ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3451029
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山 レンゲショウマと多摩100山3座〈鍋割山・奥の院・大塚山〉

2021年08月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
12.8km
登り
1,074m
下り
1,634m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:57
合計
5:49
7:42
14
7:56
8:12
13
8:55
9:03
5
9:08
9:08
1
9:09
9:09
26
9:35
9:49
11
10:00
10:05
11
10:16
10:17
31
10:48
10:48
28
11:16
11:16
29
11:45
11:51
12
12:03
12:03
61
13:04
13:10
10
13:31
天候 晴のち曇り、また時々晴
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
●御嶽駅からケーブル下バス
始発7:04
http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042608&course=0000445702&stopNo=1

●御岳登山鉄道 ケーブル時刻表
https://www.mitaketozan.co.jp/timetable
コース状況/
危険箇所等
●御岳山〜奥の院
・特に危険箇所、わかりづらい場所はありませんでした
・奥の院の山頂は、階段登って朱の奥の院の両脇から上る道があり、
 そこを登るとまた小さい祠のある山頂に出ます
●奥の院〜鍋割山
・このルートも特に危険箇所はありません
・奥の院から近いです
●御岳山〜大塚山
・歩きやすいなだらかな道です
●大塚山〜古里駅
・道案内の看板がたくさんあり、迷うような箇所はありませんでした
・登山道も歩きやすい道です

古里駅手前にはセブンイレブンあり
ここで冷たいドリンクとちょっとお腹空いたので、
食べ物買って駅のホームベンチで食べました!
その他周辺情報 電車で行くか、車で行くか迷ってて、駐車場調べたので載せておきます
●御嶽駅近くの駐車場
https://odekake7.net/mitake-keikoku-3977/
青梅市御岳交流センター駐車場(1日500円)
御嶽駅まで徒歩約2分
東京都青梅市御岳本町362-8
電話番号:0428-79-0720
料金 1日500円。※料金の徴収は3月1日〜11月30日までの毎週土日祝日(※5月、8月、11月は平日も含む毎日)
収容台数 普通車16台、障害者専用1台
営業時間 7時〜19時
※1月、2月、12月は17時までの利用になります。

※御岳1丁目駐車場は無料ですが、ここはトイレ休憩用の駐車場で
長い時間の駐車はNGだそうです
おはようございます
早朝、綺麗な紺碧な空で〜す
21
おはようございます
早朝、綺麗な紺碧な空で〜す
そろそろこれも撤去かな
ではまずレンゲショウマを見に🎵
2021年08月21日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 7:41
そろそろこれも撤去かな
ではまずレンゲショウマを見に🎵
レンゲショウマ群生地に来ました
光があたり、綺麗
2021年08月21日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
8/21 7:49
レンゲショウマ群生地に来ました
光があたり、綺麗
嬉しいな〜
2021年08月21日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/21 7:50
嬉しいな〜
ヒヨドリソウ咲いてます
2021年08月21日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 7:43
ヒヨドリソウ咲いてます
ソバナも所々に咲いてます
2021年08月21日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/21 7:51
ソバナも所々に咲いてます
モミジガサもあちこちに
2021年08月21日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/21 7:53
モミジガサもあちこちに
明るい所に咲くお花はホント綺麗
蕾もたくさん♪
2021年08月21日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/21 7:57
明るい所に咲くお花はホント綺麗
蕾もたくさん♪
フジバカマ
2021年08月21日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 7:57
フジバカマ
ヤマジノホトトギス
2021年08月21日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/21 7:58
ヤマジノホトトギス
ツリフネソウ、たった一輪だけ見かけました🎵
2021年08月21日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/21 7:58
ツリフネソウ、たった一輪だけ見かけました🎵
カシワバハグマ
2021年08月21日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 8:00
カシワバハグマ
開きかけのレンゲショウマ
2021年08月21日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/21 8:05
開きかけのレンゲショウマ
可愛いなぁ
2021年08月21日 08:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
14
8/21 8:12
可愛いなぁ
来ようかどうしようか迷ったけど、来て良かった!
2021年08月21日 08:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
8/21 8:12
来ようかどうしようか迷ったけど、来て良かった!
夫婦杉
2021年08月21日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 8:13
夫婦杉
ヒメキンミズヒキ
2021年08月21日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/21 8:14
ヒメキンミズヒキ
二本檜
2021年08月21日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 8:15
二本檜
アザミ
一輪見かけました
2021年08月21日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 8:16
アザミ
一輪見かけました
オオバギボウシ
2021年08月21日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/21 8:16
オオバギボウシ
これは、オクモミジハグマ
先ほどのカシワバハグマとは葉が違います
2021年08月21日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/21 8:18
これは、オクモミジハグマ
先ほどのカシワバハグマとは葉が違います
キンミズヒキ
一つ一つのお花、よく見ると可愛いなぁ
2021年08月21日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/21 8:25
キンミズヒキ
一つ一つのお花、よく見ると可愛いなぁ
タマアジサイ
開きかけ
2021年08月21日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 8:29
タマアジサイ
開きかけ
咲いてるのも可愛いな
2021年08月21日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 8:30
咲いてるのも可愛いな
シロヨメナ
2021年08月21日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 8:19
シロヨメナ
ヘビイチゴの花
2021年08月21日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 8:30
ヘビイチゴの花
真っ赤な実もありました
2021年08月21日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/21 8:30
真っ赤な実もありました
ノブキ
まあまあピント合いました!
2021年08月21日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/21 8:29
ノブキ
まあまあピント合いました!
ミズヒキ
2021年08月21日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/21 8:31
ミズヒキ
クサノオウ
2021年08月21日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 8:32
クサノオウ
トリカブトかな
ちょこっと咲いてました
2021年08月21日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 8:33
トリカブトかな
ちょこっと咲いてました
これって何の花だろう?
2021年08月21日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 8:36
これって何の花だろう?
オニドコロ
2021年08月21日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 8:37
オニドコロ
シュウカイドウの群生!
2021年08月21日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/21 8:38
シュウカイドウの群生!
参道沿いにもいろいろなお花咲いてて楽しめます♪
2021年08月21日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 8:42
参道沿いにもいろいろなお花咲いてて楽しめます♪
ハハ、可愛い!!
風鈴がレンゲショウマだ♪
2021年08月21日 08:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
15
8/21 8:43
ハハ、可愛い!!
風鈴がレンゲショウマだ♪
ホタルブクロも1輪ありました
2021年08月21日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 8:47
ホタルブクロも1輪ありました
シシウドが綺麗に開いています
2021年08月21日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 8:48
シシウドが綺麗に開いています
サトキマダラヒカゲ
2021年08月21日 08:48撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
8/21 8:48
サトキマダラヒカゲ
ヘクソカズラ
2021年08月21日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 8:50
ヘクソカズラ
武蔵御嶽神社に到着
お参りして裏に回ります
2021年08月21日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 8:51
武蔵御嶽神社に到着
お参りして裏に回ります
御岳山の山頂ポール
2021年08月21日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 8:54
御岳山の山頂ポール
御嶽神社 奥宮遥拝所
私がこれから行く奥宮のことかな?
2021年08月21日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 8:55
御嶽神社 奥宮遥拝所
私がこれから行く奥宮のことかな?
神社裏側のレンゲショウマ
2021年08月21日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 8:58
神社裏側のレンゲショウマ
たくさん咲いてま〜す♪

では初めての奥の院に行って見ま〜す
2021年08月21日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/21 8:58
たくさん咲いてま〜す♪

では初めての奥の院に行って見ま〜す
お!!
イワタバコ咲いてる♪
2021年08月21日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 9:30
お!!
イワタバコ咲いてる♪
終盤ですが、もう今シーズンは終わりと思ってたので、逢えて嬉しいな
2021年08月21日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/21 9:29
終盤ですが、もう今シーズンは終わりと思ってたので、逢えて嬉しいな
奥の院で〜す!
が、目的の場所はまだこの上のようです
2021年08月21日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 9:39
奥の院で〜す!
が、目的の場所はまだこの上のようです
多摩100山、奥の院です
朱の奥宮の脇から登るところ有り
2021年08月21日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
8/21 9:45
多摩100山、奥の院です
朱の奥宮の脇から登るところ有り
今度は、またまた多摩100山の鍋割山で〜す
2021年08月21日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/21 10:03
今度は、またまた多摩100山の鍋割山で〜す
タマガワホトトギス、一輪だけ見つけました♪
2021年08月21日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/21 10:24
タマガワホトトギス、一輪だけ見つけました♪
ユキノシタ
少しだけ咲いてました
2021年08月21日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/21 10:54
ユキノシタ
少しだけ咲いてました
このルートにもレンゲショウマがありました
2021年08月21日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/21 10:56
このルートにもレンゲショウマがありました
ヨウシュヤマゴボウ
2021年08月21日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/21 11:08
ヨウシュヤマゴボウ
トキワハゼ
2021年08月21日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/21 11:10
トキワハゼ
イヌガラシ
2021年08月21日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/21 11:11
イヌガラシ
井戸がありました
使えるのかな?
2021年08月21日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 11:12
井戸がありました
使えるのかな?
ゲンノショウコ
2021年08月21日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/21 11:12
ゲンノショウコ
オトギリソウ
2021年08月21日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 11:15
オトギリソウ
キハギ
2021年08月21日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 11:23
キハギ
コウヤボウキ
2021年08月21日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 11:27
コウヤボウキ
大塚山に到着
今日は足が攣りここはパスしようかと思いましたが、来れて良かった!
2021年08月21日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/21 11:38
大塚山に到着
今日は足が攣りここはパスしようかと思いましたが、来れて良かった!
赤とんぼだ!!
もう秋かぁ
夏山行って無いのに、、
2021年08月21日 11:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
8/21 11:42
赤とんぼだ!!
もう秋かぁ
夏山行って無いのに、、
コバノギボウシの蕾
2021年08月21日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 11:51
コバノギボウシの蕾
うわぁ!何このキノコ?
調べたら、シロオニタケというそうです
2021年08月21日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/21 11:58
うわぁ!何このキノコ?
調べたら、シロオニタケというそうです
小塚山、850mと書いてある
2021年08月21日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 12:02
小塚山、850mと書いてある
丹三郎尾根は初めて通りましたが、標識がしっかり付いてます
2021年08月21日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/21 12:19
丹三郎尾根は初めて通りましたが、標識がしっかり付いてます
マツカゼソウがあちこちに!
可愛いし、涼しげに感じるお花
2021年08月21日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 12:28
マツカゼソウがあちこちに!
可愛いし、涼しげに感じるお花
マルバハギ
2021年08月21日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 12:29
マルバハギ
車道に出ました
ここを下って行きます
2021年08月21日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 12:30
車道に出ました
ここを下って行きます
ヌスビトハギ
2021年08月21日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 12:33
ヌスビトハギ
ハエドクソウ
2021年08月21日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 12:52
ハエドクソウ
イヌトウバナ
2021年08月21日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 12:54
イヌトウバナ
カノツメソウ
2021年08月21日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 13:04
カノツメソウ
比較的地味なお花が続いてましたが、あらこんなお花が!
2021年08月21日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 13:05
比較的地味なお花が続いてましたが、あらこんなお花が!
鹿よけゲートの所に可愛いお花
2021年08月21日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 13:07
鹿よけゲートの所に可愛いお花
ゲートの前後はお花がたくさん
オオカッコウアザミ
2021年08月21日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/21 13:06
ゲートの前後はお花がたくさん
オオカッコウアザミ
野生のお花なのか?
それとも園芸種があちこちに増えたのか?
植えてる感じでは無いところに咲いてます
2021年08月21日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 13:06
野生のお花なのか?
それとも園芸種があちこちに増えたのか?
植えてる感じでは無いところに咲いてます
ハナトラノオ(カクトラノオ)
2021年08月21日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 13:08
ハナトラノオ(カクトラノオ)
鹿よけのゲートの先にたくさん♪
この辺りはお花畑(^o^)
2021年08月21日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/21 13:09
鹿よけのゲートの先にたくさん♪
この辺りはお花畑(^o^)
ホオズキ
2021年08月21日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 13:09
ホオズキ
あれ、花(ホオズキ)も咲いてる
2021年08月21日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 13:09
あれ、花(ホオズキ)も咲いてる
これは?
植えてあるんでしょうけど、カラフル
2021年08月21日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 13:10
これは?
植えてあるんでしょうけど、カラフル
キリンソウ
イワベンケイに似てますね〜
2021年08月21日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/21 13:10
キリンソウ
イワベンケイに似てますね〜
マルバハギ
2021年08月21日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 13:10
マルバハギ
先ほどのわりと地味な丹三郎尾根から出て、植えられたお花でもこの色とりどりのお花たちに楽しい気分になります♪
2021年08月21日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 13:11
先ほどのわりと地味な丹三郎尾根から出て、植えられたお花でもこの色とりどりのお花たちに楽しい気分になります♪
車道脇、これはニラの花ですね
2021年08月21日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/21 13:12
車道脇、これはニラの花ですね
サルスベリも低いところに咲いてました
2021年08月21日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/21 13:14
サルスベリも低いところに咲いてました
ヤブランと、蟻んこ
2021年08月21日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 13:14
ヤブランと、蟻んこ
丹三郎屋敷?
本日休業だそうです
2021年08月21日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/21 13:15
丹三郎屋敷?
本日休業だそうです
ピンクのユリとたくさんのキバナコスモスが車道沿いに
2021年08月21日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/21 13:16
ピンクのユリとたくさんのキバナコスモスが車道沿いに
うぉ〜!
凄いユリが上部に咲いてる
2021年08月21日 13:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
8/21 13:16
うぉ〜!
凄いユリが上部に咲いてる
タカサゴユリかな
駅までの道も楽しめます
2021年08月21日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/21 13:18
タカサゴユリかな
駅までの道も楽しめます
オミナエシの群生
2021年08月21日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/21 13:20
オミナエシの群生
橋の下に、多摩川
お〜、この水が我が家の前にも流れてくるんだぁ
2021年08月21日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/21 13:22
橋の下に、多摩川
お〜、この水が我が家の前にも流れてくるんだぁ
古里駅に到着
2021年08月21日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/21 13:31
古里駅に到着

感想

皆さま、いつもレコにお立ち寄り、ありがとうございます(^o^)/

最近の不安定天気
天気が変わってもなんとかなりそうな低山の多摩100山とか調べていると、
御岳山近くにも未踏の多摩100山とかがありました!
以前一人で行って、駅からバス、ケーブルを使って登ったのは
ホント初めの頃だけで、あとは駅から歩いたりしてましたが、
今回は楽々で両方とも利用しました
御岳山のレンゲショウマは以前も見てますが、
見頃のお花がたくさん咲いてて、とても綺麗でした
今年は高尾山、自宅近くの東高根森林公園でもレンゲショウマは見ましたが、
御岳山の数はホント多いので、見応えあります!

今日はなんとなく膝の調子がイマイチで、そのせいか途中から右膝内側あたりが攣って来て、途中でちょこっと休んだりしながら歩きました
奥の院、鍋割山でストップし、御岳山から下ろうかとも思いましたが、
大塚山の分岐箇所で改めて地形図見ると、大塚山まではそれほどのアップダウンも無いので、とりあえずそこまでは行って見ることにしました

大塚山でちょこっと休憩し、御岳山に戻ろうか?
また予定してる鉄五郎新道を下ろうか?と迷っていると、
この辺りに詳しそうな団体さん達がいて、
丹三郎尾根を下ったらどうですか?
とても歩きやすい道だから、休み休み行けば大丈夫ですよ!
とアドバイスくださいました
で、その通り下って行きましたが、足はほとんど大丈夫で無事に古里駅に到着
大塚山にいた団体さんによると、電車が御嶽駅までしか運転してなかったようですが、10時過ぎから大丈夫になってるはずとの事
私が朝乗っていた、御嶽駅に6:51着の電車は大丈夫だったんですが・・

体力も落ちてきてるし、膝や股関節、あちこちイマイチな感じですが、
とりあえず無事に下りて来れて良かったで〜す
電車も定刻通り動いてました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

pikaちゃん、こんにちは〜
本場に咲くレンゲショウマは見応えあり!だね。
多摩100も抜かりなく!(^^)/
膝に違和感ありって、pikaちゃんにとっては珍しいね。
でも、無事に下山できて良かったです。
電車も無事に走ってたし・・・。
お疲れ様でした。
2021/8/22 20:49
トラさん、こんばんわ(^o^)/
御岳山には以前よく行っていましたが、近くに未踏の山がありました
レンゲショウマも咲いてるので、ついでに?多摩100山も向かって見ました

天気、コロナでホント最近低い山が多く、
体力も落ちdown、膝痛は半年?、1年?くらい前からあり、
あ〜、たったこのくらいで足攣って・・
って、家で何もして無くても攣るんですが

ありがとうございます!!
無事下れて、帰れて良かったです
2021/8/22 21:02
こんばんは🌟

御岳山、行ったんですね!いいなぁ。
東京方面はちょっと怖くてまだ行けず💦
レンゲショウマ終わっちゃいますよね(^◇^;)

写真、とっても綺麗に撮れてますよ❣️
細かいお花も残さず拾って行く感じ、すごいなぁ。私は途中で面倒になっちゃうので、撮らないか、撮っても名前調べるの面倒になってレコに載せず😅ダメですね〜

でも、御岳山と高尾山には行きたいんですよーッ!困っちゃうわ〜
どこかで我慢できなくなっていきそうな私😅😁
2021/8/25 19:34
grindelさん、こんばんわ(^o^)/

そうですよね、、
ホント感染者の数多いですからね
我が家は多摩川の真横ですが、多摩川はさみ反対側が東京世田谷、
旦那も渋谷を超えて勤務先なので、神奈川も東京も同じ感覚です

御岳山、 で行こうかと考えたりしてました
やはり公共交通機関使うと、リスクも高くなるかなぁ?とは感じますので・・
でも結局、今回はバス、ケーブルも使う予定だったので、電車でGOでした

、同じく!!
あれば一応撮りたいな とは思うんですが・・
名前わからないのが多すぎると、面倒になっちゃいます

箱根湿生花園、神奈川なのに花に興味持ってからは行って無いかも??
いろいろ咲いてて楽しめそうですね!!

今週末は乗鞍?ですか?

私はちょっと遠方は現時点では控えようかなと思ったりしてますし、
また山梨県など、「緊急事態宣言出ている都道府県からは、登山でも来ないで!!」とネットでも呼びかけているエリアなどには行かないつもりではいます
また、多摩100あたりの低山とかに単独でポチポチかな

少し落ち着いたら、宜しくで〜すnote
2021/8/25 20:22
乗鞍岳ではないんですが、近場でちょっと行ってきます。花は…無いかな?
2021/8/25 20:27
了解〜
楽しんで来てくださいね
2021/8/25 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら