ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 342917
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【日光1】日光駅周遊 下野ヲお散歩スル ( その6 )

2013年09月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
970m
下り
959m

コースタイム

起床3:30→出発4:40→(寄り道4分)→

5:22新杉田5:30→6:33上野6:49→8:18宇都宮8:23→9:08日光9:09→

9:10日光駅前9:18→9:19相生町交差点→9:24東武日光駅前→9:31日光公民館入口9:33→9:35稲荷神社9:36→9:38御幸町志渡淵橋9:40→9:42鳴虫山登山口9:44→9:50▲天王山9:52→9:54鳴虫山分岐→9:55▲鉄塔ピーク9:57→9:58分岐に戻る→10:27▲神ノ主山10:36→11:22▲1058m峰11:25→11:43▲鳴虫山12:00→12:19▲合峰12:21→13:00▲独標13:12→13:41未舗装林道横断13:42→13:55中禅寺線47号鉄塔→13:56日光弟1発電所13:57→14:00休憩所14:11→14:13並び地蔵→14:17憾満ヶ淵→14:23慈雲寺→14:32銭沢不動尊分岐→14:41岩裂神社14:43→14:58神橋→15:06稲荷川橋15:10→15:12Y字路左へ→15:18まちがえて一本目の右折路入る→15:29分岐に戻る→15:30二本目の右折路入る→15:32外山登山口15:41→16:10毘沙門堂16:11→16:13▲外山16:17→16:19毘沙門堂に戻る16:36→16:59登山口に戻る17:01→17:10稲荷川橋に戻って左折→17:38霜降大橋17:43→17:51日光駅前18:10→

18:11日光18:21→19:02宇都宮19:07→20:53上野20:59→22:01新杉田22:03→

帰宅22:55

天候 晴れのち曇りのち晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】JR 日光駅

【帰り】JR 日光駅

※3260×2=6520円→2300円(青春18きっぷ使用)
※ただし、京急本線〜都営浅草線〜東武伊勢崎線〜東武日光線とつなぐと2050円で到達可能なため、
※2050×2=4100円→2300円

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
日光駅から国道119へと進み、右折してからすべて道標類にしたがい神橋まで。

神橋交差点先を左折して県道247へ入り、日光美術館の先で右手の稲荷川橋をわたる。

霜降大橋方面への右折路を見送り、道なりに左へ曲がり、地蔵の座するY字路を左へ折れる。

二本目の右折路入ると前方の突き当りが外山登山口なので、山頂までピストン。

稲荷川橋に戻って、橋の手前の左折路に入り、霜降大橋をわたって一路、日光駅へと下山した。

なお、分県登山ガイド「栃木県の山」で紹介されている独標から西へながれて下ってゆく道はどうやら廃道らしく、「この先登山道はありません 日光市」の看板が尾根入口にくくられていた。

鳴虫山には、二等三角点「鳴虫山」がある。
外山には、四等三角点「宮ノ内」がある。

【 危険箇所 】
皆無。

ただし、鳴虫山からの下りにそこそこのガレとザレが数箇所あり慎重に。特に、古い丸太の階段がハードルみたいで邪魔。
日光弟1発電所へり下りでいちぶ薮に近づいているところもあるが距離的にはかすか。
外山は熊出没注意。要熊避鈴。

【 トイレ 】
日光駅前・石屋町バス停手前・慈雲寺先の公園の傍ら・外山・などなど。

【 休憩所 】
神ノ主山と鳴虫山と外山。
山から下りるとそこいらじゅうにある。

【 飲食・買い物 】
セブンイレブンもより店にて、手巻きおむすびわさび野沢菜と直火焼きソーセージおにぎり(264→200円)を購入する。
セブンイレブンもより店にて、ねぎ塩豚カルビ弁当(398円)を購入して、日光線にていただく。

【 持参したガイド・地図 】
山と高原地図2013 13 日光(昭文社)
新・分県登山ガイド8 栃木県の山(山と渓谷社)
1/25000地図 日光南部(国土地理院)
1/25000地図 日光北部(国土地理院)

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
なし。

【 my初登頂とちぎ 】
46 天王山 620m圏
47 神ノ主山(神主山) 842m
48 鳴虫山 1103m
49 合峰 1084m
50 独標 925m
51 外山 880m

【 my初登頂栃木百名山 】
12 鳴虫山 1103m
13 外山 880m

【参考にさせていただいたサイト】

日光市
http://www.city.nikko.lg.jp/

【 周辺の寄り道情報 】
日光東照宮・霜降滝・霜降高原・華厳滝・中禅寺湖・竜頭ノ滝・男体山・女峰山・などなど。

【 周辺のmy未登頂峰 】
高平山・三ノ宿山・丹勢山・小倉山・火戸尻山・などなど。

青春18切符2枚目は翌日無事に最後の一回分を消化できてよかったね
(日光線車内)
2013年09月09日 08:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 8:56
青春18切符2枚目は翌日無事に最後の一回分を消化できてよかったね
(日光線車内)
いきなりため息がもれる
(日光駅前)
2013年09月09日 09:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 9:13
いきなりため息がもれる
(日光駅前)
(日光公民館入口)
2013年09月09日 09:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 9:33
(日光公民館入口)
(日光公民館入口)
2013年09月09日 23:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 23:56
(日光公民館入口)
(鳴虫山登山口)
2013年09月09日 09:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 9:44
(鳴虫山登山口)
(鳴虫山登山口)
2013年09月09日 09:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 9:44
(鳴虫山登山口)
(天王山山頂)
2013年09月09日 09:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 9:51
(天王山山頂)
(天王山山頂)
2013年09月09日 09:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 9:51
(天王山山頂)
(鉄塔ピーク山頂)
2013年09月09日 09:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 9:56
(鉄塔ピーク山頂)
(神ノ主山への道)
2013年09月11日 01:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/11 1:35
(神ノ主山への道)
(神ノ主山山頂)
2013年09月09日 10:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 10:27
(神ノ主山山頂)
(神ノ主山山頂)
2013年09月09日 10:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 10:27
(神ノ主山山頂)
(神ノ主山山頂)
2013年09月11日 01:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/11 1:38
(神ノ主山山頂)
(神ノ主山〜1058m峰)
2013年09月11日 01:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/11 1:41
(神ノ主山〜1058m峰)
(1058m峰山頂)
2013年09月09日 11:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 11:22
(1058m峰山頂)
(1058m峰山頂)
2013年09月09日 11:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
9/9 11:25
(1058m峰山頂)
(鳴虫山山頂)
2013年09月09日 11:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 11:43
(鳴虫山山頂)
(合峰山頂)
2013年09月09日 12:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 12:21
(合峰山頂)
(合峰〜独標)
2013年09月11日 02:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/11 2:12
(合峰〜独標)
(合峰〜独標)
2013年09月11日 02:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/11 2:12
(合峰〜独標)
(独標山頂)
2013年09月09日 13:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 13:01
(独標山頂)
(舗装林道横断地点)
2013年09月09日 13:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 13:41
(舗装林道横断地点)
(舗装林道横断地点)
2013年09月09日 13:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 13:42
(舗装林道横断地点)
(舗装林道横断地点〜中禅寺線47号鉄塔)
2013年09月09日 13:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 13:52
(舗装林道横断地点〜中禅寺線47号鉄塔)
(舗装林道横断地点〜中禅寺線47号鉄塔)
2013年09月09日 13:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 13:52
(舗装林道横断地点〜中禅寺線47号鉄塔)
分県登山ガイドのルートとはかなり違っていて、山と高原地図と同じルート
(日光弟1発電所)
2013年09月09日 13:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 13:56
分県登山ガイドのルートとはかなり違っていて、山と高原地図と同じルート
(日光弟1発電所)
(並び地蔵)
2013年09月09日 14:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 14:12
(並び地蔵)
(並び地蔵)
2013年09月09日 14:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 14:14
(並び地蔵)
(憾満ヶ淵)
2013年09月09日 14:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 14:19
(憾満ヶ淵)
(憾満ヶ淵)
2013年09月09日 14:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 14:19
(憾満ヶ淵)
(憾満ヶ淵)
2013年09月09日 14:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 14:22
(憾満ヶ淵)
(憾満ヶ淵)
2013年09月09日 14:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
9/9 14:23
(憾満ヶ淵)
(慈雲寺)
2013年09月09日 14:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 14:25
(慈雲寺)
(公園)
2013年09月09日 14:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 14:27
(公園)
(銭沢不動尊分岐)
2013年09月09日 14:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 14:33
(銭沢不動尊分岐)
(大谷川沿いの道)
2013年09月09日 14:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 14:46
(大谷川沿いの道)
(大谷川沿いの道)
2013年09月09日 14:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
9/9 14:47
(大谷川沿いの道)
(大谷川沿いの道)
2013年09月09日 14:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 14:47
(大谷川沿いの道)
(大谷川沿いの道)
2013年09月09日 14:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 14:48
(大谷川沿いの道)
(大谷川沿いの道)
2013年09月09日 14:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
9/9 14:49
(大谷川沿いの道)
(大谷川沿いの道)
2013年09月09日 14:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 14:53
(大谷川沿いの道)
たぶん初めてみる花
(大谷川沿いの道)
2013年09月09日 14:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 14:54
たぶん初めてみる花
(大谷川沿いの道)
(神橋)
2013年09月09日 14:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 14:58
(神橋)
外山と世界遺産めぐりバス
(稲荷川橋)
2013年09月09日 15:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 15:06
外山と世界遺産めぐりバス
(稲荷川橋)
(稲荷川橋)
2013年09月09日 23:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 23:37
(稲荷川橋)
お地蔵さまの傍らに「左外山参道」とあるので迷わなかった
(Y字路)
2013年09月09日 15:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 15:12
お地蔵さまの傍らに「左外山参道」とあるので迷わなかった
(Y字路)
1/25000では最初の道を右折するようにみえるので曲がってしまった
(一本目の右折路)
2013年09月09日 15:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 15:18
1/25000では最初の道を右折するようにみえるので曲がってしまった
(一本目の右折路)
カーブミラーに「外山参道→」という標識がくくられていた
(二本目の右折路)
2013年09月09日 15:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 15:30
カーブミラーに「外山参道→」という標識がくくられていた
(二本目の右折路)
鳥居をくぐるともう山頂まで表参道が連れて行ってくれる
(外山登山口からすぐ)
2013年09月09日 23:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 23:39
鳥居をくぐるともう山頂まで表参道が連れて行ってくれる
(外山登山口からすぐ)
(推定八合目)
2013年09月09日 23:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 23:42
(推定八合目)
さっき登った山が正面に観えるというのは感慨深い
(毘沙門堂のある肩手前)
2013年09月09日 16:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 16:10
さっき登った山が正面に観えるというのは感慨深い
(毘沙門堂のある肩手前)
(毘沙門堂のある肩)
2013年09月09日 16:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 16:10
(毘沙門堂のある肩)
(毘沙門堂のある肩)
2013年09月09日 16:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 16:11
(毘沙門堂のある肩)
(毘沙門堂のある肩)
2013年09月09日 16:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 16:11
(毘沙門堂のある肩)
(毘沙門堂のある肩)
2013年09月09日 16:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 16:11
(毘沙門堂のある肩)
(外山山頂)
2013年09月09日 16:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 16:13
(外山山頂)
(外山山頂)
2013年09月09日 16:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
9/9 16:14
(外山山頂)
(外山山頂)
2013年09月09日 16:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 16:14
(外山山頂)
(外山山頂)
2013年09月09日 16:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 16:16
(外山山頂)
(外山山頂)
2013年09月09日 16:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 16:16
(外山山頂)
(外山山頂)
2013年09月09日 16:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 16:17
(外山山頂)
(大谷川沿いの道)
2013年09月09日 17:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 17:22
(大谷川沿いの道)
(大谷川沿いの道)
2013年09月09日 17:23撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
9/9 17:23
(大谷川沿いの道)
(大谷川沿いの道)
2013年09月09日 17:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 17:24
(大谷川沿いの道)
(大谷川沿いの道)
2013年09月09日 17:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 17:24
(大谷川沿いの道)
(大谷川沿いの道)
2013年09月09日 17:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 17:28
(大谷川沿いの道)
(霜降大橋)
2013年09月09日 17:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 17:40
(霜降大橋)
中心に外山を沿えてみる。さらにデジカメの設定をオートにして偽りの明度を創作するが本来はもっと暗い
(霜降大橋)
2013年09月09日 17:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 17:41
中心に外山を沿えてみる。さらにデジカメの設定をオートにして偽りの明度を創作するが本来はもっと暗い
(霜降大橋)
こっちがリアルに近い景色
(霜降大橋)
2013年09月09日 17:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 17:42
こっちがリアルに近い景色
(霜降大橋)
日光駅はメルヘンチックな駅だった
(日光駅前)
またね。
2013年09月09日 17:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
9/9 17:52
日光駅はメルヘンチックな駅だった
(日光駅前)
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
タトンカ28L
ウェストポーチ
2
椰子帽子
1
タオル
2
Tシャツ
2
ロンパン
1
靴下
1
トレッキングシューズ
1
ヘッドライト
1
予備電池
4
単三
1/25,000地形図
2
ガイド地図
1
百均コンパス
3
分度器
1
筆記具
ノート1冊 ボールペン3本 ラインマーカー1本
保険証
1
飲料
5
玄米茶2L トップバリューの500mmペット4本
ティッシュ
2
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
ストック
1
懐中電灯
1
非常食
羊羹1袋 クリームサンドチョコビスケット1袋
サングラス
1
老眼鏡
3
煙草
20
ライター
2
ポケット灰皿
2
ウエットティッシュ
1
デジカメ
1
ポケット座布団
1
予備靴紐
1
ファーストエイドキット
1
カウベル
1
お弁当
惣菜パン×2
ゴミ袋
4
文庫本
1
岩塩
1
分県登山ガイド
1

感想







【 反省 】
一回、道を間違えたが、1/25000はアバウトなので特に問題は無い。
予定外の外山までゲットできたので、上出来であろう。

【 教訓 】
日光は足利より3℃低い。

【 感想 】
青春18きっぷの残り二日分をリミットギリギリの今日と明日で使い切ることにしたのだが、明日のルートがタイム的に微妙なため、軽めのコースを選択した。

というわけで、44年ぶり二度目の日光である。

東照宮と改修中だった華厳滝くらいしかもう記憶になく、初訪問といってよいくらい新鮮であった。

日光駅は可愛かった。

登山口までは夏の陽射しが直撃なのでのんびり歩く。
駅にもあったが、日光公民館入口のところに花々に飾られた「日光の美味しい水」が出迎えてくれていたので、一息つけて、よかったね。

鳴虫山ハイキングコースはひらけたところが極わずかなため、風が吹くと涼しいほどであった。

神ノ主山山頂から、日光連峰主稜線が美しい。ちょっとだけ雲がかかっちゃってたのも御愛嬌。

しかしながら鳴虫山は、樹木が生茂ってしまっていてほとんど無展望。
展望台は腐乱していて、立入禁止テープがぐるぐる巻き。
情緒に欠けるたたずまいであった。
これなら取り壊していただきたいものだ。

その後もひらけたところは極めて少なく、登り心地はよかったけど、ちょっとだけ欲求不満になったかな。

はたして、登山口に下ってからは、絶景につぐ絶景で、特に憾満ヶ淵の美しさは筆舌に尽くしがたく脳裏に刻まれた。

時間が大いに余ってしまったため、花々が咲き乱れる大谷川沿いの道をのんびり歩き、大いに癒される。

東照宮に寄り道することも考えたが、まだまったく疲れてなかったため、外山にお邪魔することにしたのだが。

これが大正解。

毘沙門堂が鎮座する肩から、歩いたばかりの稜線が正面に観えて感激する。
また、山頂からは女峰山方面がばっちり拝めて、よかったね。
きわめてショートコースだけど、歩き心地もすこぶる良好。

さらに帰路も、大谷川沿いを稜線と花と川を交互に眺めながら、ステキないちにちを締め括る。

たどり着いた日光駅はロマンチックに染まっていた。

鳴虫山ハイキングコースで遭遇した、栃木と千葉と東京のハイカーさま、ありがとね。
挨拶しかできなかったけど、外山登山口手前ですれ違いになった単独のおふたりさま、笑顔とご挨拶、ありがとね。

MVPは、万票一致で外山。
準MVPは、憾満ヶ淵と大谷川へ。

よかったね。
ありがとね。

またね。


なお、翌9月10日は、青春18きっぷのタイムリミットギリギリで、小俣駅から仙人ヶ岳を周遊し、無事に夏休みを終えることができたのだけど、それはまたのお話。

【2013.9.13追記】

栃木百名山ガイドブック 改訂新版という本が下野新聞社から刊行されていることに気づいた。
駅からハイキングが可能なルートが紹介されているかもしれないし、購入してしまおうかちと思案中。

【2013.9.13追記】

神ノ主山と鳴虫山の山頂でmogu氏と遭遇していた。
今度は房総で逢えるかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら