記録ID: 3457498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
妙高山、火打山、焼山
2021年08月21日(土) ~
2021年08月23日(月)
新潟県
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 23:42
- 距離
- 36.4km
- 登り
- 3,293m
- 下り
- 3,262m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:27
距離 16.3km
登り 1,846m
下り 1,060m
14:55
2日目
- 山行
- 9:36
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 10:39
距離 13.8km
登り 1,412m
下り 1,416m
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
18:50奈良自宅〜精華学研IC〜京奈和自動車道〜巨椋池IC19:46〜京滋バイパス〜名神高速〜中央自動車道〜長野自動車道〜上信越自動車道〜21日1:25信濃町IC〜県道〜1:50笹ヶ峰登山口 23日復路 11:00笹ヶ峰登山口〜県道〜11:40赤倉温泉滝の湯12:20〜県道〜13:20道の駅あらい(昼食、買い物)14:10〜R18〜R19〜16:02長野IC〜長野自動車道〜中央自動車道〜東名高速〜18:54名古屋IC〜名二環〜19:21飛島IC〜R23〜R1〜名阪国道〜大内IC〜R163〜21:45奈良自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇笹ヶ峰登山口〜高谷池ヒュッテは、多くで木道が整備され、良好 〇高谷池ヒュッテ〜黒沢池ヒュッテも良好 〇黒沢池ヒュッテ〜長助池分岐まではカルデラへの急下降や角が取れてかつ刈残しの 草の茎が横滑りしやすく歩きにくいトラバースが続き、手間がかかる。 〇長助池分岐〜妙高山山頂までは、勾配はあるが歩きやすい 〇高谷池ヒュッテ〜火打山山頂までは、多くで木道が整備され、大変歩きやすい道 〇火打山山頂〜焼山山頂までは、背丈までの草も含み多くの区間がヤブ漕ぎで道のわ かりにくい箇所も多い。急勾配箇所では土がすべりやすい箇所が多く、トラバース の角が取れて、横滑りしやすい箇所もたびたびある。 |
その他周辺情報 | 温泉 赤倉温泉滝の湯 土産 道の駅あらい「ふるさと」「ひだなん」「Heart memory」 昼食 道の駅あらい「そばどころ弐枚目」 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
今年の8月は雨に祟られて
ようやくこの週末テン泊山行に行くことができました
登ったのは、妙高山、火打山、焼山
前日午後7時前奈良自宅出発
午前2時前妙高高原の笹ヶ原登山口に着きました
他の方のレポでも出ていた登山口の門には
夜も照明が灯ってます
ここで3時間仮眠して、5時半頃出発しました
初日の妙高山は標高は2400mと低くはないけど、森林限界を超えてなくて、また今回は無雪期なので、パッと見はちょっと期待値超過だったかな、の感覚でしたが、登ってみてだんだん味わいがわかってきました。
2日目の火打山は
さすが百名山という笹ヶ峰から延々と続く整備された木道。
頂上からの展望はこの三座では一番良かった
そして焼山、この山が一番印象に残った。
下山後は、赤倉温泉の滝の湯という日帰り温泉で入浴しました。中に多分もう使ってない朽ちかけたスライダーが何本もあって、パラダイス感ありました。泉質は硫黄で体には効能ありそうな匂いがしていました。
土産は道の駅「あらい」に行きました。温泉の方によると、新潟はそばとジャガイモとトウモロコシ🌽がおいしいとのことなので「へきそば」というのと、ジャガイモと「笹餅」などを買い、帰路に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する