記録ID: 3462206
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
北岳 間ノ岳 塩見岳
2021年08月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 16:59
- 距離
- 50.0km
- 登り
- 3,555m
- 下り
- 4,380m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 16:07
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 17:07
距離 50.0km
登り 3,562m
下り 4,382m
23:59
道の駅 歌舞伎の里 大鹿
天候 | 6:50 広河原 晴れ 17℃ 10:30 北岳 晴れ 20℃ 19:30 三伏峠小屋 晴れ 13℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
山梨交通 http://yamanashikotsu.co.jp/ 伊那バス https://www.ibgr.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道。 今回利用した水場は広河原、白根御池小屋、熊ノ平小屋、三伏峠小屋〜豊口山間のコル。北岳肩の小屋、肩の広場〜北俣岳分岐、三伏峠小屋にもあるが水場までの往復20分はかかるのでパスした。 鳥倉林道は深夜でも車の通行ある。 |
写真
感想
日本百名山の100座目になる塩見岳を登ってきた。
100座目は思い出に残る山旅にしようと北岳、間ノ岳の白峰2座を含む百名山3座の日帰り縦走計画としてみた。三伏峠あたりからはヘッドライト点けて下ることになったけど無事下山。感謝。
2005年8月の富士山に始まった日本百名山。寄り道してばっかりだった山旅は16年目にしてようやくひと区切り。次は自分の百名山探しかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人
それもラストはすごいコース取りで!!
間ノ岳〜塩見を繋ぎたいけど私には(ほとんどの人には)日帰りはとてもムリです。
百高山、三百名山、各地の諸名山も着々進行中ですね。今後のご活躍も楽しみにしています。
楽しんで行きます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する