前夜登山口駐車場で車中泊し、この登山口から出発。
1
8/28 5:03
前夜登山口駐車場で車中泊し、この登山口から出発。
登山口から続く長〜い石段を登り切ると、かの有名ないとしろ大杉がドカーンとお出迎え。
まだ薄暗いので帰りにじっくり鑑賞することとする。
2
8/28 5:14
登山口から続く長〜い石段を登り切ると、かの有名ないとしろ大杉がドカーンとお出迎え。
まだ薄暗いので帰りにじっくり鑑賞することとする。
尾根に取り付いて、登山道両側に外側に根曲った木がある。なんだか自分のために道を譲ってくれているみたいな気分になった。
0
8/28 5:23
尾根に取り付いて、登山道両側に外側に根曲った木がある。なんだか自分のために道を譲ってくれているみたいな気分になった。
ブナ林の中を進んでいくのはとても気持ちがいい。
このような感じで高木がなくなる標高1650m付近まで続く。
1
8/28 5:40
ブナ林の中を進んでいくのはとても気持ちがいい。
このような感じで高木がなくなる標高1650m付近まで続く。
振り返って、あれは藪山の野伏ヶ岳?
0
8/28 5:46
振り返って、あれは藪山の野伏ヶ岳?
このように登山口から1kmごとに経過標識がある。
だからといって自身の助けにはならないけど。
0
8/28 5:57
このように登山口から1kmごとに経過標識がある。
だからといって自身の助けにはならないけど。
「おたけり坂」取り付き点(1400m)。ここからしばらく急登が続く。
おたけり坂は泰澄大師の母親にまつわる伝説があるようだ。詳しくはネット見て。
1
8/28 6:02
「おたけり坂」取り付き点(1400m)。ここからしばらく急登が続く。
おたけり坂は泰澄大師の母親にまつわる伝説があるようだ。詳しくはネット見て。
おたけり坂の途中。急登が伝わる写真は撮れなかった。実際はこれよりもっと急だよ。
1
8/28 6:06
おたけり坂の途中。急登が伝わる写真は撮れなかった。実際はこれよりもっと急だよ。
振り返って。野伏ヶ岳?薙刀山?
急坂だと振り替える回数が多くなる。これもよし。
0
8/28 6:09
振り返って。野伏ヶ岳?薙刀山?
急坂だと振り替える回数が多くなる。これもよし。
雨やどりりの岩屋。とても雨宿りできるとは思えないが。
ここらあたりで急登が終り、またなだらかな登山度となっていく。
雨宿りの岩にも泰澄大師の母親にまつわる伝説がある。詳しくはネット見て。
0
8/28 6:10
雨やどりりの岩屋。とても雨宿りできるとは思えないが。
ここらあたりで急登が終り、またなだらかな登山度となっていく。
雨宿りの岩にも泰澄大師の母親にまつわる伝説がある。詳しくはネット見て。
ブナの大木が目立ってきた。かっこいい。
2
8/28 6:14
ブナの大木が目立ってきた。かっこいい。
赤い実。
1
8/28 6:18
赤い実。
神鳩ノ宮避難小屋(1565m)。
きれいな山小屋だ。
3
8/28 6:29
神鳩ノ宮避難小屋(1565m)。
きれいな山小屋だ。
樹林帯から抜け出し、展望が利くようになってきた。
遠くに見えるのは母御石。
0
8/28 6:48
樹林帯から抜け出し、展望が利くようになってきた。
遠くに見えるのは母御石。
母御石をアップ。
1
8/28 6:54
母御石をアップ。
母御石(1740m)。
なんだか、正体不明且つ、ひょうきんな生き物に見える。
この母御石にもまたまた泰澄大師の母親にまつわる伝説がある。詳しくはネット見て。
2
8/28 6:57
母御石(1740m)。
なんだか、正体不明且つ、ひょうきんな生き物に見える。
この母御石にもまたまた泰澄大師の母親にまつわる伝説がある。詳しくはネット見て。
母御石とお月さん。
1
8/28 6:58
母御石とお月さん。
母御石から360°展望が利くようになってきた。
今上がってきた登山道を振り返って。
0
8/28 7:02
母御石から360°展望が利くようになってきた。
今上がってきた登山道を振り返って。
次のピーク銚子ヶ峰と雲が架かった別山。
1
8/28 7:03
次のピーク銚子ヶ峰と雲が架かった別山。
遠くに御嶽山が見えてきた。
雲の上に浮いているようで幻想的。
右側に小さな白い雲のようにも見えるが、今も続く噴煙か。
0
8/28 7:10
遠くに御嶽山が見えてきた。
雲の上に浮いているようで幻想的。
右側に小さな白い雲のようにも見えるが、今も続く噴煙か。
銚子ヶ峰 (1810.4m)山頂到着。
向こうの方に別山が雲に隠れている別山が見えるが、雲が引くことを願う。
2
8/28 7:16
銚子ヶ峰 (1810.4m)山頂到着。
向こうの方に別山が雲に隠れている別山が見えるが、雲が引くことを願う。
次に進む一、二、三ノ峰と複数の小ピーク。
すごくいい感じ。
2
8/28 7:22
次に進む一、二、三ノ峰と複数の小ピーク。
すごくいい感じ。
乗鞍岳も見えてきた。
これも幻想的。
3
8/28 7:34
乗鞍岳も見えてきた。
これも幻想的。
手前から一、二、三ノ峰と続く。峰を伝わる登山道も素敵さを際立たせている。
2
8/28 7:35
手前から一、二、三ノ峰と続く。峰を伝わる登山道も素敵さを際立たせている。
アザミちゃん。
0
8/28 7:40
アザミちゃん。
シモツケソウ。
0
8/28 7:40
シモツケソウ。
シナノオドリギ。
0
8/28 7:40
シナノオドリギ。
ハクサンフウロ。
0
8/28 8:00
ハクサンフウロ。
一ノ峰 (1839m)到着。
ここまで高山植物がたくさん咲いていた。
見頃は絶賛継続中です!
0
8/28 8:00
一ノ峰 (1839m)到着。
ここまで高山植物がたくさん咲いていた。
見頃は絶賛継続中です!
さあ、次は二ノ峰。
一つのピークを登り切ると、次のピークに進むためのいったん下るが、体力的と言うより精神的につらい。
0
8/28 8:04
さあ、次は二ノ峰。
一つのピークを登り切ると、次のピークに進むためのいったん下るが、体力的と言うより精神的につらい。
二ノ峰 山頂手前で今来た道を振り返る。
イイネ。
0
8/28 8:28
二ノ峰 山頂手前で今来た道を振り返る。
イイネ。
二ノ峰 (1962.32m)到着。三角点は藪の中。
1
8/28 8:30
二ノ峰 (1962.32m)到着。三角点は藪の中。
次に進む三ノ峰 。
オ!別山に架かっていたくもが晴れた。(^o^)
1
8/28 8:33
次に進む三ノ峰 。
オ!別山に架かっていたくもが晴れた。(^o^)
別山アップ。
超、かっこいい。
でも遠いな。
3
8/28 8:33
別山アップ。
超、かっこいい。
でも遠いな。
水呑釈迦堂跡。
0
8/28 8:35
水呑釈迦堂跡。
北アルプスも見えてきた。左側の槍ヶ岳からキレット・・・
2
8/28 8:38
北アルプスも見えてきた。左側の槍ヶ岳からキレット・・・
三ノ峰 。
1
8/28 8:39
三ノ峰 。
?。
2
8/28 8:39
?。
カライトソウ。
ピンク色した猫じゃらしのようだ。
0
8/28 8:52
カライトソウ。
ピンク色した猫じゃらしのようだ。
0
8/28 8:52
三ノ峰避難小屋(2080m)。
中から賑やかな声が聞こえる。
1
8/28 9:01
三ノ峰避難小屋(2080m)。
中から賑やかな声が聞こえる。
三ノ峰まであとちょっと。
0
8/28 9:01
三ノ峰まであとちょっと。
三ノ峰 (2128m)到着。待ってろよ別山。
4
8/28 9:08
三ノ峰 (2128m)到着。待ってろよ別山。
三ノ峰からの下りはとても長く感じてつらい。標高を下げるのは超もったいない。
また草が生い茂っていて登山道が見えずらく慎重に進む。
0
8/28 9:11
三ノ峰からの下りはとても長く感じてつらい。標高を下げるのは超もったいない。
また草が生い茂っていて登山道が見えずらく慎重に進む。
別山に続く尾根はこれまで以上にとてもいい感じ。
別山の向こうに白山がちらっと見えるが、これが今回の登山最後の白山拝見とるとは。
3
8/28 9:11
別山に続く尾根はこれまで以上にとてもいい感じ。
別山の向こうに白山がちらっと見えるが、これが今回の登山最後の白山拝見とるとは。
振り返って三ノ峰。
1
8/28 9:51
振り返って三ノ峰。
別山平から別山。
やばい!雲がかかってきた。御手洗池は下山時に立ち寄ろう。
3
8/28 9:53
別山平から別山。
やばい!雲がかかってきた。御手洗池は下山時に立ち寄ろう。
振り返って御手洗池と別山平。
とてもいい感じ。
御手洗池の湖畔でゆっくりコーヒーでも飲みたい気分だ。
2
8/28 10:00
振り返って御手洗池と別山平。
とてもいい感じ。
御手洗池の湖畔でゆっくりコーヒーでも飲みたい気分だ。
山頂までもう少し。でも急登なのでなかなか進まない。
0
8/28 10:07
山頂までもう少し。でも急登なのでなかなか進まない。
所々岩が露出しているところもあり、雨が降ると危険。
0
8/28 10:13
所々岩が露出しているところもあり、雨が降ると危険。
お花を見ながら休憩。
2
8/28 10:13
お花を見ながら休憩。
別山神社到着。ありがとうございました。
2
8/28 10:22
別山神社到着。ありがとうございました。
別山 (2399.35m)山頂到着。
残念!ほぼ展望なし。白山はまたの機会に。
3
8/28 10:23
別山 (2399.35m)山頂到着。
残念!ほぼ展望なし。白山はまたの機会に。
白山方面。近くの御舎利山も見えない。
0
8/28 10:23
白山方面。近くの御舎利山も見えない。
上ってきたルート。
1
8/28 10:24
上ってきたルート。
北アルプス、乗鞍岳、御嶽山が見えていた東の方面。
全滅です。
待ってても視界が良くなることはないと思うので、腹ごしらえをして下山開始。雷雨にならないことを願う。
0
8/28 10:24
北アルプス、乗鞍岳、御嶽山が見えていた東の方面。
全滅です。
待ってても視界が良くなることはないと思うので、腹ごしらえをして下山開始。雷雨にならないことを願う。
御手洗池。湖畔でコーヒーでも飲みたいが、雨が降りそうなので写真だけ撮って帰ることにする。
0
8/28 10:49
御手洗池。湖畔でコーヒーでも飲みたいが、雨が降りそうなので写真だけ撮って帰ることにする。
だんだんガスが濃くなってきて別山平も真っ白。
0
8/28 10:52
だんだんガスが濃くなってきて別山平も真っ白。
カライトソウの群生。
0
8/28 10:57
カライトソウの群生。
オヤマリンドウのつぼみ。
0
8/28 11:16
オヤマリンドウのつぼみ。
ニリンソウ。
0
8/28 12:00
ニリンソウ。
この花に癒やされるぅ。
0
8/28 12:11
この花に癒やされるぅ。
一ノ峰。ここで三人が休憩していた。三人とも石徹白から登ってきたようだ。
おじさん一人は三ノ峰避難小屋でお泊まり。
若者二人はここで折り返し。
0
8/28 12:14
一ノ峰。ここで三人が休憩していた。三人とも石徹白から登ってきたようだ。
おじさん一人は三ノ峰避難小屋でお泊まり。
若者二人はここで折り返し。
銚子ヶ峰。二人が休憩していた。
自分もここで腹ごしらえ休憩。
出発直前に一ノ峰で会った二人の若者と入れ違いとなる。
0
8/28 12:53
銚子ヶ峰。二人が休憩していた。
自分もここで腹ごしらえ休憩。
出発直前に一ノ峰で会った二人の若者と入れ違いとなる。
小雨が降ったりやんだりしている中、樹林帯に入る。ブナの木に癒やされながら下山を続ける。
0
8/28 13:51
小雨が降ったりやんだりしている中、樹林帯に入る。ブナの木に癒やされながら下山を続ける。
いとしろ大杉に到着。立派。
1
8/28 14:36
いとしろ大杉に到着。立派。
これだけを見に来る観光客も多くいる。
実際数名の観光客が上がってきた。
1
8/28 14:38
これだけを見に来る観光客も多くいる。
実際数名の観光客が上がってきた。
大杉から登山口までこのような石の階段が続く。苔の付いた石に注意しながら歩く。
0
8/28 14:41
大杉から登山口までこのような石の階段が続く。苔の付いた石に注意しながら歩く。
登山口到着。お疲れ様でした。
大変満足のいく登山でした。
登山口横に流量の多い湧き水があり、そこで登山靴やストックを洗う。冷たくて気持ちがいい。
2
8/28 14:45
登山口到着。お疲れ様でした。
大変満足のいく登山でした。
登山口横に流量の多い湧き水があり、そこで登山靴やストックを洗う。冷たくて気持ちがいい。
登山口近くの東屋。ここに自転車が駐めてある。この人はどのような登山をするのだろうか。
0
8/28 14:45
登山口近くの東屋。ここに自転車が駐めてある。この人はどのような登山をするのだろうか。
白山中居神社。登山口から6kmほど戻ったところにある。
杉の大木が何本もあり、見応えがある。お参りをしようと産道を少し進んだが、蚊に何カ所もやられて途中で引き返した。
0
8/28 16:12
白山中居神社。登山口から6kmほど戻ったところにある。
杉の大木が何本もあり、見応えがある。お参りをしようと産道を少し進んだが、蚊に何カ所もやられて途中で引き返した。
石徹白からの登山道はいいですよねぇ〜 。
そこまで行ったら、ピストンするより一里野まで行った方が楽な気がしましたが、アクセスの問題だありますよね。
一里野からはコミュニティバスを使えば、周回できますが、石徹白までの足がほしいですね 。
白山は今年も行きたいと思っています 、秋には行かれるかな
コメントありがとうございます。
本当は縦走をしたいんです。一度で二度おいしいピストンより、一度でいろいろ味わえる縦走か周回がしたいんです。でもなかなか良い計画が立てられなくて、暇な友達に送ってもらおうかとも考えましたが、とりあえず行っちゃえ。ということでピストンにしました。
naoeさんの縦走レコを見ていつも感心させられまたうらやましく思っています。自分もnaoeさんの縦走レコを大いに参考にさせていただき、縦走の喜びを味わいたいと思います。
白山、ぜひいらしてください。お待ちしています。
美濃禅定道とてもいいルートですよね! 私も大好きな道です。
ただ、夏は銚子ヶ峰から先は直射日光から逃れられないので敬遠してました。水場も神鳩から先はないし(水呑釈迦堂はイマイチですよね?)、大変じゃなかったですか?
別山平から望む別山は本当に素晴らしい景観で、私もまた行きたくなりました。でもヘタレなので涼しくなってから行きます(笑)。お疲れさまでしたー。
コメントありがとうございます。
美濃禅定道の素晴らしさはレコで書いたつもりですが、改めて一言で言うならば「グレートワンダフル」です。特に、樹林帯から抜けて眺められるこれから進む稜線や、別山の素晴らしい山容です。
水は確か2.5リットル担いで登り、下山完了時には0.5リットル残っていました。8月5日の七倉&四塚もこんな感じだったと思います。
これからしばらくまた雨が続きますが、それが過ぎると山はきっと涼しくなると思います。標高や登山コンディションも異なるので確かなことはいえませんが、今回の登山は8月5日のときより暑さ的には快適だったと思います。ぜひ天気の良い時行ってください。別山が待ってますよ。
torinekoさんのYAMAPのレコ、大変おもしろく、また興味を持って読ませていたしました。改めて健脚ぶりに感心させられます。自分はYAMAPの会員ではないのでイイネが送れません。代わりにここで送りますので我慢してください。
去年、紅葉の時期に石徹白から別山に行って色彩に感動したので、今年もその頃を狙って行ってみたいと思います。お水、8月で2リットルしか消費しないのはすごいですね。私もあまり普通の人よりは水を飲まない方ですが、やはり何かと不安でいつも持ち過ぎてしまい無駄にザックを重くしています(笑)。
YAMAP見て頂いたんですね! それほど健脚な訳ではないのですが、去年コロナで山に行けなくなったのがとても辛くて、仕方なくジョギングをしていたら案外体力が付いてきたという感じです(^^;
たくさんの ありがとうございます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する