ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3486288
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

日本最高書の野天風呂を目指して(本沢温泉・根石岳)

2018年06月29日(金) ~ 2018年06月30日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:06
距離
20.5km
登り
1,422m
下り
1,426m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:26
休憩
0:15
合計
3:41
9:07
56
10:03
27
10:30
10:35
30
11:05
11:14
1
11:15
7
11:30
62
12:48
2日目
山行
6:05
休憩
1:20
合計
7:25
6:38
50
7:28
7:29
32
8:01
8:10
11
8:21
8:28
8
8:36
8:40
9
8:49
8:50
29
9:19
9:22
2
9:24
9:29
3
9:32
35
10:07
10:16
13
10:29
10:35
40
11:15
11:21
49
12:10
7
12:22
12:26
0
12:26
12:50
19
13:09
13:10
12
13:22
41
 今回の行程は、1日目本沢温泉まで行き、のんびり温泉に入ってテン泊、2日目は白石新道を登って根石岳まで行き、夏沢峠経由で本沢温泉まで戻って、みどり池入口駐車場まで戻ってくることとしています。
 1日目は本沢温泉でランチ、2日目はしらびそ小屋でランチです。
天候 1日目:晴れのち小雨
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アクセス】
 中央道長坂ICを降り大泉方面に左折、県道32号を道なりに550m行くと、五町田交差点が出てくるの清里・大泉方面に左折、県道28号を道なりに11.7キロほど進み、小諸・佐久方面の看板が出てきたら左折、国道141号を道なりに19.7キロほど進むと、看板も何もない県道480号につながる道があるので左折、県道480号を道なりに、6.6キロ程進むと稲子湯・本沢温泉の看板が出てきますので左折し、道なりに2.1キロ進むとみどり池バス停前の駐車場に到着です。

【駐車場】
 みどり池入口駐車場(無料)
 約15台程度駐められると思います。

 みどり池入口駐車場が満車の時は、稲子湯の駐車場を利用することになります。
 稲子湯の駐車場はみどり池入口より更に下ったところにあります。

 稲子湯駐車場(有料)300円/日
 約30台程度駐められると思います。
 
【トイレ】
 みどり池入口駐車場にはトイレはありません。
 稲子湯駐車場にはトイレが併設されています。
 登山中は稲子湯、本沢温泉、根石岳山荘、夏沢峠にトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
◆みどり池入口〜しらびそ小屋
 基本的に樹林帯で綺麗に整備された登山道を進みます。
 しらびそ小屋まで約2.5キロで標高差470m程度を登ります。
 危険箇所等はありません。
 
◆しらびそ小屋〜本沢温泉
 しらびそ小屋から本沢温泉までは、約2.7キロ、累積標高差200m程度で、ひと山越えてから下ると到着する感じです。
 こちらも危険箇所はありません。

◆本沢温泉〜(白石新道経由)〜根石岳
 本沢温泉を出発すると、すぐ白石新道分岐となりそこから急登が始まります。
 樹林帯の中、急傾斜ので段差が大きい、木の根の階段等を登り、白石新道入口の手前くらいから、登山道が不明瞭な箇所が出てきます。
 それほど危険は感じませんが、マーキングをよく見て登りましょう。
 白石新道入口から根石岳はすぐですが、登山道の周囲にコマクサが咲いていますので観賞しながら登りました。

◆根石岳山頂
 根石岳山頂は広くなっており、ゆっくり休憩することが可能です。
 展望もよく、天狗岳、硫黄岳の爆裂火口がよく見えます。

◆根石岳〜根石岳山荘〜箕冠山〜夏沢峠
 根石岳直下及び根石岳山荘付近はコマクサが群生しています。
 ザレ場となりますので、注意して下りましょう。
 箕冠山は根石岳山荘から約10分ほどで到着です。
 山頂は森の中で展望等はありません。
 箕冠山から夏沢峠は、白石新道に比べると道もよく緩やかに下ります。
 樹林帯を抜けると夏沢峠に到着です。

◆夏沢峠〜本沢温泉
 夏沢峠からの下りは、先ほどより急傾斜の下りとなります。
 登山道は綺麗に整備されているので危険箇所はありません。
 
◆本沢温泉〜しらびそ小屋
 綺麗に整備された登山道ですので特段危険箇所ありません。

◆しらびそ小屋〜みどり池入口
 地味に樹林帯の下りが長いです。
その他周辺情報 【日帰温泉】
 稲子湯旅館
 〒384-1104 長野県南佐久郡小海町稲子1343
 TEL:0267-93-2262
 URL:http://www12.plala.or.jp/Inagoyu/
 日帰り入浴:650円/大人
稲子湯旅館です。
2018年06月29日 08:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 8:37
稲子湯旅館です。
トイレをお借りしました。
2018年06月29日 08:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 8:37
トイレをお借りしました。
こっちはみどり池登山口です。
2018年06月29日 09:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 9:03
こっちはみどり池登山口です。
車はうちも含めて4台です。
2018年06月29日 09:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 9:03
車はうちも含めて4台です。
足を渡ってスタートとなります。
2018年06月29日 09:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 9:04
足を渡ってスタートとなります。
ミドリ池登山口からしらびそ小屋まではそれなりに傾斜があります。
2018年06月29日 09:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 9:05
ミドリ池登山口からしらびそ小屋まではそれなりに傾斜があります。
樹林帯の中気持ちよく歩きます。
2018年06月29日 09:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 9:21
樹林帯の中気持ちよく歩きます。
登山道は大変整備されており、大変歩きやすいです。
2018年06月29日 09:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 9:35
登山道は大変整備されており、大変歩きやすいです。
綺麗な沢が流れています。
2018年06月29日 09:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 9:39
綺麗な沢が流れています。
水量は結構あります。
2018年06月29日 09:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 9:40
水量は結構あります。
少しずつ道が細くなってきて
2018年06月29日 09:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 9:54
少しずつ道が細くなってきて
トロッコ軌道の跡ですね。
2018年06月29日 10:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 10:02
トロッコ軌道の跡ですね。
変わったものと思ったらギンリョウソウのなれのはて?
2018年06月29日 10:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 10:10
変わったものと思ったらギンリョウソウのなれのはて?
こまどり沢に到着です。
2018年06月29日 10:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 10:30
こまどり沢に到着です。
本当に歩きやすい道です。
2018年06月29日 10:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 10:56
本当に歩きやすい道です。
しらびそ小屋のテン場に到着
2018年06月29日 11:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 11:04
しらびそ小屋のテン場に到着
しらびそ小屋に到着です。
2018年06月29日 11:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 11:06
しらびそ小屋に到着です。
みどり池です。
2018年06月29日 11:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 11:07
みどり池です。
天狗岳がよく見えます。
2018年06月29日 11:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 11:06
天狗岳がよく見えます。
しらびそ小屋
2018年06月29日 11:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 11:10
しらびそ小屋
記念撮影
2018年06月29日 11:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 11:10
記念撮影
本沢温泉を目指します。
2018年06月29日 11:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 11:23
本沢温泉を目指します。
森の中、木道を進みます。
2018年06月29日 11:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 11:30
森の中、木道を進みます。
クリンソウが沢山咲いています。
2018年06月29日 11:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 11:33
クリンソウが沢山咲いています。
クリンソウの群生
2018年06月29日 11:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 11:34
クリンソウの群生
(miki)クリンソウアップ
2018年06月29日 11:34撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/29 11:34
(miki)クリンソウアップ
クリンソウと記念撮影
2018年06月29日 11:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 11:35
クリンソウと記念撮影
ギンリュウソウ
2018年06月29日 11:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 11:39
ギンリュウソウ
まだまだ森の中を進みます。
2018年06月29日 12:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 12:14
まだまだ森の中を進みます。
松原湖方面からとの分岐にやってきました。
2018年06月29日 12:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 12:32
松原湖方面からとの分岐にやってきました。
一段と綺麗に整備された登山道です。
2018年06月29日 12:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 12:33
一段と綺麗に整備された登山道です。
ここにもクリンソウが咲いています。
2018年06月29日 12:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 12:37
ここにもクリンソウが咲いています。
クリンソウの群生
2018年06月29日 12:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 12:37
クリンソウの群生
本沢温泉が見えてきました。
2018年06月29日 12:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 12:47
本沢温泉が見えてきました。
あと少しで到着です。
2018年06月29日 12:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 12:47
あと少しで到着です。
本沢温泉に到着です。
2018年06月29日 12:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 12:49
本沢温泉に到着です。
生ビールが売っています!
2018年06月29日 12:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 12:49
生ビールが売っています!
とりあえず、記念撮影
2018年06月29日 12:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 12:49
とりあえず、記念撮影
バックには硫黄岳
2018年06月29日 12:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 12:50
バックには硫黄岳
今日はここまでなので、生ビールをいただきました。
2018年06月29日 13:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 13:02
今日はここまでなので、生ビールをいただきました。
(miki)美味しそうに飲んでいます。
2018年06月29日 13:03撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/29 13:03
(miki)美味しそうに飲んでいます。
(miki)美味しそうなメニューが沢山あります。
2018年06月29日 13:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/29 13:07
(miki)美味しそうなメニューが沢山あります。
テント設営状況
2018年06月29日 15:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 15:28
テント設営状況
野天風呂に向かいます。
2018年06月29日 14:44撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 14:44
野天風呂に向かいます。
看板があります。
2018年06月29日 15:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 15:06
看板があります。
ここを下ると見えてきます。
2018年06月29日 14:44撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 14:44
ここを下ると見えてきます。
結構下ります。
2018年06月29日 15:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 15:03
結構下ります。
滑りますので、登山口で来るのが良いと思います。
2018年06月29日 15:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 15:03
滑りますので、登山口で来るのが良いと思います。
蓋がしてあります。
2018年06月29日 15:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 15:02
蓋がしてあります。
(miki)温泉はこんな感じです。
2018年06月29日 14:55撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/29 14:55
(miki)温泉はこんな感じです。
登山靴を脱いで温泉に浸かります。
2018年06月29日 14:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 14:51
登山靴を脱いで温泉に浸かります。
(miki)天気が良ければ硫黄岳が見えるのかな?
2018年06月29日 14:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/29 14:51
(miki)天気が良ければ硫黄岳が見えるのかな?
(miki)気持ちよさそうに浸かっています。
2018年06月29日 14:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/29 14:58
(miki)気持ちよさそうに浸かっています。
(miki)サラサドウダンです。
2018年06月29日 15:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/29 15:57
(miki)サラサドウダンです。
(miki)こっちは内風呂です。
2018年06月29日 15:32撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/29 15:32
(miki)こっちは内風呂です。
(miki)色が違いますね。
2018年06月29日 15:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/29 15:35
(miki)色が違いますね。
夕食の麻婆なす
2018年06月29日 16:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 16:30
夕食の麻婆なす
夕食セット。
ビールも忘れません。
2018年06月29日 16:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 16:31
夕食セット。
ビールも忘れません。
夜の本沢温泉
2018年06月29日 19:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/29 19:29
夜の本沢温泉
次の日は白砂新道を登ります。
結構険しい道でした。
2018年06月30日 06:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 6:38
次の日は白砂新道を登ります。
結構険しい道でした。
昨日までの道とは違い結構荒れています。
2018年06月30日 06:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 6:43
昨日までの道とは違い結構荒れています。
イワカガミが咲いていました。
2018年06月30日 07:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 7:12
イワカガミが咲いていました。
木の根等もあり、一段の段差が高いところが続きます。
2018年06月30日 07:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 7:13
木の根等もあり、一段の段差が高いところが続きます。
こっちのイワカガミは元気です。
2018年06月30日 07:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 7:17
こっちのイワカガミは元気です。
(miki)イワカガミが綺麗に咲いていました。
2018年06月30日 07:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/30 7:18
(miki)イワカガミが綺麗に咲いていました。
こんな感じの登山道を登ります。
2018年06月30日 07:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 7:39
こんな感じの登山道を登ります。
要所要所にイワカガミが咲いています。
2018年06月30日 07:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 7:47
要所要所にイワカガミが咲いています。
この辺りの登山道は登山道が不明瞭となっていました。
2018年06月30日 07:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 7:52
この辺りの登山道は登山道が不明瞭となっていました。
かなりワイルドな登山道となっています。
2018年06月30日 07:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 7:55
かなりワイルドな登山道となっています。
一応マーキングはあります。
よく見て歩きましょう。
2018年06月30日 07:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 7:58
一応マーキングはあります。
よく見て歩きましょう。
キバナノコマノツメ
2018年06月30日 07:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 7:59
キバナノコマノツメ
最後の登りです。
道が悪いです。
2018年06月30日 08:01撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:01
最後の登りです。
道が悪いです。
金峰山等が見えているのかな?
2018年06月30日 08:01撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:01
金峰山等が見えているのかな?
にゅうと稲子岳が見えています。
2018年06月30日 08:01撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:01
にゅうと稲子岳が見えています。
分岐に到着しました。
結構険しい道でした。
2018年06月30日 08:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:07
分岐に到着しました。
結構険しい道でした。
根石岳です。奥は天狗岳
2018年06月30日 08:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:09
根石岳です。奥は天狗岳
天狗岳です。
2018年06月30日 08:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:10
天狗岳です。
根石岳に向かいます。
2018年06月30日 08:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:11
根石岳に向かいます。
イワカガミが沢山咲いていました。
2018年06月30日 08:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:17
イワカガミが沢山咲いていました。
イワウメです。
2018年06月30日 08:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:19
イワウメです。
ツガザクラですね。
2018年06月30日 08:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:20
ツガザクラですね。
根石岳までもう少し
2018年06月30日 08:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:21
根石岳までもう少し
根石岳に到着
記念撮影です。
2018年06月30日 08:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:23
根石岳に到着
記念撮影です。
記念撮影です。
2018年06月30日 08:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:24
記念撮影です。
天狗岳と根石岳の標識
2018年06月30日 08:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:24
天狗岳と根石岳の標識
後には根石岳小屋がその奥は阿弥陀岳ですね。
2018年06月30日 08:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:24
後には根石岳小屋がその奥は阿弥陀岳ですね。
(miki)硫黄岳を眺めています。
2018年06月30日 08:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/30 8:27
(miki)硫黄岳を眺めています。
硫黄岳の爆裂火口と赤岳、中岳、阿弥陀岳
2018年06月30日 08:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:28
硫黄岳の爆裂火口と赤岳、中岳、阿弥陀岳
爆裂火口アップ
2018年06月30日 08:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:28
爆裂火口アップ
(miki)コマクサが綺麗に咲いていました。
2018年06月30日 08:32撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/30 8:32
(miki)コマクサが綺麗に咲いていました。
コマクサです。
2018年06月30日 08:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:32
コマクサです。
まだまだ綺麗です。
2018年06月30日 08:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:32
まだまだ綺麗です。
コマクサアップ
2018年06月30日 08:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:37
コマクサアップ
(miki)瑞々しいコマクサです。
2018年06月30日 08:38撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/30 8:38
(miki)瑞々しいコマクサです。
(miki)沢山咲いています。
2018年06月30日 08:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/30 8:39
(miki)沢山咲いています。
根石岳までの道
2018年06月30日 08:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:41
根石岳までの道
イワカガミ
2018年06月30日 08:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:43
イワカガミ
バイカオウレン
2018年06月30日 08:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:47
バイカオウレン
箕冠山に到着
記念撮影
2018年06月30日 08:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:51
箕冠山に到着
記念撮影
記念撮影
2018年06月30日 08:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:52
記念撮影
苔とゴゼンタチバナの葉
2018年06月30日 08:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:54
苔とゴゼンタチバナの葉
こんな道を歩きます。
2018年06月30日 08:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:54
こんな道を歩きます。
ツガザクラ
2018年06月30日 08:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 8:56
ツガザクラ
イワカガミ
2018年06月30日 09:01撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 9:01
イワカガミ
(miki)コケモモかな。
2018年06月30日 09:03撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/30 9:03
(miki)コケモモかな。
硫黄岳が近くなりました。
2018年06月30日 09:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 9:07
硫黄岳が近くなりました。
明るい森の中を進みます。
2018年06月30日 09:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 9:15
明るい森の中を進みます。
夏沢峠にまであと少し、爆裂火口が近い
2018年06月30日 09:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 9:20
夏沢峠にまであと少し、爆裂火口が近い
夏沢峠に到着です。
トイレもあります。
2018年06月30日 09:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 9:28
夏沢峠に到着です。
トイレもあります。
本沢温泉に向かって下ります。
2018年06月30日 09:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 9:29
本沢温泉に向かって下ります。
急傾斜の登山道を下っていきます。
2018年06月30日 09:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 9:38
急傾斜の登山道を下っていきます。
(miki)本沢温泉の野天風呂までの道です。
2018年06月30日 10:14撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/30 10:14
(miki)本沢温泉の野天風呂までの道です。
今日は硫黄岳が見ています。
2018年06月30日 10:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 10:15
今日は硫黄岳が見ています。
反対側も良い眺めです。
2018年06月30日 10:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 10:16
反対側も良い眺めです。
(miki)シャクナゲが咲いていました。
2018年06月30日 10:20撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/30 10:20
(miki)シャクナゲが咲いていました。
(miki)松の実も瑞々しい
2018年06月30日 10:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/30 10:24
(miki)松の実も瑞々しい
(miki)松ぼっくりもありました。
2018年06月30日 10:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
6/30 10:24
(miki)松ぼっくりもありました。
本沢温泉の看板と硫黄岳
2018年06月30日 10:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 10:34
本沢温泉の看板と硫黄岳
下山前に再度記念撮影
2018年06月30日 10:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 10:35
下山前に再度記念撮影
記念撮影
2018年06月30日 10:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 10:35
記念撮影
木道を歩き
2018年06月30日 12:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 12:09
木道を歩き
しらびそ小屋に到着
2018年06月30日 12:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 12:51
しらびそ小屋に到着
こまどり沢に到着
2018年06月30日 13:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 13:12
こまどり沢に到着
こんな感じの登山道を進みます。
2018年06月30日 13:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 13:12
こんな感じの登山道を進みます。
登山口に到着です。
お疲れ様でした。
2018年06月30日 14:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6/30 14:02
登山口に到着です。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 朝飯 昼飯 夕飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 登山地図 コンパス 登山計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

 テント泊の練習ということで、行ったことのない、本沢温泉に稲子湯経由で登って見ることにしまいた。
 日本一高いところにある野天風呂は大変興味がありました〜。

 稲子湯から本沢温泉は登山道も整備され大変歩きやすかったです。
 少し距離がありますが、これくらい歩かないと登山をした感じがしません。

 で、お目当ての野天風呂ですが、私が入った時は誰もおらず、ゆっくりと入ることが出来ました。
 乳白色のお湯で少し熱め、下は砂地となっております。
 大変良いお湯をいただきました。

 相方は、野天風呂には入らず、本沢温泉の内風呂に入りました。
 内風呂は鉄分多めの茶色の温泉ということでした。
 今度は私も内風呂に入って見たいな〜。

 次の日は根石岳まで行って下山となりましたが、白石新道の登りが結構険しい道のりでした。
 天気は良く、天狗岳、硫黄岳がよく見え、高山植物もイワカガミ、コマクサと沢山見られて大変楽しい山旅となりました〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら