ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3474516
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

火打山・妙高山(1)

2021年08月26日(木) ~ 2021年08月27日(金)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:27
距離
11.6km
登り
1,241m
下り
441m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:15
休憩
2:07
合計
8:22
6:18
48
7:06
7:08
96
8:44
8:49
55
9:44
10:26
28
10:54
10:54
34
11:28
11:38
39
12:17
12:52
24
13:16
13:21
30
13:51
14:19
21
14:40
高谷池ヒュッテ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:バス/妙高高原駅発13:33発〜笹ヶ峰(明星荘前泊)13:55着¥1,000.-
帰り:バス/燕温泉14:30発〜関山駅15:04着¥500.-
前泊の明星荘。この日の宿泊客は私を入れて二人だけ。
部屋を贅沢に使わせて頂きました。ご夫婦二人だけてやっておられるという、山小屋というよりは民宿といった方が良いような温かいもてなし。料理も申し分なし。ゆったりと過ごせました。有難うございました。
2021年08月26日 14:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 14:50
前泊の明星荘。この日の宿泊客は私を入れて二人だけ。
部屋を贅沢に使わせて頂きました。ご夫婦二人だけてやっておられるという、山小屋というよりは民宿といった方が良いような温かいもてなし。料理も申し分なし。ゆったりと過ごせました。有難うございました。
夕食まで時間があったので、乙見湖を起点とする夢見平遊歩道を散策しました。これは、そこから見下ろした乙見湖の風景です。乙見湖は宿から30分足らずの距離です。
2021年08月26日 16:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/26 16:01
夕食まで時間があったので、乙見湖を起点とする夢見平遊歩道を散策しました。これは、そこから見下ろした乙見湖の風景です。乙見湖は宿から30分足らずの距離です。
食事スペース。いろりもあります。
2021年08月27日 05:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 5:23
食事スペース。いろりもあります。
朝出発前。5時半の時点で、登山道入り口の駐車スペースは若干空きがある程度。
2021年08月27日 05:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 5:25
朝出発前。5時半の時点で、登山道入り口の駐車スペースは若干空きがある程度。
下のキャンプ場の駐車場はほとんどガラ空きです。ただ紅葉シーズンになると、満車状態を越えて、手前の道路に路駐する車があり、バスが終点まで行けなくなることもあるそうです。
2021年08月27日 05:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 5:27
下のキャンプ場の駐車場はほとんどガラ空きです。ただ紅葉シーズンになると、満車状態を越えて、手前の道路に路駐する車があり、バスが終点まで行けなくなることもあるそうです。
ここで、協力金500円を箱の中に投入して入山します。
2021年08月27日 06:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 6:17
ここで、協力金500円を箱の中に投入して入山します。
黒沢橋までは、ほぼこのような木道が続きます。
2021年08月27日 06:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 6:42
黒沢橋までは、ほぼこのような木道が続きます。
笹ヶ峰から火打頂上まで9km、1kmごとに里程標があります。昔で言えば一里塚ですね。
2021年08月27日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 7:02
笹ヶ峰から火打頂上まで9km、1kmごとに里程標があります。昔で言えば一里塚ですね。
黒沢橋です。
2021年08月27日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:05
黒沢橋です。
橋を過ぎると直ぐに岩がゴロゴロした登りになります。木道も所々にあります。
2021年08月27日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:11
橋を過ぎると直ぐに岩がゴロゴロした登りになります。木道も所々にあります。
十二曲がり起点。名前から連想するほどの急登ではありません。
2021年08月27日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:21
十二曲がり起点。名前から連想するほどの急登ではありません。
この辺り、ブナとミズナラが多いそうです。
2021年08月27日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:21
この辺り、ブナとミズナラが多いそうです。
ヒメシャジン(姫沙参)かな?
2021年08月27日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 7:33
ヒメシャジン(姫沙参)かな?
ヤハズハハコ(矢筈母子)かヤマハハコ(山母子)のどちらか。多分後者。
2021年08月27日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 7:37
ヤハズハハコ(矢筈母子)かヤマハハコ(山母子)のどちらか。多分後者。
フウフウ言いながら登って行くと突然眼前が開けて。。。
2021年08月27日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:39
フウフウ言いながら登って行くと突然眼前が開けて。。。
十二曲がりの終点です。
2021年08月27日 07:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:40
十二曲がりの終点です。
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)。
2021年08月27日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 7:49
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)。
その先もゴロゴロした岩の道が続きます。
2021年08月27日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:56
その先もゴロゴロした岩の道が続きます。
面白いキノコが生えていました。
2021年08月27日 08:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 8:11
面白いキノコが生えていました。
2021年08月27日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 8:18
サンカヨウの果実。食べられるという説もあって口に入れて見たが、あまり旨いものでは無い。飲み込まずに全部吐き出しました。
2021年08月27日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 8:20
サンカヨウの果実。食べられるという説もあって口に入れて見たが、あまり旨いものでは無い。飲み込まずに全部吐き出しました。
ミヤマシシウド(深山獅子独活)
2021年08月27日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 8:29
ミヤマシシウド(深山獅子独活)
またまた視界が開けて。。。
2021年08月27日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 8:42
またまた視界が開けて。。。
富士見平です。富士山を見るのを忘れました。晴れていたので探せば見えた筈です。残念。
2021年08月27日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 8:43
富士見平です。富士山を見るのを忘れました。晴れていたので探せば見えた筈です。残念。
真っ直ぐ行くと黒沢池ヒュッテ。高谷池ヒュッテは左折です。
2021年08月27日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 8:46
真っ直ぐ行くと黒沢池ヒュッテ。高谷池ヒュッテは左折です。
2021年08月27日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 9:09
リンドウがそこかしこに咲いています。
2021年08月27日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 9:11
リンドウがそこかしこに咲いています。
オトギリソウ(弟切草)。
2021年08月27日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 9:11
オトギリソウ(弟切草)。
ダケカンバ、ナナカマドが多いそうです。
2021年08月27日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 9:16
ダケカンバ、ナナカマドが多いそうです。
そこで、立派なダケカンバの写真を。
2021年08月27日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 9:16
そこで、立派なダケカンバの写真を。
富士見平から岩がゴロゴロした道を標高差50mほど登ると。。。
2021年08月27日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:27
富士見平から岩がゴロゴロした道を標高差50mほど登ると。。。
黒沢岳の西斜面を巻くほぼ平坦な道となります。ほとんど木道が敷かれてています。
2021年08月27日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:30
黒沢岳の西斜面を巻くほぼ平坦な道となります。ほとんど木道が敷かれてています。
ノウゴウイチゴと言って食べられるそうです。
2021年08月27日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:31
ノウゴウイチゴと言って食べられるそうです。
これがそうですね。
2021年08月27日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 9:32
これがそうですね。
黒沢岳の巻き道が終わると暫く平坦地を行きます。
2021年08月27日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:33
黒沢岳の巻き道が終わると暫く平坦地を行きます。
アルプス展望台とあるので。。。
2021年08月27日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:40
アルプス展望台とあるので。。。
道左側の階段を上って、大岩の上に行きましたが。。。
2021年08月27日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:40
道左側の階段を上って、大岩の上に行きましたが。。。
残念ながら雲が出ていて、アルプスは見えませんでした。
2021年08月27日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 9:39
残念ながら雲が出ていて、アルプスは見えませんでした。
少し行くと、突然高谷池ヒュッテが姿を見せます。
2021年08月27日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 9:42
少し行くと、突然高谷池ヒュッテが姿を見せます。
ここで受付を済ませ、余計な荷物を置いて火打山に向かいます。
2021年08月27日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 10:36
ここで受付を済ませ、余計な荷物を置いて火打山に向かいます。
シロバナニガナ(白花苦菜)とミヤマアキノキリンソウ(深山秋ノ麒麟草)。
2021年08月27日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 10:42
シロバナニガナ(白花苦菜)とミヤマアキノキリンソウ(深山秋ノ麒麟草)。
イワイチョウ(岩銀杏)の全面紅葉はもう直ぐ。
2021年08月27日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 10:44
イワイチョウ(岩銀杏)の全面紅葉はもう直ぐ。
2021年08月27日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 10:44
ウメバチソウ(梅鉢草)。この花の葉っぱは、イワイチョウのミニ版。
2021年08月27日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 10:46
ウメバチソウ(梅鉢草)。この花の葉っぱは、イワイチョウのミニ版。
イワショウブ(岩菖蒲)?
2021年08月27日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:46
イワショウブ(岩菖蒲)?
全体はこんな姿です。
2021年08月27日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 10:46
全体はこんな姿です。
2021年08月27日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 10:47
サラシナショウマ(晒菜升麻、更科升麻)がスックと。
2021年08月27日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/27 10:51
サラシナショウマ(晒菜升麻、更科升麻)がスックと。
大きいです。
2021年08月27日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 10:51
大きいです。
あの山のてっぺんまで行きます。
2021年08月27日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 10:52
あの山のてっぺんまで行きます。
サラシナショウマ。
2021年08月27日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 10:53
サラシナショウマ。
湿地帯を過ぎると、登りにかかります。ゴロゴロした岩が迎えてくれます。
2021年08月27日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:00
湿地帯を過ぎると、登りにかかります。ゴロゴロした岩が迎えてくれます。
ナナカマドの実が赤くなっています。
2021年08月27日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 11:15
ナナカマドの実が赤くなっています。
面白い行列が。。。
2021年08月27日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 11:18
面白い行列が。。。
トリカブト。ここのは妙高鳥兜という固有種だそうです。
2021年08月27日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 11:19
トリカブト。ここのは妙高鳥兜という固有種だそうです。
天狗の庭が眼下に。
2021年08月27日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 11:25
天狗の庭が眼下に。
雷鳥平に着きました。
2021年08月27日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 11:31
雷鳥平に着きました。
2021年08月27日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 11:38
火打の最後の登りは木の階段道です。
2021年08月27日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:03
火打の最後の登りは木の階段道です。
着きました。居合わせた人に撮って頂きました。眼下一面雲が湧いていて、遠くの山は見えません。
2021年08月27日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/27 12:12
着きました。居合わせた人に撮って頂きました。眼下一面雲が湧いていて、遠くの山は見えません。
下り始めると、霧が湧いてきました。
2021年08月27日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 12:51
下り始めると、霧が湧いてきました。
2021年08月27日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 12:52
ここだけ気の早いナナカマドが紅葉していました。
2021年08月27日 13:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 13:12
ここだけ気の早いナナカマドが紅葉していました。
2021年08月27日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 13:21
ミョウコウトリカブト。
2021年08月27日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 13:21
ミョウコウトリカブト。
色付き始めたイワイチョウ。
2021年08月27日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 13:44
色付き始めたイワイチョウ。
天狗の庭。
2021年08月27日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 13:46
天狗の庭。
本当にのびのびした風景です。
2021年08月27日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 13:54
本当にのびのびした風景です。
モミジカラマツも奇麗です。
2021年08月27日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 13:58
モミジカラマツも奇麗です。
2021年08月27日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 13:59
2021年08月27日 14:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 14:15
高谷池ブルー。
2021年08月27日 14:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 14:33
高谷池ブルー。
高谷池ヒュッテの2階大部屋にはベランダがあります。ここでマッタリするのも良いものです。
2021年08月27日 16:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 16:47
高谷池ヒュッテの2階大部屋にはベランダがあります。ここでマッタリするのも良いものです。
ベランダから見た、小屋前広場の景色。
2021年08月27日 16:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 16:26
ベランダから見た、小屋前広場の景色。
夕食はカレー、お替り自由です。2回に分けて、密にならない様配慮されています。お替りの時は、マスクを着用して、手に使い捨てのビニール袋をはめます。
2021年08月27日 17:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/27 17:49
夕食はカレー、お替り自由です。2回に分けて、密にならない様配慮されています。お替りの時は、マスクを着用して、手に使い捨てのビニール袋をはめます。
日が暮れました。
2021年08月27日 18:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 18:25
日が暮れました。
高谷池には夕靄が漂っています。
2021年08月27日 18:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 18:25
高谷池には夕靄が漂っています。

感想

写真が多くなってしまったので二つに分けました。二日目(妙高山)は「火打山・妙高山(2)」https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3479606.html をご覧ください。
****************************
所属する山の会の同コースの会山行にコロナワクチン接種の予定が重なってしまい、やむなくキャンセルしたものの、どうしても行きたくなり、天気予報の好転するのを待って、出かけました。

8月上旬に白馬岳に登って以来、連日の雨予想の中、待ちに待った甲斐あって、火打、妙高の二日間とも絶好の好天気に恵まれました。

火打、妙高は全く対照的な山ですね。火打は比較で言うと優しい女性的な山、妙高は岩だらけのごつごつした男性的な山、一度に両方登るものにとっては絶妙の対比です。

高谷池から天狗の庭を経て登り口に至るまでの湿地帯は伸びやかでほんとに気持ちの良い散歩道です。今は一面、黄葉しかけたイワイチョウ(岩銀杏)の中にウメバチソウ、リンドウ、アキノキリンソウ、トリカブト、ヤマハハコ、ミヤマシシウド、モミジカラマツ等々、いろんな花が咲いていました。6月末の山の会の山行レポートにあった、ハクサンコザクラやワタスゲやイワカガミはすでに終わっていて痕跡もありませんでした。

妙高山の岩だらけの登山道には参りました。もっと若いころは、適当にバランスを取りながらヒョイヒョイと登り下りしていた んだろうと思いますが、年相応に衰えているバランス能力の所為か、苔と泥で湿った滑りやすそうな岩の表面は一歩一歩確かめ乍ら足を進めざるを得ず、若者にどんどん追い抜かれていきました。山登りには、体力、脚力だけではなく、バランス能力も重要な要素を占めている、と痛感した次第です。

妙高山下りの長~い鎖場、縦、横(カニのヨコバイのミニ版)、縦と三段構えの長い鎖場ですが、その手前にある立派な標識の警告に脅されたほどではなく、私にとっては、大倉乗越から長助池分岐までのトラバース道に所々あるザレザレの崩落個所や急傾斜の下りの方が余程怖かった。しっかりした手掛かりや足の置き場の有る無しの違いでしょうか。

称名の滝、2段構えの立派な滝ですね。カメラのバッテリが丁度切れてしまい、写真に収められなかったのが残念です。そのあと道幅1mの舗装路が延々と続きました。この1時間は長かった。。。

最後は、燕温泉の黄金の湯でゆったりと汗を流しました。温泉街に入る手前で少し逆戻りした道の直ぐ脇にある無料の露天風呂です。白く濁っていました。男女別々で、脱衣できる小屋もあります。混浴ではありません。登山者にとっては有難い温泉です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

sancjさん
私も2年前にツアーで登った火打と妙高を思い出しました。
天狗の庭で、残雪がある火打山が池に映りこんでいい写真が取れました。
火打と妙高は本当に対照的ですね。私は尾瀬の至仏山と燧ケ岳の関係性がよく似ていると思います。
次の山行記録も楽しみにしています。
2021/8/30 21:35
確かに。湿原を挟んで女性的な至仏山と男性的な燧ケ岳、よく似ていますね。また、良い写真、見せて下さい。
2021/8/30 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら