ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3413797
全員に公開
トレイルラン
尾瀬・奥利根

御池から燧ヶ岳・至仏山・アヤメ平周回

2021年08月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:33
距離
52.2km
登り
2,657m
下り
2,670m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:06
休憩
0:23
合計
10:29
4:11
4:11
26
4:37
4:37
13
4:59
4:59
37
5:36
5:36
17
5:53
5:53
8
6:49
6:49
4
6:53
6:53
2
6:56
6:56
14
7:10
7:10
7
7:17
7:17
2
7:19
7:19
6
7:25
7:25
3
7:28
7:29
12
7:40
7:41
65
8:45
8:46
10
8:56
8:56
29
9:25
9:28
8
9:36
9:36
8
9:44
9:44
18
10:02
10:17
25
10:43
10:43
7
10:49
10:49
13
11:02
11:02
7
11:09
11:10
4
11:14
11:14
2
11:26
11:26
3
11:30
11:30
22
11:52
11:52
15
12:07
12:07
2
12:10
12:10
0
12:10
12:10
5
12:15
12:15
7
12:22
12:22
21
12:43
12:43
7
12:51
12:51
14
13:05
13:05
4
13:09
13:09
12
13:21
13:21
0
13:22
13:22
6
13:29
13:29
20
13:49
13:49
55
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御池Pを利用
コース状況/
危険箇所等
全体的に明瞭で整備された登山道
見晴ルートは珍しく泥濘少なめでした
昨年は戸倉から走って燧ヶ岳と至仏山を周回したのですが今回は若干のバージョンアップ。見所とトレイル率高めになります。広沢田代の時点で既に良い。
2021年08月04日 04:35撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/4 4:35
昨年は戸倉から走って燧ヶ岳と至仏山を周回したのですが今回は若干のバージョンアップ。見所とトレイル率高めになります。広沢田代の時点で既に良い。
良い
2021年08月04日 04:36撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/4 4:36
良い
俎瑤謀着。富士山見えるんだ・・・
2021年08月04日 05:32撮影 by  iPhone XR, Apple
8
8/4 5:32
俎瑤謀着。富士山見えるんだ・・・
尾瀬ヶ原は雲海
2021年08月04日 05:34撮影 by  iPhone XR, Apple
8
8/4 5:34
尾瀬ヶ原は雲海
白根山はドーンとしてるし景色は良いし
2021年08月04日 05:36撮影 by  iPhone XR, Apple
10
8/4 5:36
白根山はドーンとしてるし景色は良いし
柴安瑤謀着。山頂の影がブロッケンしてる!すごい!
2021年08月04日 05:52撮影 by  iPhone XR, Apple
14
8/4 5:52
柴安瑤謀着。山頂の影がブロッケンしてる!すごい!
ブロッケンをバックに写真撮ろうよ!って撮影したら虹色にじんわり光るおじさんの写真が完成してしばらくゲラゲラ笑ってました
2021年08月04日 05:54撮影 by  iPhone XR, Apple
11
8/4 5:54
ブロッケンをバックに写真撮ろうよ!って撮影したら虹色にじんわり光るおじさんの写真が完成してしばらくゲラゲラ笑ってました
見晴新道で下山。今回はいつもより泥濘のコンディションが良かった。前回はずっと田植えみたいな状態だったし・・・
2021年08月04日 06:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/4 6:48
見晴新道で下山。今回はいつもより泥濘のコンディションが良かった。前回はずっと田植えみたいな状態だったし・・・
見晴小屋で水を補充
2021年08月04日 06:54撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/4 6:54
見晴小屋で水を補充
次は尾瀬ヶ原へ。霧も晴れてきて良い感じ!
2021年08月04日 07:21撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/4 7:21
次は尾瀬ヶ原へ。霧も晴れてきて良い感じ!
山の鼻で休憩。山よりだんご、塩気があってスッと入るし糖質がこれでもかというくらい入ってて良いです
2021年08月04日 07:41撮影 by  iPhone XR, Apple
6
8/4 7:41
山の鼻で休憩。山よりだんご、塩気があってスッと入るし糖質がこれでもかというくらい入ってて良いです
さて、次は至仏山へ。暑くてなってきたけど大丈夫か
7
さて、次は至仏山へ。暑くてなってきたけど大丈夫か
晴れてるときは天国への階段って感じ
2021年08月04日 08:47撮影 by  iPhone XR, Apple
6
8/4 8:47
晴れてるときは天国への階段って感じ
到着!晴れ間ももってくれてよかった☺︎
2021年08月04日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
12
8/4 9:02
到着!晴れ間ももってくれてよかった☺︎
小至仏山へ向かいます。振り返って至仏山と燧ヶ岳
2021年08月04日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/4 9:09
小至仏山へ向かいます。振り返って至仏山と燧ヶ岳
向かう先には小至仏山と笠ヶ岳。この稜線もめちゃくちゃ良い
2021年08月04日 09:13撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/4 9:13
向かう先には小至仏山と笠ヶ岳。この稜線もめちゃくちゃ良い
ここも白根と似て海外のトレイルみたいで大好きです
(ハワイのダイヤモンドヘッドとココヘッドくらいしか行ったことないけど笑)
2021年08月04日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
6
8/4 9:14
ここも白根と似て海外のトレイルみたいで大好きです
(ハワイのダイヤモンドヘッドとココヘッドくらいしか行ったことないけど笑)
夏の尾瀬が詰まっている・・・
2021年08月04日 09:31撮影 by  iPhone XR, Apple
4
8/4 9:31
夏の尾瀬が詰まっている・・・
鳩待峠。食べたかった花豆ソフトはまさかの品切れ。泣きながらバニラソフトを食べて水を補給しアヤメ平へ
2021年08月04日 10:02撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/4 10:02
鳩待峠。食べたかった花豆ソフトはまさかの品切れ。泣きながらバニラソフトを食べて水を補給しアヤメ平へ
うう、既に天国・・・
2021年08月04日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/4 10:49
うう、既に天国・・・
アヤメ平はほぼ人にすれちがう事もなく静かな道でした。本当に良いところだなと。秋にまた来たいなぁ
2021年08月04日 11:06撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/4 11:06
アヤメ平はほぼ人にすれちがう事もなく静かな道でした。本当に良いところだなと。秋にまた来たいなぁ
30代真夏の大冒険
2021年08月04日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/4 11:08
30代真夏の大冒険
ここも割と雪の乗るエリアなのかな
2021年08月04日 11:12撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/4 11:12
ここも割と雪の乗るエリアなのかな
富士見峠から竜宮小屋分岐へ。至仏山はすっかり遠くに
2021年08月04日 11:50撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/4 11:50
富士見峠から竜宮小屋分岐へ。至仏山はすっかり遠くに
ヘリが荷運びしてました。かっこいい!
2021年08月04日 11:52撮影 by  iPhone XR, Apple
4
8/4 11:52
ヘリが荷運びしてました。かっこいい!
尾瀬ヶ原から木道をひたすら走り尾瀬沼まで。道中通り雨で写真なし笑
2021年08月04日 12:58撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/4 12:58
尾瀬ヶ原から木道をひたすら走り尾瀬沼まで。道中通り雨で写真なし笑
売店で飲み物と食料補給
2021年08月04日 13:20撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/4 13:20
売店で飲み物と食料補給
大江湿原も貸切
2021年08月04日 13:29撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/4 13:29
大江湿原も貸切
沼山峠に抜けました。あとはロードセクションを頑張るのみ
2021年08月04日 13:48撮影 by  iPhone XR, Apple
4
8/4 13:48
沼山峠に抜けました。あとはロードセクションを頑張るのみ
沼山峠から御池の舗装路はアップダウンがあるので40km走ってきた脚がとてもよろこんでいます(いません)
駒の稜線がよく見えるので割と楽しい
2021年08月04日 14:30撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/4 14:30
沼山峠から御池の舗装路はアップダウンがあるので40km走ってきた脚がとてもよろこんでいます(いません)
駒の稜線がよく見えるので割と楽しい
御池に到着。おつかれさまでした〜
2021年08月04日 14:45撮影 by  iPhone XR, Apple
6
8/4 14:45
御池に到着。おつかれさまでした〜

感想

昨年は戸倉から燧ヶ岳と至仏山をソロで日帰り周回したのですが今回は以前皇海山の中倉山からのクラシックルートでも同行してくれたお友達とバージョンアップしたルートにトライしました。

人との接触を避けるため平日早朝発で人の少なめなルートをチョイスしたのでとても長閑な雰囲気の中を走ることができました。
尾瀬はどのシーズンも好きですがやはり夏が1番好きだなと思いました☺︎このシーズンはやっぱり標高下げるとアブがヤバいけどね・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

あんちゃんお疲れさま😆
燧と至仏山を1日で周回しちゃうなんて、あんちゃんくらいだぞ❗
天気良くて最高だね😃
実は私は至仏山には行ったことあるけど、尾瀬の中に足を踏み入れたことはなかったりする😅
あんちゃんの写真見たら行きたくなったよ。でもやっぱり上から見下ろす至仏山の方がいいかな😁
燧にはまだ行ったことがないので、尾瀬の前に燧に行きたいな。
御池からピストンだよ😅
それにしても暑さにも負けず、相変わらず強いなー‼️
夏の冒険いっぱいしてね✨
2021/8/5 7:19
meinekoさんこんにちは!
尾瀬は本当に良いところだと改めて痛感する山行でした。高山植物に詳しいmeinekoさんなので尾瀬ヶ原未踏なのは意外ですね!至仏山は本当に天国のような山でわたしも大好きです☺︎
燧ヶ岳も御池からだと広沢田代と熊沢田代を歩けるのでとても良いですよ!長英新道や見晴新道は泥濘祭りですしね😂
すっかり高山の涼しさに慣らされて下界でのロードランはかなりサボり気味です😂このご時世なので人との接触はなるべく避けながらですが色んな冒険ができたら良いなと思います☺︎
2021/8/6 12:23
虹色のおじさんって最高ですね!
2021/8/5 19:38
takanagerさんこんにちは!
虹色に輝くモトノリさんが面白過ぎました😂コースディレクションのセンスも走力もあって素晴らしい人ですよね☺︎
2021/8/6 12:25
尾瀬レコ待ってました♪
早朝の燧ヶ岳はこんなに美しいのですね〜。
雲海の尾瀬ヶ原も見てみたい!
尾瀬は何度も行ってるけどまだまだ見たことのない景色がたくさん(^-^)
レコ拝見してたらまた尾瀬に行きたくなりました。
真夏の大冒険お疲れさまでした(^-^)/
2021/8/5 22:01
bun-choさんこんにちは!
bun-choさんの尾瀬のレコの夕暮れ時の燧ヶ岳の写真を見てずっとうずうずしていましたがやっとこ行くことができました!
前日少し雨が降ったおかげで素晴らしい雲海を見ることができてよかったです☺︎
尾瀬は本当に行きたいところがあり過ぎて体が1つでは足りないですね😂また尾瀬のレコが上がるのを楽しみにしてますよ!
2021/8/6 12:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら