記録ID: 343595
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山(ガスと暑さで・・・)
2013年09月13日(金) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,903m
- 下り
- 1,904m
コースタイム
7:00青木鉱泉-8:20南精進ヶ滝-9:50白糸ノ滝-10:30五色ヶ滝-11:30鳳凰小屋-12:30地蔵岳(昼食)13:00-13:40観音岳-14:10薬師岳-15:30御座石-17:30中道登山道入口-18:00青木鉱泉
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
18:00青木鉱泉−20:20相模原 |
コース状況/ 危険箇所等 |
国道20号線から青木鉱泉までの道路は舗装されていない個所があり、デコボコで通過に時間がかかる。舗装工事は随時進めているようだ。 また、舗装道路上にも崩れた岩があったりで、気が抜けない。 トイレは青木鉱泉のあり。 このコース危険な個所はなかったが、距離がながく標高差1700mと日帰り向きではない。 また沢を何度か渡るので、大雨後の増水時には気をつけたい。 |
写真
感想
9月連休前の平日なので、青木鉱泉駐車場は50%ほど。登山道では6組のハイカーに逢った程度。
朝スタートした時点では稜線に青空が見えたが、10時過ぎにはガスでおおいつくされて、眺望は無しになってしまった。これも登山の宿命と割り切り、3つの滝を見ながら鳳凰小屋を目指す。
滝の辺りは急坂が連続し、また気温も20℃を超えていて、少し登っては休みの繰り返し状態になってしまう。後から考えると軽い熱中症ではなかったかと思われる。
なんとか鳳凰小屋へたどり着き、天然水でのどを潤し、地蔵岳へ。山頂直下の砂地の斜面は、滑ってなかなか進まずかなり苦しんだ。持ってきたトレッキングポールを取り出して滑りを抑えやっとのことで稜線へ到着。
その後、観音岳への途中で昼食をすませ、観音岳山頂を経由し薬師岳へ。
薬師岳山頂は広く、白砂のいい雰囲気。しばらく休憩し、中道コースを下山。
中道コースは、眺望がなくひたすら歩くのみ。
このコースを登る人は、6時間ただ登るだけなので大変だろうなと思いながら、林道まで下山。それから青木鉱泉まで40分。夕闇前にかろうじて下山完了。
標高差1700mの日帰りは、かなり厳しい。薬師小屋で1泊するのがベター。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する