ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347638
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

反省だらけの鳳凰三山(地蔵岳ピストン)

2013年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:30
距離
23.2km
登り
2,490m
下り
2,465m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:23 青木鉱泉
11:25 鳳凰小屋
12:43 地蔵ヶ岳山頂
14:33 鳳凰小屋
18:36 青木鉱泉
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉に車を止めました。1日750円。少しお高め。
コース状況/
危険箇所等
青木鉱泉へは国道20号線から入りますが凸凹ありの砂利道になります。
途中途中で半端に舗装されていますがすれ違えないほど道は狭いため速度注意。
落石注意の看板が至る所にあり大きめな落石が至る所に落ちています。

ドンドコ沢登山道は標識や目印はありますが十分ではないです。
特に踏み跡が水で消えてしまう沢筋を横切ったりするときの標識や目印が不足している感じです。
登山等とは関係ない道にもピンクのテープがついていたりします。ルートファインディングには注意しましょう。
登山道は花崗岩が朽ちて砂になったような道なのですが、木の根張りが多く歩きにくいことがおおいです。
また登山道の大半が滝そばの高巻き道ということもあり距離の割に時間のかかる急登が多いです。
下山も距離の割には時間がかかりますし、高低差があるので足腰への負荷は高いです。
計画時は必ずコースタイムを参照し、自分の体力と相談しながら余裕を持ったスケジュールにするべきです。

登山ポストは青木鉱泉にあります。青木鉱泉の入浴料は1000円。
石けんはあるようですがシャンプーリンスがないので持って行った方が良いと思います。

山道のほぼ全てでdocomoの電波が入ります。
auは所により通話だけok。SoftBankはおそらく圏外。
青木鉱泉駐車場。看板にいろいろ情報がまとまっててとても親切。
2013年09月22日 05:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 5:39
青木鉱泉駐車場。看板にいろいろ情報がまとまっててとても親切。
青木鉱泉入り口看板
2013年09月22日 05:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 5:39
青木鉱泉入り口看板
しつこいくらいに看板があります
2013年09月22日 05:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 5:41
しつこいくらいに看板があります
青木鉱泉には水場とトイレがあります。
2013年09月22日 05:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 5:41
青木鉱泉には水場とトイレがあります。
水場に情報が詰まってますw
2013年09月22日 05:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/22 5:41
水場に情報が詰まってますw
水場
2013年09月22日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/22 5:42
水場
水場に登山届が出せるようになってます。
ここで登山届を出して出発。
2013年09月22日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 5:42
水場に登山届が出せるようになってます。
ここで登山届を出して出発。
青木鉱泉。綺麗な建物です。
2013年09月22日 05:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 5:48
青木鉱泉。綺麗な建物です。
快晴ではないけど晴れてて良い天気です
2013年09月22日 05:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 5:49
快晴ではないけど晴れてて良い天気です
田舎菊かな?
2013年09月22日 05:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/22 5:52
田舎菊かな?
登山道は工事中で迂回路があります。
2013年09月22日 06:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 6:04
登山道は工事中で迂回路があります。
ヤマハギ
2013年09月22日 06:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/22 6:59
ヤマハギ
森林浴気分で気持ちいい
2013年09月22日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 7:03
森林浴気分で気持ちいい
ハクサントリカブト
2013年09月22日 07:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/22 7:05
ハクサントリカブト
登山道を横切ってる滝
2013年09月22日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 7:08
登山道を横切ってる滝
急登だけあっていろんな滝が見られます
2013年09月22日 07:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 7:24
急登だけあっていろんな滝が見られます
滝への分岐
2013年09月22日 07:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 7:26
滝への分岐
晴れてて気持ちが良いです
2013年09月22日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 7:43
晴れてて気持ちが良いです
サラシナショウマ
2013年09月22日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/22 7:50
サラシナショウマ
鳳凰の滝分岐
2013年09月22日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 7:56
鳳凰の滝分岐
鳳凰の滝
2013年09月22日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 9:03
鳳凰の滝
遠くから見た五色滝
2013年09月22日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 9:40
遠くから見た五色滝
近くで見るとこんなにダイナミックw
2013年09月22日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
9/22 9:47
近くで見るとこんなにダイナミックw
燕岳の登山道のような砂ですが、こちらは歩きにくいです…
2013年09月22日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 10:34
燕岳の登山道のような砂ですが、こちらは歩きにくいです…
鳳凰小屋に着きました
2013年09月22日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 11:16
鳳凰小屋に着きました
水場。とても冷たくておいしいです。
2013年09月22日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/22 11:22
水場。とても冷たくておいしいです。
コースタイムなどが書かれています。
ドンドコ沢登山道をここから降りる場合は、13時までに降りなければ明るいうちに降りられません。
2013年09月22日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/22 11:23
コースタイムなどが書かれています。
ドンドコ沢登山道をここから降りる場合は、13時までに降りなければ明るいうちに降りられません。
山小屋看板。山小屋の方は気さくに話しかけてくれます。
山小屋のお姉さんはかわいかったですねー
2013年09月22日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/22 11:23
山小屋看板。山小屋の方は気さくに話しかけてくれます。
山小屋のお姉さんはかわいかったですねー
山頂に登る前にバッジを購入し、ココアをいただきました
2013年09月22日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 11:28
山頂に登る前にバッジを購入し、ココアをいただきました
会いたかったよ。オベリスク
2013年09月22日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 12:19
会いたかったよ。オベリスク
少しずつ登ってるんですが、きめが細かい砂地のためなかなか前へ進みません
2013年09月22日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 12:19
少しずつ登ってるんですが、きめが細かい砂地のためなかなか前へ進みません
岩陰にお花が
2013年09月22日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 12:29
岩陰にお花が
とても綺麗なお花
2013年09月22日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/22 12:41
とても綺麗なお花
雄大すぎる!雲も綺麗
2013年09月22日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/22 12:49
雄大すぎる!雲も綺麗
オベリスクの頂
2013年09月22日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
9/22 12:53
オベリスクの頂
お地蔵様がたくさんありました
2013年09月22日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/22 12:55
お地蔵様がたくさんありました
北岳かな。かっこいい。いつか登ってみたい
2013年09月22日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
9/22 13:08
北岳かな。かっこいい。いつか登ってみたい
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
DIY GPS入りiPhone
1
コンパス
1
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
1
ティッシュ
1
三角巾
1
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
ハイドレーション
1
時計
1
非常食
1
共同装備
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
カメラ
1
1

感想

オベリスクが見たくて地蔵ヶ岳にトライしてみました。
他の方のレコを見ると高低差1600で比較的大変だけど、距離は10kmちょっとだから三山回っても日帰りいけるかな、無理そうならピストンにすりゃいいやと簡単な計算をして出発しました。
これが大変なことになるとは…

22時頃埼玉を出て圏央道経由で中央道に。青木温泉には2時頃到着しました。
国道20号からの道は荒れているといえば荒れているのですが徐行すれば問題はないです。
駐車場は8割くらいの埋まり具合。うーん、連休ですねw
そしてしばし車内で仮眠をとりました。

4:50に目覚ましが鳴りそこから準備を。
そして青木温泉で駐車券を購入してから出発。3日前の天気予報では雨予想でしたが晴れてました。
風は涼しくてなかなか良いです。

登山道の登り始め付近に工事現場があり、ちゃんと登山者用の歩道もありました。
コンクリートを打って崖崩れを防止する工事のようでした。

工事現場を抜けると本格的な山道になります。道自体は花崗岩が風化した砂のようでした。
ただし木の根が至る所にあるのと大きな岩がごろごろしてるので、個人的には燕岳の2倍は疲れると思います。また序盤のトラバース帯は道が狭く夜歩くのに適してません。

ドンドコ沢登山道は滝が非常に多く、その横を高巻きの登山道が走っているため滝周辺の登り具合は半端ないです。

せっかく滝がたくさん見られる登山道なので写真をたくさん撮りました。
特に五色滝はめちゃ高いところからストレートに落ちる滝で、せっかくなんで近くに寄ってみました。

鳳凰小屋では働いてる方がみんな気さくに話しかけてくれて次回泊まってみたいと思いました。
ここで宿泊か日帰りか聞かれたのですが、時間もまだあったので日帰りを選択。

小屋では水を入れ替えてから地蔵ヶ岳に出発します。小屋からは1時間のようです。
ここでも登りますが五色滝の登りから考えると大したことありません。
山頂が見えてきた辺りで、砂の粒が細かくなって足を取られるのでなかなか進みにくかったです。

どんどん登るとオベリスクが見えてきました。間近で見る天然のオベリスクはとても迫力がありました。
これを見に来たんだよなーと思いつつぼーっとしてると、山ガールさんに声をかけられて写真をパチリ。
話すと鳳凰小屋のテン場にテントを張ってから来たとのことです。
下山時間がすこしきびしめなのでテント持ってくれば良かったかなあ。

写真を撮り終えて鳳凰小屋へ。
戻ると14:00を回ってるので降りることに。
山小屋の方にコースタイムを聞いたところ4時間かかるとのことで急いで降りました。

途中沢で休んでるパーティがいました。軽く挨拶して通り過ぎました。
どう考えても4時間かかると18時を回ります。
17:30に日没と考えると13:30には鳳凰小屋を出るべきでした。
日没までに序盤のトラバース帯を抜けたいと思い、歩きやすいなだらかな道は全てトレランでぶっ飛ばします。
命がかかってれば苦しいとかあんまり思わないもんですねヽ(´Д`;)ノ

2時間半ほど降りた所でルートファインディングのために携帯で地図を広げて休んでると、100m程後ろで休んでる人がいます。
少し動いて休むとその方もついてきてやはり100mほどあけて休んでました。これは何か事情があるのかな?と思って声をかけてみました。

その方はどうやら足を悪くしてしまったところで夕闇が迫ってきて、段々心細くなったようで必死についてきていたようでした。

そこでこちらから臨時でパーティを組むことを提案し、暗くなってきたのでヘッドライトを着けてすすみます。ヘッドライトをつけると諦めがつくので急いで降りようって気は失せて、とにかくゆっくり安全に降りようって気になりますね。

そのままゆっくりおりて行き、青木鉱泉の明かりが見えた所でホッとしました。
青木鉱泉前でパーティを解散して山行終了。
本来日没前に下山するのが鉄則なのに、日没後完全に暗くなってから30分も歩いていたことにショックを受けて、今後はサボらず入念にコースタイムを調べてから出発しようと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら