ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3469503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

別山(白山連峰) 石徹白からピストン

2021年08月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:43
距離
22.0km
登り
2,118m
下り
2,119m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:04
休憩
0:37
合計
9:41
距離 22.0km 登り 2,118m 下り 2,119m
5:05
10
5:15
47
6:02
6:07
28
6:35
6:36
24
7:00
7:01
14
7:15
7:22
38
8:00
29
8:29
6
8:35
8:36
24
9:00
9:01
3
9:09
9:12
44
10:22
10:34
15
10:49
10:50
38
11:28
4
11:32
11:34
14
11:48
11:50
4
11:54
21
12:15
54
13:09
13:10
11
13:21
20
14:03
36
14:39
6
14:45
1
14:46
ゴール地点
天候 午前中晴れ。昼前からガスが湧き出し、時々細かい雨が降る。
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の駐車場に駐めた。
車中泊は自分一人。
コース状況/
危険箇所等
整備バッチリ。でも胸までササが茂っている区間もある。
前夜登山口駐車場で車中泊し、この登山口から出発。
2021年08月28日 05:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/28 5:03
前夜登山口駐車場で車中泊し、この登山口から出発。
登山口から続く長〜い石段を登り切ると、かの有名ないとしろ大杉がドカーンとお出迎え。
まだ薄暗いので帰りにじっくり鑑賞することとする。
2021年08月28日 05:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/28 5:14
登山口から続く長〜い石段を登り切ると、かの有名ないとしろ大杉がドカーンとお出迎え。
まだ薄暗いので帰りにじっくり鑑賞することとする。
尾根に取り付いて、登山道両側に外側に根曲った木がある。なんだか自分のために道を譲ってくれているみたいな気分になった。
2021年08月28日 05:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 5:23
尾根に取り付いて、登山道両側に外側に根曲った木がある。なんだか自分のために道を譲ってくれているみたいな気分になった。
ブナ林の中を進んでいくのはとても気持ちがいい。
このような感じで高木がなくなる標高1650m付近まで続く。
2021年08月28日 05:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/28 5:40
ブナ林の中を進んでいくのはとても気持ちがいい。
このような感じで高木がなくなる標高1650m付近まで続く。
振り返って、あれは藪山の野伏ヶ岳?
2021年08月28日 05:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 5:46
振り返って、あれは藪山の野伏ヶ岳?
このように登山口から1kmごとに経過標識がある。
だからといって自身の助けにはならないけど。
2021年08月28日 05:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 5:57
このように登山口から1kmごとに経過標識がある。
だからといって自身の助けにはならないけど。
「おたけり坂」取り付き点(1400m)。ここからしばらく急登が続く。
おたけり坂は泰澄大師の母親にまつわる伝説があるようだ。詳しくはネット見て。
2021年08月28日 06:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/28 6:02
「おたけり坂」取り付き点(1400m)。ここからしばらく急登が続く。
おたけり坂は泰澄大師の母親にまつわる伝説があるようだ。詳しくはネット見て。
おたけり坂の途中。急登が伝わる写真は撮れなかった。実際はこれよりもっと急だよ。
2021年08月28日 06:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/28 6:06
おたけり坂の途中。急登が伝わる写真は撮れなかった。実際はこれよりもっと急だよ。
振り返って。野伏ヶ岳?薙刀山?
急坂だと振り替える回数が多くなる。これもよし。
2021年08月28日 06:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 6:09
振り返って。野伏ヶ岳?薙刀山?
急坂だと振り替える回数が多くなる。これもよし。
雨やどりりの岩屋。とても雨宿りできるとは思えないが。
ここらあたりで急登が終り、またなだらかな登山度となっていく。
雨宿りの岩にも泰澄大師の母親にまつわる伝説がある。詳しくはネット見て。
2021年08月28日 06:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 6:10
雨やどりりの岩屋。とても雨宿りできるとは思えないが。
ここらあたりで急登が終り、またなだらかな登山度となっていく。
雨宿りの岩にも泰澄大師の母親にまつわる伝説がある。詳しくはネット見て。
ブナの大木が目立ってきた。かっこいい。
2021年08月28日 06:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/28 6:14
ブナの大木が目立ってきた。かっこいい。
赤い実。
2021年08月28日 06:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/28 6:18
赤い実。
神鳩ノ宮避難小屋(1565m)。
きれいな山小屋だ。
2021年08月28日 06:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/28 6:29
神鳩ノ宮避難小屋(1565m)。
きれいな山小屋だ。
樹林帯から抜け出し、展望が利くようになってきた。
遠くに見えるのは母御石。
2021年08月28日 06:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 6:48
樹林帯から抜け出し、展望が利くようになってきた。
遠くに見えるのは母御石。
母御石をアップ。
2021年08月28日 06:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/28 6:54
母御石をアップ。
母御石(1740m)。
なんだか、正体不明且つ、ひょうきんな生き物に見える。
この母御石にもまたまた泰澄大師の母親にまつわる伝説がある。詳しくはネット見て。
2021年08月28日 06:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/28 6:57
母御石(1740m)。
なんだか、正体不明且つ、ひょうきんな生き物に見える。
この母御石にもまたまた泰澄大師の母親にまつわる伝説がある。詳しくはネット見て。
母御石とお月さん。
2021年08月28日 06:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/28 6:58
母御石とお月さん。
母御石から360°展望が利くようになってきた。
今上がってきた登山道を振り返って。
2021年08月28日 07:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 7:02
母御石から360°展望が利くようになってきた。
今上がってきた登山道を振り返って。
次のピーク銚子ヶ峰と雲が架かった別山。
2021年08月28日 07:03撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/28 7:03
次のピーク銚子ヶ峰と雲が架かった別山。
遠くに御嶽山が見えてきた。
雲の上に浮いているようで幻想的。
右側に小さな白い雲のようにも見えるが、今も続く噴煙か。
2021年08月28日 07:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 7:10
遠くに御嶽山が見えてきた。
雲の上に浮いているようで幻想的。
右側に小さな白い雲のようにも見えるが、今も続く噴煙か。
銚子ヶ峰 (1810.4m)山頂到着。
向こうの方に別山が雲に隠れている別山が見えるが、雲が引くことを願う。
2021年08月28日 07:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/28 7:16
銚子ヶ峰 (1810.4m)山頂到着。
向こうの方に別山が雲に隠れている別山が見えるが、雲が引くことを願う。
次に進む一、二、三ノ峰と複数の小ピーク。
すごくいい感じ。
2021年08月28日 07:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/28 7:22
次に進む一、二、三ノ峰と複数の小ピーク。
すごくいい感じ。
乗鞍岳も見えてきた。
これも幻想的。
2021年08月28日 07:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/28 7:34
乗鞍岳も見えてきた。
これも幻想的。
手前から一、二、三ノ峰と続く。峰を伝わる登山道も素敵さを際立たせている。
2021年08月28日 07:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/28 7:35
手前から一、二、三ノ峰と続く。峰を伝わる登山道も素敵さを際立たせている。
アザミちゃん。
2021年08月28日 07:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 7:40
アザミちゃん。
シモツケソウ。
2021年08月28日 07:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 7:40
シモツケソウ。
シナノオドリギ。
2021年08月28日 07:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 7:40
シナノオドリギ。
ハクサンフウロ。
2021年08月28日 08:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 8:00
ハクサンフウロ。
一ノ峰 (1839m)到着。
ここまで高山植物がたくさん咲いていた。
見頃は絶賛継続中です!
2021年08月28日 08:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 8:00
一ノ峰 (1839m)到着。
ここまで高山植物がたくさん咲いていた。
見頃は絶賛継続中です!
さあ、次は二ノ峰。
一つのピークを登り切ると、次のピークに進むためのいったん下るが、体力的と言うより精神的につらい。
2021年08月28日 08:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 8:04
さあ、次は二ノ峰。
一つのピークを登り切ると、次のピークに進むためのいったん下るが、体力的と言うより精神的につらい。
二ノ峰 山頂手前で今来た道を振り返る。
イイネ。
2021年08月28日 08:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 8:28
二ノ峰 山頂手前で今来た道を振り返る。
イイネ。
二ノ峰 (1962.32m)到着。三角点は藪の中。
2021年08月28日 08:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/28 8:30
二ノ峰 (1962.32m)到着。三角点は藪の中。
次に進む三ノ峰 。
オ!別山に架かっていたくもが晴れた。(^o^)
2021年08月28日 08:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/28 8:33
次に進む三ノ峰 。
オ!別山に架かっていたくもが晴れた。(^o^)
別山アップ。
超、かっこいい。
でも遠いな。
2021年08月28日 08:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/28 8:33
別山アップ。
超、かっこいい。
でも遠いな。
水呑釈迦堂跡。
2021年08月28日 08:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 8:35
水呑釈迦堂跡。
北アルプスも見えてきた。左側の槍ヶ岳からキレット・・・
2021年08月28日 08:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/28 8:38
北アルプスも見えてきた。左側の槍ヶ岳からキレット・・・
三ノ峰 。
2021年08月28日 08:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/28 8:39
三ノ峰 。
?。
2021年08月28日 08:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/28 8:39
?。
カライトソウ。
ピンク色した猫じゃらしのようだ。
2021年08月28日 08:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 8:52
カライトソウ。
ピンク色した猫じゃらしのようだ。
2021年08月28日 08:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 8:52
三ノ峰避難小屋(2080m)。
中から賑やかな声が聞こえる。
2021年08月28日 09:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/28 9:01
三ノ峰避難小屋(2080m)。
中から賑やかな声が聞こえる。
三ノ峰まであとちょっと。
2021年08月28日 09:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 9:01
三ノ峰まであとちょっと。
三ノ峰 (2128m)到着。待ってろよ別山。
2021年08月28日 09:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
8/28 9:08
三ノ峰 (2128m)到着。待ってろよ別山。
三ノ峰からの下りはとても長く感じてつらい。標高を下げるのは超もったいない。
また草が生い茂っていて登山道が見えずらく慎重に進む。
2021年08月28日 09:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 9:11
三ノ峰からの下りはとても長く感じてつらい。標高を下げるのは超もったいない。
また草が生い茂っていて登山道が見えずらく慎重に進む。
別山に続く尾根はこれまで以上にとてもいい感じ。
別山の向こうに白山がちらっと見えるが、これが今回の登山最後の白山拝見とるとは。
2021年08月28日 09:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/28 9:11
別山に続く尾根はこれまで以上にとてもいい感じ。
別山の向こうに白山がちらっと見えるが、これが今回の登山最後の白山拝見とるとは。
振り返って三ノ峰。
2021年08月28日 09:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/28 9:51
振り返って三ノ峰。
別山平から別山。
やばい!雲がかかってきた。御手洗池は下山時に立ち寄ろう。
2021年08月28日 09:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/28 9:53
別山平から別山。
やばい!雲がかかってきた。御手洗池は下山時に立ち寄ろう。
振り返って御手洗池と別山平。
とてもいい感じ。
御手洗池の湖畔でゆっくりコーヒーでも飲みたい気分だ。
2021年08月28日 10:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/28 10:00
振り返って御手洗池と別山平。
とてもいい感じ。
御手洗池の湖畔でゆっくりコーヒーでも飲みたい気分だ。
山頂までもう少し。でも急登なのでなかなか進まない。
2021年08月28日 10:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 10:07
山頂までもう少し。でも急登なのでなかなか進まない。
所々岩が露出しているところもあり、雨が降ると危険。
2021年08月28日 10:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 10:13
所々岩が露出しているところもあり、雨が降ると危険。
お花を見ながら休憩。
2021年08月28日 10:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/28 10:13
お花を見ながら休憩。
別山神社到着。ありがとうございました。
2021年08月28日 10:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
8/28 10:22
別山神社到着。ありがとうございました。
別山 (2399.35m)山頂到着。
残念!ほぼ展望なし。白山はまたの機会に。
2021年08月28日 10:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
8/28 10:23
別山 (2399.35m)山頂到着。
残念!ほぼ展望なし。白山はまたの機会に。
白山方面。近くの御舎利山も見えない。
2021年08月28日 10:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 10:23
白山方面。近くの御舎利山も見えない。
上ってきたルート。
2021年08月28日 10:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
8/28 10:24
上ってきたルート。
北アルプス、乗鞍岳、御嶽山が見えていた東の方面。
全滅です。
待ってても視界が良くなることはないと思うので、腹ごしらえをして下山開始。雷雨にならないことを願う。
2021年08月28日 10:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 10:24
北アルプス、乗鞍岳、御嶽山が見えていた東の方面。
全滅です。
待ってても視界が良くなることはないと思うので、腹ごしらえをして下山開始。雷雨にならないことを願う。
御手洗池。湖畔でコーヒーでも飲みたいが、雨が降りそうなので写真だけ撮って帰ることにする。
2021年08月28日 10:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 10:49
御手洗池。湖畔でコーヒーでも飲みたいが、雨が降りそうなので写真だけ撮って帰ることにする。
だんだんガスが濃くなってきて別山平も真っ白。
2021年08月28日 10:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 10:52
だんだんガスが濃くなってきて別山平も真っ白。
カライトソウの群生。
2021年08月28日 10:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 10:57
カライトソウの群生。
オヤマリンドウのつぼみ。
2021年08月28日 11:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 11:16
オヤマリンドウのつぼみ。
ニリンソウ。
2021年08月28日 12:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 12:00
ニリンソウ。
この花に癒やされるぅ。
2021年08月28日 12:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 12:11
この花に癒やされるぅ。
一ノ峰。ここで三人が休憩していた。三人とも石徹白から登ってきたようだ。
おじさん一人は三ノ峰避難小屋でお泊まり。
若者二人はここで折り返し。
2021年08月28日 12:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 12:14
一ノ峰。ここで三人が休憩していた。三人とも石徹白から登ってきたようだ。
おじさん一人は三ノ峰避難小屋でお泊まり。
若者二人はここで折り返し。
銚子ヶ峰。二人が休憩していた。
自分もここで腹ごしらえ休憩。
出発直前に一ノ峰で会った二人の若者と入れ違いとなる。
2021年08月28日 12:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8/28 12:53
銚子ヶ峰。二人が休憩していた。
自分もここで腹ごしらえ休憩。
出発直前に一ノ峰で会った二人の若者と入れ違いとなる。
小雨が降ったりやんだりしている中、樹林帯に入る。ブナの木に癒やされながら下山を続ける。
2021年08月28日 13:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/28 13:51
小雨が降ったりやんだりしている中、樹林帯に入る。ブナの木に癒やされながら下山を続ける。
いとしろ大杉に到着。立派。
2021年08月28日 14:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/28 14:36
いとしろ大杉に到着。立派。
これだけを見に来る観光客も多くいる。
実際数名の観光客が上がってきた。
2021年08月28日 14:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/28 14:38
これだけを見に来る観光客も多くいる。
実際数名の観光客が上がってきた。
大杉から登山口までこのような石の階段が続く。苔の付いた石に注意しながら歩く。
2021年08月28日 14:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/28 14:41
大杉から登山口までこのような石の階段が続く。苔の付いた石に注意しながら歩く。
登山口到着。お疲れ様でした。
大変満足のいく登山でした。
登山口横に流量の多い湧き水があり、そこで登山靴やストックを洗う。冷たくて気持ちがいい。
2021年08月28日 14:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/28 14:45
登山口到着。お疲れ様でした。
大変満足のいく登山でした。
登山口横に流量の多い湧き水があり、そこで登山靴やストックを洗う。冷たくて気持ちがいい。
登山口近くの東屋。ここに自転車が駐めてある。この人はどのような登山をするのだろうか。
2021年08月28日 14:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/28 14:45
登山口近くの東屋。ここに自転車が駐めてある。この人はどのような登山をするのだろうか。
白山中居神社。登山口から6kmほど戻ったところにある。
杉の大木が何本もあり、見応えがある。お参りをしようと産道を少し進んだが、蚊に何カ所もやられて途中で引き返した。
2021年08月28日 16:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/28 16:12
白山中居神社。登山口から6kmほど戻ったところにある。
杉の大木が何本もあり、見応えがある。お参りをしようと産道を少し進んだが、蚊に何カ所もやられて途中で引き返した。

感想

 白山に繋がる登山道をすべて歩くという納期未定の計画があり、その一部を今回実行することにした。できれば石徹白から一里野まで縦走したいところだが、アロントレッカーとしては難しい問題なので、ピストンにすることにした。
 8月は避暑を含めて高い山に登りたいが、今年はいまいちの天気が続いているのと8月5日に白山に登ったとき下山時に雷雨に見舞われそれがトラウマになり出かけるのがおっくうになっていた。しかし今日はいい登山日和となりそうなので今回のチャレンジを実行することにした。
 登山道は美濃禅定道と名付けられていて、これを聞いただけでもなんだかすごい気がしてうれしくなる。古くからある登山道でもあるためしっかり整備されていて危険箇所もほぼない。最初はブナの樹林帯を進むが、母御石手前から視界が開け360°の大展望を堪能しながら進んでいく。遠くは北アルプス、乗鞍岳、御嶽山まで望むことができた。別山までは銚子ヶ峰、一、二、三ノ峰といくつものピークを通るため激しいアップダウンとなるが、そのつらさ以上に稜線の素晴らしい景色が帳消しにしてくれる。お花ももうそろそろ終りかなと勝手に思っていたが、まだまだきれいに咲いている花もたくさんある。
 別山に登頂するまで最高の天気で素晴らしい登山を楽しめたが、登頂したとたん雲がわいてきてだんだんと視界はなくなってきた。だから白山も見ることができなかった。残念!
 下山は三ノ峰を過ぎたあたりから、ガスが細かい雨に変わったりと、カッパを着るほどではないが視界もほぼなくなり黙々と下るのみとなった。ただ途中に出会った登山者との談笑や、所々咲いている花が楽しい登山に変えてくれる。
 登山終了直前にいとしろ大杉をみながら1800年前、すなわち西暦200年頃を想像したが、歴史音痴の自分に思い浮かぶものはない。ただただ時流れの雄大さになんともいえない気持ちになるだけである。

 今回下山時はガスと小雨でいまいちだったが、登りは最高の天気で登山を十分楽しめた。次は縦走という課題を残し、またチャレンジしたい。
 ありがとうございました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人

コメント

zaikunさん、こんにちは。
石徹白からの登山道はいいですよねぇ〜

そこまで行ったら、ピストンするより一里野まで行った方が楽な気がしましたが、アクセスの問題だありますよね。
一里野からはコミュニティバスを使えば、周回できますが、石徹白までの足がほしいですね

白山は今年も行きたいと思っています 、秋には行かれるかな
2021/8/31 9:05
naoeさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

 本当は縦走をしたいんです。一度で二度おいしいピストンより、一度でいろいろ味わえる縦走か周回がしたいんです。でもなかなか良い計画が立てられなくて、暇な友達に送ってもらおうかとも考えましたが、とりあえず行っちゃえ。ということでピストンにしました。
  naoeさんの縦走レコを見ていつも感心させられまたうらやましく思っています。自分もnaoeさんの縦走レコを大いに参考にさせていただき、縦走の喜びを味わいたいと思います。

 白山、ぜひいらしてください。お待ちしています。
2021/9/1 23:43
zaikunさん、こんばんは。
美濃禅定道とてもいいルートですよね! 私も大好きな道です。
ただ、夏は銚子ヶ峰から先は直射日光から逃れられないので敬遠してました。水場も神鳩から先はないし(水呑釈迦堂はイマイチですよね?)、大変じゃなかったですか?

別山平から望む別山は本当に素晴らしい景観で、私もまた行きたくなりました。でもヘタレなので涼しくなってから行きます(笑)。お疲れさまでしたー。
2021/9/1 20:33
torinekoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

 美濃禅定道の素晴らしさはレコで書いたつもりですが、改めて一言で言うならば「グレートワンダフル」です。特に、樹林帯から抜けて眺められるこれから進む稜線や、別山の素晴らしい山容です。
 水は確か2.5リットル担いで登り、下山完了時には0.5リットル残っていました。8月5日の七倉&四塚もこんな感じだったと思います。
 これからしばらくまた雨が続きますが、それが過ぎると山はきっと涼しくなると思います。標高や登山コンディションも異なるので確かなことはいえませんが、今回の登山は8月5日のときより暑さ的には快適だったと思います。ぜひ天気の良い時行ってください。別山が待ってますよ。

 torinekoさんのYAMAPのレコ、大変おもしろく、また興味を持って読ませていたしました。改めて健脚ぶりに感心させられます。自分はYAMAPの会員ではないのでイイネが送れません。代わりにここで送りますので我慢してください。
2021/9/2 0:25
zaikunさん、お返事ありがとうございます。
去年、紅葉の時期に石徹白から別山に行って色彩に感動したので、今年もその頃を狙って行ってみたいと思います。お水、8月で2リットルしか消費しないのはすごいですね。私もあまり普通の人よりは水を飲まない方ですが、やはり何かと不安でいつも持ち過ぎてしまい無駄にザックを重くしています(笑)。

YAMAP見て頂いたんですね! それほど健脚な訳ではないのですが、去年コロナで山に行けなくなったのがとても辛くて、仕方なくジョギングをしていたら案外体力が付いてきたという感じです(^^;
たくさんの ありがとうございます♪
2021/9/4 1:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら