ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 345926
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

荒沢岳 崖っぷちがおもしろい

2013年09月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:58
距離
12.1km
登り
1,591m
下り
1,632m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:43 銀山平登山口
6:20 前山
7:20 前ぐら下
8:02 前ぐら
9:25 荒沢岳山頂〜休憩〜10:33
11:21 前ぐら
12:05 前ぐら下
12:57 前山
13:20 銀山平登山口
天候 快晴。陽のあたる尾根は暑い
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
シルバーラインはトンネルが延々と続き、嫌になった頃に点滅信号があり右に曲がると銀山平です。
銀山平登山口には駐車10台程。きれいな水洗トイレもあり、非常によろしいです。
コース状況/
危険箇所等
※前瑤箸い字は、スマホですと文字化けするようですので、以降「前ぐら」と表記します。


登山ポストがあります。用紙と鉛筆がありますので記入します。同じ用紙に下山届けもあるので、下山後に記入し投函しましょう。

歩き始めると、さっそく水場があります。最初で最期の水場です。

前山までどんどん高度を稼ぐ急登です。疲れます。
前ぐら下の鞍部までは小ピークを四つほど登ったり下ったりします。

前ぐら下に来ると「これより岩場注意」という看板が掲げられています。
鎖、トラロープ、ザイル、はしごが延々と続きます。
岩場の三点支持などに慣れていないと怖いかもしれません。
なによりも慎重さが必要です。

どんどん標高を上げていきます。
前ぐらまでくると一旦平坦になります。

そこから尾根を一直線に直登しますが、私はここが一番くたびれました。
急です。

尾根を上がると花降岳からの稜線に出ます。そこから荒沢岳頂上までは、また岩&鎖です。スリリングな崖っぷちを味わえます。
ここまで来ると山頂はもうすぐです。
狭い山頂で休みましょう。

しかし本日、羽アリ(非シロアリ)が大量発生していて噛まれて痛かったです。
キイロスズメバチがやってきて、かなりまとわりつかれました。
この時期はスズメバチの類が活発化しますので注意です。
銀山平登山口
このようにきれいなトイレがあります
使いたくなります
2013年09月19日 05:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/19 5:39
銀山平登山口
このようにきれいなトイレがあります
使いたくなります
登山カードを提出し、歩き始めます
2013年09月19日 05:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/19 5:43
登山カードを提出し、歩き始めます
しかしガスっていますねぇ
そのうち晴れるでしょう
2013年09月19日 05:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/19 5:43
しかしガスっていますねぇ
そのうち晴れるでしょう
すぐに唯一の水場があります
岩を登っていると喉が渇くので、やや多めに水を持ちましょう
2013年09月19日 05:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/19 5:45
すぐに唯一の水場があります
岩を登っていると喉が渇くので、やや多めに水を持ちましょう
日が高くなって、いい感じに明るくなってきた!
2013年09月19日 05:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/19 5:59
日が高くなって、いい感じに明るくなってきた!
雲の上に出た!
銀山平と奥只見湖が雲の下です
2013年09月19日 06:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
13
9/19 6:22
雲の上に出た!
銀山平と奥只見湖が雲の下です
前山の三角点です
ここからは下ったり登ったり、標高が稼げません
2013年09月19日 06:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/19 6:20
前山の三角点です
ここからは下ったり登ったり、標高が稼げません
コホウキタケ
おいしいらしい!
採ってくればよかったー
2013年09月19日 06:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/19 6:31
コホウキタケ
おいしいらしい!
採ってくればよかったー
とても美味しそうだ
ブナシメジ?
2013年09月19日 06:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/19 6:56
とても美味しそうだ
ブナシメジ?
なんぞこれ!?
2013年09月19日 12:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/19 12:52
なんぞこれ!?
相変わらず下界はガス
2013年09月19日 06:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/19 6:55
相変わらず下界はガス
ついに来た!
「これより岩場注意」
ていうか、むしろ待ってました!
2013年09月19日 07:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 7:13
ついに来た!
「これより岩場注意」
ていうか、むしろ待ってました!
この看板の傍らに、こんな素敵な休憩所があります。ここからの難関に備えて休憩しましょう
2013年09月19日 07:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 7:14
この看板の傍らに、こんな素敵な休憩所があります。ここからの難関に備えて休憩しましょう
しかしタバコの吸殻を捨てたらダメですな。
吸うのは勝手だけど捨てるなよ!
回収。
この人タバコ吸いすぎ
2013年09月19日 07:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/19 7:16
しかしタバコの吸殻を捨てたらダメですな。
吸うのは勝手だけど捨てるなよ!
回収。
この人タバコ吸いすぎ
はしごはガッチリ固定されていた安心感があります。
2013年09月19日 07:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/19 7:24
はしごはガッチリ固定されていた安心感があります。
岩の間を通り抜けます
2013年09月19日 16:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/19 16:35
岩の間を通り抜けます
次から次からクサリが出てきます
2013年09月19日 07:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/19 7:31
次から次からクサリが出てきます
西本城沢の雪渓
万年雪ですね。
2013年09月19日 07:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/19 7:32
西本城沢の雪渓
万年雪ですね。
おお荒沢岳の頂上が見えてきました。
2013年09月19日 07:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
9/19 7:32
おお荒沢岳の頂上が見えてきました。
前ぐらの迫力あるお姿
2013年09月19日 16:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
9/19 16:36
前ぐらの迫力あるお姿
写真中央の急な、道らしき所を登るわけですが・・
2013年09月19日 07:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/19 7:35
写真中央の急な、道らしき所を登るわけですが・・
ここです。よくトラロープにつかまりましょう。
しかし頼りきっちゃダメです。
補助的に使います。
2013年09月19日 16:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
13
9/19 16:38
ここです。よくトラロープにつかまりましょう。
しかし頼りきっちゃダメです。
補助的に使います。
極度の疲労?緊張感?に
わたくしの目が怪しい色に光っています
2013年09月19日 16:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
27
9/19 16:39
極度の疲労?緊張感?に
わたくしの目が怪しい色に光っています
両手で鎖につかまるのは避けましょう。
基本的には岩の角などを掴み、鎖は片手で持ったほうがよいです。
2013年09月19日 16:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
9/19 16:38
両手で鎖につかまるのは避けましょう。
基本的には岩の角などを掴み、鎖は片手で持ったほうがよいです。
かならず三点以上を確保していないと、「来世で逢いましょう」という事態になりかねません
2013年09月19日 16:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/19 16:39
かならず三点以上を確保していないと、「来世で逢いましょう」という事態になりかねません
ついにガスが晴れて奥只見が姿を現しました。
素晴らしい!
会津朝日岳方面が、よく見えます。
2013年09月19日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
15
9/19 7:53
ついにガスが晴れて奥只見が姿を現しました。
素晴らしい!
会津朝日岳方面が、よく見えます。
しかし・・かなり登り続けます。
好きな人にはたまらないでしょう
そろそろ腿がパンプアップ状態( >Д<;)
2013年09月19日 16:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/19 16:41
しかし・・かなり登り続けます。
好きな人にはたまらないでしょう
そろそろ腿がパンプアップ状態( >Д<;)
このように、クライミング的には、つま先(だけ)で立つのが一応基本だと思います。
2013年09月19日 16:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/19 16:41
このように、クライミング的には、つま先(だけ)で立つのが一応基本だと思います。
写真見るのも飽きるのと同じように、
鎖区間のあまりの長さに辟易しております
2013年09月19日 16:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
9/19 16:41
写真見るのも飽きるのと同じように、
鎖区間のあまりの長さに辟易しております
越後駒ケ岳です
すごい貫禄です
やはり登らなければならない山です
2013年09月19日 08:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
15
9/19 8:00
越後駒ケ岳です
すごい貫禄です
やはり登らなければならない山です
ようやく前ぐらまできました
2013年09月19日 08:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/19 8:02
ようやく前ぐらまできました
春に登った御神楽岳も似た雰囲気
細尾根の岩山はだいたい松が生える?
2013年09月19日 08:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/19 8:07
春に登った御神楽岳も似た雰囲気
細尾根の岩山はだいたい松が生える?
秋の色ですね
2013年09月19日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/19 8:24
秋の色ですね
歩いてきた登山道が尾根に見えます
2013年09月19日 08:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/19 8:39
歩いてきた登山道が尾根に見えます
そろそろ大詰め
山頂に近づくにつれ、雰囲気がよくなってきました
2013年09月19日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/19 9:11
そろそろ大詰め
山頂に近づくにつれ、雰囲気がよくなってきました
これはどこを登れとおっしゃるのか
2013年09月19日 16:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/19 16:44
これはどこを登れとおっしゃるのか
出た!ヘツられすぎるヘツリ道
2013年09月19日 16:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
13
9/19 16:45
出た!ヘツられすぎるヘツリ道
それのアップ
実はあまり怖くない
2013年09月19日 16:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/19 16:45
それのアップ
実はあまり怖くない
しかしその下は、谷底一直線
2013年09月19日 16:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/19 16:45
しかしその下は、谷底一直線
こういうところは景色が最高
2013年09月19日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
9/19 9:21
こういうところは景色が最高
やっと確信!
あれが荒沢岳山頂
2013年09月19日 09:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/19 9:22
やっと確信!
あれが荒沢岳山頂
ようやく到着
疲れている顔
先週のニヤケ顔とはえらい違いです
2013年09月19日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
23
9/19 10:09
ようやく到着
疲れている顔
先週のニヤケ顔とはえらい違いです
いい加減食べたところで、写真撮るのを忘れていた事に気づいた
2013年09月19日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/19 9:57
いい加減食べたところで、写真撮るのを忘れていた事に気づいた
山頂から見た中ノ岳(左)と駒ケ岳(右)
2013年09月19日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/19 9:28
山頂から見た中ノ岳(左)と駒ケ岳(右)
中ノ岳と駒ケ岳のあいだから
八海山が頭だけ見えています
2013年09月19日 10:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/19 10:24
中ノ岳と駒ケ岳のあいだから
八海山が頭だけ見えています
手前左の双耳峰が燧ケ岳
その遠方、やや右にあるポコッとしたのが
先週登った日光白根山
2013年09月19日 09:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11
9/19 9:52
手前左の双耳峰が燧ケ岳
その遠方、やや右にあるポコッとしたのが
先週登った日光白根山
一番奥の左が守門岳、右が浅草岳
手前の毛猛山
2013年09月19日 07:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/19 7:36
一番奥の左が守門岳、右が浅草岳
手前の毛猛山
中央やや右の一番遠方に小さく薄く見えるのが
粟ヶ岳
左のでかいのは守門岳
2013年09月19日 11:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/19 11:01
中央やや右の一番遠方に小さく薄く見えるのが
粟ヶ岳
左のでかいのは守門岳
平ケ岳
確かに平べったい
2013年09月19日 10:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/19 10:07
平ケ岳
確かに平べったい
新潟福島県境の山々
すごい面積です
遠くに飯豊連峰まで見えます
2013年09月19日 10:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/19 10:08
新潟福島県境の山々
すごい面積です
遠くに飯豊連峰まで見えます
さて下山します
2013年09月19日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/19 10:41
さて下山します
前ぐらまで戻ってきました
2013年09月19日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 11:21
前ぐらまで戻ってきました
荒沢岳が大きく見えるのは、ここが最期です
2013年09月19日 11:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/19 11:24
荒沢岳が大きく見えるのは、ここが最期です
で、またこれ(笑)
2013年09月19日 11:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/19 11:38
で、またこれ(笑)
下山時は、あまり壁にへばりつくと、下が見えないのでよろしくないようです
2013年09月19日 11:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/19 11:41
下山時は、あまり壁にへばりつくと、下が見えないのでよろしくないようです
崖っぷちにきれいな花が
死にそうな私に荒沢岳からの手向けでしょうか
2013年09月19日 11:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/19 11:43
崖っぷちにきれいな花が
死にそうな私に荒沢岳からの手向けでしょうか
これを巻いて戻ってきました
※尖っているところは登りません
2013年09月19日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/19 11:53
これを巻いて戻ってきました
※尖っているところは登りません
なんとなく雰囲気がわかりますでしょうか
2013年09月19日 12:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/19 12:02
なんとなく雰囲気がわかりますでしょうか
湖が見える山は、やはりいいですよね
2013年09月19日 11:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/19 11:54
湖が見える山は、やはりいいですよね
かなり標高を下げてきました
新潟の上高地、銀山平!
荒沢岳は穂高だそうです
2013年09月19日 13:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/19 13:11
かなり標高を下げてきました
新潟の上高地、銀山平!
荒沢岳は穂高だそうです
無事下山できました〜
疲れました〜
2013年09月19日 13:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/19 13:20
無事下山できました〜
疲れました〜
下山後、中荒沢から荒沢岳を見上げる
右のピークです
さて帰りましょう
2013年09月19日 13:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/19 13:43
下山後、中荒沢から荒沢岳を見上げる
右のピークです
さて帰りましょう
シルバーラインは、9割8分がトンネルという、もぐらのような道路です
2013年09月19日 14:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/19 14:10
シルバーラインは、9割8分がトンネルという、もぐらのような道路です
ゲートをくぐって、シルバーラインも終わり。
また来るよー
2013年09月19日 14:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/19 14:13
ゲートをくぐって、シルバーラインも終わり。
また来るよー
バッジは伝之助小屋で600円で販売しています
2013年09月19日 16:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/19 16:24
バッジは伝之助小屋で600円で販売しています
ついでに尾瀬三郎商店で
地酒 越後穂高
という高級酒を買ってきましたーー
2013年09月19日 16:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/19 16:59
ついでに尾瀬三郎商店で
地酒 越後穂高
という高級酒を買ってきましたーー

装備

個人装備
食事
1食
カップラーメン、おにぎり
非常食
2食
1:25000地形図
1枚
コンパス
1台
GPS
1台
ソニーNV-U37
飲用水
4ℓ
救急箱
1式
時計
1台
ストック
1組
ヘッドライト
1台
カメラ
1台
スマートフォン
1台
革手袋
1組
着替え
1式
雨具
1式
ガスバーナー
1台
ガスボンベ
1台
コッヘル
1個
ライター
1個
ザックカバー
1個
高度計
1個
ゴミ袋
2枚
予備電池
1式
ヘッデン用単4×2本 スマホ用×1
タオル、ティッシュ
1式
免許証、保険証
1枚
スパッツ
1組

感想

山好きなら、どなたでも、目標の山だとか憧れの山というものがいくつかあると思います。
私の場合、この荒沢岳は今年の目標でした。

ガイド本を見る限り、なかなかの急峻な荒々しい山。崖だらけ鎖だらけです。
登山時間もかなり長く書いてあります。

体力面と岩場の不安でしばらく遠慮していましたが、ついに機が熟しました。
と、同時に台風が去った後の晴天つづき。条件は整っています。


登り始めると、いきなりの急登。いつものように体調が悪いです。逆に言うと体調がいいことがあまりないので、これが普通なのでしょうか。それとも昨晩のアルコールが残って・・いやいやそんなことはないです。

前ぐらを登ります。垂直系の岩場登りとなりますが、わりと得意な方なので自信を持って進みます。
しかし腿が疲労で終わりかけてます。全然得意じゃなかったです。
これもなんとかクリアー。

ここから山頂までの尾根が一番ツライ!急な真っ直ぐな登り。ひどく疲れます。
ちょっと登ると、すぐ足が止まります。
これもヘロヘロ状態でやっとクリアー。
最期の岩&ヘツリもクリアー。

ついに念願の山頂です。

先行していたお二人と、なかなかに濃い話をさせていただきました。
お一人は、なんと荒沢岳の鎖の取り付け取り外しをしたり、中ノ岳への縦走路を切り開いた方だそうです。私は丁重にお礼を申し上げました。
もうお一人は県外から新潟登山ツアーをされている青年。今度来るときは、ゼヒ御神楽岳を蝉ケ平コースから登ってくださいとオススメしておきました。

そして下山方向へ。
直後すれ違ったお姉さまが「あなたなら(下山)3時間切れるわ!」と、今初めて会ったのに言われて、「そりゃ無理でしょう(^_^;)」と言ってすれ違ったのですが、なんかそれで燃えちゃって、「よっしゃ3時間切ったる」と、張り切って歩いたら、本当に3時間切れちゃったという、休憩あまりなしの下山でした。足が筋肉痛になったらお姉さまのせいだ。

登山バッジが欲しくて、伝之助小屋へ行きました。
主が外にいて、「カメムシの消毒してるっけ入らんねーやー」と言われましたが、そのタイミングで消毒業者が「終わりました〜どうぞ〜」という展開になり、売ってもらうことができました、よかったー


今回の登山はnabekaさんの荒沢岳の山行記録を、かなり参考にさせていただきました。この場で失礼ですが御礼申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5832人

コメント

登頂おめでとうございま〜す♪
 ずっと登りたがってた荒沢岳、ついに制覇しましたねgood
 岩場がスリリングで面白そう〜♪
 アルガも登れるかなぁ?
 
 こんな険しい山にも、美味しそうなきのこ
 次回は食べてみてね〜

 ふふふ・・先週とは顔が・・別人??                  でわでわ
2013/9/19 23:17
やっぱ岩が似合いますね
ご無事でなにより

ふふふ・・岩・・似合いますね

余裕でしたね

天気に恵まれてなによりです

     でわでわ
2013/9/19 23:29
ゲスト
お疲れさま
ははは、目つきあやしすぎ

でも、越後駒ヶ岳から見てカッコいい山だと思っていましたがいいですねやっぱり。

僕もいつか行きますよ。

ほんと晴れて景色がいいですね。
先週に続き、うらやまです。

こちらから見ると越後駒がかっこいいですね

どちらも行かなくては。

でわでわ
2013/9/19 23:51
ゲスト
DSAさん、目標達成!
目つき怪しーい
ヘルメットのモモンガとセットで、なお怪しーい

なんかDSAさんとalpinismoさんのレコばかり見ている
からなのか、新潟のお山っていいなぁ
なんてよく思う今日この頃ですよ

楽しそうなレコも似合うけど、DSAさんは基本
カッコイい系ですね。

来月に一緒にお山を歩けるのを楽しみにしてます( ^^)/

でわでわ
2013/9/20 2:37
おかえりなさい♪
これまた歩き応えのある山行、お疲れ様でした!

ようやく見えた奥只見の景色は写真でこのクオリティですか!?
実際に見入っているDSAさんが目に浮かびます
素晴らしく美しかったでしょうねぇ!


やはり皆さんあのカット に目が行くという(笑
私には3日間の完徹麻雀明けのように見えましたよ(ノ゚ο゚)ノ!

現状、私のスキルでは難しい行程(特に岩!)ですので本当に楽しませて頂けるお写真ばかりです!
しかし・・・チリトマ1杯にタバスコ1瓶は使いすぎですよ ??(笑
2013/9/20 12:04
念願の荒沢岳でしたねー(≧◇≦)
長い鎖…
長い岩場…
お疲れさまでしたぁ

いやぁー、日光白根山の時とはまた違って
凛々しいお顔で登ってますたねー
カッコいいっす

荷物軽くして
いつか荒沢岳登れるようになりたぁーい(≧◇≦)
DSA先生のレコみて勉強しまふ

でわでわ
2013/9/20 12:54
素晴らしい!ヽ(^o^)丿
見事です!
DSAさんの山行レポを見ると、かなりの確率でオレも行きたくなります♪
ソロの時は・・・狙ってみたいなー

42番の写真、めっちゃかっこいいじゃないですかー♪
ぜひプロフィール写真の更新をw^^;
2013/9/20 15:16
岩登りにはまっていますね!!
DSAさん、すごいルートですね。
それと、ヘルメットの横顔、素敵ですよ。

私は、明日は 周遊の予定です、晴れればですが。
2013/9/20 18:23
がーさんへ
ありがとー
この山、去年まで「いつか登れたらいいなぁ」って思ってた。
新潟のこの辺りで一番キツい岩場があると聞いていたからね。
少しずつステップアップして、やっとたどり着いた荒沢岳の頂上は格別のものがありました。

ここの岩場はかなり怖いような気もするけど、パニックにならなければ、大丈夫。
これは持論なんだけど、今までにお気の毒に滑落転落事故に遭われた方は、突発的な要因があったんじゃないかな。雨以外で。
・突然の落石にあたって一発
・スズメバチなどの襲来にあって、咄嗟に手を離した
・ヒジの先端内側のビィーーンってところをぶつけて手がしびれた
など。

ヘルメットをかぶっている人、全然いないけど、個人的には被った方がいいと思う。
小さな落石の直撃に耐える、もしくはダメージ軽減。
以外なところで、ヘルメットをかぶって、首にタオルを巻いていると、スズメバチがまとわりついても意外と安心。

装備もしっかりして、垂直気味の壁に慣れれば、絶対に行ける山だよ。
ただし、荒沢岳に登るときは、必ずDSAがついて行きます。
ハーネスつけてもらって、上からザイルで引っ張ります。
2013/9/20 23:59
うえださん
荒沢岳の岩が似合うなんて、私にとって最高の褒め言葉です。ありがとうございます(単純w)

台風が過ぎ去った次の日は、なんと富士山まで見えたようですが、この日は霞がかっていて、かすかに飯豊連峰が見えたくらいでした。でも奥只見という超山奥の景色は、やはり最高でした。

余裕?・・ふふふ・・
筋肉痛です

      でわでわ
2013/9/21 0:03
アルピさん
ねぇ・・・なんですかこれ
家に帰ってパソコンの画面で見たらびっくりしましたよ。誰これみたいな。

荒沢岳、かっこいいですよね。銀山平から見ると、尾根と谷がギザギザです。駒ケ岳からみたいです。どんな表情なんだろう。

時間が合ったら一緒に登ってみたいですね。荒沢岳でも駒ケ岳でも。

     でわでわ
2013/9/21 0:10
うっひょー(@_@)
岩さんっ、スゴイっ(@_@) …けど…燃えそぅーっ(≧∇≦)
クサリも、ゾックゾクしますねーっ*\(^o^)/*
DSA さまっ、やっぱ、かっちょイイですぅ〜んっ
荒沢岳…うぅ…行ってみたいっす。ホント、イイお山が多いですね いろんな修行になりまするね( ^ω^ ) 越後駒ケ岳も気になりますん
お天気よかったから、景色サイコー ですね

岩さんとクサリの扱い方、ありがとぅございますっ*\(^o^)/*
明日、赤岳に行きますので(荒沢岳のような岩さんやクサリではないでしょうけど…)ガンバってみますっ

…タバコの吸い殻は、残念ですm(_ _)m 自分のしたコトの後始末は自分でして欲しい。せっかく素晴らしいお山なのに…。DSA さんのお気持ちもかっちょイイですっ

ps…ヘルメッポ、似合いますねーっ(≧∇≦)あやしい顔じゃないですょ( ^ω^ ) ちょっとコワイ?けど…www


*/
2013/9/21 4:32
幹事長へ
新潟の山。好きですねー
雪がたくさん降るからなのか、岩場やスラブを擁する急峻な山が多いです。かと思えば隣の平ヶ岳や苗場山のような、山頂がなだらかで湿原のようになっているところもあります。

すみませんここで寝落ちしました
おはようございます

ですので、来月はもちろんのこと、機会があれば是非新潟で一緒に登りましょう。日帰り十分可能ですし。
逆に私は関東の山がさっぱりわからないので、この前の日光の時のように教えてください!

かっこいい?よく言われます(大嘘)
でわでわ
2013/9/21 6:14
ぷすけさんへ
おはようございます!
奥只見はいいですね、景色もとても絵になります。新潟県で好きなB級観光スポットです。秋だけ大繁盛ですが、それ以外はしなびた雰囲気が最高です。
冬はシーズン初のスノーボードに来ます。

あの写真、なんであんななんでしょう。瞳孔が開いているのでしょうか。たしかにしにそうでした。

ぷすけさん、岩場は慣れも重要だと思います。少しずつやっていくと、いつの間にか平気になってたりします。一般登山道の場合ですよ。
あとはインドアクライミングで垂直面に慣れておくと、山で出くわす垂直以下の岩場がそんなに怖くなくなります。

タバスコ瓶一本・・致死量ですね
2013/9/21 6:55
まあさん
まあさん、こんばんは!
遅レス申し訳ない

かなりの長丁場の鎖、ハシゴ!
腿に疲労が蓄積します。休み休みの登攀でした。
とても疲れましたが、達成感も格別ですね!

また一緒に山に出かけて、岩山の魅力にとりつかれましょう。
あの山に挑戦するのが楽しみです。
2013/9/21 21:03
3taroさん
こんばんは!
これは光栄です。私の山行記録が3taroさんの心を動かすとは!うれしいです

そんなに遠くないですし、ぜひぜひ前ぐらにアタックしてみてください。

写真・・あんまり ・・
そしてプロフ写真を変えると、よく考えないと誰かわからなくなるような気がしまして・・写真はあまり変えないようにしようと思ってます
2013/9/21 21:10
ミクニさん
お疲れ様です!富士山周遊は無事終わりましたか!?
また長距離の山行、街巡りですね


この荒沢岳銀山平ピストンは、新潟県内でも有数の危険なコースでして、毎年のように事故死される方がいらっしゃるという状況です。
登山者の皆様、くれぐれも気を付けてほしいものです。
2013/9/21 21:40
ぷりまさんへ
おはようございます。
ぷりまさんは今頃登ってる最中ですね
天気はどうですか?景色はよく見えますか?

そう、この辺は良い山がたくさん。百名山二百名山がかたまっています。
百名山としては、越後駒ケ岳。さすがの存在感です。そして反対側の平ケ岳、なだらかに見えるけど大きな山です。
更に巻機山ってのは、アルピさんのレコで度々出てくる、これまた大きな山です。
200名山としては、今回登った荒沢岳。どうも百名山選定時に、あまりにも山奥過ぎて、かの深田久弥さんもついに登る機会がなかったということです。個人的には百名山でも良いのでは!?と思います。
あとは駒ケ岳の隣の中ノ岳、それぞれの間に頭の凸凹だけ見える八海山。
北側に守門岳(200)、浅草岳(300)。倶楽部で登った鬼が面山は、この浅草岳の前衛峰です。その向こうに粟ヶ岳(300)さらには飯豊連峰(百)
反対側は尾瀬の燧ヶ岳、その右奥には先週登った日光白根山。
その他にも、有名無名のピークが脈々と続いています。
全部登りたいです

あー新潟県在住でよかった
(ホントは長野県の方が・・・などとは言えないw)
2013/9/22 6:41
DSAさん、こんにちは。moglessと申します
既に拍手をさせていただいていたmoglessでございます。
同じ日に近くの山に登られていたので、自分のレコを作成してから、コメントをさせていただこうかと思っていたのですが、どうやら、先を越されてしまったようです。

改めて、荒沢岳は近々行こうかと思っていたのですが、こちらの掲載されているヘルメットをかぶった姿を見てしまうと、少しばかり足が遠のいた次第です。
この日は、素晴らしい天気で周辺の山が丸見えで、平ヶ岳からは荒沢岳もよく見えていました。
荒沢岳は、相当な困難が付きまといそうな山なので、踏破、おめでとうでございました。
2013/9/22 16:31
moglessさんへ
コメントありがとうございます。
近いうちに荒沢岳に行かれてみてください。ぜひ荒沢岳から平ケ岳を眺めてください。きっとその大きさにビックリしますよ。

自分が登った山を、また別な山から眺めるのは、とても楽しいですよね。
荒沢岳から見た新潟県の山々、自分が登ったことのある山が多くて、感動的でした。

荒沢岳で、ヘルメットをかぶっているのは私だけでした。
少し恥ずかしい気がしますが、落石の危険性があるところでは、被るようにしています。
2013/9/22 21:07
コメ遅くなりました
こんばんは〜

今年の目標達成おめでとうございます

なかなか険しそうなとこで登りがいありそう

体調の悪い時…
そう、私もなんだかんだで初日は不眠で登る事がほとんどです
日帰りは全てそうなることになるかな^_^;

チリトマにタバスコupup
その気持ちわかります!
もう少し刺激が欲しいんだよな〜

では良き山行を〜
2013/9/23 23:29
DSAさん、はじめまして。
レコを参考にしていただいて、恐縮です。
いいかげんな性格なので、『間違った事を書いて無かったかな?!』と、
慌てて自分のレコを見直しました

荒沢岳・・・
いつかは登ってみたいと感じさせる山ですよね!
自分もガイドブックを見て、『登ってみたい!』と感じました。
ヘルメットを被った鋭い視線は、見ている自分まで緊張してしまいました。

シルバーライン・・・
ある意味、荒沢岳の岩場以上に強烈なインパクトでした・・・ ^^
2013/9/24 1:18
Harrerさんへ
返事が遅くなり申し訳ないです。
Harrerさん、こんばんは!
今年の目標は、この荒沢岳でしたが、まだまだ物足りない!
しかしこの荒沢岳、大変に素晴らしい山!
秋も深まる頃には、この崖が紅葉に囲まれて真っ赤に燃え上がることでしょう。

これからも八海山や戸隠山などの、険しいと言われる山に挑戦します。


チリトマにタバスコは、アルガさんが鬼が面山の登山のときにタバスコの小瓶を持ってきてくれて、後日別の山で食べたのが、妙に美味しくて、それからタバスコ持参の登山となっております。しかしここだけの話ですが、さすがにチリトマも少々飽きが来始めておりまして、次回はどん兵衛に行こうかと思っております。
2013/9/24 21:37
nabekaさんへ
はじめましてでしたね!すみません。
山行記録を見せていただいたり、フォローしていたので初めてという気がしませんで、直メッセージでは、いきなり挨拶を省略してしまったようです。

今回は、nabekaさんのレコを何回も見せて頂き、十分に参考にさせていただきました。ありがとうございました。
危険箇所などは、レコから予備知識を得ることができ、無駄に緊張せずにすみました。
山バッジは情報なしには手に入りませんでした。

私も新潟百名山というガイドブックで、この荒沢岳を見て、そうそう簡単に登れる山ではないと思い、ただ憧れのようなものをもって眺めていました。
この度無事に登頂できたことは私の浅い登山歴でも、大変に自信になる山行となりました。

また、気になる山のレコを参考にさせていただきます。

シルバーラインは、はじめての方は絶対にびっくりしますよね。
トンネル途中の壁面に書かれている、水平線が水平に見えないほど急斜面のトンネルですよね。
また来週通ることになりそうな気配!?
2013/9/24 21:46
噂のDSAさん、こんばんは!
勝手にウワサして(ネタにして?笑)申し訳ありませんでした!

それほどまでに先週のインパクトが強かったCCR-54でございます<(_ _)>

やっぱ白いヘルメットが似合ってますね!カッコいい(ホントホント)
クライミング(ボルタリング?)が趣味なんですね!?

新潟は山に限らず渓流も厳しいところが沢山あるので
DSAさんのステージには事欠きませんね!
新潟在住でうらやましいです、、ホントは長、、??

DSAさんは釣りはしないんですか?やっぱりやってるんだろうな〜fish

崖っぷち荒沢岳お疲れ様でした!

※そういえばDSAさん、もう判別できましたので
プロフのお写真カッコいいのにしても大丈夫ですよ(笑)
2013/9/24 22:09
CCR-54さん
こんばんは!
なぜかわかりませんが、CCR-54さんのレコが気になって訪問したら、私がネタ(笑)になっていましてビックリしました。

クライミングは下手の横好きでやっていますが、あまり上手ではありませんよー 練習中はよく落っこちています。本番では落っこちないように

釣りは若い頃は結構やっていたんですけど、最近はやってないんですよ。趣味が多すぎて金が無いんです。
ホントに川魚の塩焼きは大好きなので、やりたいんですけどねー、沢登りも実に興味あります。ただ金がないんですよね


では、写真を変更させていただきます。チェーンジッ!
2013/9/25 0:16
あはは
こんにちは

実は私は既にどん兵衛をザックに忍ばせています!
グッドタイミングに被ったので笑えました

それと
同じく日清から先日発売になったフリーズドライシリーズ。
カップの大きさがネックでしたので中身を取り出して調理してみました。
調理といってもコッヘルに移して蓋をしただけ(笑)
じゃっかん湯量を多めにし7分程度でふつうに食べれましたよ
これならコンパクトにして『釜めし』を持って行けそうです
2013/9/25 15:51
ふふふ・・
Harrerさん、おはようございます
結構趣味が被りますねー!
昔は緑のたぬき派だったのですが、いつ頃かどん兵衛のソバの麺が感じが変わってからは、どん兵衛しか買わなくなりましたね。なんかストレート麺みたいなキャッチでしたよね。

日清フリーズドライシリーズ??
これは・・調べて見なければ・・
釜飯!いいじゃないですかー
2013/9/26 6:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら