ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3423532
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

小倉山(六丁峠〜嵐山公園亀山地区) 山の日週間第一弾!

2021年08月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
9.4km
登り
363m
下り
357m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:22
合計
3:48
10:03
10:04
13
10:17
10:18
6
10:24
10:24
56
11:20
11:20
6
11:26
11:26
15
11:41
11:54
19
12:13
12:15
42
13:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急嵐山駅
コース状況/
危険箇所等
・前半は寺社周辺を巡っていた。六丁峠→嵐山公園亀山地区展望台は、2.7kmで約一時間。
・ところどころで「京都一周トレイル」の表示板を見かけ、特に危険な箇所はないが、数カ所で自動車道に接している。
・六丁峠への道路は狭いが一方通行ではないうえ度々車が通るので要注意。
・いつからか不明だが、嵯峨陵への参道は落石のため通行止めになっている。
・公園続きで気楽に登れそうだが、日曜日の昼間にありながら人気(ひとけ)がない。ランニングや自転車でなければ女性の単独行は防犯ブザーの携帯等なんらかの対策を。
その他周辺情報 観光地なので、山を下りてすぐのところに飲食店も宿泊施設も公衆便所もふんだんにある
渡月橋の向こうに小倉山と愛宕山
2021年08月08日 09:31撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/8 9:31
渡月橋の向こうに小倉山と愛宕山
嵐山公園亀山地区
2021年08月08日 09:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 9:42
嵐山公園亀山地区
うさぎのおやど?
2021年08月08日 09:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 9:45
うさぎのおやど?
展望台へ
2021年08月08日 09:48撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 9:48
展望台へ
桂川
2021年08月08日 09:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 9:52
桂川
こんなところに小倉山登山口が
2021年08月08日 09:58撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 9:58
こんなところに小倉山登山口が
ここで蓮が見られるとは!
2021年08月08日 10:04撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 10:04
ここで蓮が見られるとは!
御髪神社
2021年08月08日 10:05撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/8 10:05
御髪神社
常寂光寺(じょうじゃっこうじ) 小倉山の半分ぐらいはこのお寺の敷地らしい
2021年08月08日 10:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 10:18
常寂光寺(じょうじゃっこうじ) 小倉山の半分ぐらいはこのお寺の敷地らしい
嵯峨天皇皇女 有智子内親王墓
2021年08月08日 10:22撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/8 10:22
嵯峨天皇皇女 有智子内親王墓
落柿舎 芭蕉の弟子である向井去来の閑居跡
2021年08月08日 10:24撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/8 10:24
落柿舎 芭蕉の弟子である向井去来の閑居跡
釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を祀る二尊院
2021年08月08日 10:31撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 10:31
釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を祀る二尊院
祇王寺
2021年08月08日 10:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 10:40
祇王寺
もふもふのヒノキゴケ
2021年08月08日 10:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 10:42
もふもふのヒノキゴケ
赤いのはきのこ?
2021年08月08日 10:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 10:44
赤いのはきのこ?
ほおずきと水琴窟
2021年08月08日 10:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 10:49
ほおずきと水琴窟
吉野窓
2021年08月08日 10:56撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 10:56
吉野窓
花手水
2021年08月08日 10:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 10:59
花手水
お地蔵さんたちが壇林寺の前で記念撮影
2021年08月08日 11:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 11:03
お地蔵さんたちが壇林寺の前で記念撮影
壇林寺
2021年08月08日 11:04撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 11:04
壇林寺
ここから小倉山に行けるのかな? 私有地のようなのでやめておこう
2021年08月08日 11:07撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 11:07
ここから小倉山に行けるのかな? 私有地のようなのでやめておこう
八体地蔵
2021年08月08日 11:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 11:11
八体地蔵
愛宕街道
2021年08月08日 11:12撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/8 11:12
愛宕街道
化野(あだしの)念仏寺。28〜29日の千灯供養は今年も中止とのこと
2021年08月08日 11:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/8 11:17
化野(あだしの)念仏寺。28〜29日の千灯供養は今年も中止とのこと
化野念仏寺道、なぜか土手崖にお釈迦様と阿弥陀様
2021年08月08日 11:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/8 11:19
化野念仏寺道、なぜか土手崖にお釈迦様と阿弥陀様
見上げれば嵐山高雄パークウェイ
2021年08月08日 11:21撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 11:21
見上げれば嵐山高雄パークウェイ
右手の石段を抜けたらバス停へ
2021年08月08日 11:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 11:23
右手の石段を抜けたらバス停へ
この風情……
2021年08月08日 11:24撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 11:24
この風情……
愛宕神社一之鳥居がこんなところに!
2021年08月08日 11:25撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/8 11:25
愛宕神社一之鳥居がこんなところに!
車道だがちょっと上ってみよう
2021年08月08日 11:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 11:27
車道だがちょっと上ってみよう
小さな堰堤
2021年08月08日 11:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 11:29
小さな堰堤
蜘蛛の巣はまだまだ低い位置。がんばれ、くもちゃん!
2021年08月08日 11:34撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 11:34
蜘蛛の巣はまだまだ低い位置。がんばれ、くもちゃん!
落石のため嵯峨陵参道は通行止め
2021年08月08日 11:35撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 11:35
落石のため嵯峨陵参道は通行止め
この先に嵯峨陵があるはずだが……。嵯峨天皇の皇后(壇林皇后)橘嘉智子さまは、自分の死後の九相図を描かせたことで有名
2021年08月08日 11:36撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/8 11:36
この先に嵯峨陵があるはずだが……。嵯峨天皇の皇后(壇林皇后)橘嘉智子さまは、自分の死後の九相図を描かせたことで有名
ありゃ、いつの間にか六丁峠
2021年08月08日 11:41撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/8 11:41
ありゃ、いつの間にか六丁峠
ふりかえれば嵐山高雄パークウェイ
2021年08月08日 11:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 11:42
ふりかえれば嵐山高雄パークウェイ
左手に京都一周トレイルの案内図。小倉山へ行けるかも
2021年08月08日 11:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 11:42
左手に京都一周トレイルの案内図。小倉山へ行けるかも
ここを通り終えたとき「手すりが腐食の可能性あり」の旨注意書きが!
2021年08月08日 11:47撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 11:47
ここを通り終えたとき「手すりが腐食の可能性あり」の旨注意書きが!
あのガードレールはパークウェイ
2021年08月08日 11:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 11:49
あのガードレールはパークウェイ
トラロープの上り
2021年08月08日 11:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 11:55
トラロープの上り
保津川下りの船が見える
2021年08月08日 11:56撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/8 11:56
保津川下りの船が見える
ときどきパークウェイと接している
2021年08月08日 11:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 11:57
ときどきパークウェイと接している
ふたごのきのこ
2021年08月08日 11:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/8 11:59
ふたごのきのこ
パークウェイとハイキングコース
2021年08月08日 12:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 12:03
パークウェイとハイキングコース
石畳の道
2021年08月08日 12:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 12:03
石畳の道
いきなりお稲荷さん
2021年08月08日 12:06撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 12:06
いきなりお稲荷さん
頂上へはここを上って行くのかな?
2021年08月08日 12:10撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 12:10
頂上へはここを上って行くのかな?
小倉山山頂296m
2021年08月08日 12:13撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/8 12:13
小倉山山頂296m
名ばかりの展望台
2021年08月08日 12:13撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 12:13
名ばかりの展望台
適当に下りて来て振り返ったらこれ
2021年08月08日 12:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 12:18
適当に下りて来て振り返ったらこれ
広場がある。お寺の敷地かも
2021年08月08日 12:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 12:18
広場がある。お寺の敷地かも
比叡山と市街地。広沢の池も
2021年08月08日 12:24撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 12:24
比叡山と市街地。広沢の池も
京都タワーも見える
2021年08月08日 12:24撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 12:24
京都タワーも見える
荷馬車で行くとよさそうな道
2021年08月08日 12:31撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 12:31
荷馬車で行くとよさそうな道
トラロープの下り
2021年08月08日 12:34撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 12:34
トラロープの下り
閑散とした渡月橋
2021年08月08日 12:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/8 12:38
閑散とした渡月橋
平均律を無視するきのこ楽器
2021年08月08日 12:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/8 12:42
平均律を無視するきのこ楽器
下界が近づいてきた
2021年08月08日 12:50撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 12:50
下界が近づいてきた
どこかからやって来たような大きな岩
2021年08月08日 12:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/8 12:54
どこかからやって来たような大きな岩
三時間前に確認した登山口に無事到着
2021年08月08日 12:56撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/8 12:56
三時間前に確認した登山口に無事到着
後嵯峨天皇、亀山天皇、後伏見天皇の火葬塚
2021年08月08日 13:04撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/8 13:04
後嵯峨天皇、亀山天皇、後伏見天皇の火葬塚

