記録ID: 350517
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(新穂高から)
2013年09月27日(金) ~
2013年09月28日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 16:58
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 2,737m
- 下り
- 2,739m
コースタイム
09月27日(金)
ノーマル・ペース・チーム(3名)
05:25 新穂高温泉無料駐車場
06:45 穂高平 06:55
07:35 白出沢出合 07:40
08:45 滝谷出合 09:00
09:45 槍平小屋 09:55
10:40 最終水場 10:50
11:45 千丈分岐(救急箱) 12:05
13:30 飛騨乗越 13:35
13:55 槍ヶ岳山荘
ノンアルコール・チーム(4名)
14:15 槍ヶ岳山荘
14:35 槍ヶ岳 15:00
15:25 槍ヶ岳山荘
09月28日(土)
05:50 槍ヶ岳山荘
06:10 槍ヶ岳 06:25
06:35 槍ヶ岳山荘
朝食
07:40 槍ヶ岳山荘
07:50 飛騨乗越 07:55
08:40 千丈分岐 08:50
09:15 最終水場 09:25
09:55 槍平小屋 10:10
10:45 滝谷出合 11:05
12:05 白出沢出合 12:15
12:55 穂高平 13:00
14:00 新穂高温泉無料駐車場
(往路林道歩きのGPSログがずれてしまいました)
ノーマル・ペース・チーム(3名)
05:25 新穂高温泉無料駐車場
06:45 穂高平 06:55
07:35 白出沢出合 07:40
08:45 滝谷出合 09:00
09:45 槍平小屋 09:55
10:40 最終水場 10:50
11:45 千丈分岐(救急箱) 12:05
13:30 飛騨乗越 13:35
13:55 槍ヶ岳山荘
ノンアルコール・チーム(4名)
14:15 槍ヶ岳山荘
14:35 槍ヶ岳 15:00
15:25 槍ヶ岳山荘
09月28日(土)
05:50 槍ヶ岳山荘
06:10 槍ヶ岳 06:25
06:35 槍ヶ岳山荘
朝食
07:40 槍ヶ岳山荘
07:50 飛騨乗越 07:55
08:40 千丈分岐 08:50
09:15 最終水場 09:25
09:55 槍平小屋 10:10
10:45 滝谷出合 11:05
12:05 白出沢出合 12:15
12:55 穂高平 13:00
14:00 新穂高温泉無料駐車場
(往路林道歩きのGPSログがずれてしまいました)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<下山後の温泉> ひらゆの森、 午前10:00〜午後9:00、大人500円 http://www.hirayunomori.co.jp/spa_day.html |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
本当に、いい天気でした!!!
念願の槍ケ岳に、最高のコンディションで登れ、
ラッキー\(^o^)/
スッキリと晴れ渡った藍色の空、
荒立つ波のような雲に沈む、橙色の夕陽、
槍の穂先をかすめる天の川に感動した、満天の星空
雲海から、まるで穴が空くかのように現れた朱鷺色の朝日
槍ヶ岳は、色々な顔を見せてくれるので
ついつい写真を撮りすぎてしまいます。
紅葉には、ちょっと早い時期ですが、
やや低めの気温と、サラっとした感じの湿度、
登山にはちょうどいい気候です。
新穂高温泉から右俣林道を行くコースは、
槍ケ岳へ向かう最短コースですが、
アップダウンがほとんどなく快適でした。
またコースの大半は、樹林に覆われていて、
日射しを遮ってくれるので、涼しく登れます。
最短コースと言っても、標高差2000m、距離約14km、
下山後の翌日は、激しい筋肉痛になりました。
(特に、ふくらはぎが痛いと、Mさんも言ってました。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1530人
先週末は久しぶりに晴れ
皆さん高山出掛けてますね
僕は指を咥えて
shisoさん槍ましたね
早月もまだ諦めて無いのでは
僕もまだ虎視耽々と狙ってます
TAKE2です
とっても良い天気に恵まれました。
こんな晴天の日に限って寝坊してしまうとは…、心中お察しします。
初めて剣岳へ行くときは一般的な別山尾根から登ろうと思います。
niiniさんだと、きっと早月も日帰りですね。お気をつけて。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する