甲武信ヶ岳・金峰山テント泊縦走
- GPS
- 10:27
- 距離
- 29.1km
- 登り
- 2,785m
- 下り
- 2,364m
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往路:塩山駅→西沢渓谷、バス1,050円也。 復路:瑞牆山荘→韮崎、バス2,060円也/韮崎→塩山、電車594円也。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 塩山周辺に温泉多数。今回はやぶさ温泉を利用。700円。 |
写真
装備
個人装備 |
ドーム型ツェルト
シュラフ
エアマット
固形燃料ストーブ
固形燃料
チタンカップ
食料
サンダル
着替え
Tシャツ
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
雨具
|
---|
感想
百名山を登るにあたり、いずれはテント泊登山が必要になると思い、ULのサイトを参考にしながらギアを揃えてきた。あまり二日三日連続で登ることはなかったので、それも試行してみた。そしてこの夏休みのタイミングで、初めてのテント泊縦走にトライしてみた。
百名山の地図を見ると、南アルプス・ 北アルプスを除くと、甲武信岳・金峰山・瑞牆山がけっこう近く、縦走できそうだったので、それを計画した。
結論から言うと、甲武信岳・金峰山は踏破した。瑞牆山は、登りの脚が残っておらず、断念した。甲武信岳までの急登で体力を削られ、甲武信岳から大弛峠までの倒木だらけのトレイルで筋肉を酷使し、金峰山山頂前後の岩場でメンタルをやられた。二日間眺望は全くなく、最後はとにかく無事に下山することを最優先した。
いろいろ誤算があった。距離と獲得標高というスペックはいつも参考になるが、山によっては、それだけでは測れないものもある。谷川岳馬蹄形(途中撤退)がそうだった。距離と獲得標高と、さらに標準タイムを見た上で、できる/できないを判断するべきだと、今回思い知らされた。
荷物の重さも、想定外であった。今回、水を除くと5kgだった。水2Lを加え7kg。行動中やたら重く感じた。トレイルランがいかに軽量だったか思い知らされた。パッキングや背負い方にも工夫が必要なのだろう。
天候も厳しかった。初めてのテント設営・撤収を雨の中でやりたくないのでそれを優先したが、行動中は風雨にさらされることになった。雨中の行動も試しているものの、条件が違ったため参考にならず、レインシェルの中がかなり濡れた。
いろいろ反省の多い山行だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する