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 飲料 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

祇王寺へ行こうと思い立ち、お出かけ用の赤いバッグを肩に掛け、
一年以上履いていなかったランニングシューズを履いて外に出た。
渡月橋を渡ると土産物屋が並ぶ通りを避け、嵐山公園亀山地区の
一番西側へ。頂上に展望台があるらしい。
展望台から桂川を見おろしていると「ツクツクボウシ」が聞こえて
きた。公園にいる人々の声は、もう届かない。その先の展望所から
まだずっと行けそうなので、足早に行ってみる。すると「小倉山山
頂」と書かれた木製ゲートを見つけた。

小倉山が近いのは知っていたけれど、今日行きたいのは祇王寺。と
りあえずトロッコ列車の汽笛の方へ下りていくと、見事な蓮の池。
この夏ぜひとも蓮を見たいと思い、法金剛院や三室戸寺をチェック
していたのに、結局行けずじまいで8月になっていたのだ。今頃
こんなところで願いが叶うとは。
祇王寺は、苔の庭のところどころに赤い紅葉があしらわれていたが、
一箇所、小さな赤いきのこのようなものが出ているところがあった。
まるで、自分の色の必然性を知っていたかのようだ。

祇王寺から下っていくと、石畳の風情ある道に出た。愛宕街道だ。
化野(あだしの)が近い。化野といえば、鳥辺野と並んで埋葬の地で
ある。さらに行くと「左 嵯峨天皇皇后嵯峨陵」の石標が。壇林皇
后である。壇林皇后は独特の死生観で、鳥獣の餌にするため自分の
遺体を埋めたり焼いたりせず、日々の遺体の変化を九相図として描
かせたのだという。
今回、残念ながらこの嵯峨陵への参道は通行止めになっていた。閉
ざされた門扉のこちら側から、御陵へ真っ直ぐ続いているであろう
参道を見つめ、「死」を不都合な現実として即座に覆い隠してしま
う現代社会のことを思った。

そのまま歩いて行くと、いつの間にか六丁峠。お盆休みの山行に地
蔵山方面を考えていたこともあり、小倉山から下りた先が六丁峠に
なるのも、ちょうど調べたばかり。それも、先ほど通行止めで行け
なかった嵯峨陵を抜けて空也滝へ向かう計画だった。
登山装備ではない不安はあったが、行けるところまで行ってみよう
と、六丁峠の側から小倉山に上りかけてみた。ほとんどパークウェ
イと並行しているようで心細さはさほど感じないが、手っ取り早く
上ろうとすると、進入禁止の道路に遮られる。そのうちにミンミン
ゼミの鳴き声が賑やかになってきた。草が開けた先に目をやれば、
保津川が見下ろせる位置に来ている。

少し上ってみれば石畳の道になり、小倉山山頂へもすぐに着いた。
木々の茂る山頂からは展望がきかなかったけれども、下る道々で渡
月橋が見えた。
こうして、迷路を逆に辿るようにして嵐山公園側に出てきた。ほん
の三時間前に見たばかりの「小倉山山頂」と書かれた門だが、その
三時間で、自分の思惑と実際がところどころですれ違っていた。も
しかしたら、小倉山では時空軸が少々歪んでいたのかもしれぬ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1911人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら