ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3455769
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

苗場山

2021年08月21日(土) ~ 2021年08月22日(日)
情報量の目安: B
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
negi-ono その他3人
GPS
25:50
距離
14.2km
登り
1,253m
下り
1,247m

コースタイム

1日目
山行
5:36
休憩
0:22
合計
5:58
距離 7.0km 登り 1,073m 下り 159m
10:12
26
秡川登山口駐車場
10:38
10:49
112
12:41
32
13:41
16
13:57
13:58
6
14:08
10
14:18
14:19
20
14:39
14:47
72
15:59
11
2日目
山行
5:12
休憩
0:22
合計
5:34
距離 6.8km 登り 178m 下り 1,062m
6:29
72
苗場山自然体験交流センター
7:41
7:49
19
8:08
8:13
14
8:27
2
8:38
8:39
29
9:08
9:11
11
9:56
92
11:28
11:29
34
天候 21日=曇、雨▽22日=快晴
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
越後湯沢駅からレンタカーにて移動
コース状況/
危険箇所等
秡川ルートは、泥と岩だらけで歩きにくいことこの上ない。スリップによる転倒に注意
その他周辺情報 入浴は「街道の湯」に立ち寄りました。静かな温泉でした。
ヤマハハコ
2021年08月21日 10:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8/21 10:52
ヤマハハコ
苗場山が姿を見せた
2021年08月21日 14:28撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 14:28
苗場山が姿を見せた
トリカブト
2021年08月21日 14:48撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 14:48
トリカブト
山頂間近に、こんなありがたいお言葉が
2021年08月21日 15:35撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 15:35
山頂間近に、こんなありがたいお言葉が
山頂の池塘
2021年08月21日 15:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 15:49
山頂の池塘
池塘に雲、白い花。幻想的でした
2021年08月21日 15:52撮影 by  SC-04L, samsung
8/21 15:52
池塘に雲、白い花。幻想的でした
高層湿原の説明がありました。
2021年08月21日 15:54撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 15:54
高層湿原の説明がありました。
苗場山山頂
2021年08月21日 15:56撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 15:56
苗場山山頂
苗場山山頂ヒュッテの夕食。ちょっと甘めのカレーがとてもおいしかった
2021年08月21日 17:25撮影 by  SC-04L, samsung
1
8/21 17:25
苗場山山頂ヒュッテの夕食。ちょっと甘めのカレーがとてもおいしかった
目玉焼きの朝食です
2021年08月22日 05:28撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/22 5:28
目玉焼きの朝食です
広々とした山頂を歩く
2021年08月22日 06:09撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/22 6:09
広々とした山頂を歩く
点在する池塘
2021年08月22日 06:15撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/22 6:15
点在する池塘
この素晴らしい風景がいつまでもありますように
2021年08月22日 06:16撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/22 6:16
この素晴らしい風景がいつまでもありますように
さようなら、苗場山
2021年08月22日 07:10撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/22 7:10
さようなら、苗場山
リンドウ、もしかしたらエゾリンドウ
2021年08月22日 07:12撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/22 7:12
リンドウ、もしかしたらエゾリンドウ
顕彰碑。
2021年08月22日 08:28撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/22 8:28
顕彰碑。
顕彰碑の碑文。苗場山を世に紹介した人だという
2021年08月22日 08:28撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/22 8:28
顕彰碑の碑文。苗場山を世に紹介した人だという
雲の表情
2021年08月22日 09:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
8/22 9:09
雲の表情
「和田小屋まで45分」とあるが、ここからが長かった……
2021年08月22日 10:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8/22 10:10
「和田小屋まで45分」とあるが、ここからが長かった……
和田小屋に戻ってきました
2021年08月22日 11:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8/22 11:23
和田小屋に戻ってきました

感想

 苗場山という山名は、よく知られていると思う。日本百名山のひとつでもあり、「なえば」という言葉の響きがどこか優しげで、印象的でもある。だが、私は苗場山の山体を拝んだことがない。他の高い山からは見ることができず、それほどの奥山、深山ということなのだろう。
 登山口である祓川駐車場は、越後湯沢駅から車で小1時間ほどの距離である。林道を走り、視界が開けると広々とした駐車場である。すでに多数の自家用車が整然と並んでいた。清潔なトイレも併設されており、身支度を整えた。ここから五合目の和田小屋(休業していた)まではアスファルトの上を歩く。さらに夏草が繁茂したスキー場を横切り、登山道に入った。
 傾斜は緩やかなのだが、岩と泥で歩きにくい。段差の大きい木の根も随所にあった。雨もしとしとと降り続いていた。濡れた岩に足を取られて転ばないことが肝要だろう。じっくりと進んだ。神楽ケ峰(2029)を過ぎて、鞍部を下るころになると、威風堂々とした苗場山が見えた。「大きな山だな」というのが第一印象だ。緑の斜面に登山道が付いているのが見て取れる。山頂付近はなかなかの急斜面だ。
 丁寧に歩みを進め、岩場をよじ登ると、山頂に飛び出た。緑の平原に、黒々とした池塘が浮かぶ。遠くに山小屋が見えた。まず山頂を目指した。山頂には、少し左傾した標識が立っていた。「苗場山山頂 標高二一四五・三M」とある。登山口からここまで6時間かかった。コースタイムより1時間余り遅くなったが、無事で何よりだ。
 苗場山山頂ヒュッテは、キャンセルがあり、お客は約20人という。あてがわれた部屋は広く、快適だ。うっかりしたことに着替えをレンタカーに置いてきてしまった。ヒュッテのオリジナルTシャツを購入し、濡れた衣服は乾燥室に干した。ビールで同行者と乾杯し、夕食のカレーライスをいただいた。少し甘めのカレーで、十分に栄養補給ができた。
 翌朝、目玉焼きの朝食をいただいた後、すぐに出立した。雨に降られる前に、何とか下山したい。同じコースを忠実にたどり、秡川の駐車場には昼頃に到着した。頭上には夏空が広がっていた。
 入浴は、温泉施設「街道の湯」へ。フジロックがあり、混雑を予想していたのだが、それほど人はおらず静かに疲れを癒すことができた。
 苗場山は、登山道も明瞭で登りやすい印象だ。だが、山体は大きく、体力勝負の山と実感した。次回登るとしたら、秘湯・赤湯経由で挑戦したい。
 
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

苗場山に登られたのですね。私も昨年の夏に登りました。雷清水からのキツイ登り返しを登り切った瞬間に目の前に広がる長閑で広大な山頂が忘れられないです!
2021/8/23 20:48
コメントありがとうございます。また、登ることがあったら、赤湯から登りたいですね。温泉に一泊、山頂に一泊というぜいたく山行です。
2021/8/24 6:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら