御岳山 レンゲショウマと多摩100山3座〈鍋割山・奥の院・大塚山〉
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:50
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,074m
- 下り
- 1,634m
コースタイム
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:49
天候 | 晴のち曇り、また時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
●御嶽駅からケーブル下バス 始発7:04 http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042608&course=0000445702&stopNo=1 ●御岳登山鉄道 ケーブル時刻表 https://www.mitaketozan.co.jp/timetable |
コース状況/ 危険箇所等 |
●御岳山〜奥の院 ・特に危険箇所、わかりづらい場所はありませんでした ・奥の院の山頂は、階段登って朱の奥の院の両脇から上る道があり、 そこを登るとまた小さい祠のある山頂に出ます ●奥の院〜鍋割山 ・このルートも特に危険箇所はありません ・奥の院から近いです ●御岳山〜大塚山 ・歩きやすいなだらかな道です ●大塚山〜古里駅 ・道案内の看板がたくさんあり、迷うような箇所はありませんでした ・登山道も歩きやすい道です 古里駅手前にはセブンイレブンあり ここで冷たいドリンクとちょっとお腹空いたので、 食べ物買って駅のホームベンチで食べました! |
その他周辺情報 | 電車で行くか、車で行くか迷ってて、駐車場調べたので載せておきます ●御嶽駅近くの駐車場 https://odekake7.net/mitake-keikoku-3977/ 青梅市御岳交流センター駐車場(1日500円) 御嶽駅まで徒歩約2分 東京都青梅市御岳本町362-8 電話番号:0428-79-0720 料金 1日500円。※料金の徴収は3月1日〜11月30日までの毎週土日祝日(※5月、8月、11月は平日も含む毎日) 収容台数 普通車16台、障害者専用1台 営業時間 7時〜19時 ※1月、2月、12月は17時までの利用になります。 ※御岳1丁目駐車場は無料ですが、ここはトイレ休憩用の駐車場で 長い時間の駐車はNGだそうです |
写真
感想
皆さま、いつもレコにお立ち寄り、ありがとうございます(^o^)/
最近の不安定天気
天気が変わってもなんとかなりそうな低山の多摩100山とか調べていると、
御岳山近くにも未踏の多摩100山とかがありました!
以前一人で行って、駅からバス、ケーブルを使って登ったのは
ホント初めの頃だけで、あとは駅から歩いたりしてましたが、
今回は楽々で両方とも利用しました
御岳山のレンゲショウマは以前も見てますが、
見頃のお花がたくさん咲いてて、とても綺麗でした
今年は高尾山、自宅近くの東高根森林公園でもレンゲショウマは見ましたが、
御岳山の数はホント多いので、見応えあります!
今日はなんとなく膝の調子がイマイチで、そのせいか途中から右膝内側あたりが攣って来て、途中でちょこっと休んだりしながら歩きました
奥の院、鍋割山でストップし、御岳山から下ろうかとも思いましたが、
大塚山の分岐箇所で改めて地形図見ると、大塚山まではそれほどのアップダウンも無いので、とりあえずそこまでは行って見ることにしました
大塚山でちょこっと休憩し、御岳山に戻ろうか?
また予定してる鉄五郎新道を下ろうか?と迷っていると、
この辺りに詳しそうな団体さん達がいて、
丹三郎尾根を下ったらどうですか?
とても歩きやすい道だから、休み休み行けば大丈夫ですよ!
とアドバイスくださいました
で、その通り下って行きましたが、足はほとんど大丈夫で無事に古里駅に到着
大塚山にいた団体さんによると、電車が御嶽駅までしか運転してなかったようですが、10時過ぎから大丈夫になってるはずとの事
私が朝乗っていた、御嶽駅に6:51着の電車は大丈夫だったんですが・・
体力も落ちてきてるし、膝や股関節、あちこちイマイチな感じですが、
とりあえず無事に下りて来れて良かったで〜す
電車も定刻通り動いてました!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本場に咲くレンゲショウマは見応えあり!だね。
多摩100も抜かりなく!(^^)/
膝に違和感ありって、pikaちゃんにとっては珍しいね。
でも、無事に下山できて良かったです。
電車も無事に走ってたし・・・。
お疲れ様でした。
御岳山には以前よく行っていましたが、近くに未踏の山がありました
レンゲショウマも咲いてるので、ついでに?多摩100山も向かって見ました
天気、コロナでホント最近低い山が多く、
体力も落ち
あ〜、たったこのくらいで足攣って・・
って、家で何もして無くても攣るんですが
ありがとうございます!!
無事下れて、帰れて良かったです
御岳山、行ったんですね!いいなぁ。
東京方面はちょっと怖くてまだ行けず💦
レンゲショウマ終わっちゃいますよね(^◇^;)
写真、とっても綺麗に撮れてますよ❣️
細かいお花も残さず拾って行く感じ、すごいなぁ。私は途中で面倒になっちゃうので、撮らないか、撮っても名前調べるの面倒になってレコに載せず😅ダメですね〜
でも、御岳山と高尾山には行きたいんですよーッ!困っちゃうわ〜
どこかで我慢できなくなっていきそうな私😅😁
そうですよね、、
ホント感染者の数多いですからね
我が家は多摩川の真横ですが、多摩川はさみ反対側が東京世田谷、
旦那も渋谷を超えて勤務先なので、神奈川も東京も同じ感覚です
御岳山、
やはり公共交通機関使うと、リスクも高くなるかなぁ?とは感じますので・・
でも結局、今回はバス、ケーブルも使う予定だったので、電車でGOでした
あれば一応撮りたいな
名前わからないのが多すぎると、面倒になっちゃいます
箱根湿生花園、神奈川なのに花に興味持ってからは行って無いかも??
いろいろ咲いてて楽しめそうですね!!
今週末は乗鞍?ですか?
私はちょっと遠方は現時点では控えようかなと思ったりしてますし、
また山梨県など、「緊急事態宣言出ている都道府県からは、登山でも来ないで!!」とネットでも呼びかけているエリアなどには行かないつもりではいます
また、多摩100あたりの低山とかに単独でポチポチかな
少し落ち着いたら、宜しくで〜す
楽しんで来てくださいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する