ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 344783
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初めての涸沢と奥穂高岳(涸沢でテント泊)

2013年09月13日(金) ~ 2013年09月15日(日)
 - 拍手
GPS
72:45
距離
36.9km
登り
2,016m
下り
2,014m

コースタイム

9/13
5:30沢渡駐車場-6:00上高地バスターミナル6:10-7:02明神-7:55徳沢-8:53横尾9:06-10:14本谷橋10:32-12:35涸沢ヒュッテ(テント場)

9/14 
5:55テン場-6:48ザイテングラード取付き6:48-7:45穂高岳山荘8:00-8:36奥穂高岳山頂9:05-9:27穂高岳山荘9:32-9:54涸沢岳10:02-10:18穂高岳山荘-11:41テン場(テント撤収)12:42-14:18本谷橋-15:07横尾

9/15
6:20横尾-8:50上高地バスターミナル  
天候 9/13 晴れ 夜一時雨
9/14 晴れ
9/15 日付が変わる頃から雨
   朝5時頃に雨が上がったので早々にテントを撤収
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡足湯駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
上高地から本谷橋まではほとんどフラットな道ですが距離が長くて疲れます。
本谷橋から先が本格的な登山道になります。それほどきつい上りというわけではありませんが、それまで長い時間歩いてきた足には結構堪えます。

ザイテングラードはきつい上りですが、短時間で標高を稼げるのである意味楽かもしれません。穂高岳山荘から奥穂高岳は最初に急な上りがありますがその後は普通の岩場の上りになります。最初の急な上りも気を付ける必要はありますが、特に怖いというところではありませんでした。
河童橋、曇っていますが明日までは晴れの予報です。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
河童橋、曇っていますが明日までは晴れの予報です。
明神を過ぎた頃から青空がのぞいてきました。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
明神を過ぎた頃から青空がのぞいてきました。
徳沢キャンプ場
まだテントは数張程度
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
徳沢キャンプ場
まだテントは数張程度
横尾大橋
ここから先は初めての道です。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
横尾大橋
ここから先は初めての道です。
フラットな道が続きます。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
フラットな道が続きます。
本谷橋
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
本谷橋
この橋けっこう揺れておもしろい
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
この橋けっこう揺れておもしろい
本谷橋からは上りがきつくなるので、ここでしばらく休憩
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
本谷橋からは上りがきつくなるので、ここでしばらく休憩
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
穂高岳が見えてきました。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
穂高岳が見えてきました。
涸沢
真ん中にザイテングラード
その上に穂高岳山荘も
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/16 7:14
涸沢
真ん中にザイテングラード
その上に穂高岳山荘も
もうすぐ涸沢ヒュッテ
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
もうすぐ涸沢ヒュッテ
北穂高岳
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
北穂高岳
奥穂高岳から涸沢岳
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
9/16 7:14
奥穂高岳から涸沢岳
先ずテント場を確保
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
先ずテント場を確保
岩だらけですがいいロケーションです。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
9/16 7:14
岩だらけですがいいロケーションです。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
朝の屏風の頭方面
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
9/16 7:14
朝の屏風の頭方面
パノラマコースを上ります。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
パノラマコースを上ります。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
涸沢小屋
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
涸沢小屋
涸沢岳
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/16 7:14
涸沢岳
ナナカマドの向こうに前穂高岳
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
ナナカマドの向こうに前穂高岳
涸沢槍も尖がっててかっこいいですね。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
涸沢槍も尖がっててかっこいいですね。
ザイテングラートの取付きまでトラバース気味に登ります。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
ザイテングラートの取付きまでトラバース気味に登ります。
前穂高だけ北尾根
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
前穂高だけ北尾根
ここからザイテングラートの登り
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/16 7:14
ここからザイテングラートの登り
振り返ってみた景色
最高!
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/16 7:14
振り返ってみた景色
最高!
急な上りが続きますが気を付ければ大丈夫です。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
急な上りが続きますが気を付ければ大丈夫です。
穂高岳山荘に到着
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
穂高岳山荘に到着
山荘の向こうに笠が岳が見えます。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
9/16 7:14
山荘の向こうに笠が岳が見えます。
山荘のすぐ上は、はしごや鎖など急な登りです。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/16 7:14
山荘のすぐ上は、はしごや鎖など急な登りです。
振り返ると涸沢岳の向こうに槍が見えてきました。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/16 7:14
振り返ると涸沢岳の向こうに槍が見えてきました。
笠が岳
遠くには白山も見えます。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/16 7:14
笠が岳
遠くには白山も見えます。
故郷の山白山です。
反対から見ると山の形が全く違いますね。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
9/16 7:14
故郷の山白山です。
反対から見ると山の形が全く違いますね。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
山頂への上り
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
山頂への上り
左には、涸沢カール
その向こうには常念岳も
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/16 7:14
左には、涸沢カール
その向こうには常念岳も
ジャンダルム
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
9/16 7:14
ジャンダルム
奥穂高岳山頂
360度の展望です。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
7
9/16 7:14
奥穂高岳山頂
360度の展望です。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/16 7:14
南側には上高地
焼岳、乗鞍、御嶽山も見えます。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
9/16 7:14
南側には上高地
焼岳、乗鞍、御嶽山も見えます。
ジャンダルムの向こうに焼岳と乗鞍岳
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
9/16 7:14
ジャンダルムの向こうに焼岳と乗鞍岳
槍から西鎌尾根
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
9/16 7:14
槍から西鎌尾根
涸沢カールと大天井岳から常念岳の稜線
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
9/16 7:14
涸沢カールと大天井岳から常念岳の稜線
穂高岳山荘に戻り
涸沢岳にもひと登り。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
穂高岳山荘に戻り
涸沢岳にもひと登り。
涸沢岳
地図上ではこの先の少し低いところが涸沢岳となっています。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/16 7:14
涸沢岳
地図上ではこの先の少し低いところが涸沢岳となっています。
北穂から槍ヶ岳
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
9/16 7:14
北穂から槍ヶ岳
涸沢岳、奥に奥穂高岳と前穂高岳
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
涸沢岳、奥に奥穂高岳と前穂高岳
穂高岳山荘に戻り下山します。
ここのテン場はフラットでいいのですが幅が狭いので落ちないよう気を付けなければなりません。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
穂高岳山荘に戻り下山します。
ここのテン場はフラットでいいのですが幅が狭いので落ちないよう気を付けなければなりません。
ザイテングラートを下ります。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
ザイテングラートを下ります。
ナナカマドはまだ色づいていません。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
9/16 7:14
ナナカマドはまだ色づいていません。
涸沢小屋に近づくと実が赤くなっているところも
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
涸沢小屋に近づくと実が赤くなっているところも
涸沢小屋
ここもいいロケーションです。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
涸沢小屋
ここもいいロケーションです。
トリカブトでしょうか。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
トリカブトでしょうか。
小屋のすぐ下にお猿さんが
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
小屋のすぐ下にお猿さんが
テン場に戻り
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
テン場に戻り
テントを撤収
下山します。
2013年09月16日 07:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:14
テントを撤収
下山します。
本谷橋
2013年09月16日 07:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:15
本谷橋
2013年09月16日 07:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:15
横尾大橋
2013年09月16日 07:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:15
横尾大橋
明日の天気が心配なので、今日中に下山しようかとも考えましたが、疲れたのでここで泊まります。
涸沢と違い下はフラットです。
2013年09月16日 07:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
9/16 7:15
明日の天気が心配なので、今日中に下山しようかとも考えましたが、疲れたのでここで泊まります。
涸沢と違い下はフラットです。
日付が変わった頃からずっと雨でしたが、5時頃に上がったので、食事の後、テントを撤収。
2013年09月16日 07:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:15
日付が変わった頃からずっと雨でしたが、5時頃に上がったので、食事の後、テントを撤収。
少ないですが涸沢に向かって登って行く人もいます。
2013年09月16日 07:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:15
少ないですが涸沢に向かって登って行く人もいます。
徳沢テン場
2013年09月16日 07:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:15
徳沢テン場
明神に着くちょっと手前で雨に
後1時間持ってくれたらよかったのですが、まあ早めにテントを撤収して正解でした。
ここまで、休日にしては少ないですがたくさんの人が横尾方面に歩いて行きましたが、どこまで行くのでしょうか。
2013年09月16日 07:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:15
明神に着くちょっと手前で雨に
後1時間持ってくれたらよかったのですが、まあ早めにテントを撤収して正解でした。
ここまで、休日にしては少ないですがたくさんの人が横尾方面に歩いて行きましたが、どこまで行くのでしょうか。
帰りは梓川の右岸を歩いて帰ります。
2013年09月16日 07:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:15
帰りは梓川の右岸を歩いて帰ります。
河童橋手前からの吊り尾根
雨ではっきりとは見えません。
2013年09月16日 07:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:15
河童橋手前からの吊り尾根
雨ではっきりとは見えません。
9時のバスで沢渡へ
2013年09月16日 07:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
9/16 7:15
9時のバスで沢渡へ
撮影機器:

感想

 連休の混雑を避けるため三連休前に一日休みを取って、初めての穂高岳へ行ってきました。
 涸沢まで標高差はそれほどないのですが、歩く距離が長いのとテントを担いでの登りなので疲れました。横尾辺りですでに足の付け根が痛くなり、本谷橋から先はヒーヒーいいながら登りました。その分、涸沢の風景と涸沢ヒュッテでの生ビールは最高でした。

 2日目の奥穂岳からの眺めは360度どっちを見ても山ばかり、最高の眺望でした。帰りには涸沢岳にも登ってから下山。台風が近づき明日は雨のようなので、予定通り横尾まで下ることに。余裕があれば、上高地まで下りて今日中に帰ることも考ましたが、さすがに疲れたので横尾泊まりにしました。

 3日目は、日付が変わった頃から雨になりましたが、5時頃に上がったので食事の後テントを撤収し下山。明神の少し手前で雨になりましたが、早目に下山して正解でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1517人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら