記録ID: 345272
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
越後駒ケ岳でバテバテ
2013年09月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:39
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,245m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
7:30枝折峠駐車場 - 7:50明神峠 - 8:30道行山 - 9:10小倉山 - 10:10百草ノ池 - 11:00駒の小屋 - 11:20越後駒ケ岳山頂 12:00 - 12:10駒の小屋 - 13:20小倉山 - 13:50道行山 - 14:30明神峠 - 14:50枝折峠駐車場
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
キケン箇所はないです。道はゴロゴロ岩があり若干歩きにくく、滑るとこも少しありました。 温泉は、銀山平森林公園にある白銀の湯(大人650円)でのんびりしてきました。 |
写真
撮影機器:
感想
山頂辺りの天気は終始微妙でした。雨が降らないだけましですね。山頂以外はまずまずでした。
予想では涼しいと思い水も少なめにしてましたが、予想に反して蒸し暑かったため
水はギリギリでした。
また、百草ノ池辺りまでは、私の苦手な上りと下りが繰り返すという道でしたので精神的にもきつかったです。
でもまあ今年2座目の百名山とうことで、バッチもゲットできました。
下山後に行った白銀の湯はすいてて、つい意識が飛ぶ気持ちよさでした^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4864人
w-koboriさま♪ nochichi さま♪
会津駒ヶ岳はアップダウンのあるお山なのですね。
いつか東北のお山端から登りたいと思いますが
ちょっときつそうですね、一番いい季節は今頃なのでしょうか?
お疲れ様でした、」
minnieさん
レスが遅くなりすいません。
蒸し暑さと体力不足からきつかっただけなのかもと、後から標高グラフ見て思いました・・
あと、今回登ったのは会津駒ケ岳ではなく、越後(魚沼)駒ケ岳の方でした^^;私も会津駒ヶ岳はいつか登る予定ですが、まだ登ったことないので情報がないです。駒ケ岳たくさんありますもんね。
w-kobori さま
nochichi さま
芋亀でございます
越後の山はこの時期天気予想しがたしですね。
降るとすごいし。
でもそれなりに天気ももって、満足度高かったでしょう
下山後のお楽しみは
nochichiさま♪
会津駒の事調べていたので間違えました、越後駒って
思って書き込みました。
どちらも行きたいと思っていますが、越後駒はどんなとこかなぁと思っています。
芋仙人さま、おはようございます。
すっごいドン亀レス
そうですね、
自分は越後とか、こっち方面で、天気が好天だったことって
あまり無いんですよ。
だいだい晴れていたのが、登ったころには雲ってガスってて
感じで。
やっぱりもっと速くサクサクっと登れないと晴れた山頂は
難しいのかな?
下山後は、
minnieさん、こんにちは。
レス遅くなって、大変申し訳ありません。
最近、自分のレコ見てなかったので、つい気が付かず
遅くなってしまいました。m(_ _)m
越後駒ヶ岳ですかぁ?
山麓から見た感じは、いかにも「駒ヶ岳」って感じがします。
日本全国に「何ちゃら駒ヶ岳」っていっぱいありますが、
ここの駒ヶ岳も、けっこういい感じの山容です。
でも地図データを見ての通り、ここからの取り付きだと
なかなか高度が上がらず!って感じです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する