2時間
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
急登での体力消費に注意。
水場での補給は必須。
登山道以外への立ち入り禁止ね。
採取は当然ダメね。
その他周辺情報 食事
会津地方では裁ちそばが有名
登山口近くの裁ちそば「まる家」で食事
冷たいかけそば900円とミニ天丼500円
を頂きました。ソバは打ちたてで、天ぷらは地元の山菜や舞茸です。
またデザート代わりに「はっとう」を頂きました。これは檜枝岐地域の郷土料理です。どこででも食べられるものではありませんので、是非ご賞味を。


温泉(公衆浴場)
燧の湯
駒の湯
どちらも村営?かも。600円
燧の湯に行ったが消毒のため時間的に閉鎖だったので駒の湯へ。
源泉掛け流し、無色・無臭の温泉でした。
清流を見ながら露天風呂に入れるのだが、アブが沢山飛んでいて、入れる状態じゃ無いので露天風呂は閉鎖でした。
森の温泉館アルザ尾瀬の郷
こちらの温泉は調べてないので内容わかりません。

お土産
インターまで大小様々な道の駅があります。
道の駅 尾瀬桧枝岐
道の駅 番屋
道の駅 たじま
道の駅 アグリパルしおばら
私たちはインター近くの千本松牧場に寄りました。駐車場・入場料無料です。
乳製品や肉製品のお土産には最適。
本日は一泊で会津駒ヶ岳です。
遅い時間からの登り始めなので一番上の駐車場が少し空いてました。同行者は大喜びw
2021年07月25日 11:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/25 11:42
本日は一泊で会津駒ヶ岳です。
遅い時間からの登り始めなので一番上の駐車場が少し空いてました。同行者は大喜びw
駐車場から舗装道を100m程登れば入口の階段です。
2021年07月25日 11:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
7/25 11:43
駐車場から舗装道を100m程登れば入口の階段です。
では行って来ます。
2021年07月25日 11:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
7/25 11:45
では行って来ます。
こんな感じの急登がずっと続きます。
2021年07月25日 12:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
7/25 12:01
こんな感じの急登がずっと続きます。
正直 山小屋近くまで見せ場はありません。
2021年07月25日 12:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/25 12:34
正直 山小屋近くまで見せ場はありません。
ほらねw
2021年07月25日 13:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
7/25 13:53
ほらねw
水場の分岐。
ここまで2時間半掛かりました。
ゆっくりでいいので上出来です。
ここから30m程下って沢があり、沢を10m程遡上すると塩ビのパイプがある。
2021年07月25日 14:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
7/25 14:11
水場の分岐。
ここまで2時間半掛かりました。
ゆっくりでいいので上出来です。
ここから30m程下って沢があり、沢を10m程遡上すると塩ビのパイプがある。
エルタテハ
2021年07月25日 14:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
7/25 14:12
エルタテハ
描線が綺麗に見えてきました。
2021年07月25日 14:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
7/25 14:45
描線が綺麗に見えてきました。
2021年07月25日 14:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
7/25 14:54
ミズキ
2021年07月25日 14:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
6
7/25 14:57
ミズキ
勾配が緩やかになって来ました。
2021年07月25日 15:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
7/25 15:02
勾配が緩やかになって来ました。
空が綺麗
2021年07月25日 15:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/25 15:05
空が綺麗
遠くの山々が見えてきた。
2021年07月25日 15:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
7/25 15:20
遠くの山々が見えてきた。
途中のビューポイントは少なめです。
景色に癒やされます。
2021年07月25日 15:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/25 15:21
途中のビューポイントは少なめです。
景色に癒やされます。
山深さを感じる。
ダイダラボッチが歩いているよ。
2021年07月25日 15:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
7/25 15:22
山深さを感じる。
ダイダラボッチが歩いているよ。
駒ヶ岳方面が見えてきました。
2021年07月25日 15:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/25 15:22
駒ヶ岳方面が見えてきました。
2021年07月25日 15:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
7/25 15:23
ヤマブキショウマ
2021年07月25日 15:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
7/25 15:35
ヤマブキショウマ
コバイケイソウ
2021年07月25日 15:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
7/25 15:39
コバイケイソウ
アカモノ
2021年07月25日 15:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/25 15:43
アカモノ
アカモノ
2021年07月25日 15:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
7/25 15:43
アカモノ
ゴゼンタチバナ
2021年07月25日 15:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
6
7/25 15:44
ゴゼンタチバナ
やっとこさ駒の小屋が見えてきました。
同行者にとって今回の高低差(約1000m)は初体験です。よくここまで来ました。
2021年07月25日 15:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/25 15:45
やっとこさ駒の小屋が見えてきました。
同行者にとって今回の高低差(約1000m)は初体験です。よくここまで来ました。
木道が現れました。
2021年07月25日 15:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/25 15:46
木道が現れました。
2021年07月25日 15:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
7/25 15:48
2021年07月25日 15:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/25 15:55
ワタスゲの草原の向こうに駒ヶ岳。
2021年07月25日 15:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
7/25 15:55
ワタスゲの草原の向こうに駒ヶ岳。
モウセンゴケ
2021年07月25日 15:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
7/25 15:57
モウセンゴケ
イワギキョウかな?
2021年07月25日 15:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
7/25 15:57
イワギキョウかな?
駒の小屋へのウイニングロード。
2021年07月25日 15:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
7/25 15:59
駒の小屋へのウイニングロード。
イワイチョウ
2021年07月25日 15:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
7/25 15:59
イワイチョウ
小屋が見えていますが結構体力使います。
あそこでビール飲もうぜって励ましますw
2021年07月25日 16:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
7
7/25 16:02
小屋が見えていますが結構体力使います。
あそこでビール飲もうぜって励ましますw
振り返って
良い景色だ
2021年07月25日 16:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
6
7/25 16:09
振り返って
良い景色だ
着きました。
ここまで代わり映えのない登りでした。
ここからが核心部ですが、お楽しみは明日。
2021年07月25日 16:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/25 16:11
着きました。
ここまで代わり映えのない登りでした。
ここからが核心部ですが、お楽しみは明日。
ハクサンコザクラと会津駒ヶ岳
2021年07月25日 16:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
7/25 16:11
ハクサンコザクラと会津駒ヶ岳
小屋の前にある池塘。
ホッとします。
2021年07月25日 16:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
7/25 16:12
小屋の前にある池塘。
ホッとします。
駒の小屋です。
2021年07月25日 16:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/25 16:12
駒の小屋です。
2階の屋根裏で寝ます。
1階の炊事場で他の人と談笑しながら食事しました。大きなテーブルを10人程度で囲んでの食事。それぞれ用意した器具食材で不思議な光景でしたw
2021年07月25日 16:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
9
7/25 16:26
2階の屋根裏で寝ます。
1階の炊事場で他の人と談笑しながら食事しました。大きなテーブルを10人程度で囲んでの食事。それぞれ用意した器具食材で不思議な光景でしたw
日没前の景色を撮っておこう。
4
日没前の景色を撮っておこう。
駒の小屋
この場所にこのサイズでこの向きでこの構造でこの材料で。
隈研吾もいいけど誰が設計したか分からないこの建物にも何かご褒美をあげてもいいんじゃない?
6
駒の小屋
この場所にこのサイズでこの向きでこの構造でこの材料で。
隈研吾もいいけど誰が設計したか分からないこの建物にも何かご褒美をあげてもいいんじゃない?
2021年07月25日 19:19撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
7/25 19:19
おやすみ駒の小屋
2021年07月25日 19:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/25 19:26
おやすみ駒の小屋
日が落ちたら寝て、日が出たら動き始める。人間本来の営みなのかも
2021年07月26日 04:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/26 4:40
日が落ちたら寝て、日が出たら動き始める。人間本来の営みなのかも
おやすみ 駒ヶ岳



初日終了
2021年07月26日 04:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
6
7/26 4:40
おやすみ 駒ヶ岳



初日終了
二日目の朝

おはよう御座います。まだ日の出前ですが宿泊の方々は日の出の写真撮影待ち。
2021年07月26日 04:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/26 4:45
二日目の朝

おはよう御座います。まだ日の出前ですが宿泊の方々は日の出の写真撮影待ち。
そろりそろり
2021年07月26日 04:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
7/26 4:45
そろりそろり
そろりそろり
2021年07月26日 04:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
7/26 4:45
そろりそろり
来ました!日の出です。
お祈りしなきゃw
2021年07月26日 04:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
10
7/26 4:47
来ました!日の出です。
お祈りしなきゃw
また 来れますように!
2021年07月26日 04:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
6
7/26 4:47
また 来れますように!
さて、本日は駒ヶ岳頂上と中門岳へ行って来ます。
雪渓が残ってる。
2021年07月26日 05:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/26 5:27
さて、本日は駒ヶ岳頂上と中門岳へ行って来ます。
雪渓が残ってる。
朝日を浴びたハクサンコザクラが綺麗
2021年07月26日 05:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
6
7/26 5:28
朝日を浴びたハクサンコザクラが綺麗
駒ヶ岳頂上間近の登りです。ここで振り返ると
2021年07月26日 05:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
7/26 5:39
駒ヶ岳頂上間近の登りです。ここで振り返ると
駒の小屋が見える絶景。
これを代表写真に。
みんなに、あそこの小屋に泊まったのよと自慢するw
2021年07月26日 05:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
9
7/26 5:43
駒の小屋が見える絶景。
これを代表写真に。
みんなに、あそこの小屋に泊まったのよと自慢するw
頂上です。感慨深い。
ここから中門岳へ向かいます。
2021年07月26日 05:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
7
7/26 5:45
頂上です。感慨深い。
ここから中門岳へ向かいます。
この描線を歩きます。
2021年07月26日 05:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/26 5:50
この描線を歩きます。
あっ、アイゼン忘れたw
ほぼ凍っているので滑らないように渡ります。
2021年07月26日 05:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/26 5:58
あっ、アイゼン忘れたw
ほぼ凍っているので滑らないように渡ります。
奥の山は燧ケ岳かな?
2021年07月26日 06:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
7/26 6:00
奥の山は燧ケ岳かな?
チングルマって綺麗で可憐で癒やされる。
まるで〇〇ムニャムニャ・・・
2021年07月26日 06:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
6
7/26 6:03
チングルマって綺麗で可憐で癒やされる。
まるで〇〇ムニャムニャ・・・
普通は山々に囲まれた湿原がほとんどだが、正直 山頂付近に水を溜めて湿原を形成するなんて奇跡としか言い様が無い。
2021年07月26日 06:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/26 6:04
普通は山々に囲まれた湿原がほとんどだが、正直 山頂付近に水を溜めて湿原を形成するなんて奇跡としか言い様が無い。
奇跡の湿原と思って景色を眺めると感慨深い物がある。
2021年07月26日 06:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
7/26 6:13
奇跡の湿原と思って景色を眺めると感慨深い物がある。
2021年07月26日 06:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
7/26 6:16
わー チングルマー
チングルマー
2021年07月26日 06:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
7/26 6:16
わー チングルマー
チングルマー
涼しい
2021年07月26日 06:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
6
7/26 6:20
涼しい
モウセンゴケは気にしていないと見過ごすよね。
2021年07月26日 06:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
7/26 6:24
モウセンゴケは気にしていないと見過ごすよね。
大池が見えてきました。
2021年07月26日 06:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
7/26 6:25
大池が見えてきました。
中門岳手前にある大池
2021年07月26日 06:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
7
7/26 6:26
中門岳手前にある大池
ワタスゲが涼しげ
2021年07月26日 06:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
7/26 6:35
ワタスゲが涼しげ
駒ヶ岳方面
2021年07月26日 06:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
7
7/26 6:38
駒ヶ岳方面
中門岳のベンチで景色を堪能
2021年07月26日 06:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
7/26 6:39
中門岳のベンチで景色を堪能
さて 名残惜しですが戻りますよ。
2021年07月26日 06:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/26 6:39
さて 名残惜しですが戻りますよ。
ハクサンコザクラ
2021年07月26日 07:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
6
7/26 7:11
ハクサンコザクラ
しおれかけてるイワカガミ
時期は終わりだね。また来年奇麗に咲いてね。
2021年07月26日 07:15撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
7/26 7:15
しおれかけてるイワカガミ
時期は終わりだね。また来年奇麗に咲いてね。
2021年07月26日 07:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/26 7:28
2021年07月26日 07:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
7/26 7:32
駒の小屋まで戻ってきました。
2021年07月26日 07:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
7/26 7:37
駒の小屋まで戻ってきました。
絶景にサヨナラして下山します。
2021年07月26日 08:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
6
7/26 8:08
絶景にサヨナラして下山します。
2021年07月26日 08:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/26 8:46
水場までやってきました。
ここで沢に降ります。
2021年07月26日 09:15撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
7/26 9:15
水場までやってきました。
ここで沢に降ります。
この沢の先に塩ビパイプがある。パイプの先は岩場で、岩に生えた水苔から水滴が滴り落ちてパイプに流れ込んでます。まさに川の始まりです。何らか嫌みの無いすっきりした水です。500mlのペットボトルで家に持ち帰り、コーヒーを淹れました。
2021年07月26日 09:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
7/26 9:20
この沢の先に塩ビパイプがある。パイプの先は岩場で、岩に生えた水苔から水滴が滴り落ちてパイプに流れ込んでます。まさに川の始まりです。何らか嫌みの無いすっきりした水です。500mlのペットボトルで家に持ち帰り、コーヒーを淹れました。
スーパーマリオに出てきそうなキノコ
これ、イミテーションじゃありませんからね。
本当に生えているやつ
調べたらタマゴタケと言って美味しいらしい。見分けやすいので狙って採る人も居るようです。
2021年07月26日 10:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
6
7/26 10:48
スーパーマリオに出てきそうなキノコ
これ、イミテーションじゃありませんからね。
本当に生えているやつ
調べたらタマゴタケと言って美味しいらしい。見分けやすいので狙って採る人も居るようです。
登山口の階段到着
2021年07月26日 10:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
7/26 10:59
登山口の階段到着
2日間お疲れ様でした。
これから美味しい裁ちそばと温泉です。
2021年07月26日 11:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
5
7/26 11:00
2日間お疲れ様でした。
これから美味しい裁ちそばと温泉です。
撮影機器:

感想

いつも一緒に登っている人と月に1回で1年が経過したところで1泊の登山です。

日帰りでは体力的に無理なので1泊すれば何とかなると思い挑戦です。
ヤマレコにて山小屋泊のアドバイスを頂き大変助かりました。ありがとうございました。お陰で何らトラブル無く過ごせました。

今回の2日間は晴れ時々曇で、景色を楽しむには充分な天気でした。すごくラッキーでした。

最初の急登は通常3時間から4時間掛かるところを4時間30分掛けて登りました。
辛かったようですが、体を痛めること無く、絶景を楽しめたようです。

下山の最後のほうで膝が痛み出した人が居ましたが、温泉入って落ち着いたようです。
またアフターも全て満足のいくチョイスだったようで、嬉しい限りです。

景色は素晴らしいですが、安易に登れる山では無いようです。日帰りで計画するにはそれなりに体力をつけないと無理かもね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人

コメント

fujiwara86さん こんにちは

お疲れ様でした。
初めての山小屋が、自炊・・日記を読んでちょっと心配してましたが、
「案ずるより産むが易し」ですね
ここの小屋は、昔風のいい小屋だと思います。
それに、何と言っても景色が御馳走!
お天気も良く、無事に下山なされてよかったです。

また、みなさんで山旅を楽しんでください。
2021/7/27 10:30
jikyoonさん こんにちは
早速のコメントありがとうございます。
日記を読んで頂いて気に掛けてくれていたなんて、有難いというか恐縮するというかw
お陰様で体へのダメージも少なく無事に帰ってこれました。
素晴らしい景色も堪能できました。

でも自炊っていうことで荷物も重くなって更に距離も長かったので、負荷が増えすぎたかなって思ってます。
同行者は風呂付き食事付きがいいって言ってましたw そんな小屋あるのかね?
ちょっとずつステップアップして山行きを計画してましたが同行の高齢者が最近弱音を吐き始めたので、加齢による体力低下も考慮すると現状維持かステップダウンでも仕方ないかなって最近思い始めました。

初心者の山行き記録ですが、どうか温かい目で見て下さると幸いですw
2021/7/27 12:25
<追記>
栃木あたりなら、鬼怒沼の日光沢温泉、那須の三斗小屋温泉、
尾瀬はどの小屋もお風呂には入れるけど、温泉は温泉小屋だけかな?
水の豊富な小屋は、お風呂入れてくれます。
立山の有名どころは、みくりが池温泉・・ご飯も美味し
いろいろ調べると、楽しいですよ
2021/7/27 13:08
ああー そういえばそうですね。どれも知っている宿です。
日光沢温泉に泊まれば鬼怒沼辺りはそんなに負担じゃ無いかも。
来年計画してみようかな(^_^)
ありがとうございます。
2021/7/27 18:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら