ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 345609
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒・宝剣岳・三ノ沢岳 最高の景色!最高のテン場! [千畳敷-極楽平-三ノ沢岳-宝剣岳-木曽駒ヶ岳]

2013年09月17日(火) ~ 2013年09月18日(水)
 - 拍手
GPS
21:20
距離
10.4km
登り
973m
下り
969m

コースタイム

-9/17(火) Day1-------------------------------------------------------------
08:30 駒ヶ根駅
 ⇓  [伊那バス ¥1000-]
09:15 しらび平
09:30
 ⇓  [駒ヶ岳ロープウェイ ¥2200-(往復運賃)]
09:37 千畳敷
********************
10:00 千畳敷
 ↓  0h25
10:25 極楽平
 ↓  0h10
10:35 島田娘 ▲2858m
10:38
 ↓  0h10
10:48 極楽平
 ↓  0h07
10:55 三ノ沢分岐
11:00
 ↓  1h25
12:25 三ノ沢岳 ▲2846m
12:45
 ↓  1h25
14:10 三ノ沢分岐
14:15
 ↓  0h30
14:45 宝剣岳 ▲2931m
14:55
 ↓  0h15
15:10 宝剣山荘 △
15:15
 ↓  0h15[中岳巻き道]
15:30 駒ヶ岳頂上山荘 △
*テン泊
*木曽駒ヶ岳 ▲2956m ピストン

-9/18(水) Day2-------------------------------------------------------------
06:00 駒ヶ岳頂上山荘 △
 ↓  0h15
06:15 中岳 ▲2925m
 ↓  0h10
06:25 宝剣山荘 △
 ↓  0h15
06:40 無名峰 ▲2911m
 ↓  0h10
06:50 乗越浄土
 ↓  0h30
07:20 千畳敷
********************
08:00 千畳敷
 ⇓  [駒ヶ岳ロープウェイ]
08:07 しらび平
08:20
 ⇓  [伊那バス ¥920-]
09:00 女体入口BS
09:50
 ⇓  [中央高速バス 新宿〜伊那・飯田線 ¥3600-]
13:15 新宿西口BT
天候 9/17(火) 超快晴・無風
9/18(水) 超快晴・無風
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
●駒ヶ岳ロープウェイ
http://www.chuo-alps.com/ropeway/

●新宿西口BT⇔駒ヶ根IC 高速バス
中央高速バス 新宿〜伊那・飯田線
https://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/reservation/rsvPlanList?lineId=130
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
*千畳敷〜極楽平
観光客も歩けるハイキングコース。

*三ノ沢分岐〜三ノ沢岳
あまり歩く人のいないルートのせいか、ハイマツの軽い藪漕ぎ状態。短パン等では傷だらけになるかと思われます。また松ヤニがかなりつくのでそれを見越した服装で。

*三ノ沢分岐〜宝剣岳〜宝剣山荘
破線ルート。クサリ・ステップなどあり足場もしっかりしているので、高度感さえ克服できれば問題ないかと思います。ただし踏み外したら即死という箇所多数あり、今年滑落死亡事故も起きているようです。
個人的には先日行った西穂よりも高度感を感じました。あとこれも個人的印象ですが、もし宝剣岳をピストンするなら三ノ沢分岐側からではなく、宝剣山荘側からピストンした方が楽だと思います。

*宝剣山荘〜中岳巻き道〜駒ヶ岳頂上山荘
中岳巻き道も破線ルートになっています。個人的には「ここがなぜ破線ルート?」という感じでした。アルプスなどの岩稜帯を歩き慣れている方なら全く問題なく通過できるかと思います。ただし積雪期は通行禁止です。

*駒ヶ岳頂上山荘〜木曽駒ヶ岳
特に危険箇所なし。

*乗越浄土〜千畳敷
観光客も歩けるハイキングコース。

●テン場の状況
*駒ヶ岳頂上山荘 幕営地
http://www.miyadakankou.co.jp/?cat=3
駒ヶ岳頂上山荘は繁忙期のみの営業。営業期間外のテン場の受付は宝剣山荘となります。ただ16時半頃、宝剣山荘の小屋番さんが集金にテント場まで来るのでその際に支払ってもOKです。
幕営料金;¥800-(トイレ・水代含む)
トイレ;頂上山荘の外トイレ。おととし改修済みで簡易水洗の清潔なトイレ。
水場;トイレの洗面台の水道。下の沢から汲み上げているのかとてもおいしかったです。
地面の状況;砂&小石。整地されておりペグ打ち可。
■9/17(火) Day1
しらび平からロープウェイに乗っていきなり千畳敷〜
台風一過のド快晴です!!
2013年09月17日 09:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
20
9/17 9:40
■9/17(火) Day1
しらび平からロープウェイに乗っていきなり千畳敷〜
台風一過のド快晴です!!
千畳敷からは乗越浄土ではなく極楽平へと向かいます。
2013年09月17日 09:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
9/17 9:58
千畳敷からは乗越浄土ではなく極楽平へと向かいます。
整備されたハイキングコースを登って行くと、
2013年09月17日 10:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
9/17 10:22
整備されたハイキングコースを登って行くと、
極楽平に到着〜
2013年09月17日 10:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
9/17 10:26
極楽平に到着〜
正面には三ノ沢岳と御嶽山!!
2013年09月17日 10:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
9/17 10:26
正面には三ノ沢岳と御嶽山!!
左手には島田娘のピークが。
もっと先に行って中央アルプスの稜線の連なりを見たいと思い、先へ進むと?
2013年09月17日 10:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
9/17 10:28
左手には島田娘のピークが。
もっと先に行って中央アルプスの稜線の連なりを見たいと思い、先へ進むと?
「うわっ、すっげー」
空木岳、南駒ヶ岳へと連なる稜線。
この景色を見て一瞬で中アの虜になってしまいました。
どこか北アを思わせる彫の深い山肌とその連なり。
2013年09月17日 10:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
19
9/17 10:38
「うわっ、すっげー」
空木岳、南駒ヶ岳へと連なる稜線。
この景色を見て一瞬で中アの虜になってしまいました。
どこか北アを思わせる彫の深い山肌とその連なり。
右手にはこれから向かう三ノ沢岳。
2013年09月17日 10:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
7
9/17 10:35
右手にはこれから向かう三ノ沢岳。
そして左手には南アルプスと八ヶ岳。
2013年09月17日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
7
9/17 10:36
そして左手には南アルプスと八ヶ岳。
そしてウラシマツツジと勇壮な御嶽山。
2013年09月17日 10:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
9
9/17 10:39
そしてウラシマツツジと勇壮な御嶽山。
こちらは甲斐駒から塩見岳まで連なる南アルプス。
農鳥岳と塩見岳の真ん中には富士山も顔を出しています。
2013年09月17日 10:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
12
9/17 10:40
こちらは甲斐駒から塩見岳まで連なる南アルプス。
農鳥岳と塩見岳の真ん中には富士山も顔を出しています。
そしてこちらは八ヶ岳。
2013年09月17日 10:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
6
9/17 10:40
そしてこちらは八ヶ岳。
島田娘のピークをあとに三ノ沢分岐をめざします。
それにしても島田娘ってどういう由来?(笑)
2013年09月17日 10:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
9/17 10:42
島田娘のピークをあとに三ノ沢分岐をめざします。
それにしても島田娘ってどういう由来?(笑)
三ノ沢分岐に到着〜。
2013年09月17日 10:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
9/17 10:56
三ノ沢分岐に到着〜。
三ノ沢分岐からは宝剣岳が間近に見えます。
宝剣岳を越える前に三ノ沢岳をピストンします。
2013年09月17日 10:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
6
9/17 10:58
三ノ沢分岐からは宝剣岳が間近に見えます。
宝剣岳を越える前に三ノ沢岳をピストンします。
片道約1時間半のピストン。
ピラミダルな美しい山です。
2013年09月17日 10:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
8
9/17 10:58
片道約1時間半のピストン。
ピラミダルな美しい山です。
三ノ沢カール。
2013年09月17日 11:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
12
9/17 11:05
三ノ沢カール。
ハイマツと花崗岩の稜線を歩きます。
2013年09月17日 11:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
9/17 11:18
ハイマツと花崗岩の稜線を歩きます。
ナナカマドも色づき始めていました。
2013年09月17日 11:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
11
9/17 11:21
ナナカマドも色づき始めていました。
ダケカンバも黄色く色づき始めています。
ここは紅葉キレイだろうなぁ。
2013年09月17日 11:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
9/17 11:23
ダケカンバも黄色く色づき始めています。
ここは紅葉キレイだろうなぁ。
ハイマツを漕いでピークをめざします。
松ヤニがかなり服に着いちゃいました。
2013年09月17日 11:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
9/17 11:26
ハイマツを漕いでピークをめざします。
松ヤニがかなり服に着いちゃいました。
歩いてきた道を振り返ると、左から木曽駒、中岳、そして宝剣岳が。
2013年09月17日 11:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/17 11:35
歩いてきた道を振り返ると、左から木曽駒、中岳、そして宝剣岳が。
細かなアップダウンの多い稜線。
2013年09月17日 11:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
9/17 11:49
細かなアップダウンの多い稜線。
頂上が見えてきた!
2013年09月17日 11:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
9/17 11:56
頂上が見えてきた!
御嶽山に乗鞍岳。
あー気持ちよすぎる〜
2013年09月17日 12:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
6
9/17 12:03
御嶽山に乗鞍岳。
あー気持ちよすぎる〜
コルにあるケルンに到着。
ここから頂上までは20〜30分ほど。
2013年09月17日 12:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
9/17 12:05
コルにあるケルンに到着。
ここから頂上までは20〜30分ほど。
左前方に空木岳と南駒を眺めながらの稜線歩き。
中央に見える分岐はまっすぐ進んで下さい。
右に登っていくと、、、
2013年09月17日 12:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
9/17 12:17
左前方に空木岳と南駒を眺めながらの稜線歩き。
中央に見える分岐はまっすぐ進んで下さい。
右に登っていくと、、、
偽のピークに到着しちゃいます…。
本当の頂上は西側のピークです。
2013年09月17日 12:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
9/17 12:20
偽のピークに到着しちゃいます…。
本当の頂上は西側のピークです。
そして本当の三ノ沢岳の頂上に到着〜
2013年09月17日 12:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
6
9/17 12:26
そして本当の三ノ沢岳の頂上に到着〜
頂上からは、左から順に木曽前岳、木曽駒ヶ岳、中岳、宝剣岳、サギダルの頭、島田娘。
2013年09月17日 12:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
10
9/17 12:25
頂上からは、左から順に木曽前岳、木曽駒ヶ岳、中岳、宝剣岳、サギダルの頭、島田娘。
空木岳、南駒ヶ岳へと続いていく中アの素晴らしい稜線が。
2013年09月17日 12:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
13
9/17 12:25
空木岳、南駒ヶ岳へと続いていく中アの素晴らしい稜線が。
そして南アルプスと富士山。
2013年09月17日 12:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/17 12:30
そして南アルプスと富士山。
頂上の西の突端にある三角点に移動し恒例のタッチ!
2013年09月17日 12:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/17 12:28
頂上の西の突端にある三角点に移動し恒例のタッチ!
三角点からは何も遮るもののない視界が広がります。
御嶽山に、
2013年09月17日 12:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
8
9/17 12:30
三角点からは何も遮るもののない視界が広がります。
御嶽山に、
乗鞍岳に笠ヶ岳。そして槍穂高。
2013年09月17日 12:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
9/17 12:30
乗鞍岳に笠ヶ岳。そして槍穂高。
そして遥か彼方へと流れていく木曽川。
2013年09月17日 12:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
9/17 12:32
そして遥か彼方へと流れていく木曽川。
三ノ沢岳の突端の岩に腰かけ、足をブラブラ!
サイコーです!!
2013年09月17日 12:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
7
9/17 12:32
三ノ沢岳の突端の岩に腰かけ、足をブラブラ!
サイコーです!!
自撮り〜

って失敗…。
2013年09月19日 13:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
9
9/19 13:00
自撮り〜

って失敗…。
御嶽山をバックに今度は成功〜
2013年09月19日 12:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
19
9/19 12:59
御嶽山をバックに今度は成功〜
絶景の三ノ沢岳をあとにし、再びハイマツを漕いで三ノ沢分岐に戻ります。
2013年09月17日 13:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
9/17 13:02
絶景の三ノ沢岳をあとにし、再びハイマツを漕いで三ノ沢分岐に戻ります。
標高差250mを登り返すと、
2013年09月17日 13:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
1
9/17 13:41
標高差250mを登り返すと、
三ノ沢分岐に到着〜。
2013年09月17日 14:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
1
9/17 14:09
三ノ沢分岐に到着〜。
さて、いよいよ今回のメイン区間。宝剣岳を踏破します!

まずは画面右手前の岩につけられた鎖づたいに岩を越えます。
2013年09月17日 14:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
6
9/17 14:18
さて、いよいよ今回のメイン区間。宝剣岳を踏破します!

まずは画面右手前の岩につけられた鎖づたいに岩を越えます。
とその前にコルを通過。
このくらいの高度感は序の口。
2013年09月17日 14:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
9/17 14:19
とその前にコルを通過。
このくらいの高度感は序の口。
鎖の部分に来ました。
トラバース気味に岩を越えます。
女性のハイカーがココで断念し引き返して行きました。
2013年09月17日 14:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
9
9/17 14:20
鎖の部分に来ました。
トラバース気味に岩を越えます。
女性のハイカーがココで断念し引き返して行きました。
鎖づたいに岩のてっぺんまで登ると、
2013年09月17日 14:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
6
9/17 14:21
鎖づたいに岩のてっぺんまで登ると、
今度はその岩を下降しながら右に巻きます。
(ってたぶんそんな感じだったかと…。ちょい記憶があいまい…。)

♪まっさかさーまーにー落ちてデサイア〜
ここから落ーちたーらーー千畳敷にダイブ〜♪
2013年09月17日 14:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
8
9/17 14:22
今度はその岩を下降しながら右に巻きます。
(ってたぶんそんな感じだったかと…。ちょい記憶があいまい…。)

♪まっさかさーまーにー落ちてデサイア〜
ここから落ーちたーらーー千畳敷にダイブ〜♪
ダイブ地点を過ぎたと思ったら、次の鎖が。
今度は岩の左側を巻きます。
2013年09月17日 14:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/17 14:23
ダイブ地点を過ぎたと思ったら、次の鎖が。
今度は岩の左側を巻きます。
巻いて〜巻いて〜
2013年09月17日 14:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
9/17 14:24
巻いて〜巻いて〜
ステップ登って〜
2013年09月17日 14:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
9/17 14:25
ステップ登って〜
振り返ります〜。

ココも
♪まっさかさーまーにー
ですね〜。
2013年09月17日 14:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
9/17 14:26
振り返ります〜。

ココも
♪まっさかさーまーにー
ですね〜。
ステップと鎖で岩のてっぺんに到着すると、今度は鎖を伝って直下降。
ココも落ちたら千畳敷にそのままダイブです〜。
2013年09月17日 14:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
6
9/17 14:30
ステップと鎖で岩のてっぺんに到着すると、今度は鎖を伝って直下降。
ココも落ちたら千畳敷にそのままダイブです〜。
ふぅ。鎖の直下降終了。
ココまでくればあとは楽勝です。
2013年09月17日 14:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
9/17 14:32
ふぅ。鎖の直下降終了。
ココまでくればあとは楽勝です。
歩いてきた道を振り返ります。
なんだかものすごく平坦な縦走路に見えますね。
2013年09月17日 14:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
9/17 14:35
歩いてきた道を振り返ります。
なんだかものすごく平坦な縦走路に見えますね。
しかし実態は登って降りて登って降りて。

画面真ん中下の赤い服の男性が奥に進むには、左斜め上にある垂直の岩壁の鎖を使って登って、岩を乗り越え裏側に回り込んだら鎖とステップで降りて、岩の右側を巻きながら画面中央の登山者のいる箇所まで歩く形になります。
2013年09月17日 14:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/17 14:36
しかし実態は登って降りて登って降りて。

画面真ん中下の赤い服の男性が奥に進むには、左斜め上にある垂直の岩壁の鎖を使って登って、岩を乗り越え裏側に回り込んだら鎖とステップで降りて、岩の右側を巻きながら画面中央の登山者のいる箇所まで歩く形になります。
さて、いよいよ宝剣岳本峰です。
2013年09月17日 14:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
6
9/17 14:36
さて、いよいよ宝剣岳本峰です。
中央の人と比べるとわかりますが、結構デカイんです。
2013年09月17日 14:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
9/17 14:39
中央の人と比べるとわかりますが、結構デカイんです。
三角形の岩の隙間をくぐり抜けます。
テン泊装備だとデカザックが引っかかるので、四つん這いでくぐり抜けました。
2013年09月17日 14:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
6
9/17 14:41
三角形の岩の隙間をくぐり抜けます。
テン泊装備だとデカザックが引っかかるので、四つん這いでくぐり抜けました。
そしてついに宝剣岳の頂上に到着!!
岩のてっぺんに立っとく?
2013年09月17日 14:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
6
9/17 14:46
そしてついに宝剣岳の頂上に到着!!
岩のてっぺんに立っとく?
という事で岩のてっぺんに登りました。
ヒャーここはマジで♪まっさかデザイアーー♪だ!!
2013年09月17日 14:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
8
9/17 14:49
という事で岩のてっぺんに登りました。
ヒャーここはマジで♪まっさかデザイアーー♪だ!!
ココから落ちたら下の人も巻き込んで、V字渓谷ダイブ〜
2013年09月17日 14:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/17 14:49
ココから落ちたら下の人も巻き込んで、V字渓谷ダイブ〜
でも眺めはサイコーです。
木曽駒と中岳。
2013年09月17日 14:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
6
9/17 14:49
でも眺めはサイコーです。
木曽駒と中岳。
中ア主脈の素晴らしい稜線!!
2013年09月19日 13:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
7
9/19 13:02
中ア主脈の素晴らしい稜線!!
こちらは伊那前岳。
2013年09月17日 14:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
6
9/17 14:50
こちらは伊那前岳。
千畳敷とそこから流れ出る中御所谷の沢。
そして伊那谷の対岸には南アルプスの絶景!!
2013年09月17日 14:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
9/17 14:50
千畳敷とそこから流れ出る中御所谷の沢。
そして伊那谷の対岸には南アルプスの絶景!!
御嶽山も!
2013年09月17日 14:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/17 14:50
御嶽山も!
と、スリリングかつ楽しい宝剣岳を無事に踏破し、
2013年09月17日 15:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
9/17 15:05
と、スリリングかつ楽しい宝剣岳を無事に踏破し、
宝剣山荘に到着〜。
テン場のある駒ヶ岳頂上山荘は今日はお休みなので、ココでテン場の受付をします。
2013年09月17日 15:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
9/17 15:07
宝剣山荘に到着〜。
テン場のある駒ヶ岳頂上山荘は今日はお休みなので、ココでテン場の受付をします。
ビールも買ったよ!
ビール片手にテン場に向かいます。
2013年09月17日 15:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
8
9/17 15:13
ビールも買ったよ!
ビール片手にテン場に向かいます。
宝剣岳のてっぺんに立つ人。
カッコいい!!
2013年09月17日 15:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
7
9/17 15:14
宝剣岳のてっぺんに立つ人。
カッコいい!!
中岳の巻き道分岐に来ました。
巻き道は破線ルートで危険マーク付きですが、早くビールを飲みたいのでそっちで!
2013年09月17日 15:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
9/17 15:16
中岳の巻き道分岐に来ました。
巻き道は破線ルートで危険マーク付きですが、早くビールを飲みたいのでそっちで!
宝剣岳カッコイイ!
2013年09月17日 15:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
8
9/17 15:17
宝剣岳カッコイイ!
で、その破線ルートの巻き道。
個人的に「なぜこのルートが破線??」という感じでした。確かに滑落したら落ち続けるとは思いますが高山帯ならどこにでもある巻き道ルートです。
観光客が入り込まないようにという配慮からでしょうか。
2013年09月17日 15:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/17 15:19
で、その破線ルートの巻き道。
個人的に「なぜこのルートが破線??」という感じでした。確かに滑落したら落ち続けるとは思いますが高山帯ならどこにでもある巻き道ルートです。
観光客が入り込まないようにという配慮からでしょうか。
巻き道ルート後半部。
2013年09月17日 15:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
9/17 15:22
巻き道ルート後半部。
三ノ沢岳。
2013年09月17日 15:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
9/17 15:23
三ノ沢岳。
木曽駒と駒ヶ岳頂上山荘が見えてきました。
2013年09月17日 15:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
9/17 15:26
木曽駒と駒ヶ岳頂上山荘が見えてきました。
そして駒ヶ岳頂上山荘に到着。
小屋はお休みですがトイレと水場は使えます。
小屋から突きだすように建っている建物がトイレ棟で、水場はそのトイレ棟の中の洗面台の蛇口から使用です。
2013年09月17日 15:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
9/17 15:29
そして駒ヶ岳頂上山荘に到着。
小屋はお休みですがトイレと水場は使えます。
小屋から突きだすように建っている建物がトイレ棟で、水場はそのトイレ棟の中の洗面台の蛇口から使用です。
木曽駒のテン場は中ア唯一の幕営地だけあって、サイコーのロケーションでした!!
今まで泊まったテン場の中でもかなり上位ランク!!
2013年09月17日 15:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
9
9/17 15:34
木曽駒のテン場は中ア唯一の幕営地だけあって、サイコーのロケーションでした!!
今まで泊まったテン場の中でもかなり上位ランク!!
もうビールを我慢できないので、飲みながらテント設営…。
2013年09月17日 15:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
8
9/17 15:41
もうビールを我慢できないので、飲みながらテント設営…。
テント設営完了!!
2013年09月17日 16:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
7
9/17 16:03
テント設営完了!!
かんぱ〜いぃ
2013年09月17日 16:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
7
9/17 16:03
かんぱ〜いぃ
テントからは中岳と、
2013年09月17日 16:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
9/17 16:17
テントからは中岳と、
甲斐駒と八ヶ岳が!
2013年09月17日 16:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
9/17 16:18
甲斐駒と八ヶ岳が!
ここサイコーのテン場です!
トイレも清潔な水洗トイレだし水もうまいし!!
朝日も夕日も見れるし!!!
絶景だし!!!!
2013年09月17日 16:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
10
9/17 16:35
ここサイコーのテン場です!
トイレも清潔な水洗トイレだし水もうまいし!!
朝日も夕日も見れるし!!!
絶景だし!!!!
という事で黄金液体を注入し一息ついたので木曽駒をピストンします。片道15分のお散歩です。
2013年09月17日 16:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
1
9/17 16:44
という事で黄金液体を注入し一息ついたので木曽駒をピストンします。片道15分のお散歩です。
だいぶ日が傾いてきました。
2013年09月17日 16:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
9/17 16:50
だいぶ日が傾いてきました。
あーーー、もういちいち絶景過ぎて感覚がすでに麻痺です。
2013年09月17日 16:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
10
9/17 16:53
あーーー、もういちいち絶景過ぎて感覚がすでに麻痺です。
という事で、絶景の中、木曽駒ヶ岳登頂!!
2013年09月17日 16:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/17 16:58
という事で、絶景の中、木曽駒ヶ岳登頂!!
夕方になっても視界はクリア!!
笠ヶ岳から始まり槍穂高〜白馬、そして北信五岳までクリアに見えます!!
2013年09月17日 17:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
9/17 17:00
夕方になっても視界はクリア!!
笠ヶ岳から始まり槍穂高〜白馬、そして北信五岳までクリアに見えます!!
こちらは御嶽山。
手前の木曽前岳の崩落した稜線が怖すぎです。
破線ルートになっているようですが…。
2013年09月17日 17:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
7
9/17 17:01
こちらは御嶽山。
手前の木曽前岳の崩落した稜線が怖すぎです。
破線ルートになっているようですが…。
乗鞍、笠ヶ岳、槍穂高。
2013年09月17日 17:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
9/17 17:01
乗鞍、笠ヶ岳、槍穂高。
将棊頭山へと続く稜線の奥には浅間山と八ヶ岳。
2013年09月17日 17:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
6
9/17 17:01
将棊頭山へと続く稜線の奥には浅間山と八ヶ岳。
墨を塗り重ねたような山並みが幾重にも。
2013年09月17日 17:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
6
9/17 17:05
墨を塗り重ねたような山並みが幾重にも。
サイコーすぎる景色に、
2013年09月17日 17:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
9/17 17:06
サイコーすぎる景色に、
言葉もありません。
2013年09月17日 17:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
9/17 17:06
言葉もありません。
松本の街も見えました。
これまで松本から木曽駒が見えるなんて全く知りませんでした。
2013年09月17日 17:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/17 17:12
松本の街も見えました。
これまで松本から木曽駒が見えるなんて全く知りませんでした。
三角点にタッチ!
2013年09月17日 17:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
9/17 17:14
三角点にタッチ!
中ア主脈。
ほんとうに素晴らしい景色です。
2013年09月17日 17:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
9/17 17:15
中ア主脈。
ほんとうに素晴らしい景色です。
名残惜しいですが山頂をあとにします。
2013年09月17日 17:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
9/17 17:15
名残惜しいですが山頂をあとにします。
傾いた日に照らされ、草が黄金色に輝きます。
2013年09月17日 17:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
8
9/17 17:34
傾いた日に照らされ、草が黄金色に輝きます。
そしてこちらも黄金色に輝く中岳。
2013年09月17日 17:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
6
9/17 17:35
そしてこちらも黄金色に輝く中岳。
1日がゆっくりと過ぎていきます。
2013年09月17日 17:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/17 17:36
1日がゆっくりと過ぎていきます。
テン場も影に覆われ始め、
2013年09月17日 17:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
9/17 17:39
テン場も影に覆われ始め、
八ヶ岳と甲斐駒がピンクに染まりながら中央アルプスの影に覆われていきます。
2013年09月17日 17:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/17 17:51
八ヶ岳と甲斐駒がピンクに染まりながら中央アルプスの影に覆われていきます。
そしていよいよアーベントロートの始まり。
2013年09月17日 17:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
6
9/17 17:53
そしていよいよアーベントロートの始まり。
草が赤く燃えているようです。
2013年09月17日 17:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
9/17 17:55
草が赤く燃えているようです。
美しすぎる夕日。
2013年09月17日 17:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
15
9/17 17:56
美しすぎる夕日。
真っ赤に染まる中岳。
2013年09月17日 17:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
13
9/17 17:56
真っ赤に染まる中岳。
静かに夕日が沈んでいきます。
2013年09月17日 17:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/17 17:57
静かに夕日が沈んでいきます。
中岳も徐々に色を失い、
2013年09月17日 17:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
1
9/17 17:58
中岳も徐々に色を失い、
空には月が。
2013年09月17日 18:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
8
9/17 18:01
空には月が。
言葉になりません…。
2013年09月17日 18:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
20
9/17 18:02
言葉になりません…。
雲もやがて色を失っていき、静かに夜が更けていきました。
2013年09月17日 18:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
9/17 18:05
雲もやがて色を失っていき、静かに夜が更けていきました。
■9/18(水) Day2
甲斐駒と八ヶ岳のシルエットがオレンジに染まります。
2013年09月18日 05:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
8
9/18 5:04
■9/18(水) Day2
甲斐駒と八ヶ岳のシルエットがオレンジに染まります。
空は青から紫に色を変え、
2013年09月18日 05:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/18 5:12
空は青から紫に色を変え、
そして御来光が。
2013年09月18日 05:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
12
9/18 5:32
そして御来光が。
木曽駒がオレンジに染まります。
2013年09月18日 05:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
7
9/18 5:33
木曽駒がオレンジに染まります。
朝日と夕日が眺められるテン場。
稜線上のテン場だからこその瞬間。
2013年09月18日 05:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
6
9/18 5:35
朝日と夕日が眺められるテン場。
稜線上のテン場だからこその瞬間。
朝日が昇る中テントを撤収。
素晴らしいテン場でした!
また絶対来るよ!!
2013年09月18日 05:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
9/18 5:56
朝日が昇る中テントを撤収。
素晴らしいテン場でした!
また絶対来るよ!!
朝日が照りつけるなか中岳を登り、
2013年09月18日 06:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
9/18 6:03
朝日が照りつけるなか中岳を登り、
絶景を眺めながら、
2013年09月18日 06:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
1
9/18 6:13
絶景を眺めながら、
乗越浄土へ。
2013年09月18日 06:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
9/18 6:17
乗越浄土へ。
ロープウェイの始発まではまだ十分時間があるので、
2013年09月18日 06:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
9/18 6:35
ロープウェイの始発まではまだ十分時間があるので、
伊那前岳へと続く稜線をピストンします。
2013年09月18日 06:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
1
9/18 6:36
伊那前岳へと続く稜線をピストンします。
2911mの無名峰に到着。
この先へ歩いていきたい!
2013年09月18日 06:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
7
9/18 6:38
2911mの無名峰に到着。
この先へ歩いていきたい!
でも今日は時間がありません。
2013年09月18日 06:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/18 6:39
でも今日は時間がありません。
後ろ髪をひかれつつ乗越浄土へ戻ります。
2013年09月18日 06:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/18 6:41
後ろ髪をひかれつつ乗越浄土へ戻ります。
乗越浄土からは千畳敷を下ります。
2013年09月18日 06:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
9/18 6:50
乗越浄土からは千畳敷を下ります。
オットセイ岩。
まぁ、オットセイ…かな?
2013年09月18日 06:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/18 6:56
オットセイ岩。
まぁ、オットセイ…かな?
そして定番ショット!
2013年09月18日 07:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
17
9/18 7:11
そして定番ショット!
目の前には南アルプスの絶景が広がるなか、
2013年09月18日 07:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
9/18 7:12
目の前には南アルプスの絶景が広がるなか、
ロープウェイ駅に到着。
2013年09月18日 07:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
9/18 7:19
ロープウェイ駅に到着。
こんな張り紙が。
前日の台風で桂木場へは下山できなくなっている状態との事。
行かれる方は注意&事前情報確認を。
2013年09月18日 07:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
1
9/18 7:37
こんな張り紙が。
前日の台風で桂木場へは下山できなくなっている状態との事。
行かれる方は注意&事前情報確認を。
始発のロープウェイで千畳敷をあとにします。
2013年09月18日 07:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
9/18 7:55
始発のロープウェイで千畳敷をあとにします。
サイコーだったよ!また絶対来ます!!
2013年09月18日 08:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
9/18 8:02
サイコーだったよ!また絶対来ます!!
しらび平でバスに乗り換え、
2013年09月18日 08:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
9/18 8:10
しらび平でバスに乗り換え、
女体入口BSで下車。
新宿行きの高速バスに乗り換えます。
2013年09月18日 09:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
9/18 9:02
女体入口BSで下車。
新宿行きの高速バスに乗り換えます。
09:50の新宿行きのバスに乗り、1泊と1.5日の初の中ア山行は大満足のなか終了となりました!!
2013年09月18日 09:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
9/18 9:05
09:50の新宿行きのバスに乗り、1泊と1.5日の初の中ア山行は大満足のなか終了となりました!!

感想

=初の中アは台風一過の超絶景=

台風一過となった17、18日。中央アルプスの木曽駒、宝剣岳、三ノ沢岳に登ってきました。
元々は16、17日で不帰キレットに挑戦する予定だったのですが、16日の台風でポシャる羽目に。しかし17日はこれ以上ない台風一過の快晴となりそうな感じだったので、「この機会を逃しては!」という事で、無理やり予定をこねくり回して18日もなんとかし1泊と1.5日で山行に行く事に。

しかし18日のリミットは自宅着14時。
「朝一で下山して14時に帰宅できるところか…」と悩んだ結果、
*東京から近い
*ロープウェイですぐ下山できる
*登山口から自宅近くの高速バス停まで高速バスが走っている
という事で中央アルプスの木曽駒に決定。

せっかくテン泊するなら木曽駒&宝剣だけではもったいないという事で、主脈から外れておりピストンで行くしかない三ノ沢岳も加え、宝剣岳を中心に縦横斜めの謎なコース取りな山行を計画しテントを担いで歩いてきました。そんな初の中央アルプス山行は?


■9/17(火) Day1 台風一過。中央アルプスの絶景に射抜かれる

ロープウェイに乗り到着した千畳敷カールからは、雲ひとつない青空にそびえる宝剣岳の姿。ほとんどの人が千畳敷カールを乗越浄土に向けて登るなか、左手の極楽平に向かって登ります。極楽平までは斜度はそれなりにありますが観光客も歩けるハイキングコース。30分ほどで中ア主脈の稜線に出ます。
「たった30分で誰でもアルプスの稜線に立てるってすごい事だよなぁ」
と思いつつ立った稜線からは、台風一過の塵ひとつない澄み切った空気の中に連なる中アの山々が。
北アを思わせる氷河で削られた俊英な山のフォルム。ハイマツと花崗岩が美しい森林限界を越えた稜線。
「この先にも歩いて行きたい!」と思わされる素晴らしい中央アルプスの稜線に完全に射抜かれました。

=ハイマツ漕ぎの三ノ沢岳へ=

そんな中アの絶景にズキュンズキュン射抜かれながら三ノ沢岳のピストンへと向かいます。
三ノ沢岳は山頂までの行き止まりの道のためピストンで行くしかありません。そのせいか歩く登山者もほとんどおらず、ハイマツ帯の軽い藪漕ぎ状態で松ヤニの付き放題でした。

三ノ沢分岐から三ノ沢岳へは標高約2600mのコルを挟んでの200〜250mの大きな下り登り。その中に細かなアップダウンがあるといった感じで、斜度はさほどないので心臓破りではありませんがそこを往復するので標高差250mのピークを2つ越えるといった感じでそれなりにハードな道でした。
しかし中央アルプスの主脈から岬のように突き出した三ノ沢岳からは、 西には御嶽や木曽谷、東南には空木岳から南駒ヶ岳へと続く山並みが見え素晴らしかったです。

=スリリングで楽しい宝剣岳=

三ノ沢岳のピストンを終えたあとは今回の山行の核心、破線ルートの宝剣岳を南から北へと踏破します。
"滑落の危険性、高度感のある連続した鎖場をテン泊装備で踏破する"
今回の山行の自分への課題です。

結論から言えば宝剣岳の踏破、めちゃ楽しかったです。破線ルートだけあって、先日登った西穂よりも少しだけ難易度・高度感ともに高い気もしましたが、鎖やステップがしっかり付いており三点支持さえ崩さなければ問題なしでした。

=中ア唯一のテン場はサイコーでした!=

そんなスリリングで楽しい宝剣岳を登頂した後、宝剣山荘でテン場の受付に。本来ならテン場受付は駒ヶ岳頂上山荘なのですが、繁忙期以外は営業をしていないので宝剣山荘で受付をします。テン場の受付を済ませ、「これがないと始まらない」のビールを購入。ビールを早く飲みたいので中岳は巻いてテン場へ急ぎます。
この中岳の巻き道ルートは破線ルートになっていますが、「なぜに破線?」と思うような道。もちろん足を踏み外せば滑落しますが、おそらく観光客が入り込まないようにとの配慮から破線ルートになっているかと思います。

そんな破線ルートを通り駒ヶ岳頂上山荘のテン場へ。到着したテン場は中岳と木曽駒のコルにあるすばらしいロケーション。テン場からは甲斐駒に八ヶ岳も一望できます。ビールを我慢しきれなくなりビールを飲みながらテント設営。キッチンドランカーならぬテントドランカー?でもこの自由さがテントのいいところですよね。
テントを設営しビールを飲みながらしばしゆっくりします。

=塵ひとつない眺め=

日も少し傾きかけてきたので木曽駒のピストンに出発します。緩やかなハイキングコースを15分ほど登ると頂上に到着。そこから見えた景色は素晴らしかった。
夕暮れ時にも関わらず台風一過のパワーはすさまじく、空気中に塵ひとつないのではないかと思うくらいクリアな景色。
御嶽山。乗鞍から白馬まで続く北アルプス全部。その右横には北信五岳。そしてさらに右に視界を移すと、浅間山と八ヶ岳、そして南アルプス。そして振り返れば中央アルプス主脈の稜線。

山頂にいたソロの男性と絶景を見ながらしばらく語り合います。
「こんな素晴らしい山、日帰りじゃもったいないですね」
『ほんと夕日に朝日、それを見ないなんてほんともったいないですね』

その方は明日は中ア主脈を南に下るとの事。明日丸1日時間が使えたら行けたのに…。でもたった1日半であってもこれだけの絶景を見れたのですから贅沢言っちゃダメですよね。木曽駒からの360度の絶景を記憶に刻みつけ下山します。

=素晴らしいアーベントロート=

木曽駒のピストンを終えテン場に戻ってくると、傾いた日に照らされ中岳が黄金色に。いよいよアーベンショーの始まりです。
日が傾きを増すにつれ中岳の山肌は黄金色からオレンジへ。そしてオレンジから深紅へ。空にわずかに浮かぶ雲はなんとも形容しがたい色に染まっていきます。
「この瞬間があるからこそ山はやめられない…」
そんな気分になります。

太陽がゆっくりと地平に沈み、小屋閉まりしている静かなテン場にも夕闇が。明日は朝一で下山しなければいけませんが、担ぎあげた白ワイン1本とパスタで今晩はゆっくりと過ごし、星空が瞬き始めるなか眠りに落ちました。


■9/18(水) Day2 朝一で下山

2日目も快晴の始まり。東の空に浮かぶ甲斐駒と八ヶ岳の漆黒のシルエットからオレンジ色の御来光が昇ります。
「朝日と夕日を眺められるテン場!サイコーすぎる!!」
横から差し込む朝日の中、テントを撤収。8時始発のロープウェイに合わせて下山開始します。

=下山前のちょい稜線歩き=

中岳を越え乗越浄土へ。始発にはまだかなり時間的余裕があったので、伊那前岳方面へと少し歩く事に。東に向かって南アや八ヶ岳と正対しながらの稜線歩きです。
「あぁ、このまま歩いて下山できたらどんなにいいだろう…」
そんな事を思わせる素晴らしい稜線でした。

そんなちょい稜線歩きを終え再び乗越浄土へ。乗越浄土からは千畳敷を下ります。日が照りつけるにつれ気温も上がり半袖Tシャツ1枚に。夏と秋の狭間の千畳敷を満喫しながら山頂駅に到着となりました。

8時始発のロープウェイに乗り込んだのは僕ひとりだけ。一人のお客に対してガイドさんも一人。なんとも贅沢?なロープウェイでの下山に。
しらび平でロープウェイからバスに乗り換え、細い林道をバスに揺られること40分。駒ヶ根IC入り口の女体入口(なんとも怪しげな名前…)のバス停で下車。そこから徒歩2分の高速バス駒ヶ根ICバス停に移動し新宿行きのバスに乗車。あとは自宅近くのバス停で下車するだけです。快晴の木曽駒にかなり後ろ髪をひかれつつ帰宅の人となりました。

=まとめ=

台風一過のこれ以上ない素晴らしい天気の中を歩けた初の中央アルプス。今までスルーしてきた事を後悔するほど素晴らしい山域でした。
「この先にも歩いて行きたい!」
と思わせるほど素晴らしい稜線が四方八方に伸びている感じでした。
という事でまた何度でも通いたい山域の登場に、うれしいやら困ったやらという感じです。
木曽駒・宝剣といえば日帰り定番ルートですが、この山は日帰りじゃあもったいないです!中ア主脈を縦走してもいいですし、木曽駒・宝剣岳を基点に四方八方へ足を延ばしてもいいですし、本当に大満足の1.5日山行になりました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4433人

コメント

一日違いでした(^^;;
ZAWADAさん
またまた、失礼しますm(__)m
nyancoです。

私も木曽駒ケ岳、今日、行って
きました*\(^o^)/*
(まだ帰りのバスの中です)
後でレコUPしますが、

宝剣岳? メチャクチャ怖かったです。
登りは宝剣山荘から入り、下りを
三の沢からなんて思っていましたが、
とんでもない高度感で、もと来た
道に戻りました(^。^)

西穂高の方が高度感がないなら
そろそろ穂高デビューしてもOKかも
ですねぇV(^_^)V

では、失礼しました。
2013/9/19 20:35
おぉータイムリーな!
nyancoさん、こんばんは!
nyancoさんも木曽駒でしたか! お疲れ様でした!

今日の木曽駒もきっと超快晴 だったんではないですか!やっぱ山はなんだかんだいっても晴れに限りますよね

宝剣岳はさすが破線ルートって感じでしたよね。落ちたらやだなぁってとこでは歌ってごまかしましたsmile

西穂の方が体力的には断然キツイですが、高度感に関しては宝剣岳の方があるかなぁなんて思います。

なんだか今回の山行で中央アルプスのファンになっちゃいました。nyancoさんのレコ、楽しみにしてますね
2013/9/19 21:19
キレーな蒼\(^o^)/
素晴らしいお天気ですね
そして、素晴らしい景色\(^o^)/
1.5日でよくぞ我慢して戻って来られました。
エライ!

最初ルート図見た時、随分グルグル回ってるけど、GPSの不調かな?
なんて勝手に想像してしまいましたが、実際に歩かれていたのですね
この景色、稜線だったら、無理もないと納得。
何度でも通いたいという言葉にも激しく同意。
ギザギザがやっぱりこわそうだけど、アクセスがいいのも
ロープウェイで上まで行けるのも大きな魅力で
体力つけて、来年行ってみようかな〜
2013/9/20 8:14
めちゃくちゃ変なルート歩いてますよね
おはようございます、muniさんhappy01

こんな変なルート 歩いたの初めてですよ。
でもそれだけ「この先へ行ってみたい!」と思える道が四方八方に伸びていたという感じです。

木曽駒オススメですよ。muniさんの初の稜線テン泊にいかがすかぁ? ロープウェイで上がれるし、コースも全体的にアップダウンが少なめなのでテントを担いでの縦走もイケると思います〜。
宝剣岳は高度感ありありですが、木曽駒側からピストンする分にはさほど怖い箇所はないかと思います。

中央道の各高速バス停からアクセスできますし
北アルプスに比べて冬snowの訪れも遅いので、まだまだ楽しめると思いますヨsmile
2013/9/20 9:15
中アの景色最高ですね!
zawadaさんこんにちは!

中央アルプス周遊お疲れ様でした!
中アは前から行きたいと思いつつも行けていない先の一つですが、たくさんのすばらしい写真を拝見してすぐにでも行きたくなってしまいました
木曽駒は360度最高の展望台ですね!
素敵なレコをじっくり堪能させていただきました
2013/9/20 12:38
西穂高につづいて・・
zawadaさん、調布へは装備補充のために戻ってるのでは? な間隔ですね

頂上山荘のテン場は昔、2度利用したことありますよ。
本当に本当に素晴らしいテン場ですよね!
月が足下から昇る体験は今も美しく思い出せます。
アクセスも、チビらを連れて行くには、ロープウエイなお手軽さ
宝剣岳も長男のび太とアタックし
「落ちたら即死〜・・」と、無謀な親っぷり全開
あと、空木岳への稜線が、ため息と共に今もあこがれ続ける道でありまして・・。
色々、思い出させてもらい、ありがとうございます!

しかし、またもタイムリーなzawadaさん
今夜から北アルプスへ、久々に、のび太とちび太と一緒にテン泊縦走
中アルの彼らを思い出し、かなりヤル気とテンションが↑
がんばるぞぉ〜
2013/9/20 13:02
僕も今までスルーしてきた事を後悔しました…
hissyさん、コメントありがとうございます!!

hissyさんも中ア未踏でしたか!やっとhissyさんの歩いていない山に行けましたっ!happy02

中アの山って木曽駒と宝剣(というより千畳敷カールの光景)しかイメージがなかったので、中ア主脈の稜線の美しさ、四方八方に広がる稜線の美しさに正直驚きました。 北アルプスの針ノ木とか鹿島槍とかのあたりを連想させる光景で、今までスルーしててゴメンよ〜ってな感じです。

冬期もロープウェイが運行しているようなので、ちょっと厳冬期のテン泊とかもトライできるかもなぁなんて思ったりしてます。
2013/9/20 13:12
いってらっしゃーいぃ
miouさん、北ア出発前の慌ただしいなか、コメントあざっす!!

いいなぁ。北アテン泊縦走。僕は3連休はお仕事でございます…。連休明けに休みを取っているんですが、どうやら天気がダメっぽい…。はぁ、今年はどうも北アを思う存分歩けていない…

それにしてものび太くんの宝剣エピはなんともmiouさんらしいエピで
僕が歩いていた時も小学生の女の子を連れたお母さんが宝剣を踏破してましたヨ。案外子供の方が身軽に行っちゃうかもしれませんネ

木曽駒のテン場、いいっすよね!これぞ稜線のテン場!!って感じで。今回は小屋も閉まっていたのでテン泊者しかいなくて、ほんとゆったりとした時間が流れてました。
あと空木岳へと続く素晴らしい稜線lovely 梅雨入り前のゼブラ柄くらいの時期に、あの稜線歩けたらサイコーだろうなぁなんて。今から来年が楽しみです

北ア、気をつけていってらっさ〜い

p.s.
あ、そうそう阿修羅男爵ですけど、20代女子に講釈をたれられる程、どタイムリー世代ではないですよとmuniさんにお伝え下さいませsmile
「あ?阿修羅男爵??」
(30秒間思考後…)
「あぁ顔半分の人だっけ?」
ってな感じですのでbleah
2013/9/20 13:39
素晴らしいテン場と素晴らしい快晴でしたね
こんにちは、zawadaさん。

こんな天気そうそうないでしょうsun
ここのところ日曜日の天気が悪くてくすぶっている
我が身に比べてなんとも羨ましいこと…。
日頃の行いの差が出てしまっているのでしょうか?

木曾駒のテン場いいですね〜lovely
強いて注意点を挙げるとビールの買い足しに往復小1時間かかりそうなので
宝剣山荘で最初に必要量をしっかり購入しておくことでしょうか

夕焼け、朝焼けに加えて四方八方に稜線美。
アクセスは大変ですがこれは私も再訪しなくちゃかもしれませんねhappy01
2013/9/20 15:38
ロープウェイおりて1時間半でこのロケーション!
こんにちは!muscatさん!!happy01

ココ最近の週末狙い撃ち悪天候はなんの陰謀だよって感じでしたよね。
まぁmuscatさんの場合は、僕のレコをお笑いレコに貶めちゃったりしたせいだと思いますがーーbleah
まぁ今回のどっピーカンに免じて、復讐の呪いノートからmuscatさんの名前削除してあげよっかなぁ

木曽駒のテン場、いいでしょ〜
それほど期待していなかったんですけど、完全にいい方に裏切られました。
ロケーションもさることながら、ロープウェイから1時間半くらいし離れていないのに、なんというか北アの奥地の、例えば裏銀あたりのテン場のような雰囲気が流れているんです。
元々日帰りメインの山だと思うんですが、そこにわざわざテントを張ってダラダラしている人って、まぁようはかなりスキモノなんですよね。たぶん。
今回は小屋が閉まっていたのもあるかもしれませんが、そんなスキモノ達がこのテン場のまったり感を作り出している感じでしたヨ

muscatさんは宝剣岳は未踏でしたよね。ぜひ行っちゃって下さいなー。

p.s.
中岳の巻き道を使えば 買い出し往復30分でOKっすよ!でも酔っぱらって落ちないようにして下さいね〜
2013/9/20 16:30
ズバリ、下見ありがとうでしょう!!
七葛さん、こんばんは〜

中央はお初でしたか
三ノ沢岳は未踏ですので、ワタクシもいつの日か。。。

って、な、な、なんと!!
ワタクシ、明日の今頃は宝剣山荘でできあがってると思われます

中央は4回目ですが、なんと4回ともロープウェイという軟弱おじさんです

明日も三ノ沢岳をピストンしようとすれば多分できるのですが、行きませんよ〜
呑んだくれコラボですので

多分、七葛さんのお写真ほど晴れないと思われますので、ちょっぴり悔しいなあ
ま、呑んだくれに行くんだからいいか

お疲れ様でした〜
2013/9/20 18:46
これまたびっくりの木曽駒かぶり〜
ども、飲んだくれFRE様。そーです私が七葛です。

宝剣山荘で出来上がる前にわざわざお越し頂きまして、ありがとうございま〜す

呑んだくれコラボ…。すいません、僕の気のせいかもしれませんがぁ、FREさん、今年呑んだくれ山行率8割くらいいってませんかぁ?

まぁそういう僕も、は切り離せませんので、FREさんの呑んだくれ山行におおいに賛同したしますがぁ〜。

会津駒ヶ岳の時のように山荘出入り禁止になりませんよーにsmile う〜む、場所は違えど駒ヶ岳つながり。。。嫌な予感が…。shock

楽しいレコお待ちしてます〜
2013/9/20 20:46
凄い行動力ですね
こんばんはzawadaさん

私はこのドピーカンに会うまで山で3日を要してました。
それを即日ゲットしてしまうとは
色々と苦難と犠牲?もあるとは思いますが
この光景の前には何のこれしきの勢いですね。
それにしても思い立ったら即実行してしまう体力も凄い。
西穂を上高地から往復したのに驚いてコメントできないうちにもう次のレコですか。
今回は中央アルプスに着目されたんですね
観光客の多さとロープウェイの待ち時間さえクリアすれば手軽にアルプスの景観を堪能できますよね
宝剣山荘に一泊して山の夕暮れ星空朝日を思う存分味わったことを思い出しました。まだ山を知らない人達をぜひ連れて行ってあげたいと思う山でもあります。
あーでも空中に浮かんでいるような絶景写真
目線写真もたくさん
高度感いっぱいで楽しかったです。
ありがとうございます お疲れ様でした。
2013/9/21 20:59
快晴の木曽駒・宝剣・・・最高のロケーションですね!!happy02
zawadaさん こんばんは!happy01

お聞きしておりましたが、中ア行かれたんですね!
それにしても、台風一過の突き抜けるような青空
夕日・朝日も綺麗過ぎて言うこと無しの大絶景ですねshinehappy02

実は、先日の上高地〜西穂と同様で、この宝剣〜木曽駒も、
私が登山始めて、ソロでの2回目くらいの時に来たルートなんです

zawadaさんが言われるように、何しろロープウェイで
お手軽大絶景なので、当時はそういうところばかりを
狙って行っていた時期でした

私の場合は、良く調べもせずに訳も判らず"極楽平側"から
登ってしまい、そのままあの"宝剣のイワイワ"に突入・・・
でも、その時間帯にはガスガスになり、あの高度感は味わえず、
ただあの山頂に立っただけで終わってしまいました・・・

なので、このレコであの宝剣周辺の大絶景を見させていただいて、
ホント感慨深かったです wink
(それに相変わらずのお写真も綺麗だしgood

それと、三ノ沢岳への登頂も興味深かったです。
あそこをピストンするしかルートが無いっていうのも、なんかそそられるますねwink
(山頂でのzawadaさん、バッチリカッコ良かったですよ!! shinehappy02

どうしても、"お手軽大絶景"のイメージなので、日帰りと思いがちなのですが、
このレコでここでのテン泊の良さも実感させていただきました

台風一過の大絶景&いつもながらの綺麗なお写真拝見させていただき、
気分爽快になることができました
ありがとうございました confident


最後に・・・
私も9/19,20の2日間、zawadaさんの主戦場、北アで
超絶大絶景&念願の超イワイワを体験して来たんですよ
今回は、北アスター軍団の超快晴
総攻撃に完全に心射抜かれてしまいましたぁ happy02
やっぱ北ア・・・最高っすね!!!
土日月出勤なので、レコは月〜火曜日ごろになりそうです
2013/9/21 22:47
ほんとに素晴らしい天気でしたよね!
mattyanさん、こんばんは!

絶景を即日ゲットしたように見せかけてますが、不帰がポシャったあと、16日の台風直撃を避け17日の台風一過を朝一でゲットする為に、15日の夜のうちに急遽松本の実家にINしたりなどなど、実はかなりのバタバタだったのでした

木曽駒はロープウェイ使えばほんとお手軽に絶景ゲットですけど、休日のロープウェイ待ちは何時間待ちとかになっちゃうみたいですよね。今回は行きも帰りもスムーズだったので良かったです。

>山を知らない人達を連れていってあげたいところ

ほんとそうですよね。ロープウェイを降りたらいきなりあの絶景で、1時間も登れば3000m近くの高山の稜線に立てるんですもんね。

今回は中アの入口 を見ただけなので、色んなルートを歩きたいなぁと思ってます
2013/9/21 23:41
レコ楽しみです〜(^O^)/
lifterさん、こんばんは!
19、20で北ア絶景ゲットですと〜?しかも念願の超イワイワ?槍穂縦走とかかなぁ?それとも八方スキー野郎ども憧れの不帰かなぁ?
おまけに北アのスター軍団 の総攻撃にlifterさんも射抜かれたみたいで、自称北アのまわし者としてはsmile

それにしても西穂に続き宝剣と、lifterさんの思い出の山を立て続けに登るとはなんたる奇遇
写真 でlifterさんの思い出の宝剣の補完のお役にたてたようで光栄ですshine

三ノ沢岳は仰るとおりピストンでしか行けないってとこがそそられますね。しかも麓の登山口からのピストンじゃなく、主脈からのピストンのみっていうのはかなりレアですよね。 山容もピラミダルで美しいですし登って良かったです。

木曽駒のテン場はほんと良かったですよ。
今回は翌日の予定を考えるとほんとは日帰りの方がラクだったんですけど、僕のなかでは山でテン泊するというのはホントに大きなウエイトを占めているので、無理矢理泊まった感はありますが、そのおかげで素晴らしいアーベンを見れたのでほんと無理してヨカッたと思ってます

ほんと山って各々がそれぞれの楽しみ方過ごし方ができるのがイイですよね!
lifterさんの北ア射抜かれレコ、首を長くして待ってますよ〜
2013/9/22 0:32
絶景の中央アルプス!
zawada さん こんにちは
毎度のカメレスすんません やっとこさコメントできます

いやいや、それにしてもtyphoon台風一過の絶好のチャンスに
間髪いれずに「すんばらすぃ」行動力で

最高だ 最高の天気だ!絶賛
青が!求めていた青が、そこにありましたねrun
ホント羨ましいです。

zawadaさんが台風一過のあと スタンバイしているのを聞いて
こちらも「よーし!行くか?」と準備開始
スタンバったんだけれども・・・
うちのbelさんが体調不良となり・・・
まさか、二人で歩こうと言っていたのに
じゃあ俺だけ行ってくると言うのも可哀そうで
今回は泣く泣く断念しました

なので、zawadaさんの快晴レコ本当にお待ちしておりました

そんでもって、zawadaさんが素晴らしいテン場と絶賛することを確認し
次期テン泊候補に入ったそうです
が、しかし高所や危険個所の通過はなしで
私自身も、是非とも行きたいと思っております

125枚目「この先へ歩いていきたい!」
もうその一言しかないロケーションですね
こりゃぁいい 最高です。
この先へ行きたい衝動にかられます

感動の中央アルプス お疲れさまでした。
やっぱり「アルプス」はどこも「すんばらすぃ」っすね
今回の中ア初進出で、ここも守備範囲に収めレギュラー確定! 
zawadaさんの嬉しい悲鳴が聞こえてきます
北ア同様今後も中ア走破レコ心よりご期待しております

それにしても「女体入口」
どんなことがあっても現地調査せねばと思うのでした

今回も最高のレコでした ありがとうございました。
2013/9/22 13:44
お疲れさまでした!
makotenと申します。
先日はコメントありがとう御座いました。

中央アルプス大満喫な山旅だったみたいですね!
天気も好かったみたいですし羨ましい限りですよ!!

次回行く時は三ノ沢岳に行こうと決めてたので
ルート情報は大変参考になりました。
ありがとう御座います!

てか、ここのテント場最高ですよね!
絶品の夕焼けショーや星空、御来光が見れるんですからね〜♪
あっ、頂上山荘でビール買えれば完璧なんですけどね(笑)
2013/9/22 19:28
belさんと是非ご一緒に!!
beeさん、こんばんは!!
belさんのお具合、その後いかがですか? 季節の変わり目なので体調を崩しやすいですよね。お大事になさってください。think
台風一過の山に行けなくて残念かとは思いますが、belさん>ですよね

>次期テン泊候補に入ったそうです

belさんの初稜線テン泊にうってつけかもしれませんね!!lovely
高所や岩場が苦手なbelさんでも宝剣をスルーしちゃえば歩きやすい四方八方へとのびているすんばらしぃ稜線歩きを堪能できるかと思います。
実際、木曽駒から空木へ縦走する際に、宝剣を避けて一旦千畳敷に下って極楽平へと登り返してというルートをとる方もいるみたいですよ。 happy01
車で行ってもバスをうまく利用すれば伊那前岳や檜尾岳とかをループで歩くこともOKですし。
北アに比べれば幾分気候もマイルドな感じなので、思い立ったが吉日、maple本番にでもいかがですか?
雲取山より体力的には楽かもしれませんよ〜

っていきなり中アのまわし者になってるし…
でもほんとにダテに「アルプス」という名前がついてる訳じゃないですね。ほんとに素晴らしい山達でした。

女体入口ってほんとcoldsweats01な名前ですよね…。
窓口でバスの切符買う時におねえさんに、「すいません、高速バスの入口のバス停までお願いします…。にょ、にょ、女体?入口まで…」って思わず挙動不審になっちゃいましたよ
由来が気になるので現地調査、お願いします〜smile
2013/9/22 19:33
ありがとうございました!!
makotenさん、こんばんは!!&コメントありがとうございます!!happy01

makotenさんのテン場受付情報、ほんと助かりました。ありがとうございました。confident
宝剣山荘で受付&片手に「あー。早くしないとビールぬるくなっちゃうヨ」と巻き道をすっ飛ばしましたよ。

木曽駒のテン場はmakotenさんが仰ってたように本当に素晴らしかったです。僕の事前イメージとしては、「ロープウェイからたかだか1時間半しか離れてないし、まぁ期待せずに行って見ようかな」という程度のものだったのですが、makotenさんがレコで「素晴らしい!!」と仰っていたので、もうわくわくしながらテン場に向かいましたよ。
で仰ってたように本当に素晴らしいテン場で、夕日と朝日を満喫できました。

ほんとおかげさまで大満足に初中アとなりました。ありがとうございました
2013/9/22 19:45
大当たり〜♪♪
またまたお邪魔で〜す zawadaさん(*^_^*)

そっかぁ〜zawadaさんは、中アは初でしたネ♪
そして上手い事に台風一過の後に晴れしかないでしょ〜ってところでこの絶景
ホント、これは大当たりですネ
また夕焼けに朝焼け・・
ホントに綺麗な景色が見れて最高な中アを楽しめてヨカッタですネ

三ノ沢岳は、ちょっと外れていながらもこれまたイイ〜山
また、空木岳や南駒の方への縦走路もとてもキレイなので
北アや南アよりも小ぶりではあっても、ギュッと詰まった魅力ある中アの稜線を
zawadaさんにもぜひぜひ歩いてみて欲しいなぁ〜と思います

西穂では頭がラーメンでしたが
中アでは頭は『まっさかさーまーにー落ちてデサイア〜
だったようですが、これまた足滑らせる事なくダイブしなくてヨカッタヨカッタ

この2日間、zawadaさんが中アから眺められていた北アの山のどこかを
私たちはヒ〜ヒ〜言いながら歩いました
『あれ?七葛岳ってどのヤマ〜 』なんて相方クンと言いながら (笑)

あっ!マズイマズイ 宿題すっかり忘れちゃってました〜
台風一過の後のステキなレコ☆ありがとうございました

では、また〜♪(*^_^*)
2013/9/23 14:16
そうです。初の中アでした〜
kchanさん、こんにちは!!

消息不明からの生息(もはやバケモノを通り越して珍獣扱いですよbleah)確認後、こちらにもさっそくお越しいただきやして、ありがとーござんす。

そうなんです。初の中アだったんです。kchanさんと相方さんの中ア出没レコを拝見していて、「中アかぁ。もしかして思ってるより素晴らしい山達なのかもしれない」と思ってたんですが、ようやく機会に恵まれ初の中アにトライしてきました。おまけに台風一過の超絶景ゲット〜

しかしkchanさんたち、北アのどこ歩いてたんだろなぁ。
裏銀はぜったい歩いてますよね〜。13日に西岳でしょ?翌日は槍を越えてたぶん三俣とか黒部五郎とか雲ノ平とかあそこらへん?
で裏銀に行くと見せかけて薬師方面に向かったりして〜 って超妄想〜

どうやら宿題は忘れたようですが、僕もどんな宿題だしたっけ?ってな感じなんで、宿題は免除で〜 smile

北アロング山旅レコ、楽しみにしてます〜
2013/9/23 18:22
私も中アデビューしてきました。
zawadaさん、こんばんは。
相変わらずレコUPが早いですね。
実は先日池山尾根から空木岳へ登りました。
そして木曽駒を目指したんですが、極楽平で時間切れ下山となりました。
稜線上では木曽駒も宝剣岳も三ノ沢岳も見えていて、いい山歩きが出来たんですけどやっぱり木曽駒へ行けなかったのは悔しかったです!
それで木曽駒のレコを見ていたらzawadaさんのレコを発見!
私の歩けなかった部分をフルに歩いているではありませんか!
十分に堪能させてもらったら改めて木曽駒と宝剣岳は歩きたいと実感!
お互い機会を見つけてまた中アを歩きましょうね。
2013/9/23 20:58
驚きました!
0041さん、コメントありがとうございますhappy01
いやぁ、ビックリしました 0041さんは色んなところを万遍なく歩いているという風に勝手に思い込んでたので、まさか初の中アだったとは。
という事は0041さんより少し先んじて中アを歩けたんですね

あと8月の立山。僕は28日に雷鳥沢に入ったんですが、0041さんと入れ違いでしたね!バッタリお会いできてたら運命感じちゃうところでした

0041さんが木曽駒を歩けなかったように、僕は逆に空木岳を歩けなかったので、お互い補完という感じですね。
という事で0041さんのHPの更新、お待ちしてます〜smile
2013/9/23 22:22
うらやましすぎる〜
すみません、拍手だけ先にして今さらのコメントですがcoldsweats01
今さらなのでもう遠慮しようとも思ったのですが、
今回、晴れは晴れでもかなり上位の快晴絶景だと思うのでおじゃましましたsmile

だってだって!!!
私好みの!!!
いや、誰でもみんな大好きであろう真っ青な空と、オレンジの夕焼け&朝焼けupupup
ほんとうらやましすぎる台風一過の快晴でしたね〜〜

今年は週末がお天気悪いですけど、それは残念ですけど、
でもね土日がお休みしにくい方たち用イヤーだと思うようにしましたよflairwink

ウチは今年南アデビューできたので、次は中アと当然思うんですが、
北アにも時々行きたいし、再訪したい所と行ってみたい所と沢山あって困りますね〜happy02
まぁ焦らずマイペースで行きますconfident

ホントいい景色見せていただいてありがとうございましたnote
2013/9/24 19:13
遅コメ大歓迎です!
spicavegaさん、こんばんは!!
コメント頂けるだけでうれしいです

なんか山に登ると「空ってホント青いんだなぁ」って思っちゃいますよね。
そして夕焼けと朝焼けの美しさ。なんの変哲もない山肌が真っ赤に染まるって下界じゃ想像つかないですよね。
山に登らなければ決して見れない光景を見ることができる。この事を一度知っちゃうと、なかなか山はやめられませんsweat02

>再訪したい所と行ってみたい所と沢山あって困りますね〜

もうホント困りまくりですよね〜。僕は26日から無雪期の北アルプス〆縦走に行ってくるつもりなんですけど、行ってみたいところと再訪したいところで迷いまくりで、まだ行き先決めてない…coldsweats01

とりあえずtyphoonがグイーィンと曲がってさっさと行っちゃってくれる事を祈っています〜
2013/9/25 1:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら